教えて!兵庫県立大学附属高校 (掲示板)
「高校入学組」の検索結果:5件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/04/10(日) ]
大学進学結果でてたね。国公立97、うち旧帝12(北2東1名1京4阪2九2)神大1岡山5県大45か。北大・神大・岡大医学部合格者は医学科だと書き込みあったけど、京大・岐阜・鳥取・阪市の医学部は他学科かな?謳い文句の現役国公立大合格率は82/160で辛くも50%台をキープだね。
内緒さん@一般人 [ 2016/04/11(月) ]
すごいんとちゃいますか?その割には偏差値がもう少しあってもよいのでは。
内緒さん@一般人 [ 2016/04/12(火) ]
この高校上下の幅が広いからね
保護者@一般人 [ 2016/04/12(火) ]
ホームページに載っていましたか?
内緒さん@一般人 [ 2016/04/13(水) ]
こっそり更新されてる。学校案内→進路
内緒さん@一般人 [ 2016/04/13(水) ]
なんか知られてないね、、
この高校
保護者@一般人 [ 2016/04/13(水) ]
見れました。ありがとうございます。
とある@一般人 [ 2016/04/16(土) ]
最近は飾西と迷うっていた子が多いみたいだけど、本当は西、東クラスの子が来た方が内進組と張り合えていいのですがね
内緒さん@一般人 [ 2016/04/18(月) ]
高校入学組の数が減るから西、東レベルの生徒がふえるのでは?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/03/09(水) ]
今年の大学入試はどうだったのでしょうか。
東大や京大に進学された方、県立大には何人ぐらい進学されたんでしょうか。
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2016/03/13(日) ]
内部進学組て40人程度ですよね〜そこから東1京大4はすごい!
名無し@一般人 [ 2016/03/14(月) ]
京大合格は浪人生だと思いますよ
内緒@一般人 [ 2016/03/14(月) ]
東大 神戸大医学部医学科 岡山大医学部医学科 北海道大医学部医学科 それ以外で京大4人(浪人?) 阪大2人 北海道大 名古屋大 九州大は多分全て内進生。 現役国公立は今年も5割以上(当然兵庫県立大学の特別推薦含みます) この実績ってどうなんでしょう? 例年通り? 良かった? 悪かった? 内進生の上位層が引っ張ってる?
内緒さん@保護者 [ 2016/03/14(月) ]
内進生の上位層がこの学校の目玉になっていることは確かだと思います。 北海道 神戸 岡山の医医なんて東大と変わらんでしょう。
内緒さん@中学生 [ 2016/03/14(月) ]
神戸、北海道と東大を一緒にするなどなんと無知な。
あぁ愚かなものだなぁ。
この世界悲し。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/15(火) ]
今その辺の医医って普通に東大理12同等から上位でしょう。
35年前は、医学部でも近大や川崎など私立医大(慶応、慈恵など除く)は、関大や立命理工より入りやすかったのに、変わるもんだね。
内緒さん@質問した人 [ 2016/03/15(火) ]
今年はいいんじゃないんですか?中学募集を70人にして高校入学組を少なくしたからレベル上がるかな?場所が良ければ、この高校もっと人気が出るでしょうに。日本のシリコンバレー?にしたく企業誘致に失敗した自治体の犠牲になってるなー。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/15(火) ]
医学部志望の人から、難易度でいえば、岡大医医≒東大理1、鳥大医医≒京大工って聞いたことあるけど、これって正しい?いずれにしても医学部医学科は別格に難しいことは間違いない。文系とかに知らん人いるけど。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/08/20(木) ]
ここの高校に通われている方に質問です
中学の時に受けた模試などの偏差値はどのくらいでしたか
内緒さん@在校生 [ 2015/08/21(金) ]
兵庫模試で61 から66って感じでした。でもあまり参考にならないと思うよ、附属中から上がって来る子は結構レベル高いし、俺の成績はただ入学したって感じです。実際今半分以下です。
455@一般人 [ 2015/08/22(土) ]
正直、内申点は関係ないです
当日、点数取れたら受かります
まあ、普通に数学は難しいですよ
しっかり、勉強しておくことが大切です
がんばってください
非課金@在校生 [ 2015/08/24(月) ]
内申は正直関係ありません。
内緒さん@卒業生 [ 2015/08/25(火) ]
内申は重要でないと思うけど、さすがに数学とかに3がついてる実力だと当日点も取れないから相関性はある。

質問者さんは内申の事は聞いてないし参考になるのは数学、理科、英語などの模試偏差値でしょう!この教科が取れてりゃいいわけです
中三@保護者 [ 2015/08/28(金) ]
以前同じような質問をした事があります。その時の回答が偏差値63程度の受験生が多かったというものでした。また高校の学習は入学後の努力次第だと。たしかに附属中上りには別次元にデキる子もいるが、そんなのは上位10から15人程度で、それ以外は高校入学組と大して変わらないという回答もどこかであったと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2015/04/04(土) ]
新中3の親です。結構込み入った質問で恐縮ですが、どなたか御回答頂ければ幸いです。

中学入学の生徒と高校入学の生徒は高2まで別のクラスだそうですが、定期試験の問題も違うのでしょうか?順位も別々で発表されるのでしょうか?実力テストは共通ですよね。

あと、ふつう高3で微分・積分(数3?)を習いますよね。中学入学の生徒さんも微積は一緒に習うのでしょうか?だとしたら結構ハイレベルなはずですよね。
外進生@卒業生 [ 2015/04/05(日) ]
2015年卒です。
僕の代までのお話をさせて頂きます。
というのも、この学校の制度やクラス分けについては年度ごとに変わることがあるからです。
以下、高校入学組を外進、中学入学組を内進と呼びます。

>中学入学の生徒と高校入学の生徒は高2まで別のクラスだそうですが
はい、基本的にはそうです。例外として、文系はいくつかの授業は外進と内進が同じ教室で受けたりもしていました。
ホームルームは分けられています。

>定期試験の問題も違うのでしょうか?順位も別々で発表されるのでしょうか?実力テストは共通ですよね。
1年生のうちは、これは教科によっては共通であったり異なっていたりします。教科ごとの順位は別々になります。ただし、全体の順位は外進のみの順位と学年全体の内の順位が発表されます。これは問題の内容が違っていても、偏差値基準で順位を付けられます。
2年からは、外進と内進という分類に文系と理系という分類が加わります。3年は文系と理系の分類のみになります。また、実力テストも同様です。

>ふつう高3で微分・積分(数3?)を習いますよね。中学入学の生徒さんも微積は一緒に習うのでしょうか?だとしたら結構ハイレベルなはずですよね。
高3で微積分を習うというのは、現在では間違いです。外進も内進も高2で初歩的な部分は習います。ですが数3は3年時に、理系のみ習います。要するに、教育要綱が今と昔で違います。またこれは今後も変わることがあり、いつ何を学習するのかは学年により異なるのであくまで参考にしてください。

まとまりのない文章で申し訳ありません。分かりにくいところや追加で質問等あればお答えします。
内緒さん@質問した人 [ 2015/04/06(月) ]
御詳細ありがとうございます。私が高校生だった頃(20年以上前)とは課程がだいぶん違うようで、今は数IIでも微積分を習うようですね。

上記を聞いて不思議に思ったのですが、内進生は、高3進級時に外進生が追いつくのを待って、一緒に数IIIを習う訳ですか?では、それまで(つまり、外進生が追いつくまで)内進生は何を勉強しているのですか?私は何か誤解をしているのでしょうか?

内緒さん@保護者 [ 2015/04/07(火) ]
高3になると進路別のクラス分けになります。ですから、内進生、外進生という区分ではなくなります。私は生徒ではないので、授業を待つとか待たないとかはわかりませんが、
もしかして内進、外進の能力の差を心配されているのでしょうか?確かに入学時は差があるかもしれませんが、内進生が全員、上位というわけでもないし、学校のカリキュラムは高校から入学しても国公立大学に進学できる内容になっています。私の娘は外進生でしたが、内進、外進とかは特に気にはしていませんでした。
自分が目指す大学に向かってひたすら勉強しただけです。

内緒さん@質問した人 [ 2015/04/08(水) ]
御回答ありがとうございます。内進生は中三から高校の数学を勉強すると聞きます。そんなに進度がちがうのに、どうして高三で同じ授業を受けれるのかと疑問に思った次第です。内進生がどこかでペースを落とすか(悪い意味ではなく)、あるいは外進生が彼らに追いつくためにハイスピードで進むのかと…。

しかし、もちろん今あれこれ私が心配しても仕方ないことですし、現段階では本人が希望する進路にすすめるよう、評定・基礎学力を高めることに努めさせたいと思います。丁寧なご回答有難うございました。
内緒@一般人 [ 2015/04/09(木) ]
私立の中高一貫校は(白陵、淳心)、基本的に高2終了時点で高校の全過程を終了し、高3では、受験対策に時間を費やします。 県立大付属中は、公立なので、授業時間が地元の中学と同じであり、トライアルウィークとかもあるため、私立ほど進度が早くないが社会以外は、中3で高校1年まで進みます。数学、理科、英語は高2でほぼ終了するのでは。 ただ理解してる人がどれだけいるか?が問題。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/10(金) ]
外進生が内進生に追いつくために勉強するわけではないと思います。そんなことを考えて勉強していたら、外進生と内進生の間に上下関係ができてしまいます。システムが違うだけ。志望大学に合格するために必要な勉強量を6年かけてするか、中3まではのんびりやって高校3年間でがっつり勉強するかの違いだけだと思います。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
一般人@保護者 [ 2014/11/10(月) ]
サイトで兵庫県高校偏差値最新版を見ましたが、兵庫県立大学付属62→59 姫路南57→59となってました。本当ですか? 学区再編が絡んでいるなら龍野や相生も下がっているはずだのに昨年と変わりなし。 サイトだから確かかどうか解りませんが、もしこれが本当ならこれから附属中学生の上位クラスは、姫路西や、加古川東へ編入すると考えると思います。自由な校風に呑まれ取り返しが着かなくなる前に。もうこの高校は、姫路工大付属高校時代に戻れないのだろうか?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
全くの部外者@一般人 [ 2014/11/11(火) ]
今までの話をトータルすると、淳心中の40人が姫路南高校120人へ進学する。ただ120人の範囲は広く姫路で言えば姫路西から東、市姫、飾西、南まで幅広い田舎独特の高校だが、生徒は全県から集まる。市姫、飾西感覚で入学すると、ついて行けなくなるに加え、校則が緩く、自由な校風に呑まれ取り返しのつかなくなる子もいる。そんな中でも意志が強い少数派が、東大A判定や全国模試トップなどをキープしている。淳心の子が高校で、雰囲気に呑まれる事を親が心配し、編入を視野に入れている。こんな感じかな? 特殊な学校で、歴史がないから自分たちで伝統を造る。テクノの山奥にあるが、熱くていい学校かも知れないね。
ちょっと知ってる@一般人 [ 2014/11/12(水) ]
内進生が編入を視野に置いている事以外は全くの部外者さんのご意見は現状を言い当てています。内進組(附属中上がり)は高校入学後1年の時点では持ち上がりで進度も多少違います。

合格ラインの低さ?から飾西や南のつもりで入学するととんでもない事になります。現に今年の1年生の一部の授業でも旧帝クラスの子に合わせているのでチンプンカンプンの子が続出しています。

また、特に物理を避けたいがために2年生で文系選択者が増えてきているにも現実です。本来はこの学校は理数が得意な子が進学すれば伸ばしてくれるシステムですから、文系選択者の急激な増加は学校としても問題視されていると聞いています。

飾西、南クラスの子は理系が得意でないなら進学はお勧めしません。
全くの部外者@保護者 [ 2014/11/13(木) ]
やはりこの学校は定員を減らしてでも完全中高一貫にするのがベストだと思う。西播の公立で、姫路西に対抗出来るのは、ここの中学受験組しかないと見ています。実際に現役東大を狙えのは、この2校しかなく、龍野や姫路東の推薦組でも、難しい。 せめて、高校受験組のボーダーが姫路東くらいないと、アンバランスとなり、低い方にレベルが落ちてしまう。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/13(木) ]
中学の定員が70になりましたので再来年には高校入学の定員が減りますので、南、飾西クラスの子は減ると思いますが文系選択者が増えた現状を打開するのは大変でしょう。

内緒さん@一般人 [ 2014/11/15(土) ]
これまでをまとめると姫工大附属時代に戻るには要は高校入学者数を絞って附属中学の数を増やす。それも今より大胆にって事ですね、中学定員を130にせて高校から30名一クラスだけぐらい募集にすると高校入学組は姫路東クラスまでに収まるように思います。
ははは@一般人 [ 2014/11/20(木) ]
この学校の特徴の一つに大学連携授業があります。大学とは何をするところなのか?個々の人生において大学の位置ずけを教えてもらえる高校です。終身雇用が崩壊し、一流大学でさえ就職浪人がたくさんいる世の中です。がむしゃらに勉強し目的の大学に入り燃え尽きて遊びほうける学生が多い中では、ここの生徒は、自分の意思を持って大学を選びテーマを持って大学生活送ることを学ばせてくれる高校です。校歌の中に「目指せ世界のパイオニア」の言葉があります。様々な分野で大活躍する卒業生が出て来る事を楽しみにしています。
内緒さん@一般人 [ 2014/12/08(月) ]
この学校の魅力の1つは、平均以上にいれば県立大に推薦で入れるということなので
中学の定員を増やすほど、高校から入学しようとするものは減るような気がします。
校風が自由すぎるために、授業についていけない生徒が続出しているようでは
年々中学からの受験者のレベルが下がるのは仕方ない。
あと、一番の欠点は交通の便が悪いこと。
相生駅まで月に2万も交通費がかかるようではね。通学時間も多いし。
無料送迎バスでもあれば、少しは希望者が増えそうな気がします。
東京でのSAPIXのように学内に塾を作って
浮いた2万を塾の月謝にするとか、どうでしょう?
播磨科学公園都市の構想の失敗が一番大きな原因なのでしょうけど。
内緒さん@一般人 [ 2014/12/09(火) ]
去年(現在の1年生)の入試は10名しか落ちない状況でしたが今年はまだ希望調査状況ですがかなり倍率が上がりそうな気配ですね、
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
兵庫県立大学附属高校の情報
名称 兵庫県立大学附属
かな ひょうごけんりつだいがくふぞく
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 678-1205
住所 兵庫県 赤穂郡上郡町 光都3-11-1
最寄駅 3.9km 西栗栖駅 / 姫新線
4.7km 千本駅 / 姫新線
7.0km 三日月駅 / 姫新線
電話 0791-58-0722
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved