教えて!米子東高校 (掲示板)
「受験」の検索結果:579件 / ページ数:58
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
明明後日受験@中学生 [ 2023/03/04(土) ]
普通科を受験するものです。不安になってここに来てしまいました😥過去問の過去最低点+内申点(予想した中での最低点)が299点なんですけど、大丈夫ですかね?ちなみに最高点は336点です。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/04(土) ]
一番低く見積もってもほぼ300あるので大丈夫。頑張ってくださいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/25(土) ]
高専受かって東高を辞退する人って毎年何人くらいいるのですか?
内緒@一般人 [ 2023/02/25(土) ]
聞いた事ないですがいるんですかね。
絶対ないとは言い切れないので1人位はいるんでしょうか…?
名無し@一般人 [ 2023/02/25(土) ]
参考までに...
入試の欠席者数は、
平成31年度7人、令和2年度5人、
令和3年度3人、令和4年度9人
となっています。
内緒@一般人 [ 2023/02/25(土) ]
三つ下にほぼ同じ質問があって、高専受かって東高を受験しない人がどの位いるかという内容でしたが、それとは別に両方受かった上で東高を辞退する人がいるかという質問ですか?
内緒@一般人 [ 2023/02/25(土) ]
欠席者は、県外受験者でしょう。
県外の有名私立受験又は、親の転勤で米子市在中で同居していたが、県外の実家等で親が単身赴任に切替して、母親&子供を県外に帰省されて地元の高校に受験パターンでしょうね。
高専辞退者は東校にはいないでしょう。
西高はたくさんいます。東同様に西校が定員減となった1年前はうる覚えですがの倍率が、西高の倍率が1.4位だったと思いますが辞退者が多く実際の受験者は1.2位まで落ちたと思いますが、東校を受けた人は辞退しないでしょう。

高専の一般入試の入学手続きの最終日は、県立高校の合格発表日の12時です。
東校の高専合格者は、東校の合否判定の9時結果を見に行くときに、高専の入学手続きの教材費用等10万程度を、握りしめながら東高の合格発表を見にいきます。
私も子供の合否発表日に、自己検算では推定で315位でしたが、念のため10万+高専の入学手続一式を持って行って、東高の合格は発表を見に行きました。
内緒@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
ほとんどいないんでしょうか。
去年は3/17正午県立高校合格発表で、高専の入学手続きの期限は翌日の3/18でした。
内緒@一般人 [ 2023/02/27(月) ]
いないです。
高専の推薦基準を考えたらわかります。

高専の推薦は、昔と同様だったと仮定したら、3年間の平均で通知表で、5教科なら、22点位だったと思います。
9教科なら、36点(38点だったかも)の内申で推薦基準となりますが、米子高専の推薦合格者数が2年前に更に増えて50%となり、100名(定員200名)は推薦で合格しますので。

一般入試でも、高専狙いであれば、高専に合格すれば、県立受験を辞退します。(主に西高で高専の一般入試者の合格者は辞退します。高専を推薦で受験できなった人)
東高校の受験者は、高専を滑り止め、もしくは東高校の受験の練習の場慣れでの高専受験します。推薦で合格したら東校が受験できなので。
東校生を狙う人は、逆に高専は一般受験します。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
最終志願者数が出ましたが、生命普通科合わせて340人。東は辞退はほぼないと考えて60人不合格という事ですよね。
去年と同じ位の数なのでボーダーも290位、普通科に関してはこれで合っていますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
書かれている通りだと思いますが、2022年は試験が少し難しくて平均点も低かったので、今年は場合によっては290前半に上がる可能性もあります。
内緒@一般人 [ 2023/02/27(月) ]
定員減の2021は、合格者の最終番号が365番だったので、85人以上不合格者がいましまね。
内緒@一般人 [ 2023/02/28(火) ]
今年の受験者340人の分布はどんか感じですかね。
2021から、コロナで倉吉からの受験者数が減ってほぼ倉吉は、0に近かったと聞きましたが。生命も競争率が下がりました。厳密には競争率でなく倉吉の成績上位者が米子東の受験をやめて、倉吉東に流れたのですが。普通科でも同様の事象が発生して、平均が落ちましたが今年はどうですか。
倉吉組の推定人数を聞いてませんが、コロナ前で生命で最大3〜5人、全体で15〜20前後少なくなったとの聞きましたが、今年は例年並みでしょうかね。今回の受験者数に15〜20人位倉吉の上位者が受験すれば、予想が難しいですね。
20人上位者が流れてくれば、想定は難しいですがね。
ななし@一般人 [ 2023/02/28(火) ]
中部の者です。倉吉からの受験者は寧ろ増えているように感じます。
交通費の補助が中部以外の学校でも出るようになりましたし、西部人気も高いです。
倉東は中部で一番の進学校ですが、近年は定員割れ状態です。倉東と高専は偏差値的にはほぼ同じですが、倉東に合格して高専に落ちる子もいます。本当に賢い子は米子東に行きます。
話はそれますが、倉東は国公立至上主義なので就職や専門学校に行きたいと言ったら先生方に相当キツく言われます。
いける頭があるなら米子東に行った方がいいです。
内緒@一般人 [ 2023/02/28(火) ]
今年は倉吉からの受験が増えている感じですね。コロナでここ2年倉吉からの受験者数が激減しましたよね。今年はコロナ前の3年前の受験者数に戻りますね。20人位倉吉の上位者が合格すれば普通科でボーダの平均2点上がりますね。生命は上位者なので読めませんが、3〜5人位かな?
コロナ前の数年前ですが、交通費補助かの関係はわかりせんが、塾での分析でボーダ3〜4年位前ボーダが上がってる。分析しらた倉吉からの受験者数が増えたのでそれが原因ではないかと聞きましたがね。
ななし@一般人 [ 2023/02/28(火) ]
コロナの始め頃は、西部の発生件数が多かったのもあって、米子に買い物行っただけでもコロナ禍に西部行くなんて!という反応されました。
今年は増えそうですね。
交通費の補助は、倉吉から米子東に通う生徒さんが署名を集めて活動されて、倉吉市議会を動かして実現しました。凄い事だと思います。
中部はどんどん人が出ていってしまうけど、可能性のある子は伸ばせる場に行って欲しいですね。
内緒@一般人 [ 2023/02/28(火) ]
西部のものです、よくわかんないので、ななしさんは詳しそうなので質問です。倉吉は鳥取西も可能ですが、なぜ米子東を受験するのでしょうか。
鳥取西でもとは思いますが、鳥取西は通学が不便な場所でしょうか?。2021は、鳥取西の倍率は1.02位で、米子東は1.3位でしたが、この疑問がわかりません。
相対的では、米子東が上ですがほぼ同等の鳥取西をなぜ受験者数が少ないのでしょうか。わかれば教えてください。
ななし@質問した人 [ 2023/03/01(水) ]
詳しくないのであくまで推測ですが、鳥西は東部以外の人が通うには交通の便は良くないです。鳥取駅から徒歩だと30分位かかるので更にバスに乗ってになると思います。
米子東なら7時前の汽車に乗って、乗り換え無し、東山公園駅から歩いて行けるので便がいいです。鳥西なら6時過ぎの汽車になるのかもしれません。親戚の家に下宿して通う場合もあるようです。
一番の理由はそういう面だと思います。

あとは個人的な意見ですが、倉東行かずに時間もお金もかけて通うなら、よりレベルの高い学校に行きたいと思うのかなと。鳥西も学力の高い高校ですが、偏差値、競争率、ネームバリュー諸々米子東の方が高いというのが中部民からの印象です。
ななし@一般人 [ 2023/03/01(水) ]
質問した人になってますが間違いです。
内緒@一般人 [ 2023/03/03(金) ]
鳥取県1位は米子東と思います(境港、倉吉までを含め地域が広い、国立大学進学も合格者数も多い)。
去年か、一昨年か覚えていませんが鳥西の倍率での推定不合格者は、4名(1.02)だったので米子東との差が気になりました。
コロナが何年前かを忘れていましたが、テレビで今年の卒業生がコロナ初年度でしたと放送されてましので、中部の米子東の受験者数が4年前の実績に近くなれば、中部の受験者数によって合格ラインがw。特に普通科のボーダは不確定ですね。
中部の状況の、傾向のご回答ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
内申点について質問です。
鳥取県は3学期の内申点を使うと色々なサイトに載ってますが、1学期と2学期の平均点がそれに当たるのでしょうか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/24(金) ]
回答ありがとうございます。
最後の面談の時に、副教科が1上がったのが良かったと思いますって言われたので、どれを基準にして良いのかわかりません。
塾の先生は120位と言ってる人もいれば、最低で計算しておいた方が良いですって言う先生もいます。
確実な点数を把握出来るのは難しいのですかね。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
確実な点を把握できるのは1、2学期ともに全く評価が変わらなかった子だけではないでしょうか。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/24(金) ]
そーですよね。
そーなると、うちの子は1学期が117、2学期が121ですので、1学期を基準に考えれば良いですね。
ちなみにボーダーラインは117でいくと、当日点は180〜190の間ですかね?。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
内申点は偶数にしかならないと思います。
ボーダーは毎年変わりますが、合計300あれば安心して発表を待てるのではないでしょうか。
内緒@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
過去の複数年の投稿を見た方がいいですよ。過去の投稿では、3学期の評価は合否判定には関係無いと思っていたら違います。関係ありますよ。且つ通知表とは違います。1学期2学期の通知表は目安の基準です。
内申書を高校に持って行くのは、受験する時に学校から開封厳禁で渡された封筒の中身です。封筒を渡される前日までが評価最終判断日です。
過去の投稿を見てください。
総評3学期の封筒入れる日までです。
他県は、2学期制です。上記の1学期、2学期の評価で決まるのであれば、他県は1学期だけの評価となりますが、では県外からの鳥取受験者は、どうなります。
他県受験者は他県の1学期だけの評価と思いますか。w
過去の投稿を見てください。上記にあった本当の内申は先生しかわかりませんが正解と思いますがね。
3学期の授業態度が著しく悪ければ、1・2学期の成績以下ですね。多分推定。(封筒に入れて確定だから!)
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
中学校からの調査書の提出は、今年は2月24日正午でした。
この日に期末テストが終わった学校もあれば、1週前に終わった学校もあります。
高校への調査書が3学期の期末テストの評価込みなのかそうでないのか、学校によるのでしょうか。
ちなみに生徒自身が中学校から卒業時にもらう成績表は期末込みのものだと認識してしています。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
24日というのは志願変更した生徒ですね。
志願変更しなかった生徒は20日です。
そうなるとほとんど期末テストが終わってないでしょうし、1月に学診がありましたが、学診も成績に入る学校と入らない学校がありますよね。
結局はやはり担当の先生にしか分からないという事ですね。
内緒@一般人 [ 2023/02/27(月) ]
通知表の内容をよく考えてください。
授業態度、学習意欲、学習理解度etcとかいろいろありますよ。通知表の文面だけの項目別でetc。

3学期でも、3/4位の項目はテスト無で内申はつけれますよ。それが1学期〜3学期までの総評となれば、調査書の内容は、テストの学習理解度(1/4項目)以外は、3学期の態度により総評は(3/4項目)低くなるでしょう。と予想します。
1教科4項目と仮定して、3学期で、1教科11項目(3学期はテストがないから12-1項目=11項目)ですね。

結局は担当の先生しかわかりません。と思いますがね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/23(木) ]
今年米子東を受験します。
高専合格で当日米子東を受験しない人はどのくらいいますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/23(木) ]
西高はけっこういますが、東高はあまり聞いたことがありません。なので例年60〜70人くらい不合格となります。
内緒@一般人 [ 2023/02/23(木) ]
上の方が言われるように、高専に受かって西を辞退する人は30〜40人位毎年いますが東はほとんどいないんじゃないでしょうか。
内緒@一般人 [ 2023/02/23(木) ]
東を受験する人が高専を滑り止めに受けるのは結構ありますが、逆はあまり聞かないですね。高専でやりたい事があって第一志望にする人は東を志望しないでしょうし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/21(火) ]
今年受験します。今年も例年並みでボーダーラインは290前後ですかね?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
普通科なら、去年と同じ位で290前後だと思います。
内緒@一般人 [ 2023/02/23(木) ]
一昨年の290後半まではいかないと思うので290位でしょうね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
今年子供が東高を受験します。
一つ伺いたい事があります。
生命を受験した人で、生命を落ちた人は普通科にスライドすると聞いた事が有ります。
生命を落ちた人が全員普通科に入ってるのでしょうか?。
そーなると、今回出てる倍率が上がると思い、ギリギリのラインの人は合格が難しくなると思います。
内緒@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
生命が不合格でも普通科の点に足りていれば、普通科で合格します。
普通科の点にも足りなければ生命も普通科も不合格になります。
普通科を受験されるにしても見なければならない今年の倍率は、生命、普通科を合わせた学校計の1.22ですね。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/21(火) ]
回答ありがとうございます。
仮に、普通科の定員240名ギリギリの合格(仮に230番位の子)ラインの子ですが、生命の今回の倍率でいくと、18人落ちます。
その18人が普通科で合格ラインに達したとしたら、普通科の230番台の子は不合格になるのでしょうか?。
内緒@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
そういうことになりますね。
内緒@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
普通科の合格者は、
生命受験:第二志望普通(生命不合格)
普通受験:第一志望普通、第二志望生命
の点数順での合格となります。

生命受験者で第二志望なし(普通科を希望しない)人は生命受験者で普通科合格点でも不合格となります。逆も同じですが、まずないでしょう。

多分今年18人生命が落ちるのであれば、第二志望に普通科を全員が希望していると思いますので、生命不合格者は全員普通科合格でしょう。生命受験者は同じ高校内に滑り止めがあるようなものです。

過去の掲示板で見ましたが、生命が創設された初年度の頃、生命の受験者のレベルにバラつきがあり逆現象があったとかの投稿がありました。
普通科の不合格者が第二希望で生命を記載していて、普通科の不合格者が、第二志望の生命に合格し、生命の下位が東高校不合格。w
内緒@一般人 [ 2023/02/22(水) ]
下記にうだうだ記載してますが、どの学校(東高の普通科も含め)でも成績優秀者を合格させ、学校の校内レベルを上げるため学部関係なく、第***希望を記載して成績上位順でどの学校でも上位者を合格させてます。
気になれば、下(余談)も読んでください。

---(余談)---
2021で東高が 320→280になった年
高専でも、元の推薦枠定員の受験方法の変更がありました。高専定員200人に対して、推薦枠を多くなりました。元を調べてないのでわかりませんが、定員200に対し100名が推薦となり、且つ、希望学科制はなくなり、2年生時に選択する方式になりました。
東高校の受験者のせいですね。高専を滑り止めにして受験するためです。東高に確実に受かる人は考えず適当な学科を受験、ギリの人は真剣に検討し上位学科記載と思われますが。w
----
高専も第5希望まで記載できます。上位学科を落ちても下位学科で点数上位順で合格でした。その為東高受験者が適当に記載してるため、高専を本気で受験している人が希望学科にいけず、2〜5希望に振分され他学科に滑ってたと思われますが。で高専は推薦枠を50%まで増やしたと思われます。受験者の学科選択も変更し、2年進級時の成績上位順の希望者の学科が優先に変更されました。(高専入学者が希望学科に入学できず、流れた学科に入学して中退が多くなったとかの噂ですが)
----
自分の塾では合格者の掲示版を見ましたが、
高専ダブル受験は最低15名合格、高専合格者17名。ダブっていない人が2名(2名は、東不合格者かな)。2名は高専かな。西高校に高専合格者1名が同じ名前でしたのでこの人は高専かなと予測しました。
高専で推薦は必ず合格したら入学なので東高受験者は、一般受験します。
----
2021は100名位推薦で受かったようです。残りの入学者は一般は100名。子供が受験したので一般合格発表を見に行きましたが、一般合格者 245人位いました。(補欠辞退枠追格20名が更に+され265名位)
高専の受験申込で、どの他高校を併願してるかの項目があるので、米子東、鳥取西、倉吉東、県外高校の倍率の併願を見て合格者数を出していると思います。東高校で競争率が 1.22 であれば、最大高専には数 0.22高専が入学すると仮定してでしょう。
-----
複数の子供が、生命受験しましたが、全て、第二は東の普通科が滑りで止め、高専は、本番のテスト慣れと保険の気持ち。北高もテスト慣れのため受験させましたがね。
高専には、申し訳ない気持ちはありますが、第一希望の受験のテスト慣れも考え反省はまったくありません。
まだ下の子供がいるので同じことをするでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/06(月) ]
ちなみに生命のトップ層だったらどうなりますか?何度も質問してすみません
内緒@一般人 [ 2023/02/07(火) ]
下記の生命より普通科で頭いい人って学年に何人の続きですか?
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/09(木) ]
はいそうです。 間違えてこっちに書いてしまいました。
内緒@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
習熟コースがあったころは、一年生ではトップ25が別格でした。生命15+普通10です。上位の合計人数は変わらないと思いますが。w
残りは団子状態で25〜80位までですので、生命が多分25〜80位では若干上位が多いとは思いますが。習熟時代は二年生の後半以降は!(平均点では習熟の理系では、こぼれているのがいない選抜クラスなので優位)
普通科では、習熟コース(二年生で上位、理系40名、文系40名)がなくなり選択科目となったと聞きましたが同系で選択とと聞いてますが。生命では、理系しか選択できません。
上位で、且つ、二年生時に理文の適応を考えて、選択した方が普通科を過去は受験してました。

生命では、理系ができなければ、文系転向すると、全て授業はなく、自分の家での努力勉強となるので。w
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/05(日) ]
生命の人より頭がいい普通科の人って学年に何人くらいいますか?
内緒@一般人 [ 2023/02/06(月) ]
生命の
110以内220以内・230以内・335以内・⓸40以内
での質問であればよくわかりませんが、
⓸であれば、100〜200位はいるのではないでしょうか。

内緒@一般人 [ 2023/02/06(月) ]
表示がバグったので
-----
生命の
10以内20以内・30以内・35以内・⓸40以内
での質問であればよくわかりませんが、
⓸であれば、100〜200位はいるのではないでしょうか。
ヤク中@在校生 [ 2023/04/08(土) ]
米東生のみんながみんな生命科学コースに受験しているとは限りません。ですので実際には生命科学コースの人より偏差値の高い人は少なからずいると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
?@一般人 [ 2023/02/05(日) ]
今年の入試の難易度はどんな感じでしょうか?
内緒@一般人 [ 2023/02/05(日) ]
そんなの誰もわからない。
?@一般人 [ 2023/02/06(月) ]
過去の入試の難易度の移り変わり的に社会は比較的簡単で数学は比較的難しくなるのでは?総合的に見ても今年は少し難しいと思われますが?
名無しさん@保護者 [ 2023/02/06(月) ]
2022年は難易度が高く、2021年は低かったので平均点が7点違います。
県全体平均
2022年 …137.1点
2021年 …144.4点
2020年 …137.3点
2019年 …140.3点
2018年 …141.2点
過去5年間で去年が一番平均点が低いので、今年はもしかしたら問題が易しくなるかもしれないです。個人の勝手な予想です。
平均点が上がるとボーダーも上がるので合計290前半位はないと厳しいかもしれません。
内緒@一般人 [ 2023/02/07(火) ]
県立高校の入試なので、東高の入試では県全体の平均点は当てにならないでしょう。点数差がつく数学とかで正解率の悪い難問が3問なのか5問なのかで変わります。2問A難度が多ければ、45〜50→40〜45になり、40〜45→35〜40点数学だけなら5点低くなります。
2021は平均は高いようですけど、東高は定員減の初年度で倍率は上がった(不合格は、80人位で例年の2倍不合格)のに、ボーダー点は例年並みと記憶してますが。2021は確か数学がムズで平均が低かったと塾で聞いたようような気がしますが。
その他の高校の数値での平均は、東高以外の高校での目安でしょう。東高受験者は難問数が合格ライン平均に影響するので5点位前後するでしょう。

内緒@一般人 [ 2023/02/08(水) ]
2021は定員減もあってボーダーはかなり上がりました。295〜後半だったようです。それ以前は280〜だったので。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

米子東高校の情報
名称 米子東
かな よなごひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 65
郵便番号 683-0051
住所 鳥取県 米子市 勝田町1
最寄駅 0.4km 博労町駅 / 境線
0.7km 富士見町駅 / 境線
0.8km 東山公園駅 / 山陰線
電話 0859-22-2178
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved