高校受験ナビ
検索
私立
共学

奈良育英高校の内部進学

1ページ目質問12内部進学
ならいくえい
偏差値 45
奈良育英高校のいいね1330
1280件の質問と3384件の回答
概要
を設立・ 1928年(昭和3年)9月 - 講堂を移築・完成。
・ 1944年 - 藤井家の寄附により、設立者を財団法人奈良育英高等女学校とする。理事長に藤井隆一が就任。・ 1945年 - 藤井隆一理事長・校長が死去。理事長・校長に藤井長治が就任。・ 1947年 - 学制改革により奈良育英中学校(男女共学)を併設。・ 1948年 - 奈良育英高等学校(男女共学)を新設し、奈良育英高等女学校を統合、廃止。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 内緒さん:ついに明日結果!!!合格してますように
  • 内緒さん:受かっててくれ 頼む
  • ゆーひ:ごーかくできますように!!!!!!
  • じーちゃん:合格できますように!!
合格体験 合格体験の投稿
奈良育英高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(奈良育英高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      育英高校は内部進学の人とクラスは一緒になりますか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      なりますよ!受験頑張ってください!

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      いい学校ですか? 良い評判とか聞いたことないんですが・・公立落ちたらここしかないんで心配です。

      48件の回答移動
    • 公立落ち新入生@在校生

      畝傍高落ちの選抜すみれA入学です。
      公立入試成績開示、情報をまとめると自分の場合、あと1点に泣きました。
      まさか畝傍落ちると思っていなかったので、私立に進むなんて考えられなかった。

      結果として、特待合格したという理由で育英入学になりました。 ...80字以上

    • 進学先

      内緒さん@中学生

      高大連携で関関同立は、クラスのどの程度の成績で進学できますか?公立よりやっぱり、有利に進学できたなと実感されていますか?

      畿央大学の教育に行きたいですが可能ですか?

      公立で勉強するより有利な環境ですか?

      また、進学できないひとはいますか?
      宜しくお願いします。

      44件の回答移動
    • 在校生@在校生

      楽して大学に行きたいなら高大連携へどうぞ!
      推薦バンバンもらえるしね

      私立はちゃんと選んでください。

    • 高校受験

      内緒さん@一般人

      私は高大連携を専願で受けようと思ってます。合格点が155点と書いているのですが155点を下回ると人数が少なくても絶対に落ちるのでしょうか?

      24件の回答移動
    • 金太郎@一般人

      結果 どうだったんかな。やっぱりあかんかったんかな。

    • その他

      内緒@保護者

      公立の親さん、すこしいいすぎです。親がそんなこと、言うべきではないです。子供のお友達、性格もいいし、頭のいい子通っています。批判は、そこまでにしてくださいね。

      42件の回答移動
    • 謎の貴公子@一般人

      偏差値では橿原54 奈良育英選抜56〜59になっていたのでわかると思います

    • 学校生活

      内緒さん@一般人

      毎日がしんどいのですが皆さんどうですか?

      7件の回答移動
    • 真実さん@卒業生

      色々しつこく言ってる輩は病んでいるのよ。ノイローゼなんだよ。
      公立の大信者でね、東大寺学園や西大和学園には、とても言えないから育英に言ってるんだよ。私学2強にぼろ負けなのが悔しくて仕方ないから、そのストレス解消を育英でしてるんだよ。

    • その他

      新高1@一般人

      はー
      なんでおおいんでしょうね
      批判する人

      30件の回答移動
    • 桃太郎@一般人

      1/500ってことはないと思う。世間が信じてる程 郡山高校は凄くはない 郡山の下位はまったくNGなんだよ

    • 部活動

      内緒さん@一般人

      新一年で、選抜コースです

      先輩や、同学年の方に質問します

      選抜コース(前は文理コース)
      の、方は部活やりますか?やってらっしゃいましたか?

      1件の回答開閉
    • 元育中@在校生

      去年育英中学を卒業しました。
      内部進学せずに外部進学しましたが元選抜コースなのである程度は分かります。

      みなさん文理コースが選抜コースに変わったと思ってらっしゃいますが、正確には文理コースがなくなり選抜コースができたというのが正しいのです。 ...80字以上

    • その他

      内緒さん@在校生

      今日から育英の1年生になった者です(-_-)

      よくこの掲示板を見てると育英をめっちゃバカにしてる人を見かけるんですが、そんなに育英バカですか?(°_°)確かに好きで育英に入るわけではないんですが…。高校受験で失敗したことがそんなにバカ扱いされるのかって思います~_~;

      育英の制服を着た人が電車にいてると、「バカなんだな」って思ったりします?

      24件の回答移動
    • 通り過ぎ@一般人

      昔の、私学の時代って本に紹介されている奈良県内の高校は、東大寺学園 奈良学園 帝塚山 奈良育英 の4校だけだった。

      当時の県内私学ベスト4(笑)かな。今は奈良育英だけがとり残されたような気配?ww。

    • 学校生活

      心配@一般人

      育英って「いじめ」あるんですか!?
      選抜コースでもですか?
      私自身いじめられるタイプではないんですけど、中学ではいじめがあり、私はいじめられませんでしたが、あまり楽しい生活を送れませんでした(>_<)高校生活は楽しみたいです。
      クラスの雰囲気はいいんでしょうか?

      41件の回答移動
    • ペパーミント@一般人

      ↑大学ではなく、社会へ出てからが勝負!だろー?!

      著名大学卒であっても人間として社会人としてアホは、いっぱいいる。

    • 進学先

      who@一般人

      育英は私立のわりに進学率が悪く、評判もあまり良くないそうですね…。でも、今年から選抜コースにかわり、予備校も開校されたりしますよね。

      私は公立が落ちて育英の選抜に行くんですが、がんばったら結構いい大学に進学できますかね…?先生は「育英は100周年だし、力入れはると思うから受かった人に負けんように頑張れ!」と言ってくれました。
      期待はしない方がいいでしょうか?

      60件の回答移動
    • 内緒さん@卒業生

      在校生くん、プチ訂正。在校生くんが言ってるのは育英卒業生にじゃなくて、飽きもせず育英攻撃(口撃)してる人にたいしてだよね。

      まぁ…ストレス解消なんでしょ!! 笑っといたって。

    • 高校受験

      かな@一般人

      今育英ってこんなに偏差値低くないですよね?

      6件の回答移動
    • オタッキー@卒業生

      私の時(2009年度)は特進60(52)総合53(44)でした。カッコは專願です。特進は併願落ちの生徒が、総合は内部進学・推薦・專願の生徒が多いです。併願で総合に来た生徒でも、2年次に特進やSクラスにコース変更する人が多いです。逆に專願や内部進学で特進に進学した人でも、2年次に総合に落とされる傾向のようです。

検索結果は以上です
絞込み解除