教えて!米子東高校 (掲示板)
「平均」の検索結果:267件 / ページ数:27
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/15(金) ]
生命受けた方、点数はどうでしたか?
自分はテスト204点の面接B、内心は平均125点で受かりました。
内緒@一般人 [ 2024/03/15(金) ]
215点、面接B 内申126点でした。
よろしくお願いします
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/15(金) ]
すごい、!多分私生命の底辺なので頑張ります💪
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/15(金) ]
3年間よろしくお願いします!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/06(水) ]
当日と内申合計で260点は落ちますか?過去問では各教科平均40点くらいだったのに今年のは自己採点してみたら30点代ばかりでした。今年は難しかったですか?私が出来てなかっただけだったんでしょうか…
内緒さん@一般人 [ 2024/03/06(水) ]
合計260は厳しいかもしれません、、、、、
今年がどれだけ難しかったかによると思いますが、例年のボーダーは290後半です。
ちょけ@一般人 [ 2024/03/06(水) ]
国語例年よりかなり簡単だったと聞きました…
。。。@在校生 [ 2024/03/06(水) ]
無理だと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
2つ質問があります
過去問を解いていますが、正答率はだいたい何%あればいいのでしょうか。年によって過去問平均点は10点ほど上下しますが、今のところ全て80%前後です。入試当日も80%前後とると考えてもOKなのでしょうか?
・私の内申点は126で、毎月ある学診の平均点は207点です。
このまま自身持って勉強を続けても大丈夫ですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
内申点たけー いいな
内緒さん@在校生 [ 2024/03/01(金) ]
当日は10点下がると言われています。,自分もそうでした。内申は満点の人も多いので過去問九割になるまで復習したら合格は固いと思います。でも自分の時より倍率も低いので、気を張らなくても大丈夫だと思います!本番は緊張で思い通りにいかないこともあると思いますが、頑張っててください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@一般人 [ 2023/12/14(木) ]
鳥取県統一模試などの実力テストでA判定ではなくても東校に合格できますか?また、普通科の皆さんは高校受験の時、内申点は何点ありましたか?
内緒@一般人 [ 2023/12/17(日) ]
過去の掲示板で、合格者の内申点平均は110半ばとあったような。上位の人は内申満点も結構いるみたいです。参考までに。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/18(月) ]
過去の投稿を手を抜かず、最低5年位見たら質問しなくてもいいですよ。
これから、2月位までは同じような質問が多数例年ありますがね。
今年質問し、の回答投稿より、過去の投稿を見たら、受験後の合否まであるので、回答の内容が濃いいですよ。質問も不要でしょう。

内緒さん@在校生 [ 2024/01/01(月) ]
普通科です。私は最後の県統一模試でC判定でしたが、合格しました!内申点は満点、当日点は180点台でした。例年と同じ倍率だと考えると合計で300点くらいあれば合格すると思います。
内緒@一般人 [ 2024/02/07(水) ]
1点同点が10人位います。
東高校の受験者数はだいたい、例年では、340〜360人超位ですので、当日点5点あげれば50人抜きます。
1点を大事にして、頑張れ。

内申は、去年、一昨年の投稿では、先生が教えてくれなけれわからないのですが。教えてくれる中学も、教えてくれない中学もありますので、通知表の自己判定ではよくわかりません。
去年以前の投稿での合格者内申なら300点なら余裕がありますね。

一概に内申点は中学高別での評価であり、評価5が多く内申の高い中学もあります。
厳しい中学ではみんな低く、絶対今の内申では、内申が低く無理その中学では東校はみんな厳しいと。
投稿された方は自己採点の通知用では、265点で合格ともありました。

米子高専の内申点のつけ方が、先週見たときに様式でありました。が今回は内容は見てないですが。昔は、見ました。中学別の絶対評価に対する、5段階評価に対して、全体数に対して何人その評価されたのかの通知表の5段階での中学別の5or4の%が、提出書類にあるのを米子高専の様式で見ました。
相対評価で、5の分布が少ない不利な中学と、5が多い中学では、多分補正されるのでしょう。

米子高専の教員提出の様式見ただけの推測ですが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
1年@在校生 [ 2023/09/29(金) ]
社会の選択を日本史か地理かで悩んでいます。
どちらも得意でも苦手でもありません。
理系に進み、受験で社会は共通テストのみ使います。
それぞれのメリット、デメリットを教えてください。
宜しくお願いします。
さんっさん@一般人 [ 2023/11/20(月) ]
物理がいいと思います
名無@一般人 [ 2023/11/28(火) ]
同上
理系なら、物理がいいと思います。
理系の受験の幅が広がります。
生命の上位は、生物選択が暗記だけで得点できるので、得点が上がるので、上位は生物選択が過去は多かったです。今はわかりませんがね。
鳥の医医受験するなら、合格者では物理が点数が高いと思います。鳥大の医医での今年の1年生は9割が物理選択でしたから。科目で1年での最初の授業が半年は、物理組・生物組と分けられますが、物理組が90人wいましたので。
内緒@一般人 [ 2023/11/30(木) ]
質問者さんは日本史か地理かを聞いてるかと。
名無@一般人 [ 2023/12/01(金) ]
「さんっさん」が、物理と回答されてたので、「日本史・地理」より理系を考えるなら、そちらの方が『重要』と思い「さんっさんが回答されたので」共感して投稿しましたが。共通では10点位平均が高く、且つ上位は「90% or 85〜80%」で10点以上、上位では差がでやすいので回答しただけですw。

日本史と地理でといえば、多分大差はないと思いますが、昔はどちらも上位は暗記だけなので、「地理」選択が覚えやすいので多かったです。が【「日本史」【質問者さんと同様でよくわかんなくて】選択してしまいました、90%位いけたので大差なしと思いましたが。
過去の共通の平均点を調べてみてください。

国立でも、共通の大学別の目安で「55%〜80%以上の範囲」があり、且つ、東校でも共通「40%〜90%」が国立は無理が混在してるので、自分が合う方がどちらかはわかりにくいですね。下位の方であれば、過去の共通の平均が高いほうが得点がとりやすいでしょう。w
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/12(火) ]
3年生でほぼ毎月受ける学力診断テストでは、いつも何点くらいとっていましたか?
ナイショ@在校生 [ 2023/09/12(火) ]
1年間の平均234点でした。
姉がいますが平均が218だったと言っています。
内申は2人ともオール5だったので満点なはずです。
内緒さん@在校生 [ 2023/09/12(火) ]
私は190〜215点くらいでした!普通科です。
内緒さん@在校生 [ 2023/09/13(水) ]
220〜235の間でした。普通科です。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/04(水) ]
普通科です。210〜220でした
さんっさん@一般人 [ 2023/11/20(月) ]
鉄緑SAでしたが駿台偏差値99はほしいですねぇ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/08/23(水) ]
休み明けテストは成績に入りますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/24(木) ]
1、2年は入ります。3年は入りません。
ただ、普段の定期考査では100%成績に加わるものが、休み明けテストだと50%になったりしていたかもです。
学年の最初に、成績をつける基準が載っているプリントをくばられるはずですので、見てください。
さんっさん@一般人 [ 2023/11/20(月) ]
駿台は入りますすすすすす
内緒@一般人 [ 2023/12/11(月) ]
成績に入る、入らないは、よくわかりませんが、私立の推薦入学を貰える人、上記の回答通りは関係あるかもしれませんね。

国立大学受験なら上位でなければ関係ないですので休み明けテストとかだけでは論外ですね。
留年しなければ良いかと。推薦で行ける大学を狙っている人以外は関係ないと思いますよ。

上位の国立推薦では学内推薦で関係ありますが、鳥の医医の推薦では、過去は3年間部活をし、且つ、平均評定、4.8以上(東校のは4名かな、結局、大学の推薦の合格発表は共通後の合格発表だったので、前期合格者以上共通とらないと合格しませんが)ないと無理でしたね。3年間の平均4.5では推薦論外でしたね。
内緒@一般人 [ 2023/12/11(月) ]
過去ですが。
国立の合格発表では、共通後の合格発表の学部では、推薦受けても、学部により共通の点数がとれなければ合格しません。

大学別の学部の合格日の「日程」を見てください。
合格発表が、「共通の前後」どちらの「大学の学部」なのかを!「共通の前に合格発表がある大学が推薦で」かで「否か、推薦」違いますね!

上記を記載しましたが鳥医医、3年間の平均評定で4.8or4.9で推薦されても合格とはなりません。同級生は、東高でも推薦合格者50%です。且つ、推薦の不合格者が、前期再受験しても合格者はいませんでした。3年間の成績は優秀でも、共通は苦手だったのでしょう。
推薦組の合格者は、聞いたら、前期試験の合格目安より、共通が2%(18点)以上 上しか合格してませんでしので。
同級生で、塾で一緒の北斗の推薦組も、同じ大学の同級生には、いませんでしたから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/07/25(火) ]
米子東高校に入学された先輩方は、
中学の定期テストでどのくらい点数を取っていましたか?
大体で大丈夫です
できるだけ多く回答お願いします
内緒さん@在校生 [ 2023/07/26(水) ]
全教科95点位、取ってたかもしれません
内緒さん@一般人 [ 2023/08/02(水) ]
1科目の苦手な教科で80以上 他4教科はは95以上ですね
内緒さん@在校生 [ 2023/09/12(火) ]
教科によって得意不得意がありましたが、合計は8割以上とっていました。
しかし、学校によって難易度が違うため参考にならないかも知れません。
名無し@一般人 [ 2023/12/13(水) ]
3年生での実力診断も回数が違ってたのですが。内申も微妙でしたが下は上より、内申が最大15点位上だったと思いますが、上は点数が高かったので。

生命 中学3年の1年間全実力診断テスト平均 220、と 210で合格しました。

普通科は、
普通科 推定で内申が120位のもいる条件で最低は175位ですね。かな

推定なので参考にはならないですが。
一般的普通科 280(+15、−5位)が例年のボーダですかね。

名無し@一般人 [ 2023/12/13(水) ]
学校の中間期末テストは参考になりません、内申の参考にはなるでしょうが。
実力診断テストは県内テストで中学ALLなのでそちらが参考ですね。

且つ、過去の投稿でたくさん投稿がありましたが、平均で、215点位とったとかのでどうですかとか。

それ無理(大抵は、12月以降とかの直近で平均してるw)

12月以降の2ケ月平均で215点とか、みんなして投稿るw。 安心したいのだろう思う平均点。
無理、当日の受験の試験は10〜20点位下の点数でしたの投稿が。多数

平均するなら、3年4月〜2月まで位が適正に近いかな
自分の子供は、1年平均なら、

2人とも+− 受験 1点誤差

12月以降の平均なら、10点以上差があったね。


↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/07/25(火) ]
米子東高校に入学された先輩方は、中学の定期テストで、五教科合計何点くらい取っていましたか?
できるだけ多く回答お願いします
内緒さん@在校生 [ 2023/07/25(火) ]
私は5教科460〜480台をさまよってました。
学校によって定期考査の難易度は変わるので参考程度に。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/26(水) ]
中2の時420〜440、中3は450〜480。
上の方が言われるように、学校によって定期テストの難易度が全然違います。 定期テストで450以上取る人が学診では180〜200だったりするらしいので。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/26(水) ]
定期テストは学校によって異なりますが、学診は全ての中学校で共通のテストなので、過去の先輩方の点数から自分の実力をはかることができると思いますよ。
名無し@一般人 [ 2023/08/07(月) ]
学診の点数でで回答して貰ったらいいのでは。

過去にも同じような学診での回答があったと思いますが。学診の一年間の平均で当日点が何点とかが。最後の頃の平均とか(最後の2〜3か月近辺ので平均で計算してる人は当日点は、10〜20点は低いとあったような)過去も見てください。
安易に回答を求めても回答は、どうですかね。10年位見たらどうです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/07/20(木) ]
県外からの受験組です。
内申点の出し方ですが、五教科×2+副教科×4であっていますか?
米東の普通科の偏差値は66ですが、中学での成績は上位何%位でしたか?やはりトップ数%に位置してましたか?それとも、本当にトップ層の子は他府県の私学受験ですか?
私の住んでる県では、公立のトップ校偏差値79(総合理学科)で、70以上も結構あります。65.66クラスだとそこまですごい!という印象はないんですが…
他府県なので、実際どんな感じなのか分からず…こちらを見ていると、内申が結構高めの人も多いので心配になってきました。
内緒@一般人 [ 2023/07/20(木) ]
内申点の出し方は合っています。130点満点です。
米東では内申平均は110点台のようですが、オール5、内申満点という受験生も珍しくはありません。
鳥取県西部の中学でも米東合格率に偏りがあって、生徒の2割くらい合格する中学もあれば、1割以下の中学もあります。
生命科学科の偏差値は69と出ていますが、模試で全国上位の生徒がいるのも事実です。
また、中学でトップ層の生徒が他県の私立を受験するケースは極々稀です。
内緒さん@質問した人 [ 2023/07/20(木) ]
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
内申平均110点台なんですね。
トップ層で合格した人と、ボーダーだった人の差がかなりありそうですね。
高校入ってからも、そんな感じなんでしょうか。
内緒@一般人 [ 2023/07/21(金) ]
内申に差があるだけでなく、当日点も170点台から230点台とかなりの開きがあります。
また内申点が低くても当日点でカバーできる生徒もいます。
逆も然りです。
入学後も模試等で1番もいれば280番もいるので差はかなりあります。
内緒さん@質問した人 [ 2023/07/21(金) ]
当日点もそんなに差があるんですね!
面接の比重はどうなんでしょうか?
今日、1学期末の通知表が返ってきて思わしくなくって…少しあせっています。
頑張るしかないですね…
内緒@一般人 [ 2023/07/22(土) ]
面接はABC評価ですが、合否にほぼ関係ないと言われています。
当日点を上げれるように受験勉強頑張って下さい!
内緒さん@一般人 [ 2023/07/22(土) ]
米子東は確かにネットに掲載されている偏差値は66-69です。田舎の県あるあるですが、東大、京大に行くような、また東京の日比谷や大阪の北野に行けるような偏差値70後半の生徒も、鳥取県には県立・私立含め米子東より高い学校が無いため、米子東しか選択肢がありません。都会の偏差値66位の高校では東大合格は何年に1人ぐらいだと思いますが、米子東では毎年何名か合格します。また国立医学部も毎年10名以上合格します。都会と比べて学校数と人口が少ないのが原因です。だから米子東含め、田舎の県のトップ高はトップ層と下位層の差が激しいです。
内緒さん@質問した人 [ 2023/07/25(火) ]
ありがとうございます。
なるほど!やはり、トップ層の子たちは、偏差値70以上ありそうですね(^_^;)
私の住んでる県では、偏差値66クラスだと東大、京大はほぼいないので……関関同立クラスが多いと思います。
ホームページを見ると、進学先に国公立も多いですし、六大学に進んでいる先輩もいるので、指導が良かったり、指定校推薦に良い学校が多いのかなと思ったのですが…
指定校推薦の枠はどのような学校がありますか?
名無し@一般人 [ 2023/08/08(火) ]
東大は何年に一人ではないです。1.5年に一人位ではないでしょうか。去年は3人でした。
東大、京大で合計あれば5人前後まで上がると思いますが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

米子東高校の情報
名称 米子東
かな よなごひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 65
郵便番号 683-0051
住所 鳥取県 米子市 勝田町1
最寄駅 0.4km 博労町駅 / 境線
0.7km 富士見町駅 / 境線
0.8km 東山公園駅 / 山陰線
電話 0859-22-2178
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved