教えて!開智高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
?????:箇所 回答数:34件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
DRS@中学生 [ 2016/03/03(木) ]
開智高校は和歌山県での学力No1の高校ですか??
内緒さん@中学生 [ 2016/03/04(金) ]
それは智辯高校ですね
内緒さん@一般人 [ 2016/03/05(土) ]
ちなみに近附がNo.2だから
開智高校はNo.3ですね。
内緒さん@在校生 [ 2016/03/05(土) ]
確かに智辯高校は偏差値は和歌山1位だよね、でも開智のS1は偏差値近附に負けていないし、実質全国ランキングを見ても、2016年度は開智の方がランキングは近附より上ですよ。少なくても同率2位だと思いますが。
内緒さん@保護者 [ 2016/03/05(土) ]
開智のS1なら近附よりも上ですね。大阪では清風南海と併願することが多いですよ。
DRS@質問した人 [ 2016/03/05(土) ]
そうなんですか。。。
和歌山の私学は優秀ですね
内緒さん@中学生 [ 2016/03/05(土) ]
智辯高校と言った者です

確かに ランキング上では開智の方が上かもしれませんが、近附の方が指定校推薦が多く、進学に強いイメージが個人的にあります。
と言っても開智の上位者は東大や京大や医学部などの難関大学にも入ることは十分可能なのでその人の頑張り次第だとも思います。

質問者さんの通り私学はレベルが高いです……
和歌山にもっと高校があったらいいのに……(--;)
DRS@質問した人 [ 2016/03/05(土) ]
また、桐蔭と向陽と開智S1を比べるとどうでしょうか?
今まで質問に答えてくださった方本当にありがとうございます。
内緒さん@関係者 [ 2016/03/05(土) ]
桐蔭 ≧ 開智S1 >>>>> 向陽 です。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/06(日) ]
専願で入る何割かは、星林那賀も合格出来ない層が開智の対策をしてなんとか入っているのも現状です。Fランクに近い大学にも結構進学します。学校内部の学力は桐蔭、向陽よりもかなり開きがあります。よって下位層はあまり賢くないです。
内緒さん@関係者 [ 2016/03/06(日) ]
開智の入試説明会で1類-専願の最低ラインは実テで350点だと聞きました。星林那賀の合格出来ない層は無理です
内緒さん@在校生 [ 2016/03/06(日) ]
開智S1に限っては、桐蔭よりも上かなと思いますよ。S1に限りですがね。
内緒さん@在校生 [ 2016/03/06(日) ]
上の人が書かれているようにS1類に関しては、難関国公立を目指して頑張ってますよ。全国偏差値を見ていただいて、S1に限りましてSランク1類についてはAランクになっています。又、星林や那賀も合格できない方がと書かれていますが、今は無理でしょうね、少なくても開智の入試制度が変わってからは、無理ですね。それは古い情報と思われますよ。
DRS@質問した人 [ 2016/03/06(日) ]
たくさんの方が質問に返信してくださって有り難いです。
高校生になっても頑張りたいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/06(日) ]
大阪在住の者です。子供の行っている塾からも今年多数開智を併願していました。中には塾の全校舎でトップクラスの生徒さんも受験していました。大阪の公立高校の併願先はS1類では主に天王寺、三国丘、1類では主に岸和田、泉陽、和泉を併願します。大阪の私学にはない広い敷地に整った設備、落ち着いた環境はとても魅力です。今後さらに大阪南部を中心に受験者数も増加していくと思いますね。
内緒さん@中学生 [ 2016/03/07(月) ]
S1類専願と向陽のレベルは同じくらいですよ
内緒さん@在校生 [ 2016/03/07(月) ]
1類と向陽でしょう。
内緒さん@保護者 [ 2016/03/07(月) ]
S1専願と向陽であれば向陽と天王寺、三国丘と同じ(笑)昨年からですが、開智S1類のレベルが上がってきています。開智S1類受からなければ、天王寺は厳しいとまで言われていますよ。S1類併願を取って、漸く受験できますよ。又専願に関しても、S1類で入学すれば難関国公立は確実に見えます。大阪からも専願にての入学者が増えてきてますよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/07(月) ]
一類専願は向陽高校に行く学力ないですね。併願取っても向陽落ちる子がチラホラ。
S1@在校生 [ 2016/03/07(月) ]
S1と向陽が同じわけないじゃないか〜まっ過去は知らないが今の俺たちは違うな二年後の大学合格を見てほしいな。
それと、先生が違うよ。所詮向陽は公立。俺たちは私立。先生も大学入れないと、来期はないのだから、先生も教え方に違いが出るのは当然だしね。
S1@在校生 [ 2016/03/07(月) ]
1類専願ね〜わかりませんね。交流ないしね。1類併願で向陽落ちるんだ。まっ結局本人次第なんだね。残念(ーー;)

兎に角、S1類の俺たちが2年後の大学入学率を見てほしいな。多分智辯に続いてぶっぎりの2位だと思うしね。
S1入学者@中学生 [ 2016/03/07(月) ]
S1専願で今年入学しますが、僕的にも先生も桐蔭問題なしと言われましたが、僕は開智高校にしましたよ 何故なら、勉強のみをしたいからです。スポーツはスポーツクラブに週1回行けば良いし、勉強できる環境を僕自身で各学校へ行き見ましたから。桐蔭や向陽?負けたくないのは智辯に行った仲間かな。桐蔭や向陽は眼中なしだな。上の先輩よろしくです。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/07(月) ]
S1類だけの合格実績載せてくれたら、わかり易いのに。近大和歌山の新ADの方が実績あるのでは?
内緒さん@一般人 [ 2016/03/07(月) ]
やはり開智の生徒は凄いですね、難関大学への合格、頑張って下さい。
一類合格者@中学生 [ 2016/03/07(月) ]
僕は開智高校で勉強、ついていけるのでしょうか??
とても不安になってきました。
内緒さん@中学生 [ 2016/03/07(月) ]
友達は一類専願、定期テスト400ありませんでしたが
合格してましたーー
だから 向陽の方が上ですよー
内緒さん@在校生 [ 2016/03/08(火) ]
内申低くて、若干メンヘラで近大附属に合格できない子が開智に行く感じですかね。普通、向陽高校に合格出来れば向陽高校にいきますね。
内緒さん@関係者 [ 2016/03/08(火) ]
↑の方 開智の併願持っていて、向陽落ちる人があるのはどういうことでしょう?
内緒さん@一般人 [ 2016/03/08(火) ]
↑の人ではないですが、二三年前開智の併願もっていた生徒がちらほら向陽高校を不合格になってました。その時のコンディション等々、受験に絶対はありません。
S1@在校生 [ 2016/03/08(火) ]
開智高校の併願と書いていますが、S1類:1類どちらかな?

DRS@質問した人 [ 2016/03/08(火) ]
向陽だと開智I類併願だと思いますよ。
S1 専願者@在校生 [ 2016/03/09(水) ]
S1専願できた仲間は、志望大学を決めて入試を受けてきてますよ。もちろん近附の新ADもそうだろうけれどね。そして1類にしても入試はともかく入学後の授業の密度は公立の比ではないと考えます。ついていけなければ、肩たたきも有りますしね。公立には無いシステムが私立にはあります。入学後のあり方が問題であって入試についてはあまり問題ではない気がするのだが。
S1君に一言 公立レベルの話に食いつくな。俺たちはS1 その事をもう一度考えてください。
内緒@保護者 [ 2016/03/10(木) ]
うちの子もS1類です。入学前は並でしたが、入学してからは開智の先生の指導や取り組みでぐんぐん成績がアップしてきました。やはり、公立とは内容が違うのかなと思っています。指導内容が合う合わないはあるでしょうけどね。校則もうちの子には厳しくもなく問題ないです。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/04(月) ]
見よ、これが開智の民度。
ななつぼし@一般人 [ 2020/06/18(木) ]
【実績】(2020)から言うと、
私立高校
智辯学園和歌山(東大5、京大8)
近畿大学附属和歌山(東大1、京大8)
公立高校
桐蔭(東大4、京大2)
と和歌山の御三家に勝てる実績でしたか?
とりあえず、東大、京大で比較してみましたが、
阪大・神大もしかり、和医大もしかり。

ちなみに載せておきます。
開智(東大1、京大0)
御三家と張り合うなら、それなりの実績がないと…。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
開智高校の情報
名称 開智
かな かいち
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 640-8481
住所 和歌山県 和歌山市 直川113-2
最寄駅 0.5km 六十谷駅 / 阪和線
2.5km 田井ノ瀬駅 / 和歌山線
2.7km 紀伊中ノ島駅 / 阪和線
電話 073-461-8080
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved