教えて!平城高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:29件
[ 最新の回答を表示 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/29(月) ]
2年後ぐらいに合併されて高校がなくなると聞きました 在学生は何か情報聞いてますか?
内緒さん@一般人 [ 2018/01/30(火) ]
他でも同じ質問をしているあなたの意図は何なのでしょう。あなたはどこで聞いたのですか。それぐらいは書かないとね。でないと悪意を感じてしまいますよ。
通りすがり@一般人 [ 2018/01/31(水) ]
昨日、テレビで奈良県の高校をどうするか(合併や廃校)これから話し合いをすると言っていたので来年位には分かるんじゃないでしょうか。

少なくともそれから3年経たないと名前が変わったりなくなったりする事はありません。

また、具体的な学校名は出てないので、どこがどうなるかは今の時点では絶対分からないです。
内緒@一般人 [ 2018/01/31(水) ]
奈良テレビのニュースではまだ何も決まってないし、学級数減での対応にも言及してる。それなのに平城がなくなるとはちょっと酷い質問だね。しかもこの時期に。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/31(水) ]
まずは毎年定員割れするような学校から吸収合併を検討していくべきでは?平城は立地もいいし人気あるからなくす必要ないと思う。奈良高と合併の噂もあったけど、奈良高のOBが大反対するだろう。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/01(木) ]
定員割れするような学校からというのは、公立の場合は適当でないかもしれない。
全国募集の流れも全国的にあるし、災害などで関西に流れてくる可能性も。
残念ながら立地が良いからこそ不安。奈良なので。
私学も平城レベルの生徒が欲しいでしょうね。
内緒@一般人 [ 2018/02/02(金) ]
公立でも私立でも定員割れするような学校から無くなっていく。唯一例外はその学校が無くなると通学圏に高校が存在しなくなる地域。過疎化が加速することを恐れる。
全国募集については島根県を筆頭に試みているが大部分の人は行かない。
もしも仮に平城が無くなったとしても別の公立高校がそれに代わるだけ。私学に流れるわけでもない。
災害については論外。それを言えば逆もあるよね。
内緒さん@卒業生 [ 2018/02/19(月) ]
知り合いの教育界に詳しい人に聞いた話では、元々去年の10月に発表の予定で進んでいたようです。北部の方はやはり平城と奈良のようです。もちろん定員割れは大きな要素だと思いますが、10年ほど前の統廃合で畝傍・耳成、郡山・城内になったように幅広いレベルの高校を巻き込みたいようです。畝傍と郡山が統合になったのに奈良だけ別扱いになる不公平と奈良の公社は古くて問題があるらしいです。校名はどうなるか知りませんが、卒業生としては大反対です。今のうちに同窓会として何か行動を起こさないといけないのでは。それに、この3月の入試で何も知らずに入学してくる後輩がおそらく在学中はそのままなんでしょうが、結局別の学校名の卒業生になってしまうのは可哀そうだと思います。その意味では何の都合か知りませんが、せめて10月に発表しておくべきだったのではと思うんですが。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/20(火) ]
認識が間違ってます。畝傍と郡山は実質的には耳成と城内の廃校を便宜上統合と言っているだけです。校章や校歌、同窓会の扱いを見ればわかります。これ自体が他の統合と比べて特別扱いです。奈校と平城なら幅広いレベルに該当しないことなど卒業生が分からないのでしょうか。受験生の皆さんはこんな書き込みに惑わされず頑張ってくださいね。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/20(火) ]
もうね、奈良高は校舎がもちません。建物がいがんで窓も閉まらない状態です。けれど耐震補強や建て替えの案すら出ていない、ということはもう移転しかないのでしょう。
逆に平城は耐震補強終わったでしょ。奈良より新しいのに。

前回の統廃合は昭和50年代の新設高がメインでした。順番からいうと次は平城が狙い目になってくるでしょう。御三家は残したいはずなので。
内緒さん@卒業生 [ 2018/02/20(火) ]
幅広いとは、県全体で言っています。いわゆる偏差値上位校も中位校も低位校も巻き込むということです。定員割れの高校だけで統廃合を進めるのはどうかという判断ではないかと。1月の新聞では6月に内容を発表すると出ていましたが、県立高校の来年度予算で奈校の耐震費用が付いていなかったらいよいよかと心配しています。卒業生のみんなどう思いますか。6月までが勝負かもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/20(火) ]
奈高の保護者ですが、建て替えは決定(時期は未定)って昨年度の担任から聞いたんですが…。あの場所で建て替えても手狭だし移転するのかな。今のままでは校舎も設備も古すぎてほんとに生徒がかわいそう。でも、平城は平城で存続してほしい。県営プールの跡地に移転すればよかったのにと思う。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/20(火) ]
内緒さん@卒業生は言ってることが矛盾してるよ。
「畝傍・耳成、郡山・城内になったように幅広いレベルの高校を巻き込みたい」畝傍・耳成、郡山・城内は近くの上位低位校の例、奈良・平城は少し離れた上位校同士で全く違う。なぜ先行例になるの?「幅広いとは、県全体で言っています」も意味不明。
上の一般人さんが言ってるように奈高は現地で建て替え。平城がなくなるありきの理屈付けだね。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/20(火) ]
内緒さん@一般人 [ 2018/02/21(水) ]
この大事な時期に受験生に不安を与える書き込みをする「卒業生」って何者なんだろう。知り合いの教育界に詳しい人?ワイドショーじゃないんだから。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/25(日) ]
奈良市から京都府木津川市に転居した知人が、奈良は諸々の制度がイケてないと言っていました。
奈良県から、小さな自治体だけれど魅力ある制度を整えている京都府木津川市・精華町に転居する人がとても多いのです。
奈良市について言えば、保育園と幼稚園を無理矢理統廃合してこども園にしたり、公立保育園を民間に譲渡予定であったりで、子育ての魅力に欠けます。
(ちなみに、この計画を推進してきた仲川げん奈良市長は奈良北の前身、北大和高校OBです)
自分たちが人口減の理由を作り出しておいて、生徒の数が減っているから再び公立高校を潰すとは、奈良の議員や公務員は無能です。
内緒さん@卒業生 [ 2018/02/26(月) ]
全く同感です。高校の統合も行き当たりばったりで、前の高校の統合から10年余りが経っているのですから、この間に奈良の高校の将来の方向性をしっかりつくり耐震も含めて着々と整えていくことができたのでは。この春入学してくる新入生が10年前なら5歳です。よほどの社会増減でもない限り、10年後の高校生の数は分かっていたはずです。これでもし平城が統合になるのなら全く納得できません。このままではますます私学に行く生徒が増えるだけです。
ちなみに、おそらく受験生でしょうが、中学生の素朴な疑問に答え、知り得る情報を伝えることは大切だと思っています。情報を得たい、そう思う人はこのサイトを見てもらい、そうでない人は一心不乱に勉強してもらだけです。全く知らないで居ることがベストだとは思いません。今後、匿名空間の「課題者」に対しては、いちいち反応しないことにします。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/26(月) ]
>よく読みな。

うーん、私の読解力ではこのPDFでどの学校が狙われているのか分かりません。
下の方に「国際バカロレア日本語DPコース」とありますね。
平城高校が望みを託せるのはこの線でしょうか。
他県の既存の学校が、いずれもトップ校の次のランクですから。

学校規模を8学級程度(6〜10学級)としたいようですが、登美ヶ丘は募集人数が240人なのでもうこれ以上削れません。
残りの普通科各校で痛み分けというわけにはいかないのでしょうか。
畝傍が400人というのは不公平ですね。
奈良、郡山、平城、高田が360人なのに。
内緒さん@保護者 [ 2018/02/28(水) ]
どこの高校か書かれてるとは言ってませんよね。素直に受け取れば、400人や360人のところを320人まで減らすのと、隣接していて既に定員が少ないところを統合すると読めますがね。
内緒@一般人 [ 2018/02/28(水) ]
県立高校の再編で何で市長が出てくるの?子供数の減少は日本全体の問題、奈良県だけ増えるはずないでしょ。20年も先のことを考えてもっと高校を減らしとけば良かったの?そんなことしたら当初はぎゅうぎゅう詰めになるのが分かりませんか。
根拠のある「知りえる情報」を伝えるのはの大切です。風評を書いておいて読むほうが悪い?すごい理屈ですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/28(水) ]
>県立高校の再編で何で市長が出てくるの?

県庁所在地の奈良市において、あのような施策が為されていることが、奈良県全体の方向性を象徴しています。
ちなみに仲川げん奈良市長は、潰した幼稚園跡地を近鉄不動産に売却、味をしめて今度は小学校で同じことをしようとしています。
公立の保育園、幼稚園、小学校が無い地域に誰がわざわざ引っ越して来るのでしょうか?
現に、幼稚園跡地の小狭い建て売り住宅はまだ売れ残りが有ります。

>子供数の減少は日本全体の問題、奈良県だけ増えるはずないでしょ。

全国の多くの県でIターン、Uターン活動が熱心に行われています。少ない就業人口の取り合い、将来生まれてくる子供たちの取り合いをしています。
奈良県の取り組みは他県に比べて甘いです。
何もしていないのと変わらないレベルです。

内緒さん@一般人 [ 2018/02/28(水) ]
>20年も先のことを考えてもっと高校を減らしとけば良かったの?

時系列が逆です。
奈良県に魅力が無いから、奈良県出身者が都市部の県に引っ越してしまう、転入者も来ない、だから子供が減る一方、それが公立高校の統廃合につながっているのです。

いくら統廃合や学科再編をしたところで、せっかく育てた人材が奈良に留まってくれなければ意味がありません。
大和郡山市筒井に在ったパナソニックの工場は滋賀に移転してしまったし、森精機も本社を名古屋に移転してしまいました。
奈良は議員も公務員も、不作為の罪を重ねている無能者ばかりです。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/28(水) ]
無茶苦茶な理屈だなあ。坊主憎けりゃ袈裟までか。
大抵の転居は仕事の都合で強制的。幼稚園目当てで引っ越す人間の数が人口に影響を与えるの?
奈良県民が都市部に引っ越していってる資料はどれ?
パナの事業戦略を変える方法教えて下さい。もちろん森精機が最大顧客のトヨタの近くへ移転するのを止める方法もね。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/28(水) ]
忘れてましたが私は現市長の支持者ではありません。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/28(水) ]
私学が完全無償化されたらみんなハッピーなのにね。
F@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
滋賀県に親戚が居るのですが、平城高校と似たようなレベルだった守山高校が、定員の一部を中高一貫化したことで京大に毎年5人前後の合格者を出せるくらいにレベルアップしたそうです。
奈良県では、本来であれば総合学科への改組が相応しかった御所高校を青翔高校にするも定員割れが続き、高校での募集を停止。
そして再びの統廃合騒ぎ。
奈良県教育委員会さん、ピントがずれていませんか?
生駒市出身@卒業生 [ 2018/03/02(金) ]
転勤ではなく、転職を機に自ら望んで首都圏に転居しました。
かつての同級生たちが、自分自身の都合やご主人の転勤で引っ越して来ていて、それが結構な人数なので驚いています。
昔、単発ドラマで水川あさみが東京で働く奈良出身者の役を演じていて、母親から戻って来るように言われ「嫌やわあんな田舎」と吐き捨てていました。
奈良ってそういうイメージです。

>幼稚園目当てで引っ越す人間の数が人口に影響を与えるの?

女性にとっては大問題です。
幼稚園の無い所は最初に除外します。
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/06(火) ]
>20年も先のことを考えてもっと高校を減らしとけば良かったの?

今、県議会の中継を見ていたら、県教育長が20年前の高校再編がこれでよかったのか検証しながら高校の適正化を考えていきたいと言ってました。ごちゃごちゃ言っていたところで、やはり6月に発表のようです。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/09(金) ]
生駒市出身@卒業生さん
結構な人数とは何万人ぐらいですか?100人、200人じゃないよね。それを書かないと意味ないよ。そりゃあなたのような例外もいますよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/09(金) ]
内緒さん@卒業生さん
引用の意味が分からんけど、ごちゃごちゃ怪しげな情報を書き込んでた人の感想を聞きたいね。郡、市に少なくとも1校の普通科は残す。定員割れが続く学校は統廃合の対象とする。当たり前の話だよね。10年ぐらいで見直しするのがちょうどいいんじゃない?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
平城高校の情報
名称 平城
かな へいじょう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 631-0806
住所 奈良県 奈良市 朱雀2-11
最寄駅 0.4km 高の原駅 / 京都線
1.8km 平城山駅 / 関西線
2.0km 山田川駅 / 京都線
電話 0742-71-5174
公式サイト 学校公式サイト
備考 閉校についてwikiで確認
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved