高校受験ナビ
検索
私立
共学

奈良育英高校の公立大学

1ページ目質問15公立大学
ならいくえい
偏差値 45
奈良育英高校のいいね1330
1280件の質問と3384件の回答
概要
を設立・ 1928年(昭和3年)9月 - 講堂を移築・完成。
・ 1944年 - 藤井家の寄附により、設立者を財団法人奈良育英高等女学校とする。理事長に藤井隆一が就任。・ 1945年 - 藤井隆一理事長・校長が死去。理事長・校長に藤井長治が就任。・ 1947年 - 学制改革により奈良育英中学校(男女共学)を併設。・ 1948年 - 奈良育英高等学校(男女共学)を新設し、奈良育英高等女学校を統合、廃止。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 内緒さん:ついに明日結果!!!合格してますように
  • 内緒さん:受かっててくれ 頼む
  • ゆーひ:ごーかくできますように!!!!!!
  • じーちゃん:合格できますように!!
合格体験 合格体験の投稿
奈良育英高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(奈良育英高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 進学先3

      内緒さん@一般人

      今年3年で選抜を受ける予定です選抜は指定校しかないと聞きました。指定校をとり関関同立辺りに行くには学年で何番目ぐらいになればいいのですか

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      余程の事情がない限りコースの移動は無理です。偏差値の低い方のコースに移るならまだしも、高い方に移るのは現実的では無い。

    • 学校生活3

      内緒さん@中学生

      育英高校って何限ありますか?そして一限何分ですか?

      24件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      名実ともに充実させるために併願合格者は300人でいいと思います。

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      選抜コースへ進学する者です!高校範囲の授業は何年生で終わりますか?在校生の方教えてくださいお願いします。また、ホームページに学習課程が載っていなかったのでここで質問させていただきました。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      どなたも答えられないようなので参考にならないかもしれませんが答えますね。大学行きたいなら勝手に行けば?自分で勉強すれば!というスタイルがこの学校なので学校に頼らず自分で勉強しなければ著名な大学はまず行けないと思って下さい。 ...80字以上

    • 学校生活2

      内緒@中学生

      選抜コース受かりましたが、高大連携Sコースに変更出来ますか?

      選抜コースの授業について行けるか不安になりまして。
      すみませんが教えて下さい。

      2件の回答移動
    • 内緒@質問した人

      お返事ありがとうございます。
      そうですか、頑張ってみます。

    • 進学先2

      匿名@中学生

      私は今中三で、育英の高大連携Sを受けようと考えていますが大学は私立大学ではなく
      公立大学を考えています。
      高大連携は指定校推薦を狙いに行くコースと聞きました。
      このコースで指定校を狙わずに国公立を目指せますか?

      9件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      そうだよバンザーイだ。昔は一条普通科は奈良育英の方が難易度高くて併願できなかったけど、今はできるんだぞ。

    • 進学先3

      内緒さん@一般人

      高大連携コースは指定高推薦の枠多いですか?

      6件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      協定枠は高大連携から。指定校も高大連携から優先されるのでしょうか❓
      総合進学のスポーツ優秀者の推薦は、高大連携枠と別ですか?
      よろしくお願いします。

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      選抜コース併願受験します。
      赤本を5年分解きました。 ...60字以上

      4件の回答移動
    • 選抜コース@在校生

      自分はすみれAだけど、公立は御三家落ち。
      併願の近大附属はS文で合格。
      そこはKスカラじゃなかったから、年間100万かかるし経済的理由で入学は諦めた。
      五木も藤井も、模試偏差値68〜70。
      選抜理系にはすみれAが3人いるらしい。
      選抜文系はすみれはいないとのこと。

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      質問です。
      選抜コースを併願で受けようと思っています。
      五ツ木は偏差値61でした。
      この偏差値では選抜の併願で合格は厳しいでしょうか?

      もう一つ質問があるのですが、
      2015年から合格基準点が上がったのは何故でしょうか?
      回答よろしくお願いします。

      14件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      間違った偏差値を載せて混乱させないで!!奈良北普通=橿原 平城?錐scでしょ!

    • 高校受験3

      受験生@中学生

      選抜コースでの特待生を考えている者なんですが、実際特待生で入学されている方はおられるのでしょうか。特待生を取ろうと思ったら、とても高いレベルだと思うので、難しいと思うんですが、頑張ってみようと思っています。
      また、奈良育英高校では内申は見られますか?
      学校の実力テストだけですか?
      質問が多いんですが、ご回答よろしくお願い致します!

      6件の回答移動
    • 選抜コース@保護者

      すいません、補足しておきます。

      当体制として合格した人数は、たくさんいる(多分100人くらいにはだすのでは?)と思いますよ。
      ただし、特待生で合格できるレベルの子は、奈良県の公立だったら郡高や平城高に合格するレベルと思うので、育英に入学するのが最終的に5〜6人だと思います。

    • 高校受験1

      育英選抜希望@中学生

      僕の中学校出身の先輩が言っていたのですが、今年、神戸大学と筑波大学合格者がいたと聞きました。
      その方たちは選抜コースですか?
      また、レベル的には育英ではトップレベルってことですよね?
      偏差値的には、育英選抜でどのくらいまで伸びるのでしょうか?

      15件の回答移動
    • 真実@卒業生

      久しぶりに来てみたら…5月27日の人は退学になって此処に居着いてる野郎やな

      選抜は一条普通より入試レベルでは上だろ。一条普通も近年レベルアップしているが… まぁ一条には外国語科や人文科とか普通科より難しいのがあって大学進学状況を支えてるんだろな

    • 学校生活

      内緒さん@一般人

      総合進学から高大連携へ上がることはできますか?できるのなら、総合進学内で何位の位置についてればいいのでしょうか?

      また総合進学で、関関同立産近甲龍に行った方はいらっしゃいますか?

      8件の回答移動
    • 真実@卒業生

      おお‥心強い決意!

      がんばってくれ〜後輩!!

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      いい学校ですか? 良い評判とか聞いたことないんですが・・公立落ちたらここしかないんで心配です。

      48件の回答移動
    • 公立落ち新入生@在校生

      畝傍高落ちの選抜すみれA入学です。
      公立入試成績開示、情報をまとめると自分の場合、あと1点に泣きました。
      まさか畝傍落ちると思っていなかったので、私立に進むなんて考えられなかった。

      結果として、特待合格したという理由で育英入学になりました。 ...80字以上

    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      今日合格通知がきて、併願選抜コースに受かりました!
      そこにすみれA奨学金というものが入っていたのですが、これは選抜コースに受かった人すべてに届くのですか?

      7件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      選抜コースでも推薦で関関同立に合格してます。
      すみれは推薦受けられないので一般で受けて落ちて浪人してる。
      逆差別状態です。

    • 高校受験

      内緒さん@保護者

      昨日息子が選抜を受験しました。
      数学がとても難しかったと話しています。(公立の志望校は郡山です。もし選抜コースに合格出来なければ平城に下げると本人は決めているみたいです)
      そこで質問です。
      『合格基準点は、試験の難易度にかかわらず一定なんでしょうか?』

      17件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      奈良高校を受ければー?

      ちなみに、京大の先生は、みんなが教授じゃないで〜(笑)

    • 学校生活

      内緒さん@中学生

      選抜コース
      難関国公立大学の合格を目指す
      受験教科中心の教育課程や補習授業
      コースの特色
      難関国公立大学進学を目指す
      強力なサポート体制
      放課後補習できめ細かく指導
      クラブ活動や学校行事、 ...80字以上

      6件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      県で1番は寺の名前の私立のとこだよね〜ww

検索結果は以上です
絞込み解除