教えて!桐蔭高校 (掲示板)
「私立」の検索結果:41件 / ページ数:5
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/04/20(日) ]
県公立トップなのに、なぜ大学実績が伸びないのでしょうか?最上位層はしっかり頑張っているのに、上位層の厚みがないというか。一例で京大をだしますが、他県公立トップは皆二桁の合格者を出しています。
父兄@一般人 [ 2014/04/22(火) ]
まず人口がまったく違います。しかも中高一貫私立進学校がその少ない人口を食い合っています。学区制の影響で私学へ流れた上位層が戻りきっていないのも、一貫してトップを守っている他府県の公立に比べて非常に痛いところです。
また親世代の収入によっても、京大を狙えても通える範囲にしてしまうなどハンデになる場合があるので、県内の労働環境等の影響も考慮すべきかと考えます。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/22(火) ]
非常にわかりやすい回答ありがとうございます。桐蔭には公立代表として本当に頑張ってほしいです。せめて毎年コンスタントに京大10名以上輩出してくれたらという気持ちが強くあります。
父兄@一般人 [ 2014/04/25(金) ]
父兄としてもがんぱってほしいと願っていますが、有名大学に進学しても戻ってこないこれない状態が昔から長く続いているのも遠因のひとつのようにも思われます。
気風校風はとても良いのですが。。。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/26(土) ]
人口も、私学の存在も少々言い訳のような気がします。
できない理由を作って現状肯定型が頭にへばりついてる先生が多いのではないでしょうか。
私学があっても、今の桐蔭ならば生徒を伸ばす方法はいくらでもあると思います。チベンなど比ではない有名私学がいてもそれを実践した学校もあるくらいですから。人口の関係は定員に反映されますし、合格者数そのものよりも、受験者数に対する有名大合格者の比率で考えれば良いと思います。いろいろなことを学校側はやってほしいともいます。先生の想いと熱意が絶対不可欠だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/27(日) ]
前の書き込みにあるように、設定レベルは低いが、まず毎年京大二桁は維持して欲しい。保護者の方々も先生や高校、県教委にプレッシャーをかけたほうがいい。自分の子供の将来がかかっているのに本当に大丈夫なのか。
通りすがり@一般人 [ 2014/05/13(火) ]
経済的余裕があってカリカリしている保護者は智弁も含めて通学可能な圏内の私立中学を受験させています(その子らがすべて優秀な結果を出しているわけではないですが)。公立に進む場合はそこまでカリカリしていないことも多い。経済的には現役で通学可能範囲の公立に限定される家庭もあるのも事実。戻ってこない県外より和大あたりで家に戻ってほしい。成績優秀者が県外に流出し続ける状況では地盤沈下は防ぐのが難しいとも思われます。インテリに戻ってきてほしいならインテリが働けるような職場を県内に・・・といってもほとんど無理な状態なのかと悲観的になりそうですな。
内緒さん@一般人 [ 2015/03/12(木) ]
やっぱ、昨年ちょっとよかったもんだから、今年は落ちたようだね。桐蔭は大体そういう波がある。ちょっと良かった年の次年度は落ちる。ちょっとよかっただけなのにね。自校でセンター試験受けてんのにさ。たいしたことないっちゃぁ、たいしたことない学校だ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/04/13(日) ]
桐蔭高校の内申点の扱いはどんな感じなのでしょうか?
受験点数がある程度悪くても、内申点が良ければ通るような感じでしょうか?
基本、生徒たちの頑張りを公平に評価できるのは受験点数しかないと思いますが、各中学の各先生の見方で付けられた点に、どんな公平性があるか非常に疑問です。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/14(月) ]
内申点はあまり関係ありません。
点数です
内緒さん2@一般人 [ 2014/04/15(火) ]
内申点が低く実力力テストの点数が高い人は、私立を受験すると良く聞きます。
内申点があまり関係ないというのは、桐蔭を受験する人は、内申点が高い人ばかりだからだと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/04/12(土) ]
学校のスタンスについて、桐蔭は和歌山では進学校ですが、他府県と比較すると、やっぱり2,3流であることは否めません。学校のレベルを上げるということについて学校のスタンスはどうなんでしょうか。結局、生徒達のやる気に勝るものはないと思ってますが、少しでも多くの生徒達のやる気をうまく引き出そうというか、教科の教授力も含めて先生の熱意というものは、どんな感じでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/17(木) ]
全くない。進学実績が全て証明している。自分は県内で頑張ってほしいと思っているが、本当に優秀な子は県外に出るのが常識。公私立でこんなに実績ない衰退している県は他にあるのか。本当に残念。
TO WIN @卒業生 [ 2014/05/09(金) ]
今年卒業した者です。
確かに他府県と比較すると2、3流かも知れません。でも私は必ずしも1流である必要はないと思います。私は桐蔭高校で出会った恩師、友人、過ごした思い出は何にも変えられない宝物であると感じています。生徒一人一人の意識が高い分、密度濃い学校生活が送れるのです。それに、進学実績と言われますが、世間一般に聞かれる有名校だけが良いのではない、と受験を通して知りました。1、2年次はほぼ全員の生徒が誰もが耳にしたことのある大学を模試の判定に記入します。最初から地方大学を記入する者はいません。先生方は熱意のある授業を行ってくれます。熱心に努力した人は確かに第一志望を通っています。しかし、緩みを見せる人は第一志望を逃します。結局は自分の責任なのです。受験を通して「桐蔭に入った自分」というプライドを捨て、自分を見つめ直す機会を得ます。そこで自分のやりたいことが本当に専門的にできる学校を選択するのです。それが一般で言う地方大学だっただけなのです。大学進学した友人は、皆楽しそうに学校に行っています。それは、桐蔭の文武両道という校風の下で伸び伸びと生活できたため、大学でも自立した意識を持って過ごせるからです。
長くなりましたが、桐蔭に入って口を揃えて「桐蔭でよかった」と言います。「来なければよかった」と言う人に会ったことがありません。
とても素晴らしい学校です。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/12(月) ]
TO WINさん、コメントありがとうございます。
私も当校OBですが、昔からこの学校は2,3流でした。
でも、やはり一流が良いのではないですか?
学校が一流を目指す中で、生徒に如何に成長してもらうかを教師も真剣に考えるのではないでしょうか。さらに成長することに否定する人はいないと思います。
一流、上を目指さなくなった組織に未来はないです。問題は、桐蔭の目指すべき一流とは何ぞやということだと思います。
この学校は、昔から目指すべきビジョンが明確に持てていないと思います。で、結局「生徒自身」ということになる。それはそれで当たり前のことなのですが、ならば桐蔭でなくとも良いわけです。でも優秀な子は桐蔭を受験する。なのに、上を目指すことを諦める生徒たちがいる。そういう生徒さんはどこにでもいるのだと思いますが、上を目指すことを早々に諦める生徒、緩む生徒の数をどれだけ減らせるかというのが、まずは学校の持つべきテーマではないかとも思います。
まがりなりにも進学校といわれているのですから、大学進学についても、最初優秀だった生徒をみすみす諦めさせるのではなく、その生徒自身のモチベーションをどう維持向上させるかをもっと学校、教師が悩むべきなのではないかと思います。
一流大学に入る生徒は、高いモチベーションを自ら維持し合格するのですから一流だと思います。最初は偏差値が低かったけれども必死で頑張って2流の大学に合格した生徒も一流だと思います。
進学校としてどうあるべきか、生徒達を如何にもっと成長させるべきかを明確に持てていない学校はやはり3流だと思いますし、それが今の桐蔭ではどのような感じなのかな、という風に思っています。
TO WINさんのような生徒の立場での感じ方、学校への想い、非常にありがたく、またうれしく思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/01/27(月) ]
もうすぐ開智の試験があるのですが、併願で受からなかった場合、桐蔭は難しいですよね…

最近あった定期テストが思いの外点が取れなくて内申点的にもやばいかもしれません。

気持ちの切り替え方法とかあったら教えて下さい。
がんばれ!@一般人 [ 2014/01/28(火) ]
後1週間切りましたね。
済んでしまったテストのことは忘れて、
私立を受けさせてもらえることを感謝し、
体調を整えて、頑張ってください。
高校はご縁があるところにきっと決まります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/12/18(水) ]
桐蔭普通科が第一志望ですが、
私立の併願の対策の勉強を塾で始まってから、
基礎をもっと固めた方がいいのか、今は私立対策に集中するべきか悩みます。
実力テストでは400点が最高点なので、基礎固めがまだ甘いかもしれません。(内申は、今のところ170位です)
内緒さん@質問した人 [ 2013/12/18(水) ]
追伸
冬休みにどんな勉強をしたらいいかアドバイスをお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2013/12/19(木) ]
担任や塾の先生と相談したり模試の結果を見て
基礎ができていないなら基礎をした方がいいと思うよ*¥(^o^)/*
私立過去問が多く出回ってるから基礎を固めるより対策しやすいね☻
冬休みは時間あるから基礎と私立対策両方でやったらどうかな?
ファイト*¥(^o^)/*
内緒さん@質問した人 [ 2013/12/20(金) ]
さっそくアドバイスありがとうございます。

塾では私立対策、家で基礎の勉強を頑張ります。

絶対に桐蔭に合格します!!
頑張れそうです、ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無し@中学生 [ 2013/02/06(水) ]
現在中2です。
桐蔭か向陽で迷っているのですが
どちらの方がいいのでしょうか?
実テはまだなので点数は分かりませんが、
2年生の普段のテスト?では
だいたい450~470ぐらいです。

大学のこと(和歌山大学にいきたいです)も、
考えるとどちらの方がいいのでしょうか?

良ければ回答お願いします。
内緒さん@一般人 [ 2013/02/10(日) ]
和歌山大学なら どちらからも狙えます。 あえてゆうなら桐蔭かな。 どちらもかなり定員オーバーが予想されるので、滑り止めに私立も考えなければなりません。
名無し@質問した人 [ 2013/02/10(日) ]
回答ありがとうございます。

参考にさせていただきます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2012/03/22(木) ]
数理追募集受験の場合、倍率にもよると思いますが、一般的で結構なので試験何点必要でしょうか?また、1.00倍とかもし定員割れのときは、極端ですが何点でも合格できますか?それとも例えば360点以下だったらダメというように基準ラインがあるのでしょうか?僅か3名の追募なので迷ってます。粉河の数理か耐久か、桐蔭数理にするかです。市内のK陽を落ちました。
内緒さん@一般人 [ 2012/03/22(木) ]
K陽 落ちて桐蔭数理は かなり勇気が 要りますね 覚悟が なければ やめた方が いいです 私立に入学金入れて それを捨てる人くらいしか 無理なのでは?
内緒さん@一般人 [ 2012/03/23(金) ]
私立受かってる人が捨て身で受けに来る可能性があります。というか間違いなくいるでしょう;
具体的にといわれると難しいです。普段のテストとは事情が全く異なります…
受けに来るのは向陽落ちた子がメインでしょうし、その落ちた子たち(40人ほど)の中でなおかつ桐蔭を受ける子達の中でトップ3になるには何点いるのかと言われるとちょっと…

もし私立を合格していない、経済的理由で行けないのでしたら、粉河に行った方が残念ですがいいかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2012/03/23(金) ]
一般選抜は、1名だけ落ちたみたいですね。
内緒さん@一般人 [ 2012/03/23(金) ]
向陽不合格でその程度のレベルなので、万に一つ合格したところで数学とかが得意ではないので、勉強ついて行けず、落ちこぼれは辛いから、耐久か粉河を挑戦するか、近大泉州の英数特進併願受かってるので、どれかにします。
内緒さん@一般人 [ 2012/03/23(金) ]
桐蔭数理は公立で一番偏差値が高いので、向陽落ちる程度ではどうしても、入れたところでビリで学校生活も苦しいだけなので、断念し、粉河を受験します。学校の先生も塾の先生にもそう言われました。高望みはヤメます。
内緒さん@一般人 [ 2012/04/02(月) ]
結局 何人うけたのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2012/04/06(金) ]
4人です。これぐらい調べたらでてきます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2012/03/01(木) ]
近附和歌山併願合格しています。内申悪く130で模試430〜453で傾斜科目の数学英語が自信がありますが、どんなものでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2012/03/01(木) ]
模試が最低で430なんて抜群にいいですね。私立に受かってるようですし、受けたらいいんじゃないでしょうか?
内申がいくら悪くても、和歌山の入試制度では最後には内申、試験を含めた総合的な判断で合否を決めるので可能性は十分にあるかと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2012/02/23(木) ]
桐蔭受けますが内申点152学テ385点で先生にギリギリのボーダーラインと言われてます。試験でもう少し20〜30点上がればなんとかなると言ってますが。不安です。最終出願向陽にするか迷っています。
内緒さん@一般人 [ 2012/02/23(木) ]
桐蔭受けても大丈夫だと思いますよ。20〜30点あげようと思うなら、理科、社会といったような暗記する教科を重点的にしたら良いかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2012/02/23(木) ]
桐蔭は危ないと思います。向陽にするべきだと思います。大学は桐蔭や向陽の名前で行かないでしょう。本人の実力で行くところだから、合格率50%の桐蔭より80%の向陽をすすめます。不合格になったらどうしょうもないです。向陽も桐蔭に近い優秀大学に行く実績ですから。参考にして下さい。
内緒さん@一般人 [ 2012/02/24(金) ]
この時期は桐蔭受ける子が、他の桐蔭受験生を向陽を受けさせるように誘導してて面白い。
内緒さん@一般人 [ 2012/02/24(金) ]
私立 合格もらってるなら挑戦すべし 高い志を 持って!
内緒さん@在校生 [ 2012/02/25(土) ]
いろいろなご意見ありがとうごさいました。最初の志しどうり桐蔭を挑戦します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2012/02/23(木) ]
和歌山県公立1.2の桐蔭、向陽にしても内申点がよければば入試点が多少悪くても合格させているのが、他府県のトップ高とくらべ、かなり相当優秀大学合格者が少ない理由の一つだと思います。370や380点クラスで合格した例があるとききます。和歌山市のレベルの低い中学通知点5を取りやすいし、和大附属中なんかだと5は取りにくいとよくききます。だから附属中の半数近くが近大和歌山、開智、信愛、智辮に行くと聞きます。内申点が桐蔭受験するには低いから不利だから、近大和歌山新AD専願とか受けて合格しています。一流大学も行けるからだと言ってます。私立は内申点関係無しですから。今の公立入試選抜選考では智辮、近大和歌山には絶対、桐蔭、向陽は私学に追いつけないと思います。実力の余りない田舎中で簡単な中間、期末テストで高得点とり5を貰った子が桐蔭にたくさん合格しているからです。いかが思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2012/02/23(木) ]
和歌山の公立全盛期のころの方でしょうか?
この手の話はここで質問するよりもYahoo知恵袋のほうがいいですよ^^

たしかに学校による内申点の取りやすさには格差があるように感じます。内申点が高いだけで、実力が伴わない子がいるのも事実です。
しかしです。桐蔭や向陽になってくると話は違います。たとえ内申が180点中170点近くあろうが、試験の点数が500点中370点を切るようではなかなか受かりません。この370点を低いととるか高いととるかは人それぞれですが、私自身は和歌山の一般的な生徒の中では十分高いと考えます。

公立と私立の格差は高校受験云々ではなく明らかに中学受験で入ってくる勉強漬けの子供たちのせいだと思います。実際、智辯における旧帝大合格者の7,8割ぐらいは中高一貫生でした(昔の話かもしれないですが)。

あとは学校の先生の気概じゃないですか? 私立はほぼ週6で勉強させて、中高一貫も編入組も大体高2、高3の春には高校の勉強は終了し、残りの期間を演習に費やします。先生たちも受験のエキスパート(笑)だらけです。公立ではこうもいかないでしょ? むしろ週5でクラブありで極めて授業進度が速いわけではないのに、あの合格実績を出せる桐蔭、向陽はやりいい高校なのではないのかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2012/02/23(木) ]
ここでの質問や回答の場ではないと思いますか、流れで言わせてもらうとたしかに桐蔭は伝統も素晴らしく良い学校だと思いますが、大阪の北野、天高、大手前などの学区トッブ高校や奈良高校に比べ、京大、阪大の合格が少なすぎるのも事実です。大阪の2番手高にも及ばない感があります。和歌山県もちょっと前から学区廃止したからこれからは桐蔭の難関大学合格率がかなり上がると思います。人口の少ない和歌山で県の方針で他県の私立姉妹高を設立したから公立低迷の原因の一つだと思います。名門復活を期待します。
ふちゅう@中学生 [ 2012/02/24(金) ]
附属に通っている3年です★
ほんとに公立と比べてテストもむずかしいし5を取るのが大変です!!
クラスの半分は私立決まってます!
内緒さん@一般人 [ 2012/02/26(日) ]
本当に附中は内申点では不利ですよね。3の子でもみんな4 とか5 がないから、桐蔭、向陽へ行きたくても内申の時点で不利なハンデリスクがあるからあきらめて、みんな近大和歌山とかへ行くやね。3の生徒でもほとんど合格してるみたい。レベルが高いと言う事だね。内申重視の制度が続くかぎりこの傾向続くでしょう。和大付属高校を作ったらいいのにね。
内緒さん@中学生 [ 2012/02/26(日) ]
私も附中生ですがいつもより私学は少ないみたいです。全体の3分の1くらいです。
なな@保護者 [ 2012/03/13(火) ]
公立中学と附属中学にそれぞれ通わせた親です。本当に附中で5をとるのは至難の業です。試験の中身の違い 定期テストでトップをとっても提出レポート等の中身がイマイチととらえられたら4です。親の目からみてあきらかに附中にいってる子どものほうがよくできますが、内申は公立中の子のほうが上でした。簡単な定期テストで高得点とるだけで5です。難しいレポート提出なんてないです。
内申重視の入試を見直さない限り 私立には勝てないのじゃないでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2012/03/22(木) ]
色々書かれてますが、たしかに一理あります。

但し、5が取れる子はたしかにいますので取れない子は何かが足りないのも事実です。

点数が取れて内申が低いのは、生活態度、物の考え方が少し悪いのです。点数だけ取れて内申の悪い子はどんどん近附等に行ってください。

ふちゅう@中学生 [ 2014/06/28(土) ]
桐蔭目指していますが内申点が全く足りません。親は学費が高いから私学はだめと言います。内申を上げるコツを教えてください。
井の中の蛙@一般人 [ 2015/02/22(日) ]
こんにちは、付属中で5がとりにくいとありますが、元々桐蔭中向陽中に行けない小学校時代に少し他人より頭の良い程度の生徒が入学しているみたいです。
内緒さん@一般人 [ 2015/03/19(木) ]
子供を附中に通わせていましたが、出来るお子さんが多かったですよ。勉強以外のもの(リーダーシップ等)も求められる学校です。勉強はやって当たり前、出来て当たり前。勉強頑張ってる子が多いので
その分公立より環境が良かったです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

桐蔭高校の情報
名称 桐蔭
かな とういん
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 640-8137
住所 和歌山県 和歌山市 吹上5-6-18
最寄駅 1.5km 宮前駅 / 紀勢線
2.0km 田中口駅 / 貴志川線
2.1km 和歌山市駅 / 和歌山港線
電話 073-436-1366
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved