- Iris 先輩117字:入試前最後の模試の判定がC。不安になりながらも本番前まで赤本解きまくりました。入試本番はでっかいコンベンションセンターで 受けました。志願者1000人くらいいてとても緊張しましたが、『自分はできる!!』って思い込んだらわりとマシになります。
- ぴーさん 先輩222字:中2の頃は、模試は悪い成績で、偏差値50もなかったです。 だけど、中3から暗記科目を勉強するようになり、偏差値10くらい上がりました。 なかなか暗記科目以外は伸びないから、受験直前やばいっで人には,暗記科目を極めるのをお勧めします! あと、英語、社会とかは 問題数多いから気をつけてね! 専願なら併願受験よりも、30〜40点くらい下くらいで合格できるよ。 説明会とかも、行ったら入試に出す予定の問題形式教えてくれるから、行った方がいいよ! 頑張れ!
- 近藤琉之助 先輩113字:僕は内申が2がいくつかあったので 専願で高大連携を受験しました。 しかし落ちてしまい総合進学になってしまいました。入試前の追い込みがもう少しできたのではと後悔してしまいました。次受けようとしている後輩達はがんばってください!!!
- 高校生 先輩194字:普通に定期テスト勉強してたら合格できます(総合進学です) 自分は調子いい時平均点以上、大体は平均以下でした汗 成績のつける基準が高い中学校と低い中学校あるじゃないですか、あそこの中学は成績つける基準が低いとか噂で聞きませんか?その中学校に通っている人は、それ以上勉強しないと合格できないかもです。 過去問は重要だけど、問題数多いからそれに慣れるためにやるって感じです。 頑張ってください!
- ないしょ 先輩62字:ギリギリまで合格最低点に届いてなかったけど最後の2週間とかで暗記科目完璧にしたら余裕だったよーー暗記科目はギリギリまで粘ろうね
私立
共学
偏差値 45
奈良育英高校のいいね♥1361
1305件の質問と3411件の回答
概要
を設立・ 1928年(昭和3年)9月 - 講堂を移築・完成。
・ 1944年 - 藤井家の寄附により、設立者を財団法人奈良育英高等女学校とする。理事長に藤井隆一が就任。・ 1945年 - 藤井隆一理事長・校長が死去。理事長・校長に藤井長治が就任。・ 1947年 - 学制改革により奈良育英中学校(男女共学)を併設。・ 1948年 - 奈良育英高等学校(男女共学)を新設し、奈良育英高等女学校を統合、廃止。 - つづきを読む
・ 1944年 - 藤井家の寄附により、設立者を財団法人奈良育英高等女学校とする。理事長に藤井隆一が就任。・ 1945年 - 藤井隆一理事長・校長が死去。理事長・校長に藤井長治が就任。・ 1947年 - 学制改革により奈良育英中学校(男女共学)を併設。・ 1948年 - 奈良育英高等学校(男女共学)を新設し、奈良育英高等女学校を統合、廃止。 - つづきを読む
奈良育英高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
学校生活♥2
春から育英高校に進学するものです。
私は連携コースに合格したのですが、正直勉強は得意ではなく、ついてけるか不安です。やはり勉強についていけないのに部活に入るのは良くないのでしょうか?
あと、友達を早めに作る方法などがあれば回答よろしくお願いします。2 件の回答 -
誤字ってる、、
名前の準備→名前の順
-
-
-
学校生活♥3
春から奈良育英高校に入学する者です!
在校生の方や同じく春から入学する方に聞きたいのですが、 ...60字以上
3 件の回答 -
高大連携に合格しました。高大連携の人で部活入る人いますか?私は今のところ、テニスかバレーで迷っています。同じコースの人で部活入る人いたら教えて欲しいです。友達少ないのでなってくれたら嬉しいです。
-
-
-
高校受験
この高校は合格証みたいなのはダウンロード出来ないですか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥2
育英に行く予定の中3女子です。入学品購入についてなのですが、わからないことがいくつかあるので複数質問させていただきます!
1 制服でブラウスがオプションで白を購入できるようになっていますが、基本的にはサックス(青)は必須購入品なのでしょうか? ...100字以上
6 件の回答 -
全然白着てる子もおる!!
女の子は白の方がかわいいと思う😸
-
-
-
高校受験♥1
すみれaとかってどこに出るんですか?
1 件の回答 -
合否サイトの
合格おめでとうございます、の文字の下に出ています。
ピンクの枠の中です。
-
-
-
高校受験
今回の難易度的に併願総合進学コースは何点くらいで合格になると思いますか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
総合進学の回し合格した人の偏差値ってどれくらいですかね
1 件の回答 -
54くらいじゃないかな?
-
-
-
高校受験♥1
高大連携Sコースの合格点どうなるんでしょうかね。
今のところ3年連続305点なので今年はどうでしょうか。皆さんはどう思いますか?
今回の難易度をみてどう思いますか?3 件の回答 -
305点はあくまで合格基準点です。合格最低点ではありません。
-
-
-
高校受験♥2
今日人生初受験した!
やっぱり苦手科目の社会は難しかったな。
合格してますように!!2 件の回答 -
私も一緒に願います✨️
-
-
-
高校受験♥1
併願で総合進学コースに合格したいんですけど330点くらいないと厳しいですか?
1 件の回答 -
そんないらないよ
-
-
-
高校受験♥1
校長推薦で受験するんですけど、狙ってるのは高大連携Sコースで専願での合格点を教えてほしいです。赤本に書いているのは最低ラインですか。
1 件の回答 -
最低ラインではないと思います!!あくまで基準点なので基準点より低い点でも合格するし、併願で受ける人がたくさんなので多めに合格者が取られます!正直推薦+専願でしたらほぼ落ちることはないかと思います、、
-
-
-
高校受験♥2
今年育英の高大連携を専願で受けるんですが、合格最低点はどれくらいでしょうか
2 件の回答 -
受かりました!あざす!
-
-
-
高校受験
合格基準点が上がって入学試験も難しくなると学校の先生は仰っているんですけどそうなんですか?またそういった場合高大連携、総合進学への合格には何点くらい必要なのでしょうか?教えてほしいです。(ちなみに併願で受験します)
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
奈良育英高校 高大連携Sに併願でうけるのですが、点数はどれくらい取ればいけますか?教えて下さい
1 件の回答 -
受験者のレベルにもよりますが、
ボーダーは300前半だったので、340ぐらいあったらいいのではないでしょうか?
ただ、選抜からの回し合格とかもあるので、余裕が欲しければもう少し取れるようにしておけばいいのではないでしょうか。
お互い合格できるように頑張りましょう!(僕も奈良育英受けるので)
-
-
-
高校受験♥1
2025年度受験するものです🙌🏻
総進志望で校長推薦を貰っています
偏差値は47くらいで学進は250点くらい、赤本は240点くらいです
合格できると思いますか😭😭
そう思うくらいなら勉強しろって話なんですけど担任からも特に何も言われたことないのでお聞きしたいです🙏🏻5 件の回答 -
校長推薦なんて誰でも受かる。笑
-
-
-
高校受験♥1
育英の回し合格のパターンはどんなものがありますか??
1 件の回答 -
1選抜⇒高大連携S⇒総合進学
2選抜⇒国際G⇒総合進学のどっちかですね
-
-
-
高校受験♥1
奈良育英高校の総合進学は絶対に受かると聞いたのですが本当ですか?
高大連携に挑戦して、総合進学へ回し合格も狙っているので教えて欲しいです。4 件の回答 -
1選抜→高大連携S→総合進学
2選抜→国際理解G→総合進学
の二種類ですかね。
-
-
-
高校受験♥1
奈良育英を併願で受験したいのですが、志望コースの他に、「高大連携S→総合進学」などのコース振替希望を選択するのですが、コース振替とはどういうものなのでしょうか。分かる方いらっしゃったら、教えていただきたいです。
3 件の回答 -
国際理解→高大連携はできません。
-
-
-
高校受験
高大連携、併願で受けようと思っています
合格基準点で、大体何点ですか??0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
試験内容なんですが専願のテストの内容ってどんな感じでした??あとやっぱり倍率高かったですよね生徒さんって中学の時どのくらいの学力でしたでしょうか
1 件の回答 -
併願も専願もテストは赤本のような感じです!
高大連携からうけて総合に回し合格しましたが偏差値は平均53、学診は290くらいでした。藤井桜井B高商A香芝Aとかです。
育英はマジでゴミ高校なのでやめといた方がいいです行事もほんとに楽しくないです。メイクしてきたら一瞬で落とされるしスマホも禁止です。お菓子や昼ごはんの時以外の飲食も禁止です。
-