高校受験ナビ
検索
私立
共学

奈良育英高校の高田高校

1ページ目質問21高田高校
ならいくえい
偏差値 45
奈良育英高校のいいね1355
1301件の質問と3405件の回答
概要
を設立・ 1928年(昭和3年)9月 - 講堂を移築・完成。
・ 1944年 - 藤井家の寄附により、設立者を財団法人奈良育英高等女学校とする。理事長に藤井隆一が就任。・ 1945年 - 藤井隆一理事長・校長が死去。理事長・校長に藤井長治が就任。・ 1947年 - 学制改革により奈良育英中学校(男女共学)を併設。・ 1948年 - 奈良育英高等学校(男女共学)を新設し、奈良育英高等女学校を統合、廃止。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
奈良育英高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(奈良育英高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      併願で選抜コース受かりました。高田高校目指しているんですが、受かりますかね?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      これからどれだけ頑張るかですね

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      私は高田が第一志望で、併願で育英を受けるつもりなのですが、高田と併願する人で選抜コースに落ちてしまう人はいますか?選抜落ちたら高田はやめた方が良いと言われました。

      16件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      校長や教育委員会が言った訳じゃあないんだから。
      それなら大問題だが。

    • 学校生活3

      内緒さん@中学生

      育英高校って何限ありますか?そして一限何分ですか?

      24件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      名実ともに充実させるために併願合格者は300人でいいと思います。

    • 高校受験3

      内緒さん@一般人

      奈良育英高校の総合進学コ―スと生駒高校で迷っています。どっちの方がいい大学行けると思いますか?

      16件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      人それぞれの価値観なので別に関係ないのではないかなと思いますよ(´・ω・`)
      行きたい私立の高校がなかったのではないですかね?
      公立が第1志望である私も私立はお金が掛かるのでできる限り行きたくないですよ。受かりましたが。 ...100字以上

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      選抜コースを併願で受けるものですが、選抜は合計350くらい取らないと厳しいですよね…。公立は高田を受けるつもりで選抜に受からないときついらしいのでめちゃくちゃ不安です。

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      高田高校応援軍団頑張ってますね。

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      選抜コースに合格された方に質問です。

      公立はどこを受けられますか?
      内申点も一緒に教えていただけてると嬉しいです!

      9件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      内申122
      公立高校は奈良北高校を受験します。
      その前に奈良高専の一般を受けます

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      選抜併願受ける人は公立はどこ受けますか?

      僕は高田、友達は郡山と一条外国語です。
      皆同じような学校でしょうね。頑張りましょう。

      6件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      高田受けます。内申114、学診3回で355、372、381点でした。藤井も五木もAかBでした。

      あと少し頑張りましょう。

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      ここの偏差値45になってて、奈良大付属も同じく45ですよねぇ。
      なんか違うように思うんですけど〜。
      どう思います?

      13件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      選抜の併願合格は偏差値58以上あると思うけど戻り率が悪い。結局は専願の人偏差値53が中心のメンバーなので進学実績がふるわない。育英なら高大連携がお得。育西なら立命館コースに専願で入るのがお得。

    • 高校受験1

      名無し@中学生

      併願の方、公立高校はどこを受けますか?

      11件の回答移動
    • 内緒@中学生

      高田高校受験します。

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      奈良育英選抜受かりました!
      内申は113ほどですが、公立はどの辺がいいと思いますか??
      ちなみに近大附属も明日受けます。

      4件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      高田高校でしょうね。
      平城はちょっとしんどい。

      奈良北と一条普通科は確実・・

    • 高校受験1

      M@一般人

      奈良育英高校を併願で受ける受験生です。

      私は高大連携から回し合格で総合進学のどちらか受かればいいと思っています。

      そして大阪は上宮の英数から受けます。

      公立はそれ次第で決めます。

      学診3教科180点ぐらい
      5教科330点ぐらい

      藤井偏差値57

      仮内申108

      両方とも受かる見込みありますか?

      4件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      選抜ギリギリじゃないかな

      選抜落ちても高田高校には合格するみたいだしね〜(笑)

    • 高校受験1

      育英選抜希望@中学生

      僕の中学校出身の先輩が言っていたのですが、今年、神戸大学と筑波大学合格者がいたと聞きました。
      その方たちは選抜コースですか?
      また、レベル的には育英ではトップレベルってことですよね?
      偏差値的には、育英選抜でどのくらいまで伸びるのでしょうか?

      15件の回答移動
    • 真実@卒業生

      久しぶりに来てみたら…5月27日の人は退学になって此処に居着いてる野郎やな

      選抜は一条普通より入試レベルでは上だろ。一条普通も近年レベルアップしているが… まぁ一条には外国語科や人文科とか普通科より難しいのがあって大学進学状況を支えてるんだろな

    • 学校生活

      内緒さん@一般人

      総合進学から高大連携へ上がることはできますか?できるのなら、総合進学内で何位の位置についてればいいのでしょうか?

      また総合進学で、関関同立産近甲龍に行った方はいらっしゃいますか?

      8件の回答移動
    • 真実@卒業生

      おお‥心強い決意!

      がんばってくれ〜後輩!!

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      いい学校ですか? 良い評判とか聞いたことないんですが・・公立落ちたらここしかないんで心配です。

      48件の回答移動
    • 公立落ち新入生@在校生

      畝傍高落ちの選抜すみれA入学です。
      公立入試成績開示、情報をまとめると自分の場合、あと1点に泣きました。
      まさか畝傍落ちると思っていなかったので、私立に進むなんて考えられなかった。

      結果として、特待合格したという理由で育英入学になりました。 ...80字以上

    • 進学先

      内緒さん@中学生

      高大連携で関関同立は、クラスのどの程度の成績で進学できますか?公立よりやっぱり、有利に進学できたなと実感されていますか?

      畿央大学の教育に行きたいですが可能ですか?

      公立で勉強するより有利な環境ですか?

      また、進学できないひとはいますか?
      宜しくお願いします。

      44件の回答移動
    • 在校生@在校生

      楽して大学に行きたいなら高大連携へどうぞ!
      推薦バンバンもらえるしね

      私立はちゃんと選んでください。

    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      選抜から高大連携にまわされた方

      公立はどこを受験しますか?

      17件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ネットの偏差値は信頼性に欠けるよ。鵜呑みに信じちゃいけないよ。奈良北の理数科と普通科が僅差なんておかしいでしょ。

    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      奈良育英高校の選抜を希望していましたが
      今日の通知で、高大連携コースで、受かってしまいました。
      すごく、ショックです。

      私の本命は平城の教育コースなのですが、厳しいですかね?内申は121です。
      どなたか、回答お願いします。

      4件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      そうですよね。
      後2週間切ったので、頑張って挽回できるようにします!
      ありがとうございました!

    • 学校生活

      内緒さん@中学生

      選抜コース
      難関国公立大学の合格を目指す
      受験教科中心の教育課程や補習授業
      コースの特色
      難関国公立大学進学を目指す
      強力なサポート体制
      放課後補習できめ細かく指導
      クラブ活動や学校行事、 ...80字以上

      6件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      県で1番は寺の名前の私立のとこだよね〜ww

    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      チョロチョロっと受けたら併願選抜合格してました\(^o^)/¥¥

      公立に向けて全力投球です!!

      27件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      名前が変わっただけではない… と学校は言ってましたが。

    • 高校受験

      内緒さん@一般人

      奈良育英高校の選抜コースの偏差値はどのくらいですか⁇

      23件の回答移動
    • 昔の受験生@一般人

      例えば1985年頃は専願で実質倍率2倍前後併願で1.8倍くらいで奈良畝傍郡山受験生が併願で落ちて泣く泣く公立のランクを落として高田くらいにってのはザラだったんだわ。
      あなたも、その方々の仲間でしょう(笑)そんな昔の怨みをいつまでも持たれても迷惑なんですよね。