高校案内
奈良北
ならきた
公立/共学/偏差値 62
奈良県生駒市上町4600
電話:0743-78-3081
奈良北高校のいいね 1811
ナビランク [ ※偏差値の順位ではありません ]
全国(259位↑/5677校) 県内(7位/61校)
入試推定合格点:182点 / 250点満点換算 [ 注意 ]
ナビ模試(英語)で奈良北高校に挑戦
これまでの挑戦:313人 / 訪問:39,645人 [ ? ]
最新の質問 (教えて掲示板)
内緒さん:https://www.pref.nara.jp/secure/301688/2023112...
高校の概要
奈良県立奈良北高等学校は、2005年(平成17年)に、奈良県立北大和高等学校と奈良県立富雄高等学校を統合し、設置された奈良県生駒市に所在する公立の高等学校。
略称「北高(きたこう)」。 旧北大和高校校地を受け継ぐ。1974年(昭和49年) - 奈良県立北大和高等学校が開校。 - つづき
奈良北高校の人気キーワード [ ? ]
奨学 (7) 
奈良北高校の想定進学大学
[ 文学系 法学系  理工学系 医学系 ]
奈良北高校の合格祈願ボード [ 全国 ]
今年度はまだありません。
名前 コメント
※ 名前とコメントが掲載されます。
先輩の奈良北高校の合格体験談 [ 全国 ]
Y先輩
内申点:89 当日点:159 1月になってようやく危機感を覚え、一生懸命頑張って勉強しました。周りの人からは...
暇神先輩
内申:83 当日点:130ほど 数理情報はよく定員割れするのでこの点数でも受かります
ねこ先輩
2週間前に勉強始めましたが受かりました。もっとやっとけば良かったです。
ワンコ。先輩
意外と簡単でした! 内申100ぐらいです。(^_^)👈多分笑
奈良北高校の公式サイト検索 [ 使い方 ]
進路状況(0) 進路(4) 就職(0) 大学合格(1) 合格(5) 指定校推薦(0) 推薦(0) 部活(7) 学費(0) 授業料(1) 奨学(7) 生徒数(10) 制服(0) 体験入学(2) 公開授業(0) 説明会(4) 行事(10) 文化祭(0) 修学旅行(6) 卒業(3) 校則(0) 転入(0) 帰国生(0) 帰国子女(0) 寮(0) 学食(0) 写真(1) 校長(7) 留学(0) 野球(8) 募集(5) 募集要項(0) 面接(0) 作文(0) 小論文(0) 
学費・授業料については「高校の学費」もご覧ください。
勉強方法は「英語国語数学過去問」講座もご覧ください。
教えて!奈良北高校 (掲示板)
新しく話題を投稿する
名前:

※ 回答(コメント)は、各話題下のフォームから。
※ 具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/27(月) ]
https://www.pref.nara.jp/secure/301688/20231124_shinrokibou.pdf
11月1日〜15日の公立高校進学希望調査 やはり上位4校の志願者が多いようです。奈良北はいつも通りの低倍率か数理学科は定員割れでしょう。

まあ最終は調整が入るからわかりませんが希望は郡山、高田、一条(普)が一番多いですね。で奈良畝傍です
次回調査は1月下旬です。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/27(月) ]
昨年までの模試の志望校の動向と変わりませんね。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/27(月) ]
何で奈良北はいつも志願者が少ないの?
志願者が第1希望で両学科定員割れ。魅力なしか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/15(水) ]
https://resemom.jp/article/2023/09/04/73662.html#:~:text=%E5%A5%88%E8%89%AF%E7%9C%8C%E6%95%99%E8%82%B2%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A,3%E6%A0%A1%E3%82%92%E6%8C%87%E5%AE%9A%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82
やはり進学教育重点校に指定される4校は志願者が増えてさらに難易度が上がるんでしょうか。そうすれば奈良北は穴場になりますか?? まあその4校とは関係ないでしょうか。奈良北に行こうと思っていますが。
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/11/22(水) ]
「4校以外の関係者生徒はやっかみ、嫉妬もあるし目をつぶって知らないフリしてるんだろう」
これが当たり前のことがわからない人じゃないですか?

「その4校の教職員以外の関係者や4校を目指している人の間でもそんなに関心は無いようだよね。」
これを「当たり前だろ」という人も当たり前のことがわからない人じゃないですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/25(土) ]
×当たり前のことを書き込む人がいるからね。笑
○当たり前のことがわからないのに書き込む人がいるからね。笑
内緒さん@一般人 [ 2023/11/27(月) ]
×当たり前のことがわからないのに書き込む人がいるからね。

日本語が変だよ。

〇当たり前だとわからないで書き込む人がいるからね。

これならオケ。でも「当たり前のことを書き込む人がいるからね」の方がよほど面白い。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/27(月) ]
×当たり前だとわからないで書き込む人がいるからね。

○当たり前のことがわからないのに書き込む人がいるからね。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/29(水) ]
論理的におかしいことが分からないらしい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生です@中学生 [ 2023/11/08(水) ]
奈良北数理情報科希望です。
仮内申106。
実力テストは500点中320点。
9月の五ツ木の模試では後4点でB判定でした。
数理は偏差値63ありましたが
文系がだいぶ足を引っ張りました。
合格できる可能性はありますでしょうか。
受験生です@質問した人 [ 2023/11/08(水) ]
ちなみに兄が郡山高校でとても憧れはあったのですが私には程遠く志望校変更しました。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/08(水) ]
合格の可能性は五ツ木の成績表を見てください。
数理情報科 1年@在校生 [ 2023/11/09(木) ]
行けると思います!
私は内申102で当日点175で受かりました
(定員割れしていましたが、、、)
実力テストは学校ごとに基準が違うので、あまり気にしなくてもいいです。模試でB判定なら上位を狙えると思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
数理は数学と理科は配点が多くなるので、そこで文系をカバーできると、いいと思います。
勉強頑張ってください!
追伸、私も姉が郡山に通っていたので、同じですね(*´˘`*)
受験生です@中学生 [ 2023/11/09(木) ]
ほんとですか!!良かったです😭
気を抜かず頑張ります!!
定員割れしていたらある程度は受かる方式になっているんですか?知識にあやふやなもので、すみません🙇🏻‍♀️
内緒さん@一般人 [ 2023/11/17(金) ]
今年も定員割れするでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/17(金) ]
なんの根拠や分析も無く定員割れと言えるのは楽でいいですね。
誰でも言えちゃう。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/18(土) ]
無責任な人がよく言う予想ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
奈良北高校を受けようと思っている
中3です。
女子でハイソックスを履いている人はいますか?北高生の人教えてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/03(金) ]
マネージャーってどうやったらなれますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/10/17(火) ]
修学旅行はどこに行きますか?
匿名@在校生 [ 2023/10/29(日) ]
現2年です。私たちは障害のある子がいたためなのか飛行機に乗れなかったので石川、愛知、岐阜、福井などに2泊3日で行きました。最初は不満だったけど行ったら行ったで全然楽しめました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/10/16(月) ]
ピアノ昼休みに弾いてもいいですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
さといもまん@中学生 [ 2023/10/15(日) ]
奈良北高校か生駒高校で迷っています。
仮内申110、実力テストは280点ぐらいです。
奈良北高校と生駒高校の合格点は何点ぐらいですか。
山本俊太@在校生 [ 2023/10/16(月) ]
自分奈良北260点で受かったよ
ちなみにどこ中?
さといもまん@中学生 [ 2023/10/16(月) ]
登美北です。
260取れるようにがんばります。
山本俊太@在校生 [ 2023/10/16(月) ]
登美北で内申それぐらいだったらいけるよ
がんばれ
内緒@一般人 [ 2023/11/14(火) ]
奈良北はボーダーが240点台なので大丈夫だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
混沌獣の召喚師@中学生 [ 2023/10/02(月) ]
内申35、偏差値36で数理情報科に入れますか?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2023/11/05(日) ]
数理情報科は倍率1.12倍
普通科は倍率1.23倍
馬渕の予想です
数理情報は合計250
普通科は合計245
あたりがボーダーラインです。
あきらめないで、どんなときも、きみならできるんだどんなことも
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
別の予想では

数理情報科は倍率1.07倍
普通科は倍率1.11倍
です
数理情報は合計240
普通科は合計235
あたりがボーダーラインです。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
馬渕の予想って具体的な名前を出してどこの予想なんて言わない方がいいですよ。
大きく外れたら、信憑性が無いって世間に知らしめることになります。
そして、あなたがそれを言いふらして広めたことになります。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/16(木) ]
今まで数理情報ってかなり定員割れしてて、普通科から第二志望で合格してるのに、そんな高い倍率になる理由は何でしょ?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/17(金) ]
数理情報から第二志望で普通科を選べましたか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/10/01(日) ]
高田と奈良北で迷っています。家から近い(自転車で行ける)のは奈良北なのですが、高田も気になります。高田と奈良北の間にはどれくらい差がありますか?
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2023/10/18(水) ]
高田245で受かったってふざけてるんですか? 多分いたとしても最低点内申+当日270くらいでは?
内緒さん@在校生 [ 2023/10/18(水) ]
高田落ちた同級生が今年受験して入試後高田高校事務室に開示に行ったら278点だったて言ってたぞ。

まあ高田は当日を1.2倍にするから多少の上下入れ替わりはあるけど最低やはり280点前後でギリギリやろ。

アホみたいななりすましはするなよ、恥さらし。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/19(木) ]
279点で最低合格点で高田合格したて聞いたことある。
2年前ね。まあそのあたりのラインだわ。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/05(日) ]
高田ってアホじゃなかったの
内緒さん@在校生 [ 2023/11/05(日) ]
それでもあなたよりはかなり賢い。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

奈良北高校の情報
名称 奈良北
かな ならきた
国公私立 公立
共学・別学 共学
偏差値 62
中高一貫 -
郵便番号 630-0131
住所 奈良県生駒市上町4600
最寄駅 1.1km 学研北生駒駅 / けいはんな線
1.2km 白庭台駅 / けいはんな線
2.3km 学研奈良登美ヶ丘駅 / けいはんな線
電話 0743-78-3081
公式サイト 学校公式サイト

近隣の中学: 東大寺学園 - 帝塚山 - 育英西

近隣の高校: 関西創価 - 郡山 - 南陽 - 平城 - 大阪桐蔭 - 帝塚山 - 育英西 - 一条 - 国際 - 生駒

Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved