教えて!西の京高校 (掲示板)
「大学」の検索結果:82件 / ページ数:9
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/01(金) ]
新しく奈良県立大学附属高校のページができたので、そっちを使いましょう!

https://www.zyuken.net/school_page/12920121314/
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/15(火) ]
来年受けるか迷っていますが、レベルが全然どんなものか分からずにいます。。

もしよろしければ、受けられた先輩方、内申点と、それぞれ専願か併願か(併願の方は併願予定校も!)と、合否を教えていただけたらありがたいです。

よろしくお願いします!!
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/02/18(金) ]
内申115.併願合格でした。高田受験します。
近大文理2.奈良育英選抜合格しました。
内緒さん@中学生 [ 2022/02/20(日) ]
専願合格、不合格だったら法隆寺国際でした。
内緒さん@中学生 [ 2022/02/20(日) ]
併願合格で一般では桜井を受験します。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/21(月) ]
一条志望で清風と育英の選抜も受かったのに落ちた俺かっけー
内緒さん@一般人 [ 2022/02/21(月) ]
やるなあ。どこを志望するのも自由だし、私立で落ちる人なんてほとんどいないからねえ。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/24(木) ]
奈良高校合格してる人も、ここ併願してたみたいですね。
幅広い学力の層が受験してたんだ。
併願の戻りどれくらいあったのかな?
まあ、学力の高い人はしっかり本命合格してるだろうから戻ってこないだろうけど、専願入学の人との学力の幅は大きそう。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/26(土) ]
普通に大学行きたいなら普通科の一条、高田以上を目指そうね。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/09(月) ]
訂正
難関大学行きたいなら普通科の一条、高田以上を目指そうね。

大学のレベルにこだわらないのであれば一条、高田以上を目指す必要ない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
まなぶ@一般人 [ 2022/01/19(水) ]
専願で県大付属に受けようと思っているんですが、
受ける皆さんのレベルはどれくらいですか?
ちなみに僕は学診322、内申112です
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/01/30(日) ]
いちゃもんつけたくて焦ってるね
内緒さん@一般人 [ 2022/01/30(日) ]
焦って調べもせずに自爆!
ちょっと恥ずかしい。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/30(日) ]
いっぱい書き込みがあるけど基準がバラバラ。中には増えたとだけ書いて数字も書いてないものがある。また10年前の話をしても意味がない。
せめてここ3年間の全体の数字の推移をまとめてから議論してね。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/30(日) ]
これが議論とは非常におもしろい意見ですな。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/30(日) ]
確かに議論以前の話だね。
焦った自爆者が提示の数字といえば、調べなくてもわかるような2校の募集人数と4校の募集人数増加だけ。
それで議論してねとは?
ちょっとではなくて相当恥ずかしいね。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/30(日) ]
人口が減ったとて学校を減らす、定員を減らす、そういう必要なんてあるのかっていう、そもそもの疑問ですけどね。

仮に減らすにしても、「あ、やっぱ減らないから増やすわ」とできないのが学校の定員。クラスを増やそうにも教師はすぐには増やせない。

今回の4校での定員増って、教員数(つまりはクラス数)は据え置きで、1クラスあたりの人数を増やすというやり方をやってます。

これはかなり異常なことで、当初の計算が多少狂う、上振れする、それを折り込んで教職員を確保しとかないといけないのに、ギリギリで回すだけの人数しか居ないので、いざ足りないとなったときに無理が生じてしまってるというわけ。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/30(日) ]
簡単に増やせないのは教室だと思う
内緒さん@一般人 [ 2022/01/30(日) ]
教員1人あたりの生徒数は平成23年度14.5人、平成30年度13.9人、令和3年度12.9人で、教員数は生徒数の減少に比べ減少しておらず、指摘は必ずしも当てはまりません。

また、学校定員の最終決定は前年度中に行なわれますが、小学校中学校の学年毎の生徒数を数年も前から把握は出来ており、その数字を基に、定員、学級数、教諭数を事前に大まかに調整しています。
当然のことです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
奈良@中学生 [ 2022/01/15(土) ]
県大附属の途中人数でました。専願のみで、募集人数は上回ることは、確実ですね。あとは、専願と併願の合格者比率、専願と併願の最低合格点の差です。私立と違い、内申書もあるので、最低合格点の差はかなりあると思います。私はテストのみで30から50くらいはあるのではと予想してますが、どんなものでしょうね。あと、迷いましたが、私も専願にします。
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/01/20(木) ]
正確には
専願:223名
併願:281名

最後の西の京高校の募集は280人で、実際の受験者数は296人だった。
普通の公立高校の入試は必ず入学する専願と同じ扱いなので、今回の付属高校の募集が約200人で専願223人は例年通りと言えるのでは?

奈良や畝傍、郡山を目指す生徒は専願では受けないから、旧西の京時代とレベルに変化はないといっていいんじゃないかな。

また併願の281人は他校の定員を考慮するとほとんどが公立高校に合格するし、奈良や大阪、京都の私立に行く場合も多いから戻り率はとんでもなく低いと思うけど。
内緒さん@中学生 [ 2022/01/24(月) ]
同じ県立高校で日時を変えて私学みたいに併願も認める
てのはおかしくないですか??

他府県のどこかの真似をしてるんでしょうか。知りませんけど・・ まあ受験しないんでどーでもいいんですけど(笑)
内緒さん@一般人 [ 2022/01/25(火) ]
国際高校のような定員割れを避けるためには、これしか方法がありません。開校してから回し合格を採用するよりは、よほど潔いと思います。
保険やダメもとで受験生が集まりますからね。

平城レベルの人が国際高校を選択することは稀ですが、西の京レベルの生徒なら県立附属でもいいのではないでしょうか。
内緒さん@中学生 [ 2022/01/29(土) ]
「国際高校のような定員割れ」とはどのような定員割れですか?他とは違うのですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/29(土) ]
>国際高校のような定員割れ・・・

まだ開校2年目で卒業生がまだ出ていない開校2期の段階で1期170人、2期191人の志願者であればそんなに悪くはないと思いますね。
逆にまずまずのスタートを切ったと言えると思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/31(月) ]
>「国際高校のような定員割れ」とは

普通に読めば新設校で何の実績もない高校の定員割れのことだと思いますが。
他には問題を起こしたり、へき地の学校での定員割れなんていうのもありますよね。
県立大学附属高校がうまくいってるようなので、学力レベルが被る今年の国際高校は受験生集めに苦労しそうですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/02(水) ]
県立大附属高校の五ツ木模試第6回の志願者数は何人でしたか?教えてもらえますでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/02(水) ]
63人だそうです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
しか@一般人 [ 2022/01/10(月) ]
別の方の掲示板でもかいたのですが、県立大学附属について、専願か併願か迷ってます。模試の結果はあまり参考になりません。併願を考えておられる方、公立の志望はどこでしょうか?
私は一条か奈良北です。一条は今年はかなり難しくなる可能性があるので、入りたいのですが、躊躇しています。県立大学附属に合格すればチャレンジしたいのですが、レベルがわかりません。
併願のレベルがあまりに高いと不安をかんじます。
内緒さん@中学生 [ 2022/01/10(月) ]
中学校の先生もそもそもどういった基準で合格を出そうと考えてはるか分からないから、併願で出すなら私立も押さえておくほうがよいと言われました。
私はずっと一条目指してたので、ちょっと迷いましたがチャレンジしたいので県立大は併願で出す予定です。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/10(月) ]
旧西の京レベルなので心配無用。
同じようなスレ建てするな。
しか@質問した人 [ 2022/01/11(火) ]
中学生さん、丁寧なご回答ありがとうございました。とても参考になりました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/11/16(火) ]
こないだ学校で進路懇談があって、奈良北と生駒はほぼ一緒のレベル、桜井は南部の人が目指す上位3校なので奈良北・生駒から下げる場合の選択肢に入れられない、逆にレベルが高いと聞きました。
奈良北、生駒の次は県北部だと法隆寺国際だそうです。そこまで下げるのはちょっとなので県立大もありかなと思いました。
レベルどんな感じになりそうですか?
学校の先生は併願も出来るから、受けてみてもいいんじゃないと言ってました。
[ 25件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/01/05(水) ]
例えば偏差値40でも定員割れなら合格なんでしょ?
どんな勉強するか理解してない子もいそうでこわいわ。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/07(金) ]
今年新設なんだから、全員どんな授業するか知らないのに、「こわいわ」と言われてもね。
しか@一般人 [ 2022/01/10(月) ]
県大附属は、たとえ定員割でも全員合格はしない、つまり足切りはありますよ。説明会で学校の方が言われてました。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/10(月) ]
現実としては足切りは無いでしょうな。
しか@一般人 [ 2022/01/10(月) ]
県大附属はどのレベルで合格でしょうか?
藤井模試でも、目標点数はH回でも、320点(専願)でした。ちなみに、奈良北数理300点、一条普通330点でした。これだけ見ると、専願でも奈良北数理より難しいこととなります。志望者順位は127人中30位ですがCプラスです。皆さんのなかで、県大附属を受けようという方は併願も含めおられますか。県大附属は数年後、大学に工学部ができます。そうなると30人の推薦枠はかなり魅力となり偏差値は上がると思いますが
現時点ではレベルも含めてよくわからないです。ちなみに僕は内申108、学診320です。出来れば、併願で県大附属に合格し、一条にチャレンジできないかなと思っています。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/10(月) ]
この目標は単に推薦入試の内申115点の足切りを参考にしただけで、何の根拠もありません。

将来、県立大学の推薦枠は工学部が対象になるかは全く不明です。
対象外となる可能性も考えましょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/10(月) ]
西の京を少しだけ難化させた感じの入試になるんじゃあないかなと
思うわ。要は当日+内申で合計230~240点。生駒桜井くらいだろう。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/10(月) ]
生駒桜井までいかないでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/10/31(日) ]
県立大付属の推薦基準すごくレベル高いし、試験もレベル高くてある程度の水準じゃないと落とすって説明会に行った人から聞いたのですが、よっぽどじゃなかったら募集人数まで合格出しますよね。
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/12/08(水) ]
西の京より下がらければ、一応成功。
従来の進学実績に県立大学がプラスされる。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/09(木) ]
県立大学て夜間大学だった油阪にある大学だよね。
底辺公立大学みたいな。
その付属て価値ありますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/12/09(木) ]
西の京のままだったら、その底辺も行けなかったんだから、行けるようになるんだったらいいでしょ。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/18(土) ]
みなさん認識が間違ってますね。県立大学の今のレベルについては一旦置いといて。

まず第一に県立大学への入学枠はありますが、枠内なら希望者全員が行けるとは言ってません。例えば早稲実業高校からはほぼ100%が早稲田大学に内部進学できますが、早稲田摂陵高校は40人の特別推薦枠があっても20人ほどしか進学できていません。これは後者が入学条件となる学力レベルをクリアできてないからです。

第二に基準が十分低かったとしても、そんな学生が大量に入学してくるようだと大学の評価は低下します。11月の五ツ木の志望者を見ても西の京の時と大差ないようです。

県立大学と言う名前から大阪府立大学や京都府立大学、兵庫県立大学等を思い浮かべますが、規模や学べる内容は全く違います。観光関係に興味がある人以外はよく考えたほうがいいでしょう。

というかよく分かってるから今回の五ツ木の志望結果になったのでしょうがね。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/19(日) ]
>みなさん認識が間違ってますね

どう間違っていますか?

>県立大学への入学枠はありますが、枠内なら希望者全員が行ける

どこにそんな間違った認識をしているコメントがありますか?

>11月の五ツ木の志望者を見ても西の京の時と大差ない

五ツ木の結果を見るまでもなく、判っていることです

>県立大学と言う名前から大阪府立大学や京都府立大学、兵庫県立大学等を思い浮かべます

同様の大学と思っている人はほとんどいないと思います

あなたの認識がおかしいと思います
内緒さん@一般人 [ 2021/12/26(日) ]
「よっぽどじゃなかったら募集人数まで合格出しますよね」というスレ主の本来の質問に対して誰も否定していませんが。。。
質問に答えなかったら否定したことになるのかなあ。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/26(日) ]
否定もしていませんが、肯定もしていません。
誰も知らないが正解。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/30(日) ]
レベルの高い受験者、楽しみやな。
郡山、高田、一条に匹敵するかな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/01/10(日) ]
西の京高校の後継校である県立大学附属高校の開校に関して、
「西の京高校が閉校させられ、県立大附属高校が出来るはずだったのに開校延期、更にはその話自体が無くなり私立高校が誘致される
異常な事態です。」
との高校再編に反対されている方からの情報がありました。

そこまで断言されるのなら確実な根拠がある筈なので根拠を尋ねましたが全く回答がもらえておりません。
いわゆる反対派の方々はお互い情報収集されていると思われますので、誰でもいいので根拠を示してもらえないでしょうか?

[ 137件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/02/07(月) ]
面積も交通事情も隣接地域の事情も学区制の歴史なども違う都市と比較したデータを基にして問題があるとするならば、それも一つの視点でいいと思います。否定はしません。

あなたの知人の関係する高校生の全員が平城レベルで五条市から通学できる範囲には平城レベルの高校が存在しないことに不満を持っていないのならこれもいいと思います。
現実的にはそんなことはあり得ません。

自分の偏差値に合致した高校が通学範囲になければ、下の高校に行くのは当然仕方ないことです。
平城高校の例を言えば、五條市では今までずっとでこの3年の話ではありません。
学校が無くなって悩むと言っても突然の話ではありません。
前にも述べましたが、ある中で選択する、それだけのことです。
また、玉突きの話を出していますが、再編はなぜ実施されたかを考えれば想定内の話です。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/09(水) ]
>面積も交通事情も隣接地域の事情も学区制の歴史なども違う都市と比較したデータを基にして問題があるとするならば、それも一つの視点でいいと思います。否定はしません。

もう、これほとんど否定しているように感じますけど…

>あなたの知人の関係する高校生の全員が平城レベルで五条市から通学できる範囲には平城レベルの高校が存在しないことに不満を持っていないのならこれもいいと思います。
現実的にはそんなことはあり得ません。

他に前の返信と合わせて

「都市部では・・・の考えで田舎を切り捨てる理由は全くありません。」

「平城高校の例についてはそもそもそれらの地域で平城レベルの学力の生徒は行く高校が無かった。
そこは分かっているかを確認したのですが、分かっていなかったようですね。」

「主語がなかったとしてもそもそも平城レベルの高校が無いとの問題意識があれば文脈で理解出来る内容にしているからです。」

このようなことを述べられていますが、これって、田舎、あるいは僻地な場所に、都市部や郊外に存在するレベルの高校がない、通学できないのが問題だということですよね?

田舎の定義がよく分かりませんが、奈良県内の比較的都市部の近く以外にそのレベルの高校を作るの現実的に考えると不可能ではないですか?
もしかしたら例えば、全寮制にでもして実績をあげれば、可能性自体はゼロではないかもしれませんけど。する理由もない気がしますし…私には良い方法が思いつきません。

>平城高校の例を言えば、五條市では今までずっとでこの3年の話ではありません。
学校が無くなって悩むと言っても突然の話ではありません。

突然でないとして、受験生側は具体的にどうすれば良いのでしょうね。受験生が引っ越しする?とかですか?

内緒さん@一般人 [ 2022/02/13(日) ]
あなたの意見も一つの視点でいいと思います。ただ、前提ははっきりとしないといけないと思います。

田舎に都市部と同レベルの高校が無いことを問題視しているのではなく、高校が無くなって不便である、同レベルの高校への通学が不便になるとの意見を問題視しているだけです。

田舎も都市も関係ありません。受験生は「ある中で選択する」、それだけのことです。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
>田舎に都市部と同レベルの高校が無いことを問題視しているのではなく、高校が無くなって不便である、同レベルの高校への通学が不便になるとの意見を問題視しているだけです。

通学のことで私がそういう意味で書いていたとして、何故、この意見は問題視されるのですか?

高校の学力レベルに差があれば、個人個人が自分の学力に合った高校に行きたい、と思う事は例えば奈良市から、大和郡山市から、受験される方々でも普通なことだと思うのですけど…
内緒さん@一般人 [ 2022/02/17(木) ]
学力に合った高校に行きたいと思うことは普通のことです。
ただし、通学圏内にそのような高校が無ければある中で選択する。これも普通のことです。
奈良市も大和郡山市も五條市も同じです。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/19(土) ]
>田舎に都市部と同レベルの高校が無いことを問題視しているのではなく、高校が無くなって不便である、同レベルの高校への通学が不便になるとの意見を問題視しているだけです。

それでは、シンプルに。
あなたは何故問題視されるのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/20(日) ]
既に書き込み済です。参照して下さい。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/26(土) ]
じっくり読み返してもなんか分からないんですよ。

もしかして人口がある程度いる地域にも、田舎、僻地のような場所と同じような通学の不便さをある程度強いることが、公平である、平等である。みたいな考えをお持ちですか。
一応以前
「人数の多い方が不利、少ない方が有利はありません。」
このようなことを前に書かれていましたので。

私が近隣の市町村と書いたのに、例として大和二見駅周辺などともともと通学圏とはいえない場所を出されるのもねぇ…これはまた全然違う問題だと思いますし。
そりゃきりがないのはわからなくはないですが。

そもそも通学について私が書いている理由は、あなたが奈良市の3校が一気に無くなっても問題は無い水準だ、と言うような事を書かれたから代替としてレベルの近い高校を挙げたのですよ。
それで普通、一般的には通学の様々を書くことが問題視されるものなのでしょうか。

確かに奈良市の3校の代わりになりそうな高校入試のレベルだからといって、例で出した、高田、香芝両校、出してはいませんが桜井高校なんかもですが、場所も含めてそれはもういろいろな事が同じではないので、可能性はゼロではないのかもしれませんがもう返ってこないと感じがする平城高校、西の京高校、登美ケ丘高校の3校に対しては私が書いたことは確かにそれは少し失礼ではあるとは思うんですが。

話が少し戻りますが
これから書く事は私もそうですが、おそらく多くの奈良県の人々もこうなって欲しくはないと思いますが、もしあなたが言うような、奈良市の人口の4分の1程度の大和郡山市にある3校が一気に無くなったから、奈良市の今回再編された3校も一気に無くなっても問題は無い水準であるとの考えならば

例えば、これから、橿原市にある2つの高校が一気に無くなっても問題は無い。
または2校だけでは、なくす数が大和郡山市より少ないので、近隣にある大和高田市の高田高校が無くなっても問題は無い。または前回の再編時、橿原市内の3校が一気に無くなっても問題は無かった。

生駒市で言うと大和郡山市より人口が多いから、これも単純に生駒市にある2校が一気になくなっても良い、また、2校だけでは少ないので3校として、近隣の奈良市の奈良高校あるいは高円芸術高校が無くなっても良い、またこれは、普通科ではないですが距離がより近い国際高校が無くなっても良い。

他にも郡、町村の中からなどで当てはまる例もあるかもしれませんが、このような事になるのでしょうか。

似たような事を繰り返しますが、こんな事になるのは、普段高校と関わりがない生活をしている私としても想像もしたくない事です。

もしあなたの意見がおかしくないとなればこうなっても問題はないと言うことになるのでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/01/01(金) ]
高校再編についての質問です。
他校スレの下記リンク先で回答を募っています。
https://www.zyuken.net/school_page/12920121113/bbs_id/304591609456006/
[ 36件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2021/05/29(土) ]

理解も出来ない、探し出せないことが出来ないのが相当悔しいみたいですね。

このスレは「再編反対の理由の一つである県内私立高校の経営不振を示すデータをお示し下さい」としています。
しかも議論でなく回答を募っているだけです。

まだ十分な回答が得られていませんの最初のコメントのリンク先にて回答を募っています。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/14(月) ]
関西中央高校が生徒の募集を停止するとのこと。このままでは3年後の廃校は確定。やっぱり経営は苦しかったんですね。うまく探せない人のためにリンクを貼っておきますね。

https://www.nara-np.co.jp/news/20210609090305.html
内緒さん@一般人 [ 2021/06/14(月) ]
内緒さん@一般人 [ 2021/06/15(火) ]
これって証拠資料として別スレに貼ってあったのと同じものですね。ご存じなかったのですか?
高校は毎年億単位の赤字。この程度の財務状況では全体が黒字でも、赤字の高校を維持できないんですかね。高校経営は大変そう。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/19(土) ]
長崎市の人口、普通科高校数もご存じなかったのか?
そんなことで財務諸表のどこに問題があるか分かるのか?
内緒さん@一般人 [ 2021/06/20(日) ]
公認会計士の方は長崎市の人口、普通科高校数をご存じなのですか?面白い人ですねえ。笑
しかし不人気校の赤字ってスゴイなあ。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/20(日) ]
知らなくても調べることは可能。
せめて、具体的に数字で示すなら調べてから入れようね。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/20(日) ]
生徒の数が減っても生徒がいる限りは教師や職員を簡単にクビにはできなません。また施設の固定費は必ずかかりますからね。コロナで遠隔授業になっても大学学費を減額してくれないのと同じ理屈ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/11/22(日) ]
高校再編について、
北和地区は高校が減って不公平だ、南和や過疎地の高校へ行けと言うのかや南和偏重政策と主張しておられる方がいます。実際のところはどうなのか調べてみました。
あくまでも一考察です。
奈良県全体における奈良市生駒市の人口比率35%に対して奈良県公立高校普通科等の令和3年度募集人数における奈良市生駒市内高校の募集人数比率32%
上記に大和郡山市を含めた人口比率42%、募集人数比率39%
さらに天理市生駒郡を含めた人口比率52%、募集人数比率52%
となります。
以上より、地域による偏りはほとんど無く適正であるとの結果であり、その理由での高校再編への異議は適当ではありません。
逆に今まで北和偏重だったのが是正されたと考えるのが適当と思いますがいかがでしょうか?

[ 204件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/09/23(木) ]
>せっかくの考察を潰さないように。

「考察」ねえ(笑)
内緒さん@一般人 [ 2021/09/23(木) ]
>2校は大学入試でどのような実績となるかは不明ですが名前を変えて残りますので

国際では意図的に大学受験に対応できない授業をして、学校が東進ハイスクールやトフルゼミナールという具体的な予備校名を出して生徒・保護者に通塾を促しています。
夏休み中の東進の有料セミナーへの参加も校長自らが営業していました。
これが公立高校の校長のやることでしょうか。
県立大附属もそのような学校運営をするのでしょう。

高校受験生に、このような高校では学力が身につかないので「県内」私立高校に行こうと思わせる為の策です。
実際、北和の成績中位以下の中学生相手に運営している塾では、この層の生徒たちにとってまともな公立高校の選択肢が無いので、県内外の私立高校の専願・推薦受験を勧めています。
県民としてせめて出来る意思表示は、私立高校に行くなら「県外」の学校を選ぶことです。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/23(木) ]
3校も残した時点で、北和重視であることには全く変化は無い。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/14(木) ]
>3校も残した

3校とはどこを指してるんですか?
国際、県立大附属という無理やり特色化させた学校では中学3年生にとって現実的な選択肢になり得ません。
まともな教育をしてくれない学校なら数に含まれません。
残る1校は奈良ですか。
県内全域の俊英が目指す学校、いわば特殊な学校を数に含めないで下さい。
「奈良市立」である一条の受験可能地域を県内全域に広げたことが、無理筋だったことの証明じゃないですか。
一条の受験地域拡大の理由について説明して下さいよ、ほらほら。

以下の議事録では「県内私立高校救済の為の北和の県立普通科高校減らし」という本音を隠しているので、教育長はかなり苦しい言い訳をしていますね。
5ページ目で教育長は国際高校について「進学先は子どもたちがこれから考えていくこと」と無責任なことを言っています。
登美ケ丘を閉校させるにあたって教育長は「今、国際高校を作らないと奈良は30年遅れる。バカロレア、バカロレア」と正にバカみたいに言っていたのに「子どもたちが」「これから」考えるんですか。へ〜。

「第2回 県立高等学校適正化の推進に係る検証委員会 議事録」
http://www.pref.nara.jp/secure/249435/giziroku.pdf
内緒さん@一般人 [ 2021/10/14(木) ]
平城、登美ヶ丘、西の京が無くなったとしても、大学進学を考えた場合に北和重視の募集人数であることには変わりないことから、是正のために北和重視の象徴であった一条を全県化することで少しでもその不公平を是正するため。
実質的には県立高校なのに奈良市と生駒市限定募集で北和重視として他地域を排除してきたからな。
今まで何十年とどれほど北和を重視してきたか。基本的にはまだ何も変わっていない。

今頃、検証委員会などただのガス抜き。
もう、終わったこと。
しかも、もう誰も関心は無い。
「県内私立高校救済の為の北和の県立普通科高校減らし」が本音?それは表向きの本音。そんなことまだ言ってるとはおもしろいね。
結局、反対した奴らももっと有効なやり方もあったのに上手く誘導され乗せられてガス抜き裁判を行い、小遣い稼ぎに奔走しただけ。
行政側が1枚も2枚も上手。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/20(日) ]
奈良県から大阪の私立高校に進学しても、住民票を大阪府に移せば、大阪の私立無償化は奈良県から通学しても もらえるケースがある。所得制限あるけど。

実際、そうやっている人います。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/21(月) ]
>住民票を大阪府に移せば

住民票だけ移すのですか?
詐欺罪の適用要件となる可能性があります。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/21(月) ]
学割定期の区間はどうなるんだろ。
学校にはそこでバレない?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

西の京高校の情報
名称 西の京
かな にしのきょう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 50
郵便番号 630-8044
住所 奈良県 奈良市 六条西3-24-1
最寄駅 1.5km 西ノ京駅 / 橿原線
1.7km 九条駅 / 橿原線
2.0km 尼ヶ辻駅 / 橿原線
電話 0742-46-7501
公式サイト 学校公式サイト
備考 閉校についてwikiで確認
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved