教えて!明石工業高等専門学校 (掲示板)
「公立」の検索結果:9件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
ちぐはぐ@中学生 [ 2024/02/14(水) ]
今中2で二学期の通知表がオール5で保体だけ3です。
部活は吹奏楽部で部長をしています。期末テストの結果は9計803点でした高専の電気工学科を受けたいなと考えているのですがこの点数で受かると思いますか?
くみ@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
まあいけるでしょって感じです。はい。倍率が高いところに行くと微妙ですが。後一年あるので頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
電気情報工学科だと推薦は微妙です。子供が受けた年は、43で受かっている人はおらず44で落ちている人もいたみたいです。今年から特別活動やグループワークノ割合が高くなっているのでまた違うかわかりません。
なので、推薦に全かけするのではなく学力で受かるようにしておいた方がよいです。
公立とは傾向が違うため過去問は必須になり、学力選抜の時期も公立より1ヶ月早いため早めに過去問に取り組む必要があります。早めに中学課程終わらせて(特に数学過去問にとりかかった方がよいです。
ここ数年は最低合格点数が8割超えているので過去問で9割出来るようにしておいた方がよいと思います。
かしわもち@在校生 [ 2024/02/16(金) ]
内申点43はないと高専は厳しい気がしますねえ。とりあえず過去問やろうぜ!!
在校生@保護者 [ 2024/02/19(月) ]
今年度の電気情報工学科の推薦で、オール5の方でも不合格だったと聞きました。学力でも内申は必要ですので頑張って下さい、
ゆず@一般人 [ 2024/02/19(月) ]
オール5でも落ちます。やはり、過去問などを何度も解き直しをしたら良いと思います。あと1年あるのでチャンスはあります!頑張ってください
たまご@一般人 [ 2024/02/20(火) ]
オール5でしたが電気情報工学科の推薦は不合格、一般試験で8割はとりましたが不合格でした。今年は他学科が定員割れしていたので、8割でも可能性あるかなと思っていましたが、無理でした。一般試験では9割近くが必要になるんでしょうね。他の学科には興味がなかったので高専は断念しました。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/26(月) ]
三年all5とれば望みは電気情報の推薦でもあります。
学力ならなおさら、点さえ取ってしまえば自分は1,2年の成績がall4以下でしたがうかりました。三年は44ありましたがね。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/03(日) ]
受かるかどうかは、正直分かりません。
参考程度に書いておきます。

推薦には、All 5でも落ちる年があります。
しかも、2023年度入学入試までは、極端に内申点重視でした。
2024年度入学入試では、課外活動や推薦の当日点の割合が少し増えました。
2025年度はと言うと、この2024年度制度改正の微調整が入る可能性もあり、予想が難しいと思います。
学力試験についても同様です。

合格に向けて、心残りのないよう、全力で取り組んでください。

輝かしい未来がありますように。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
保護者@保護者 [ 2023/11/23(木) ]
子どもが受験生で明石高専を志望しています。偏差値70程度で、正直、もったいないと思っています、口には出しませんが。保護者の方、どのようなお気持ちでしたか。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/27(月) ]
うちもそれ位はあり内申点も良かったので地域トップ高にはいけたとは思います。理数得意(国語苦手)で情報に興味があったため明石高専に進学しました。工業に興味がある将来的に工業の道に進むのであればいい選択だと思います。進学実績をみても旧帝大+東工大の進学率や、専攻科を含めると編入実績は7割ほどあるの地域トップ高の国公立の進学実績と大差ないです。(公立と違い、ほぼ理系になります。)
電気情報工学科や機械科は一般で入るにはそれ位の偏差値がいり、内申点の割合が低い分公立よりも難しいと思います。
偏差値67〜69となってますが、東大や京大に編入する人が毎年何人もいるので偏差値70以上いる人はたくさんいると思いますよ?

内緒さん@一般人 [ 2023/11/27(月) ]
↑旧帝大+東工大の編入実績は15〜20%位です。
長田よりは少し下、兵庫よりは上です。
専攻科からは東大始め旧帝大の院へ進学する人が多です。就職はほとんどが大手企業臥が多いですよ。
内緒@保護者 [ 2023/12/03(日) ]
私の子供も偏差値70以上ありました。高専受験が残念だった場合は県トップ高のみ受験する予定でした。(内申は体育4以外はすべて5です)子供は小学6年生頃から明石高専を意識し、受験までの間にオープンスクールなどにも参加していました。子供の将来の希望の仕事、留学、大学院進学までを考え迷わず高専を第一希望にしました。
内緒@保護者 [ 2023/12/04(月) ]
オープンスクールではなくオープンキャンパスが正しいです。失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/05(火) ]
うちも偏差値70以上あり、子供が希望したため迷わず進学しました。
学校や塾からはトップ高校普通科より、受かるのが難しいと言われてました。明石高専の偏差値はあてにならないと。
公立高校は受験辞退しましたが、私学はみな滑り止めで受けるところの特待を頂きました。
私学特待だったので、学校からは明石高専を落ちた場合、公立高校を辞退し、特待を頂いた私学に進学するか考えるようにも言われました。
その時、公表偏差値とは違い、難易度は
明石高専>私学特待>公立トップ高校普通科
なのだと認識いたしました。
うちの子は優等生タイプではなかったので、内申点が41ぐらいとよくなく、推薦は落ち、学力で入りました。
とても良い学校ですよ。
内緒. @保護者 [ 2024/02/05(月) ]
うちは少し下の様ですが、本人の希望で受験しました。
工学系の学習がしたいと言うことで、高校普通科で無く、高専を選択しています。

子どもの能力を限界まで伸ばしたいと思えば、なるべく上位の学校を選ぶのも親心でしょう。
ただし、本人が興味を持たなければ、伸びようとする気持ちを挫くことにもなりかねないので、難しいところです。
大学(学士)を目標にするなら、高校への進学の方が、潰しが効くと言う意味では無難な選択かもしれません。
一方で、大学院(修士・博士)を目標にするなら、高専の方がかなり有利だと思います。
それは、大学・大学院に入る際の学校(指導教官)の期待度が違うため、扱いが変わってくるためです。

ご質問では、将来の展望を含めて、どの様なキャリア計画をされているのか分かりませんでした。
ただ言えることは、お子さんにあった進路かどうかを、慎重に見ていく事が大事だと思います。
保護者@質問した人 [ 2024/02/17(土) ]
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
オープンキャンパスや説明会など何度か行きましたが、周りの保護者さんが積極的に質問されている様子に圧倒されていました。

2/5ご回答いただきました保護者様、おっしゃる通りです、他にも可能性があるかもしれないと思い迷いました。そして、高専を選ぶことで潰しが効かないと思いました。
子どもには、工学部であれば修士課程を勧めています。高専は有利なのですね。それは気が付きませんでした。

子どもが選んだ道を応援します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学生@一般人 [ 2022/11/28(月) ]
今中1です!

特に数学と理科で、中1〜中3まで使用していたオススメの問題集を教えてほしいです!
私は今ウィニングPlusという問題集を使っていますが、もう少し難しい問題集に取り組んだ方がいいでしょうか?それともこの一冊を完璧にすべきですか?

アドバイスよろしくお願い致します。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/01(木) ]
中1〜2年は基礎が完璧に出来れば良いと思います。明石高専の学力試験は数学英語に傾斜点があるので英語も頑張った方が良いです。高専生は英語力が弱いと言われていますが、明石高専は公立トップに通う生徒と同じ位のレベルがあるし、大学編入には英語が出来ていなければいけないです。
英、数は出来れば少しづつでも先取りして中3夏休み終わりまでには中学教材を終わらせておいた方が良いです。
子供は高専の受験勉強としては中3になってからです。
子供は予習復習としては、理数はチャート式を使用していました。その後、理数は最高水準問題集 高校入試。これは中3終わりまで学習してなければ使用出来ないので、今使う分は塾技をお勧めします。(初見で解けなくても、解説みて分かればOKっです。解説みて解法を覚えてから時間を置き再度解くようにすれば大丈夫です。)
英語は長文が多いので、今のうちから長文読解に取り組んでおいた方がいいと思います。

中学生@一般人 [ 2022/12/02(金) ]
詳しく教えていただきありがとうございます!
塾技という問題集があるのですね、探してみます!
理数のことばかり気にしていたので、英語はあまり考えていませんでした、、、早めに対策できるように冬休みからも頑張ります!!アドバイスありがとうございました!
内緒さん@一般人 [ 2022/12/03(土) ]
推薦狙うならオール5目指した方が良いです。学力も電気、機械(最近は建築も倍率があがり最低合格点数上がっています)なら地域トップ高(兵庫県なら長田、神戸、兵庫、加古川東、姫路西など)に入れる位の学力はいるので、定期テストや実力テストなどは地域トップ高に入れる位の成績をとれるように頑張ってくださいね。
中学生@一般人 [ 2022/12/05(月) ]
わかりました!推薦も視野に入れて、内申もとれるように頑張っていきます。
アドバイスありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/04(金) ]
今年中学に入学するのですが、明石高専に進学できるように塾を通うとしたらどこが良いでしょうか?アドバイスもらえると嬉しいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/05(土) ]
こんにちは、掲示板を見てるとわかるかもしれませんが、入試には推薦と学力があります。
明石高専を、推薦で受かる為には3年の二学期の成績がオール5でほぼ確実です。
学力で受かる為にも学校の成績が1/3ほどのウェイトになりますので成績が良いに越したことはありません。
なので、主要5教科に関しては学校の成績が確実に取れるような塾を選ぶべきかと。むしろ塾に行かずにしっかりと自分で勉強してるしておくだけで十分かもしれません。
加えて、体育、美術、技術家庭、音楽でも5を取れるように気を付けて学校生活を送ればよいのではないでしょうか?
がんばってください!
内緒さん@一般人 [ 2022/03/05(土) ]
中1であれば、中学の学区内の塾で充分かと思います。定期テストの過去問など配布してくださるので…
どのみち全教科は塾では無理がありますし、学校生活を大事に過ごすのが一番かなと。
コロナの影響もあり、高専の体験授業なども開催されるかわからないですが、あれば積極的に参加してみてください。
参加すれば有利とかではなく、本当に高専に行きたいのかなどの確認であったり、志望するにあたりモチベーションをアップさせるのに大変有効です。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/09(水) ]
偏差値67〜69なので、地域トップ高や二番手高を目指す人が通っている塾が良いと思います。
只、高専の学力テストは公立とは傾向が違うので、3年生になったら高専対策用の受験勉強をしないといけません。理数は早めに3年終わりまで終わらせて、応用問題にとりかかり過去問にとりかかる必要があります。
高専に入ったら対応塾はないので、塾に頼らず自分で勉強した方が良いと思います。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/28(月) ]
合否結果は郵送とネット、どちらが早く分かるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/02(水) ]
住んでいる場所にもよると思いますが、ネットではないでしょうか?
内緒さん@中学生 [ 2022/03/02(水) ]
お返事ありがとうございます。
私立の発表は予告時間より早くネットで見られた学校もあったみたいなので、どうなのかな、と思って質問させていただきました。
結果次第で急いで公立に出願しなくちゃいけないので不安です。。。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/23(木) ]
内申30なのですが、明石高専の推薦は受けられますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/06/23(木) ]
明石高専の推薦の内申などの割合を教えていただきたいです
ぬらりひょん@在校生 [ 2022/12/16(金) ]
推薦自体は制限がないので可能です。受かるかどうかは別にして。
推薦の割合は説明会で詳しくあるのでそちらを見た方が確実かと。
推薦は学科によりますが、中学3年で30なのであればかなりしいかと。中学1,2年なら頑張って45、44を目指していけばいいと思います。
学校で習うような基礎的な内容は積み重ねていき、学力入試を挑むのであれば、中3の夏頃から全国高校入試過去問題集を解いていくといいと思います。英語国語数学の証明などはあまり解かなくてもいいと思います。あとは高専入試の過去問を形式が変わっている年もありますが何周も繰り返し、解くことをおすすめします。10年分の過去問もありますので飽きてきたらそちらを解いてみてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/02/24(月) ]
あまりにも点数が取れなくて落ち込んでます…。

過去問より130点くらい低くなってしまったので落ちてるわー。

平均点が低くないかなー。
内緒さん@中学生 [ 2020/02/24(月) ]
合計何点取れましたか?
内緒さん@保護者 [ 2020/02/24(月) ]
うちの子も出来なかったみたいです。
テストは400点しか取れなかったみたいで…。
内申カバーでなんとかならないかなーって言ってますよ。
今年は難しかったんですかね。
内緒さん@中学生 [ 2020/02/24(月) ]
400点って傾斜無しですか? ありでも内申よければ去年の建築都市には受かってますね
内緒さん@質問した人 [ 2020/02/24(月) ]
内申も…。
過去問で取れてたから内申をカバー出来る予定でした(笑)
合計630やったから絶対無理。
公立受験頑張ろ。
内緒さん@中学生 [ 2020/02/25(火) ]
僕も同じです。
なんで出来なかったんだろ?と悩むばかりです。
名無し@卒業生 [ 2020/09/06(日) ]
自分のときも高専の試験は、過去問と全然傾向が違い焦りました。ヤバいと思い、10秒深呼吸して落ち着き、出来るとこからやろうとしたら、案外出来ました。塾で何回も試験して失敗を繰り返し、焦ったときの対処方法を会得しておくべきですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/01/25(土) ]
先輩が明石高専の一般を受けるそうで。
高専に行きたいからではなく、
京大などの難関国公立に簡単に編入出来るから、といってます。
受験するより簡単だからと。
そんな理由で入学ってありですか?
学科も一番編入出来るところを調べたそうです。
塾もいらないしと。
編入のために塾は要らないのですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/01/29(水) ]
そもそも編入試験用の塾が存在しないので行きようがありません。高専は高校ではないので普通高校のカリキュラムに沿っていないのです。その分、自力で勉強しなければなりません。
高専内でトップを取るほど優秀なら東大京大推薦の枠がある様ですが、天才の集まりではそうそう取れないので、結局自力で勉強しなくちゃなりません。そもそも理系でなおかつ技術者になりたいなら楽に行けるけど、そうでなければ地獄になるかもしれませんよ?編入するために選ぶべき所ではないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/17(水) ]
編入試験用の塾、予備校はありますよ。
内緒さん@保護者 [ 2020/08/22(土) ]
編入考えてるんですが、専用の予備校あるんですか?
中学の塾に聞いたら、明石高専はカリキュラムが違うのでと断られました。
京大編入目指すなら何年生から通ったら良いですか?
今は自習室のチューターに教えてもらってます。
名無し@卒業生 [ 2020/09/06(日) ]
編入は受験より圧倒的に楽です。自分は高専3年まで適当に課題をこなし、4年から編入試験のため先輩方にどんな問題が出るか聞いて勉強し始めて楽に名大に入れました。名大に入ってから授業は高専で既に専門知識を学んでいるので、簡単。どの研究室に入るかによりますが、自分は高専の研究テーマと似た研究室に入ったので卒論、修論も直ぐに書けて学会でも何回か発表して、今は某メーカの研究所に勤めて論文書いたり、特許出したりしてます。社外活動では某学会の委員を任されてます。
高専は服装も私服だし、茶髪にしててもテストや課題さえ出来ていれば何も言われない自由があります。バイトも出来るし、実家が自営業なら授業料半額にもなり、親にも負担をかけずに卒業できます。よって将来工学の道を志すなら、普通の高校行かずに高専に入った方がメリットが沢山あります。
唯一辛いのはテスト科目がめちゃくちゃある事。しかも癖のある先生のテストは授業で習ってないとこも出るので先輩の過去問無しでは良い点をとるのは無理で理不尽さを感じる点。
色々書きましたが、話を元に戻すと編入が楽というより、編入後が楽なのでした。高専進学を志す皆様、選んだ学科でぶれずに無難にこなせば、将来は明るい未来が待っているかと思います。
名無し@卒業生 [ 2020/09/06(日) ]
失礼。京大に入りたいなら高専から編入で阪大にはいり、大学院試験で京大に入ったら良いのでは?高専からの編入でも京大東大は難しいよ。逆に阪大の編入は受験に比べて凄い楽!工学に関して分野にもよるが、全体的に京大より阪大の方が良い気がします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/07/30(火) ]
中2です。
質問ですが学力的には定期テストや期末テストなど平均何点位取ってると行けますかね?
内緒さん@一般人 [ 2019/07/31(水) ]
中学校の規模やレベルによっても違うとおもいますし、希望の学科やその年の倍率、受験生のレベルによってもかわってくるかと思います。
とりあえず明石高専、と言う意味であれば5教科平均90点はあった方が良いかも知れません。
通知表の評定も加味されますのでオール5であれば尚良いかと思います。
長田高校や須磨学園三類、姫路西高校クラスの子たちがたくさんいます。
公立高校の入試勉強と高専の入試勉強、両立されるのは大変だと思いますが頑張って下さい。
内緒@一般人 [ 2019/09/11(水) ]
推薦選抜の場合、通知表の9科目が5段階評価で、オール5を目指してください。
学力選抜の場合、85%以上ではないでしょうか。
明石高専に入学したいのか、特定の学科に入学したいのか、その先はどうしたいのかを慎重に考えてください。
5年間同じクラスで、専門的な学科が多いので馴染めなければ最悪です。しかし、馴染めればとても有意義な学生生活が送れます。
授業は、大学のような感じで、先生は生徒に構ってくれません。自主的に勉強が出来る子はいいのですが、管理されないと勉強が出来ない子は、授業に付いていけずに留年が本当にあります。
高専を目指しているあなたは、中学校でも上位の成績だと思います。上位公立も目指せていたのに卒業する頃には、同級生から、あの子、頭良かったのに留年?退学?ということが現実にあります。
オープンキャンパスや公開講座などを体験してみてください。
もし、不安があるようでしたら上位公立に進学することをお勧めします。
それでも高専に入学がしたいと思うようであれば、頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/03/06(水) ]
中2です。
明石高専と奈良高専だとどちらがお薦めですか?
内緒さん@在校生 [ 2019/03/15(金) ]
奈良の方がましだと思います。
卒業生の母@一般人 [ 2019/06/09(日) ]
希望の学科もわからないのに、一概に答えはでないと思います。ウチの子どもは建築学科でしたが、楽しかったみたいですよ。希望の大学にも編入出来ましたし、明石高専はそれなりにいい学校でしたよ。どの学校に進んだとしても、結局は本人との相性ですし、オープンキャンパスや高専祭に参加して雰囲気を掴むことをおすすめします。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/26(木) ]
自宅から通うなら近い方。
学寮なら合格できる可能性が高い方。
どちらも学力は高いので、どちらもいいと思います。
個人的には、地元の上位公立です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
明石工業高等専門学校の情報
名称 明石工業高等専門学校
かな あかしこうぎょうこうとうせんもんがっこう
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 674-8501
住所 兵庫県 明石市 魚住町西岡679-3
最寄駅 0.4km 魚住駅 / 山陽線
0.7km 山陽魚住駅 / 本線
1.2km 西江井ヶ島駅 / 本線
電話 078-946-6043
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved