高校受験ナビ
検索
私立
共学

奈良育英高校の郡山

1ページ目質問52郡山
ならいくえい
偏差値 45
奈良育英高校のいいね1361
1305件の質問と3412件の回答
概要
を設立・ 1928年(昭和3年)9月 - 講堂を移築・完成。
・ 1944年 - 藤井家の寄附により、設立者を財団法人奈良育英高等女学校とする。理事長に藤井隆一が就任。・ 1945年 - 藤井隆一理事長・校長が死去。理事長・校長に藤井長治が就任。・ 1947年 - 学制改革により奈良育英中学校(男女共学)を併設。・ 1948年 - 奈良育英高等学校(男女共学)を新設し、奈良育英高等女学校を統合、廃止。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
奈良育英高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(奈良育英高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      私は高田が第一志望で、併願で育英を受けるつもりなのですが、高田と併願する人で選抜コースに落ちてしまう人はいますか?選抜落ちたら高田はやめた方が良いと言われました。

      16件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      校長や教育委員会が言った訳じゃあないんだから。
      それなら大問題だが。

    • 進学先2

      内緒さん@中学生

      今年の奈良育英の進学実績いいですね。レベルが高くなっている気がします。早稲田とか同志社も多い。これからも上がると思いますか?

      15件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      学力に比べて内申が低く公立高校を希望した場合、学力よりも下のランクの公立を担任に勧められ、その高校に行くのが嫌だから奈良育英専願にしたという人がいますよ。

    • 進学先3

      内緒さん@一般人

      奈良育英ってあんまり進学実績良くないんですね、、、

      やっぱりスポーツの方に力を入れているのでしょうか

      6件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      頭いいやつって人のことバカにしませんけどね😅

    • 学校生活3

      内緒さん@中学生

      育英高校って何限ありますか?そして一限何分ですか?

      24件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      名実ともに充実させるために併願合格者は300人でいいと思います。

    • 高校受験7

      食パンマン@中学生

      第一志望落ちて奈良育英に通います
      一緒の方いますか?

      11件の回答移動
    • 内緒さん@卒業生

      またまた返事ありがとう。君の将来が幸多いことを願っているよ。
      時々ここを見ているので、もし悩み事や迷いごとがあったら、あの時の私ですと言って載せてくれれば 相談にのれることもあるかもしれないからよろしくね。 ...80字以上

    • 高校受験3

      内緒さん@一般人

      奈良育英高校の総合進学コ―スと生駒高校で迷っています。どっちの方がいい大学行けると思いますか?

      16件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      人それぞれの価値観なので別に関係ないのではないかなと思いますよ(´・ω・`)
      行きたい私立の高校がなかったのではないですかね?
      公立が第1志望である私も私立はお金が掛かるのでできる限り行きたくないですよ。受かりましたが。 ...100字以上

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      内申点が115で選抜コース(すみれなし)で受かったんですけど公立高校はどこに行けますか?ちなみに一条高校目指してます。

      3件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      どこに行けるかは担任との話でわかってるだろ。
      学診や模擬テストでランキングが出てるし。

    • 進学先2

      匿名@中学生

      私は今中三で、育英の高大連携Sを受けようと考えていますが大学は私立大学ではなく
      国公立大学を考えています。
      高大連携は指定校推薦を狙いに行くコースと聞きました。
      このコースで指定校を狙わずに国公立を目指せますか?

      9件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      そうだよバンザーイだ。昔は一条普通科は奈良育英の方が難易度高くて併願できなかったけど、今はできるんだぞ。

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      入試の特待生(すみれa、b、c)の全ては学部の中の上位数名でしょうか?
      それとも奈良育英高校の中(学部は関係なし)の上位数名でしょうか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      あるネットを見たところ入試が5教科のコースが免除対象と書いていて、今の高校1年生から全てのコースが5教科らしいんですが、そのネットが去年以降なら選抜コースだけで、今年書かれたものなら全てのコースということでしょうか?

    • 学校生活1

      内緒さん@在校生

      夏期の補習はどんなものなのですか?
      家の事情で休むことは出来ないのですか?

      12件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      磯城野高校でも添上高校でも山辺高校でも、お好きな所へどーぞ

    • 高校受験5

      内緒さん@中学生

      選抜て誰でも通ったような気がするんですがどれくらいの
      難易度ですか?同じ中学の顔ぶれ見ても藤井偏差値だと57くらいでしょ。
      生駒や奈良北受ける人は皆合格したんかな。

      僕みたいな郡山組でもすみれ併願でもらえましたよ。
      ここは行きたくないですね。

      5件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      入学する人や在校生、公立落ちた人の気持ちを
      考えられないかな。ビックリするわ。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      奈良育英のすみれで合格した方にお聞きしたいんですが、公立はどこを受けますか?

      7件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      なるほど!ありがとうございます
      あともう少しお互い頑張りましょう!!

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      選抜コースに合格された方に質問です。

      公立はどこを受けられますか?
      内申点も一緒に教えていただけてると嬉しいです!

      9件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      内申122
      公立高校は奈良北高校を受験します。
      その前に奈良高専の一般を受けます

    • 高校受験3

      内緒さん@一般人

      すみれ特待生は併願でも可能でしょうか。特待生の内申はどの程度必要なレベルですか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      育英は特待生制度(すみれ)が併願に適用されるかどうかは入試の結果が出るまでわかりませんので注意してください。

    • 高校受験4

      たこ@一般人

      併願選抜すみれa貰いました!
      すみれaで学費が無料になったので育英に進学しようと思います!同じ選抜に受かった人達春からよろしくお願いします!

      26件の回答移動
    • ないしょ@保護者

      すごく良く頑張ってたんですね。
      公立高校受験、まだ先で心が疲れるだろうけど、是非後悔しないようにしてほしいです。
      私の子供なら本当に尊敬します。
      自分が納得すればどの高校に行っても問題ありません。心と体が元気で毎日楽しく過ごせそうなところを選んでくださいね。選べるというのはあなたがとても努力した結果だと思います。

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      選抜併願受ける人は公立はどこ受けますか?

      僕は高田、友達は郡山と一条外国語です。
      皆同じような学校でしょうね。頑張りましょう。

      6件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      高田受けます。内申114、学診3回で355、372、381点でした。藤井も五木もAかBでした。

      あと少し頑張りましょう。

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      公立どこ受けますか〜?

      13件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      選抜合格で橿原高校を受けます。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      結局ここの選抜て何だったんだろうと受験前ですけど思います。先輩に聞いても楽に合格できたと言ってますし。一応僕も受験しますが絶対行きたくないですね。

      6件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      毎年の受験生が2500人だとして受験料だけで儲かるね。奈良県は併願校があまりないから。

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      2020年から私学の授業料が無償化と言われています。奈良育英の特待生(すみれ)は入学金や授業料免除・半減ということで授業料が無償化になると大した利点がなく、難関国公立を目指すだけの存在のように思われるのですがどうなんでしょうか?

      8件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      訂正します
      (誤)思い切って→(正)思いっきり

    • 高校受験1

      名無し@中学生

      併願の方、公立高校はどこを受けますか?

      11件の回答移動
    • 内緒@中学生

      高田高校受験します。