高校案内
一条
いちじょう
公立/共学/偏差値 60
奈良県奈良市法華寺町1351
電話:0742-33-7075
一条高校のいいね 1600
ナビランク [ ※偏差値の順位ではありません ]
全国(222位↑/5677校) 県内(5位/61校)
入試推定合格点:174点 / 250点満点換算 [ 注意 ]
ナビ模試(英語)で一条高校に挑戦
これまでの挑戦:577人 / 訪問:42,519人 [ ? ]
最新の質問 (教えて掲示板)
内緒さん:内申点101で、去年の過去問184点だったのですがど...
高校の概要
奈良市立一条高等学校・附属中学校は、奈良県奈良市に所在する市立の高等学校・中学校。
概要 1950年奈良市内で初めての市立高校として開校し、翌1951年には全国で初めて外国語科(英語)を開設した。その後も新たに、1995年には数理科学科・人文科学コース、2006年には人文科学科を設置している(その後再編する)。 - つづき
一条高校の人気キーワード [ ? ]
推薦 (5) 制服 (1) 留学 (8) 
一条高校の想定進学大学
[ 文学系 法学系  理工学系 医学系 ]
一条高校の合格祈願ボード [ 全国 ]
今年度はまだありません。
名前 コメント
※ 名前とコメントが掲載されます。
先輩の一条高校の合格体験談 [ 全国 ]
高円ニキ先輩
郡山の判定がBくらいの低さでも余裕で合格できます。だいたい合格最低点は270〜280くらいです。   ...
青先輩
一条高校、外国語科に進学しました! 内申点は121点、当日の試験の点数は国語60、数学47、英語58.5、独...
受験生の母先輩
子供が一条高校普通科に合格しました。 内申は98点しかなく、学力も不足していたのでギリギリまで ランク...
一条高校の公式サイト検索 [ 使い方 ]
進路状況(3) 進路(1) 就職(4) 大学合格(2) 合格(8) 指定校推薦(2) 推薦(5) 部活(10) 学費(0) 授業料(0) 奨学(0) 生徒数(2) 制服(1) 体験入学(0) 公開授業(0) 説明会(3) 行事(1) 文化祭(10) 修学旅行(1) 卒業(2) 校則(0) 転入(0) 帰国生(1) 帰国子女(0) 寮(0) 学食(0) 写真(3) 校長(1) 留学(8) 野球(3) 募集(3) 募集要項(1) 面接(0) 作文(1) 小論文(0) 
学費・授業料については「高校の学費」もご覧ください。
勉強方法は「英語国語数学過去問」講座もご覧ください。
教えて!一条高校 (掲示板)
新しく話題を投稿する
名前:

※ 回答(コメント)は、各話題下のフォームから。
※ 具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/02(土) ]
内申点101で、去年の過去問184点だったのですがどうでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2023/12/02(土) ]
そうでしょうね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/27(月) ]
https://www.pref.nara.jp/secure/301688/20231124_shinrokibou.pdf
今年から中学生に公立高校進路希望調査が実施されています。第1回目が公表されました。

一条、郡山、高田、生駒、奈良、畝傍の順にtっ定員に対して多いようです。次回は1月末に公表されます。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/27(月) ]
模試の志望者と傾向は変わらないですね。
内緒@一般人 [ 2023/12/04(月) ]
相変わらず一条高校の倍率は高そうですね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/13(月) ]
一条はバイトOKですか?
禁止されていてもこっそりバイトしている方は多いですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
まーさん@中学生 [ 2023/11/04(土) ]
奈良北と一条で悩んでいます。
大学の指定校推薦が多いのはどちらですか?
学部にもよるとは思いますが...
ギリギリで一条を目指すより余裕をもって奈良北で頑張って指定校推薦をとる方がいいですよね?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
一条の方が多いでしょうね。
ただし指定校推薦の大学名や人数はオープンにしていないので確実にはわかりません。
一条でギリギリなら奈良北で中位でしょう。そのままの位置なら摂神追桃あたりの指定校推薦は狙えるかもです。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/06(月) ]
行きたい大学学部の指定校推薦枠がどちらの高校にもあるなら、下位高校の方がとりやすいかもしれません。しかし比較すれば取りやすいだけであって必ずとれるわけではありません。
どの大学学部でもいいならもっと下位の高校でいいと思います。
いずれにせよ指定校推薦をとれなかった場合のことも考えておいたほうがいいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
リンリン@中学生 [ 2023/10/24(火) ]
大学への指定校推薦はどのくらいあるのでしょうか?
一条で中あたりの成績であれば、育英高校のような私立高校の方が大学進学はしやすいですか?
来年より奈良県も授業料無償化になるので、迷っています。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/25(水) ]
当たり前の話ですが行きたい大学によります。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/17(金) ]
圧倒的に一条高校のほうが大学進学率は高いですよ。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/18(土) ]
大学進学率?
それならそんなに変わらんだろ。
何言ってんだ?
内緒さん@在校生 [ 2023/11/20(月) ]
進学率と進学実績の違いが分からない在校生はいないと思います。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/20(月) ]
進学率と進学実績の違いが分かっているなら一条の方が進学率は高いとは言いません。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/20(月) ]
進学率と進学実績の違いが分らない在校生だから「圧倒的に一条高校のほうが大学進学率は高いですよ」って言っているんですよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/10/22(日) ]
野球部は坊主強制ですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
リンリン@中学生 [ 2023/10/18(水) ]
合格するために必要な最低内申点と藤井模試の点数を教えて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/18(水) ]
藤井の模試の結果を参照すればわかります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/10/12(木) ]
至急
一条高校の合格最低点があれば教えてください。また、内申点、当日のテストの点数も詳しく教えてください。
内緒さん@中学生 [ 2023/10/12(木) ]
去年のボーダーラインも教えてください
内緒さん@一般人 [ 2023/10/12(木) ]
過去の書き込みをまず確認してください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/07(木) ]
今年一条高校に行きたいと思っているのですが、内申予想が109で9月の学診が349点でしたどのくらい成績をあげれば合格圏に入られるでしょうか、難し場合は生駒高校に下げようと思っています。
できれば一条高校に行きたいです。
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
2020年の無償化拡充との違いを言ってるのではないってことが分らない人がいるんですね。
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/08(水) ]
熱くなってる、わははは。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/11(土) ]
私も目立つほどチャレンジ受験が増えることは無いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/20(月) ]
無関係な人がテキトーに思うのは良いことです。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/20(月) ]
無責任な人もテキトーに思うのは良いことです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/08/30(水) ]
一条の方が高田より難しいはずなのに、なぜ高田は進学強化校?に選ばれて一条は選ばれてないんですか?
[ 85件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2023/10/09(月) ]
もちろん、さらに素晴らしいアイデアを探求するために、具体的な提案や議論の詳細情報があれば大変助かります!どのような素晴らしいアイデアや方法をお持ちですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/10/10(火) ]
指摘されたことに対して言い訳すればいいんだよ。
内緒さん@質問した人 [ 2023/10/10(火) ]
指摘されたことに対して言い訳することは、自己成長や他人との健全なコミュニケーションには繋がらない。そのかわり、批判や指摘をじっくりと吟味し、内省に没頭するべきだろう。自分自身を深く見つめ、新たな視点を見出すことで、自己評価が向上し、他人との結びつきが深まるだろう。建設的な対応が、物語の中で主人公の心の冒険の一部として昇華されるのだ。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
それじゃあ、書き込んだらダメじゃん。笑
だれも反省文なんか求めてないよ。
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/04(土) ]
反省文など、無駄な義務だ。他人の期待を気にせず、自分の道を進めばいい。誰かが求めるなら、それは彼らの都合に従う必要はない。人は自己成長を強制されるべきではなく、自分の選択によって進化すべきだ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

一条高校の情報
名称 一条
かな いちじょう
国公私立 公立
共学・別学 共学
偏差値 60
中高一貫 中高一貫校
郵便番号 630-8001
住所 奈良県奈良市法華寺町1351
最寄駅 0.8km 新大宮駅 / 奈良線
1.6km 奈良駅 / 桜井線
1.6km 奈良駅 / 関西線
電話 0742-33-7075
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved