教えて!開智高校 (掲示板)
「センター試験」の検索結果:7件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/09/22(土) ]
この学校は自分の勉強時間が無さすぎる
公立行って塾行った方が100倍良い
公立は楽しいし思い出も作れる
犠牲者を増やしたくない
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/09/28(金) ]
上の回答者へ。
じゃあ、お前開智行って和大行けよ?
内緒さん@一般人 [ 2018/09/29(土) ]
29]
価値観は人それぞれ。楽しめる子はどんな環境でも楽しめます。公立もよいですが、高いレベルの大学を目指すなら塾代もそうとうな額になってくると思います。親の立場になると、公立なら塾に行けばいいや、とは簡単には思えなかったです。

これは草です
関係者@関係者 [ 2018/10/03(水) ]
ここで弱音吐くな^^ 残り少ない時間頑張れ センター試験で8割とりなさい。じゃお前って・・・・・ちなみに私8割以上でしたw
元在校生@一般人 [ 2018/10/08(月) ]
何事にも、ファンは有る。
日向と日陰もある、それはしょうがない事やけど、この場で人の批判は良くない、まぁ開智生に見られる人を小馬鹿にする現れやね。社会に出て頭打たん様に。
内緒さん@在校生 [ 2018/10/12(金) ]
↑誰が言うてんねん。お前も間接的に批判してるやんけ
元在校生@一般人 [ 2018/10/13(土) ]
勉強出来ると、世の中の事分かって仕事出来るは別。
勉強は、所詮作業やから。
世の中出て、自分で飯食うていかなあかん様になって初めて分かるは、そやから開智で勉強されている方は、そこも考えで日々をお過ごし下さい、そして良き人材となって下さい。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/17(水) ]
開智受かる頭あるのに自分に合う高校の特色を見極める事出来んかったんやね。残念。
内緒さん@卒業生 [ 2018/11/04(日) ]
入学してしばらくは大変やけど、2年になったら、自分の時間が取れるようになる。
自分の勉強もしようと思えばできる。
でも、一部のクラブに入ってたらつらいかな
公立のように放置されない分、小テストとか宿題とか面倒だけど、やらされないとできない自分にはあっていた。
遊ぶのは大学に行ってからいくらでもできるので、まずは大学に合格をめざして、日々頑張ってほしい。
公立で勉強しょうとするとガリベンと変に扱われるかもしれないが、開智はまわりに勉強しょうというスタンスの人が多いので、いくら勉強しても浮かない(笑)
どんな学校が自分に合っているかよく考えて、人生の選択を誤らないでほしい。
頑張ってください。
と、受験を考えてる人に言いたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/05/08(火) ]
今年から高1として1類で入学したのですが、夏休みが10日でその他は補習と言われました。
そのくらいは覚悟していたのでいいのですが、補習というのは普通の授業みたいに1日あるんですか?
それとも午前中だけとか何時間目までとか日によって変わったりするんですか?
休んだら欠席扱いで内申に表記されますか?
一般人@在校生 [ 2018/05/09(水) ]
高1で夏休みが10日なんて考えられませんよ…
よっぽど進度が遅くない限り大丈夫です

補習は強制と希望制のものがあります
どれも午前だけとか午後だけとかになると思います
丸一日補習はほぼないです
ただ強制と希望の両方を受けるなら丸一日補習ってこともありえるかもです

あくまで補習ですので休んでも内申には関係ないです
ただ毎回休んでたら教師からの信用はなくなります
内緒さん@在校生 [ 2018/05/10(木) ]
担当の先生が誰だかは知らないが化学は真面目にやっといた方がいいよ。
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/22(火) ]
もともと、開智の夏休みは面談などがあるので8月1日から25日までです。
一年はだいたい前半の1週間に補習があり、朝9時から午前中ですが、クーラーも効いているのでそのまま、午後も宿題をしたり残っている人も多いです。
化学はテストに合格しないと一日中、いつまでも補習です。化学はセンター試験(国立受験)には必須ですから、先生方の熱心さに頭が下がります。

20日過ぎの登校日に夏休みの課題を確実にしていないと課題をしに登校して、再提出です。

やるかやらないかで休みの日数は変わります。
補習はただ(無料)なので、塾に通うと思って頑張りましょう。
内緒さん@質問した人 [ 2018/06/06(水) ]
化学の担当の先生は永山先生です
化学は中間60点代で平均70とかだったんですけどもっとがんばらないとですね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/02/14(火) ]
この学校はとにかく評判、評判とうるさい。
なにも楽しくない高校生活を送りたい人にはオススメ!
生徒の個性を潰し平らにするのが得意な学校ですね
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
ああ@在校生 [ 2017/02/28(火) ]
成績の良し悪しに関わらず開智を選択したことを後悔している人が多数だとおもいます。他の私立高校に行った友達ともたまに話したりしますが、開智ほど後悔している生徒は少なそうです。学校のことを責めたくなるのも無理もありません。開智にあわず、提出物などもすべてこなしているにも関わらず入学時より成績の下がっている方は特に。実際僕も開智とはあわず、成績が落ちた一人です。自分のせいというのもすくなからずありますが、明らかに意味のない提出物なども多々あり、憤りを隠せません。
内緒さん@卒業生 [ 2017/03/01(水) ]
意味がないものは無い・・・今はそう思ってしまうのは仕方ないでしょうね。
この提出物は意味があった!とピンポイントで思うものではないと思います。

開智に不信感を持ってしまえば、なかなか戻せないと思いますが、大阪の私学に行っていた私の友達は、1年時は開智の課題の多さに、「悲惨やな・・・」と言っていましたが、卒業間近の時には、放課後の補習や志望大学別の補習、後期受験のための小論文補習等、国公立受験向けの対策を学校でしてくれていると話をした私に、センター試験で志望大学が絶望になっていた友達は「そんなこと、学校でしてくれるんや・・・良いな」と言いました。

友達の学校は、センター試験後の1月中に卒業式があり、その後は学校に行くこともなかったようです。

課題、朝テスト、再テスト、と毎日追われて、その不満が積っていると思いますが、最後まで受験を支えてくれる学校なので、がんばって行ってほしいです。

開智高校@在校生 [ 2017/03/01(水) ]
もっと先を見ろよ
公立公立って言うけどお前らが言う公立はろくな大学に行かない
公立でも努力してるところはあるんや
在校生@一般人 [ 2017/03/05(日) ]
大学合格者の表見たけど開智にいたからってろくな大学いけるわけじゃないけどな
メチャ苦しいことたえて朝テストうけて青春もほとんどたのしめやんと
公立の子と同じとか普通にありそう
在校生@一般人 [ 2017/03/05(日) ]
上の方の通り、私立行く人もまあまあいてるし、みんなが国公立に行けるわけじゃないです
内緒さん@一般人 [ 2017/03/05(日) ]
私学も公立も人それぞれ。
その子の目標意識の高さと頑張り次第。
特に公立は塾に行ってる子も多いし。
進学先の良し悪しは塾の良し悪しもあると思うので。
開智もまだS1の進学の結果がでるのは今回がはじめてなので、評価されるのはその結果次第ですね。
内緒さん@保護者 [ 2017/03/06(月) ]
お疲れなんですね
掲示板は匿名ですから
皆さんの言いたいことを書いて
スッキリするのも
心の健康を取り戻す場所だと思って
書けばいいと思いますよ
追い詰められたら息抜きしましょうね
内緒さん@在校生 [ 2022/02/24(木) ]
開地高校の高等部校舎に向かって右側の池は、コインを入れると合格できるらしいですよ。昨年の学校説明会の日からコインが池底に見られます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/02/01(水) ]
1類の進学先は上位中位下位別でどのあたりになりますか❓
同志社や関学に行くにはどのあたりにいないと無理ですか❓
内緒さん@一般人 [ 2017/02/04(土) ]
まだ、2017年大学入試結果が出ていないのでなんともいえませんが・・・
受験方法を研究して受験すれば・・・
1類上位ー和歌山大学、同志社、
中位ー関学、関大、立命、近大、龍谷、甲南、京産、
下位ーその他の大学、女子大
と言いたいところです。

同志社、関学の学校推薦枠もありますが、校内の選考で評定平均の良い人となると、1類の上位なります。
S1類は確実に国立をめざす!!と言われているので私学の推薦を受ける人はありません。

大学の志望学部により難易度も変わるので、
例えば関学の文系学部なら、英・国ともう一教科(理・社・数)の3教科が得意なら、1月センター試験で80パーセントを取れていれば合格可能性はあります。
志望大学のホームページなどで説明会に参加して、大学の研究をし、自分に合った受験を方法を見つけるのが大事です。
英検資格を利用して受験する方法などもありますよ。
内緒さん@質問した人 [ 2017/02/04(土) ]
詳しく教えていただき参考になりました。
色々な受験方法があるのは知りませんでした。
今の自分では高望みですが同志社や関学に入りたいです。しっかり調べてこれから3年間勉強頑張りたいです。
ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
。@在校生 [ 2017/01/05(木) ]
1類理系でも大阪市立大学や大阪府立大学は目指せますか?
内緒さん@保護者 [ 2017/01/06(金) ]
あなたが二年生ならまだ受験まで1年もあります。不可能ではありません。
大阪市大も府大も、学部、学科により受験科目や、難易度も変わります。
大学の受験科目を調べるのも大事です。
センター試験は教科書の内容が中心で普通で6割は取れるように作られているといわれます。
毎日の授業の理解度を上げることで、センター試験の得点もあがります。
国公立入試は、センター得点と二次試験の得点を足した点数で合否を決めるので、センター試験で高得点をあげると有利です。
開智の授業は1類は基礎部分中心(センター)とS1類は応用中心(二次試験)にしているように思います。
早めに志望校を決め、先生に相談して対策をすれば、まだまだチャンスはあります。がんばってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
人@中学生 [ 2016/03/25(金) ]
指定校推薦はどこがありますか?
内緒さん@保護者 [ 2016/04/02(土) ]
開智のパンフレットにものっていますが、
関関同立、産近甲龍・・・
どちらかというと、中等部からの人が指定校
推薦を使うようです。

国公立をめざして、センター試験を受ける人は、私立なら一般試験で十分合格できるレベルにあるので、指定校推薦はあまり使いません。
内緒さん@保護者 [ 2022/06/27(月) ]
中等部から子供を通わせた場合、もし成績が悪くてもみんな関西圏の指定校推薦はとれますか?地元和歌山から通学できる範囲で大学進学できますか?それとも近大付属中学のほうが無難ですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/07/07(月) ]
指定校推薦とか、ありますか?近畿大学とか行けますか?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/10/22(水) ]
開智はレベルがあがっていると中学受験の塾の人が言ってました。スーパー理進とか、S1類とか、この子ら賢いやろうな。
内緒さん@保護者 [ 2014/10/30(木) ]
開智のホームページにもありますが、
今年からS1類(京・阪・神・市大・府大)、1類(和歌山大)を目指すカリキュラムに変わっているので、当然、全員がセンター試験を受験するのを前提で授業もすすめられます。

指定校推薦はたくさんあるようですが、評定平均が重要なので普段からがんばらないといけません。
また、指定校推薦を受ける=5教科受験が厳しい人=センター受験までに心が折れてしまった人という扱いになるとおもいます。
けん@一般人 [ 2014/11/07(金) ]
開智なら近大なんかに行かずに、もっと上を目指したほうがいいんちゃうかな。
開智好きな人@卒業生 [ 2014/11/08(土) ]
けんちゃん^^そうだね でもね 近大でも医学部、医療薬学部はかなりレベルはたかいですよ、でもね今の開智の上位の生徒だったら余裕で入る力があると思いますよ。頑張れ開智生ーーー
内緒さん@中学生 [ 2014/12/22(月) ]
開智って携帯電話を持っていってもよいですか。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/18(日) ]
だめてますよ。
2回見つかったら解約です。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/18(日) ]
×だめてますよ。→だめですよ。
安全第一@保護者 [ 2015/01/18(日) ]
女の子は携帯を持たすべき
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
開智高校の情報
名称 開智
かな かいち
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 640-8481
住所 和歌山県 和歌山市 直川113-2
最寄駅 0.5km 六十谷駅 / 阪和線
2.5km 田井ノ瀬駅 / 和歌山線
2.7km 紀伊中ノ島駅 / 阪和線
電話 073-461-8080
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved