教えて!米子東高校 (掲示板)
「合格」の検索結果:638件 / ページ数:64
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
東高入試について質問です。
前に塾の先生から内申120あるので、当時160点取れば合格しますと言われまして。
本当?って内心思ってます。
どー思われますか?
内緒@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
前がいつなのかにもよりますが、定員減になった2021年以降で合計280では無理です。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/21(火) ]
すいません、書き足らずでした。
今年に入ってです。
内緒@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
定員減前のボーダーに戻る事はないと思うので、280点で合格はないでしょう。
仮に160点で合格したとしても、授業についていけないと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
今年子供が東高を受験します。
一つ伺いたい事があります。
生命を受験した人で、生命を落ちた人は普通科にスライドすると聞いた事が有ります。
生命を落ちた人が全員普通科に入ってるのでしょうか?。
そーなると、今回出てる倍率が上がると思い、ギリギリのラインの人は合格が難しくなると思います。
内緒@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
生命が不合格でも普通科の点に足りていれば、普通科で合格します。
普通科の点にも足りなければ生命も普通科も不合格になります。
普通科を受験されるにしても見なければならない今年の倍率は、生命、普通科を合わせた学校計の1.22ですね。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/21(火) ]
回答ありがとうございます。
仮に、普通科の定員240名ギリギリの合格(仮に230番位の子)ラインの子ですが、生命の今回の倍率でいくと、18人落ちます。
その18人が普通科で合格ラインに達したとしたら、普通科の230番台の子は不合格になるのでしょうか?。
内緒@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
そういうことになりますね。
内緒@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
普通科の合格者は、
生命受験:第二志望普通(生命不合格
普通受験:第一志望普通、第二志望生命
の点数順での合格となります。

生命受験者で第二志望なし(普通科を希望しない)人は生命受験者で普通科合格点でも不合格となります。逆も同じですが、まずないでしょう。

多分今年18人生命が落ちるのであれば、第二志望に普通科を全員が希望していると思いますので、生命不合格者は全員普通科合格でしょう。生命受験者は同じ高校内に滑り止めがあるようなものです。

過去の掲示板で見ましたが、生命が創設された初年度の頃、生命の受験者のレベルにバラつきがあり逆現象があったとかの投稿がありました。
普通科の不合格者が第二希望で生命を記載していて、普通科の不合格者が、第二志望の生命に合格し、生命の下位が東高校不合格。w
内緒@一般人 [ 2023/02/22(水) ]
下記にうだうだ記載してますが、どの学校(東高の普通科も含め)でも成績優秀者を合格させ、学校の校内レベルを上げるため学部関係なく、第***希望を記載して成績上位順でどの学校でも上位者を合格させてます。
気になれば、下(余談)も読んでください。

---(余談)---
2021で東高が 320→280になった年
高専でも、元の推薦枠定員の受験方法の変更がありました。高専定員200人に対して、推薦枠を多くなりました。元を調べてないのでわかりませんが、定員200に対し100名が推薦となり、且つ、希望学科制はなくなり、2年生時に選択する方式になりました。
東高校の受験者のせいですね。高専を滑り止めにして受験するためです。東高に確実に受かる人は考えず適当な学科を受験、ギリの人は真剣に検討し上位学科記載と思われますが。w
----
高専も第5希望まで記載できます。上位学科を落ちても下位学科で点数上位順で合格でした。その為東高受験者が適当に記載してるため、高専を本気で受験している人が希望学科にいけず、2〜5希望に振分され他学科に滑ってたと思われますが。で高専は推薦枠を50%まで増やしたと思われます。受験者の学科選択も変更し、2年進級時の成績上位順の希望者の学科が優先に変更されました。(高専入学者が希望学科に入学できず、流れた学科に入学して中退が多くなったとかの噂ですが)
----
自分の塾では合格者の掲示版を見ましたが、
高専ダブル受験は最低15名合格、高専合格者17名。ダブっていない人が2名(2名は、東不合格者かな)。2名は高専かな。西高校に高専合格者1名が同じ名前でしたのでこの人は高専かなと予測しました。
高専で推薦は必ず合格したら入学なので東高受験者は、一般受験します。
----
2021は100名位推薦で受かったようです。残りの入学者は一般は100名。子供が受験したので一般合格発表を見に行きましたが、一般合格者 245人位いました。(補欠辞退枠追格20名が更に+され265名位)
高専の受験申込で、どの他高校を併願してるかの項目があるので、米子東、鳥取西、倉吉東、県外高校の倍率の併願を見て合格者数を出していると思います。東高校で競争率が 1.22 であれば、最大高専には数 0.22高専が入学すると仮定してでしょう。
-----
複数の子供が、生命受験しましたが、全て、第二は東の普通科が滑りで止め、高専は、本番のテスト慣れと保険の気持ち。北高もテスト慣れのため受験させましたがね。
高専には、申し訳ない気持ちはありますが、第一希望の受験のテスト慣れも考え反省はまったくありません。
まだ下の子供がいるので同じことをするでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/18(土) ]
4月に入学予定の方にお尋ねします。
私は高校で中学校時代の学ランをボタンを変えて使用する予定ですが、皆さんは新しい制服のブレザーを購入するつもりですか?
内緒@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
子どもが友達に聞いてみました。
学ランの子
どちらにするか悩んでいる子
合格後、数日待って、高島屋や天満屋の制服販売店に問い合わせて、ブレザーが一定数いればブレザーにする子(少なければ学ラン)。
今のところ上の3パターンを聞いていて、ブレザーに決定の子はまだいないようです。
内緒@在校生 [ 2023/02/25(土) ]
4月に入学予定ってww
まだ入れるかも分からないのに制服の話をするのはどうかと思いますよ
うちの子は絶対受かる、だなんてどこの家でも思ってます
制服なんて受かってからでもいくらでも時間があるんだからその時考えて下さい
内緒@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
早めに聞かれるのはダメではないと思いますよ。
ただ万が一の事もありますし子どもさんにプレッシャーになってもいけないので、試験終えて自己採点で確実にいけると思われてからでもいいかもしれませんね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/08(水) ]
米子東第一志望で内申80.過去問5年分平均201点です。合格難しいでしょうか?
内緒@一般人 [ 2023/02/08(水) ]
合計280はかなり厳しいとは思います。せめて290はあった方がいいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
@中学生 [ 2023/02/06(月) ]
内申点が最高でも124点、低ければ118点なのですが、本番は何点とれば普通科に合格しますか?
内緒@一般人 [ 2023/02/09(木) ]
この質問は過去にも多数ありますので、それを参考に書きます。
内申は低い方で考えた方が無難なので、本番182、トータル300あれば安心できると思います。
ボーダーは300よりも毎年下がります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
?@一般人 [ 2023/02/05(日) ]
今年の入試の難易度はどんな感じでしょうか?
内緒@一般人 [ 2023/02/05(日) ]
そんなの誰もわからない。
?@一般人 [ 2023/02/06(月) ]
過去の入試の難易度の移り変わり的に社会は比較的簡単で数学は比較的難しくなるのでは?総合的に見ても今年は少し難しいと思われますが?
名無しさん@保護者 [ 2023/02/06(月) ]
2022年は難易度が高く、2021年は低かったので平均点が7点違います。
県全体平均
2022年 …137.1点
2021年 …144.4点
2020年 …137.3点
2019年 …140.3点
2018年 …141.2点
過去5年間で去年が一番平均点が低いので、今年はもしかしたら問題が易しくなるかもしれないです。個人の勝手な予想です。
平均点が上がるとボーダーも上がるので合計290前半位はないと厳しいかもしれません。
内緒@一般人 [ 2023/02/07(火) ]
県立高校の入試なので、東高の入試では県全体の平均点は当てにならないでしょう。点数差がつく数学とかで正解率の悪い難問が3問なのか5問なのかで変わります。2問A難度が多ければ、45〜50→40〜45になり、40〜45→35〜40点数学だけなら5点低くなります。
2021は平均は高いようですけど、東高は定員減の初年度で倍率は上がった(不合格は、80人位で例年の2倍不合格)のに、ボーダー点は例年並みと記憶してますが。2021は確か数学がムズで平均が低かったと塾で聞いたようような気がしますが。
その他の高校の数値での平均は、東高以外の高校での目安でしょう。東高受験者は難問数が合格ライン平均に影響するので5点位前後するでしょう。

内緒@一般人 [ 2023/02/08(水) ]
2021は定員減もあってボーダーはかなり上がりました。295〜後半だったようです。それ以前は280〜だったので。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/26(木) ]
内申点が122点(高ければ128)くらいなんですけど、普通科は本番何点とれば入れますか?
ホラ吹かない太郎@在校生 [ 2023/01/26(木) ]
内申点が122点と考えると170点取れば安心だと思いますよ☺︎
頑張ってください。応援しています♪
研鑽@在校生 [ 2023/01/27(金) ]
合格おめでとうございます✨
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/25(水) ]
入試について教えて下さい。
当日点200点取って落ちた人いますか?(知ってますか?)
内申点厳しいので、希望が欲しく質問しました!
内緒さん@在校生 [ 2023/01/26(木) ]
聞いたことないです。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/28(土) ]
何年も前ですが1人知ってます。
不登校だったため内申点が50くらいで、当日点は210点だったそうです。
内緒さん@中学生 [ 2023/01/28(土) ]
お二人とも回答ありがとうございます。不登校にはチャンスも与えないんですね。
内緒@在校生 [ 2023/01/28(土) ]
総合点がボーダーに達してなくて不合格ならそれは公正だとは思いますが、210点はすごいですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/29(日) ]
不登校だから落ちた訳ではなく、不登校でも内申点がある人はチャンスはあると思いますが…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/25(水) ]
東を併願にした人は354人で、西を併願にした人は315人らしいですが東の倍率は高そうですかね?西低そうなので西にしようか迷ってます。
内緒@一般人 [ 2023/01/25(水) ]
去年の東併願はは385人でしたが、実際の志願者数は344人だったので、今年は去年より倍率は低くなるかもしれません。
西も倍率は高い方ですが、高専を本命にする人の滑り止めにされます。西は高専受かった人が辞退するので最終志願者数から大体30人位減ります。
倍率が低い方がいいというすごく気持ちも分かりますが、自分がどちらに行きたいかも大事にして欲しいなと思います。
内緒@一般人 [ 2023/01/25(水) ]
誤字と言葉がおかしい所がありました。すみません。
ただ東を滑り止めにする人はいないので東の辞退は少ないでしょうね。
内緒@一般人 [ 2023/01/30(月) ]
東の滑り止め →
松陰(特)・北(特)大学目指 ⇔ 高専
高専の滑り止め → 西
の構図ですね。w
倍率の高かった一昨年の人数減(320→280)の時に受験した時は予想が難しかったです、合格発表の合格者の受験番号の合格掲示版の一番老番が365番だったと記憶してますが。w
昨年は例年並みにでの倍率ですが、結局は下位の受験者数が減っただけと思いますが、1点10人同点ですので、計算では、4点ボーダーが上がっただけと思いますが。w
入試問題の差で、昨年の投稿の点数では、昨年のボーダは、一昨年と差はほぼないとでしたが、テストの難易度もあると思いますがね。w
内緒@一般人 [ 2023/01/30(月) ]
下記にあった投稿を見てください。5年位全ての平均の鳥取県の平均入試点数を記載した内容があります。
昨年と一昨年では、今の1年生が2年生の入試の平均が7点平均が下(入試問題が難しかったかな)でしたの記載です。入試の上位に全てにあてはまるかはわかりませんが、イメージで東高での3点位は去年が一昨年に比べて落ちていると思いますので合格ラインは、去年よりボーダー点は上がるでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/24(火) ]
米子東の次に頭のいい学校はどこですか?また、そこは倍率が高いですか?
内緒@一般人 [ 2023/01/24(火) ]
鳥取西高ですね。米東ほど倍率は高くないと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/24(火) ]
米子の人でも通う人はいるのでしょうか?
内緒@一般人 [ 2023/01/25(水) ]
米子からはいないでしょう。「鳥取県 高校 偏差値」で検索すると出てくるので自分で見てみられたらいいですよ。
内緒@一般人 [ 2023/01/30(月) ]
鳥取西の受験は無理です。
住所地での受験しかできません。
・祖父母が鳥取市に住んでいて、鳥取市に住むしかない
・両親のどちらかが、同上で鳥取市に住むしかない
とか親の特殊事情がなければ、受験できません。

米子東は進学高に指定されています。自分の住んでいる場所の地域で、進学高がなければ他の地域での進学高校の受験ができますが、その他の自己都合では受験できません。

鳥取県では確か、進学校指定は、鳥取西、米子東だったと思います。
での条件で、境港、西伯郡〜倉吉までは、進学校がないので、米子東が受験できます。

ちなみに、昨年(一昨年かも)の鳥取西は、確か倍率が、1.02位だったかな。定員より、受験者数が、4人多かったから、4人不合格だったかな。
名無し@一般人 [ 2023/01/30(月) ]
鳥取県のHPに『鳥取県教育委員会は、平成19年度入試から全ての県立高等学校の学科・コースの通学区域を県全域としています。』とあります。
実質、距離を考えると難しいですが、米子から鳥西に通うことは認められていますね。
12@一般人 [ 2023/02/02(木) ]
確かに、米子東を「西部地区から赤碕あたりまでの中学校」からしか受験できなかった時代が長かったですが、現時点で33歳くらいの年齢の方からは、それがなくなり、全県どこでも受験できるようになりました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

米子東高校の情報
名称 米子東
かな よなごひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 65
郵便番号 683-0051
住所 鳥取県 米子市 勝田町1
最寄駅 0.4km 博労町駅 / 境線
0.7km 富士見町駅 / 境線
0.8km 東山公園駅 / 山陰線
電話 0859-22-2178
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved