教えて!米子東高校 (掲示板)
「問題」の検索結果:282件 / ページ数:29
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/03/09(金) ]
自己採点ってした方がいいんでしょうか?
まだしていないんですけど…
合格発表の日までせずに行った人いますか?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/10(土) ]
自分のあの選択で当ってたのか、
どこを間違えたのか、知りたくならないなら
採点というか答え合わせする必要はないから
しないで良いんじゃないかな。
自分が受かるか受からないかに
興味がある人は
自己採点はしたいと思うのではないでしょうか。

モゴモゴ@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
必要ないです。
昨年自己採点から20点近く低く不合格になった人がいます。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
自己採点よりそんなに違うのはなぜなんでしょうね。
モゴモゴ@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
特定の教科に、かなりの読み違いがあったらしいか、
小さなミスの積み重ねの結果でしょうか
内緒くん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
米東を受験するような生徒さんであれば、自己採点と開示点が大きく乖離することは考えにくいですよ。ただし記述点などを、若干厳しめに採点する生徒さんは多いようです。
間違えた箇所の確認は、今後にも繋がります。終わってしまった点数は、どうすることも出来ませんが、自分のためにも自己採点はした方がいいでしょう。
内緒さん@在校生 [ 2018/03/13(火) ]
自己採点で記述を完全な○とするか、あやふやな場合はバツや△の半分くらいの減点にした、、、など、
そのあたりの本人のつけ方で
違ってきただけだと思います。
甘くつけたか厳しくつけたかってこと。

自分は、自己採点より5点マイナスでした。
回答用紙は返してもらえないのでなんとも言えませんが
おそらく記述の問題で認識より厳しかったんだと思います。そこでの減点だと思います。
たしか、自分の場合
英語国語が思ったより少し点数が少なかったです。
他の科目は自己採点と同じでした。

もちろん、その人の回答の記憶違いがあったらかわっちゃいますよね。

せっかくがんばってきた受験勉強。
いままでのガクシンだって見直ししてきたように、
入試の問題だって、見直ししたくならないのかな?
怖いって気持ちがあるのかな。
自己採点したからこそ
あの記述が2点減点されたのかなとか、
色々そこから考え採点に納得したりするし、
採点する方が自分は面白いと思うけどな。

ほんと上の方がおっしゃっていたように
今後の自分のために採点、、だと思います。
もちろんするしないは、
本人の自由だけどね囧

内申だって自分の予想でしかないし、
先生から聞いた方は、
もしかしたら提出されたのは、
もう少しだけ高くしてくれたかもしれないし(>_<)
↑絶対に最後まで知ることできないものだから確認することは一生ないしね。

発表されるまで
どうなるかわからないと思います。
ここのページに来る 熱心な
みなさんが、受かっていることを祈ってます。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/03/08(木) ]
278くらいなんですけど、落ちますよね?
内緒さん@在校生 [ 2018/03/08(木) ]
学診は何点ぐらい取られてましたか?
内申点と当日点も教えてください。これがわかれば難易度がおおまかにわかるので例年との比較ができるのではないでしょうか。
内緒さん@質問した人 [ 2018/03/08(木) ]
県外からの者です。テストは500点満点中430くらいでした。しかし内申はとても低くて104です、、、。
当日も思わぬミスが多数あって170点台だと思います。
内緒さん@中学生 [ 2018/03/08(木) ]
ケアレスミスが多くあったっていう投稿多いですね。実力があると思うので、ひねった問題がたくさんあったのかな?希望をもって待ちましょう❗
内緒さん@一般人 [ 2018/03/09(金) ]
例年ならばボーダーは280点前後らしいので希望をもってもよいではないでしょうか。
内緒さん@質問した人 [ 2018/03/09(金) ]
もしかしたらもっと低いかもしれませんが、奇跡が起きることを願います、、、。
みなさんありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/03/08(木) ]
内申点は122~126です。当日点はケアレスミスをしてしまい、キツメの採点で160~179点くらいで合計は280~299だと思います。280点で合格できるでしょうか?心配です💧💧💧
内緒さん@在校生 [ 2018/03/08(木) ]
普通コースですか?
それとも、生命ですか?
普通ならば、問題ないと思います。内申高いですし。
生命ならば、倍率考えると微妙なところではないかと…

内緒さん@質問した人 [ 2018/03/08(木) ]
普通科です。
発表まで緊張ですが、少し希望が持てました。
ありがとうございました💦
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
助けてください。
当日うっかりミスをたくさんしてしまい、過去最低得点を取ってしまいました…。
今考えると、後悔しかないです。
合っているか分からない問題を全てバツにした場合、低くても179で、全て合っていても202です。内心は100です。かなりやばいですよね。
今年はボーダー高くなるのでしょうか。作文などが合っていたら180〜190の間位だと思います。
本当に不安しかないです。今までの努力は何だったんだろうと思います。
私に受かる可能性はあるでしょうか。
あかまむし@卒業生 [ 2018/03/08(木) ]
今年卒業した者です。
自分の場合は内申110、筆記190ほど、面接Bで合格でした。
あなたの場合筆記と内申で低くて280点ですね。
例年だと下の方になりますが受かります。
低くてその点数ですから作文や部分点で加算されると思います。ですのでそこまでひどいことではないです。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
返信ありがとうございます!
無事合格しました!!
思っていたよりひどすぎる点数ではなく、195以上ありました!
本当にありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/03/03(土) ]
内申が120だと当日は何点くらいとればいいでしょうか?北の特進を受けたときは学診の時より30点くらい低くて東受ける人の中で140位くらいだったのでとても不安です。
あ@卒業生 [ 2018/03/04(日) ]
普通コースなら180点あれば充分です。例年なら真ん中くらいで合格できます。
北高は松蔭よりも母集団が多く、また私立特有の問題も出るので低くなるのはしかたありません。あと2日ほどですががんばって
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/21(水) ]
普通科志望です。
5月の実力テストは149点で、西高を目指していました。夏に、東高の見学に行き、授業を見させて頂き、先輩方にすごく憧れ、私も東高に入りたいと思いました。そこから勉強を頑張って今は平均点が190くらいです。過去問は、200以上取れました。あと少し、不安でたまりません。今年は倍率が高いと聞きました。こんな私でも合格できるでしょうか。
内申は100くらいしかないです。
当日は生命科学に入るつもりで勉強したいと思います。
内緒さん@在校生 [ 2018/02/22(木) ]
在校生です。例年、ボーダーラインは265~280くらいの間で推移していると聞きます。ただ、今年は倍率が高いようですので、280、285くらいを想定しておいても良いかも知れません。余裕を持って入学しておかないと、高校に入ってからも大変ですよ〜
内緒さん@在校生 [ 2018/02/22(木) ]
在校生です。米子東高のボーダーラインは、例年265~280くらいの間で推移していると聞きます。ただ、今年は倍率が高いようですので、280、285くらいを想定しておいても良いかも知れません。余裕を持って入学しておかないと、入ってからも大変ですよ〜
最後になりますが、実力テストの平均点−10が当日点の目安になります。もちろん人によってまちまちですが。僕の場合は実力テストの平均+12点でしたが、知り合いに実力テスト−30点などという人も実際にいました。
どのような問題が出るかは最後までわかりませんが、何が出ても焦らず対応できるようにしっかりと対策をしておきましょう。
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/24(土) ]
ありがとうございます。
内申が低いので誰よりも多く勉強しないといけないと思いました。
あと少し、必死で勉強して、合格をつかみとります!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/01/29(月) ]
北の特進の問題
ひねった問題と聞きますが、今年もその様な傾向だったのでしょうか?
学診よりも30点近く落としてしまっていました。
サードクラス@在校生 [ 2018/01/30(火) ]
そんなに気にすることではないです。
私立高校の入試はひねった問題がけっこうあります、かくいう自分も3年前は学診平均200点でしたが、北高の前期で140点とりました。それでも東高北高ともに受かりました。気にしなくていいです。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/30(火) ]
お返事ありがとうございます。
進路相談で、こんなに落とすのはめずらしい…みたいな感じで言われてしまいました。
だから県立も落としかねない…とも。
気にしなくていいとのこと、少し安心しました。
受験までラストスパートかけたいと思います。
ありがとうございました!
内緒さん@中学生 [ 2018/02/11(日) ]
私も北高受けて学診より50点程落としてしまいました!
東高と高専を受ける予定です。
お互いがんばりましょう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/01/24(水) ]
子供が生命科学希望です。医療系の大学を目指しています。
内申118で、学診平均210は厳しいでしょうか?

入れたとしても、授業についていけるかが心配です。
過去8@保護者 [ 2018/01/25(木) ]
私も同じように心配しました。下の子供もいるのでいろいろ研究比較しました。

中学校進路指導ボーダー / 大型塾ボーダー
子供が聞いた中学校の友達のボーダー
友達の当日点の点数 及び 合否
大型塾の精度が高かったです。
年により5点位幅があるそうです。

大手塾に通われているなら、当日点が平均なら厳しい年でも、大丈夫と言われたのではないでしょうか!

→次に再度コメントします、
過去8@保護者 [ 2018/01/25(木) ]
入学されたら、授業についてはまったく心配ありません。
高校授業はまったくの別物です。
中学時代のレベル差を感じたのは、夏休みまでと子供が言ってました。
入学後の本人の毎日努力しだいだそうです。

8組がだめでも、普通科で理系成績選抜1組を目指してください。

難関大学進学を目指すのであれば、クラスの雰囲気に影響されます。
8組・1組は他とは雰囲気が違うそうです。

内緒さん@質問した人 [ 2018/01/25(木) ]
過去8さん、ありがとうございます。

塾には通わせています。生命はB判定でした。
子供も、以前は普通科理系習熟を目指す目標を持っていましたが…習熟別クラス制度がなくなるらしく、ショックをうけています。
将来の夢のために、生命科学でがんばりたいと言っていますが…塾の先生には、生命科学は厳しいのではないか、と
入れたとしても、クラスの中での順位しかでないみたいですし
、劣等感を感じるのではないかと心配です
髪の毛の神@在校生 [ 2018/01/26(金) ]
普通コースの在校生です。

生命合格にこだわるなら、内申はおそらく大丈夫と思われますが、本番で筆記は210点ないと安心できません。学診で210点とられているようですが、本番では学診からマイナス10点が目安なので、安心はできません。ラストスパートをしっかりするよう励ましてあげてください。

授業についてですが、これは先の方が言われている通り、完全に個人の努力次第で追いつけるか追いつけないかが左右されます。また、生命合格時の得点が生命最下位でも、高校の授業に入れば別です。充分追い上げることができます。

生命に落ちた場合ですが、2年進級時に理系に行って努力すれば問題ないです。生命か普通かに分かれるのは合格時だけであって、先ほど申したように高校での努力で変わってきます。

長くなっておりますが、もう少し述べさせてください。
生命のデメリットも紹介します。生命は3年間同じクラスメイトですので、進級時などで心機一転がしにくく、単調な高校生活を送ることになります。それでも構わないなら良いのですが、新しい刺激が少ないことを挙げておきます。

最後に、生命に落ちても普通で受かれば合格なので、生命に挑戦しても良いと思います。生命に行って、3年後に医学部受験して失敗する方もいれば、理系クラスで医学部受験に現役合格する先輩方がいます。何回も言いますが個人の努力次第です。どちらに行っても、東高の細かい教育が受けられますので、あと少し頑張ってください。お子さんの合格を祈ります。
内緒さん@保護者 [ 2018/02/07(水) ]
生命だとやはり数学は必須。中学生までは数学出来ても高校数学にはついていけないという人もいる。
でも生命に、入ってしまったらクラス替えはないのでずっと数学は受けなくてはいけないです。
普通科に入れば文系目指すのもありですよ。
子供の同級生で中学はずっと学年トップの子が生命に入ったけど、今落ちこぼれていると噂で聞きました。
普通科でも医学部目指せるし、文系への選択もできるし今決定せず臨機応変に対応可能な方をお奨めします。
過去8@保護者 [ 2018/02/07(水) ]

そのとおりです。中学学振平均・入学点数は、240近く・・・
でも、生命に入ったために理系しか選択できないので!
でも英語は英検1級で・・・・
でも入学後の 数、理は・・・・
で・・文系の授業を受けてないから・・・・
自学で勉強しないかぎり・・
生命でも・・数名文を自学で勉強する・・
ですが・・
もったいないです。
多分文系を選択してたら、旧帝国立・慶応・早稲田でしょう。
あえて、医療系希望と・・上記では記載しませんでした。
医療を目指さないのなら、2年の理文選択を待ったほうが、と思います・・
過去ですが、私の子供は・・
たまたま 理 でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
小6保護者@一般人 [ 2017/07/19(水) ]
在校生の方に質問です。
中学時代、塾には行かれましたか?
また行かれなかった方は、通信教育などされていましたか?
塾のオススメなどありましたら教えて下さい。
米東生@在校生 [ 2017/07/25(火) ]
多くの米東生が塾に通っていたと思います。例えば「若葉」とかですかね。ちなみに塾に行かせたら安心というわけではなく子どもに勉強の習慣をつけることが大事です。もともと理解力だけしかない人間は中学レベルでは挫折することなく高校で痛い目見て縁の下の碌でなしになるだけですが、中学時代に苦労して本校に入学した人の方が高校でも努力できると思うので安心ですよ(理解力もあって努力を当然のようにする人間は当然いますが)。
それと子どもに将来のことをなるべく早く考えさせること、目標は高くてもいいからそこに向けて頑張ることを覚えさせたら安泰でしょう。ここまでつらつら書いてきましたがしょうもない人間に育てないでくださいよ、子どもがどうなるかは100000000割親の教育次第です。頑張ってください。でも無理すんなよ?辛くなったらいつでも俺ん家来いよ?
小6保護者@質問した人 [ 2017/07/26(水) ]
丁寧にご回答ありがとうございます。
我が家も塾は若葉が第一候補でしたので、回答者様から若葉という事をお聞きし、参考になりました。
子ども自身の目標が高く、夢も大きく、どうにか叶えさせてやりたいと思っております。
塾も大切ですが、やはり家庭学習での努力次第だと思うところもありますし、子どもの出来は親次第だと思っておりますので、全力でサポートして行きたいと思います。
ありがとうございました。
さんねんせー@在校生 [ 2017/07/27(木) ]
塾に行っていた人が多いみたいです、自分は家の近くに行ける塾が無かったので、塾に行かず家庭学習で入学しました。
元々できる方ではなく、受験勉強に取り掛かるのも遅かったのですが、家族が夜中にお茶を出してくれたりと、申し訳ないと思いつつも支えがあったおかげで入学できました。

塾に行った方が良いのかもしれませんが、最終的に本人の努力次第で決まると思います。また、家族の支えはとても力になりました。

答えになってるか分かりませんが参考にしていただけたらと思います。
小6保護者@質問した人 [ 2017/07/27(木) ]
ご回答ありがとうございます。
塾には行かず、家庭学習で見事合格されたのですね。
それをお聞きし、やはり家庭学習の大切さと家族のサポートが何より大切だと痛感しました。
ご家族は喜んでお茶を出されていたと思いますよ。
私ならそうです。
頑張る子にはどんなサポートでもしたいものです。
見事合格され、素晴らしい親孝行と恩返しができましたね。
丁寧にご回答ありがとうございました。
内緒さん@卒業生 [ 2017/08/20(日) ]
わたしは中学3年生の夏前まで、塾や通信教育はほとんど利用していませんでした。通信はとっていてもほとんどできず。笑
それでも高校で授業を聞いてある程度課題をこなしていれば、大学はそれなりにいいところにいけました。

とはいえ、医学部をめざす人は小学生の頃から塾に行っていた人も多いようです。もちろん医学部に行った友達の中には自宅と学校での勉強だけで行った人もいます。塾に行った方が良い人も、自力でするのが身につく人もいるようです。高校に入るのはそう難しいことではないので、それまでは頭を使う練習をたくさんして、入ってからは目一杯先生方を利用して目標に向かえば良いかと思います。
小6保護者@質問した人 [ 2017/08/29(火) ]
内緒さん、ご回答ありがとうございます。
内緒さんも中3夏まで塾や通信教育などされてなかったのですね。
参考になりました。
小学校を卒業するまであと半年、子どもとよく話し合ってみます。
高校での学習方法まで教えて頂きありがとうございました。

内緒さん@卒業生 [ 2017/09/01(金) ]
何人かの方が既に述べていることもあるので今更ですが、一つの意見として参考にして頂けると幸いです。
短所からですが、塾は半強制的に勉強時間は確保できるのでその中である程度集中して勉強すれば米東合格も苦ではないでしょう。ただし大学受験で必ず必要とされる自主学習の習慣が身につくかどうかは別です。また県によって塾の質の差が激しいので、地方に良い塾があるかというと微妙です。解説、問題難易度は学校よりは適していても、参考書や問題集には劣ります。ですから授業の問題が難しくて時間や解説が足りなかったり、逆に自分には簡単過ぎて時間が無駄になったりもします。分からないところがあり講師に尋ねるということができるなら学校の先生で充分ですし、余程講師の質が高くないと解説の手厚い問題集には劣るのと、解説を見直せない点で負けてます。
通信教育の短所は勉強時間の確保に本人のやる気が大きく影響することです。添削があるため自主学習よりはマシですが、習慣がない学生からすると滞ることも多々あります。あと決定的なのは問題量の少なさで、中学の間は学校の授業と通信教育で足り得ますが高校では難関大学を目指すのなら足りません。
参考書問題集の短所は他の勉強方に比べて本人のやる気が質をかなり大きく左右します。また、自身に適した問題集を選ぶのも困りがちです。

塾の長所ですが、勉強時間の確保のしやすさと自主学習スペースなどがあることで勉強環境の選択肢が増えること、そして同級生が勉強している姿を視覚的に捉えることができるのでモチベーションが上げやすいことです。解くスピードも身につきやすいかもしれません。
通信教育の長所は問題難易度や質の良さです。
地方の学生、特に鳥取県は難関中高一貫がないですので中学生の間に高校の内容を学習したりはほぼしないはずです。しかしいざ大学受験で難関校や難関学部を目指すと、都会の難関私立などで難易度の高い問題を解いたり中学の間に高校の内容を進めてる生徒と競うことになります。高校の勉強は量も難易度も中学より上なので中学の内容に3年、高校の内容に3年と同じ時間を使うのは無駄が大きく、スタートを早く切った生徒に比べ後々の大学の二次対策に使う時間の余裕が減るため不利になってしまいます。
その点で通信教育、例えばZ会は難関中高一貫などの生徒向けに難易度の高い問題を揃えていたりするため、都市部との学生との差は埋まります。また自主学習の習慣が一番つきやすいのは添削のつく通信教育で、幅広い難易度の問題を知ることで問題集選びにも役に立ちます。記述式の問題を添削で行うため高校、大学受験に役に立ち、解くスピードも時間制限通りにやれば塾同様身につくでしょう。
最後に問題集などでの自主学習の長所ですが、自身に適切な解説量、問題難易度を選ぶことができます。月にかかる金額に対しての問題量も他の二つの比じゃないです。地方にいながら難関中高一貫校に通う生徒に負けないためにはこれがベストです。どの問題集が適しているかということが判断し辛くはありますが、4割確実に解け、3割やや難しいが解け、残りの3割解説を見ないと解けないぐらいの問題集を選ぶと良いです。ネットでまずは評価を見て、実際に書店で問題難易度、解説量をみて判断するのが良いでしょう。

やや塾に対して厳しい意見となった気もしますが、不安だから皆んなが通ってるし塾を選ぶという人が多いためです。それでは1人だけで勉強できるのか、成績が上がるか不安だからお金で安心を買っているだけで、全国での勝負となる大学受験で通用し辛いです。ですので是非そういったことも考慮して高校受験までではなく、大学受験まで見据えた上で、塾なのか通信教育なのか自主学習なのか、併用するのかなどを考えて上げてください。

小6保護者@質問した人 [ 2017/09/12(火) ]
内緒さん。
お返事が遅れ申し訳ありません。
それぞれの長所短所を教えて頂き、大変参考になると共に、有り難く存じます。
私が、我が子は塾に行った方がいいと思っていたのは、私の自己満足で、我が子がもし受験に失敗した時に、やっぱり通わせておけばよかったと後悔したくない為の保険のような考えなのではないかと気付きました。
そこで、この質問にご回答下さった皆さんのご意見を大いに参考にさせて頂き、かつ、子どもの性格を考えて、マイペースでコツコツ自学が出来る我が子には、塾は不向きだと思うようになりました。
子どもとも話をし、取り敢えず通信講座で頑張ってみることにしました。
そこで不足を感じたら、市販の問題集なども使ってみます。
塾は最後の手段として取っておきます。

見ず知らずの質問者にご丁寧に回答下さり、ありがとうございました。
内緒@保護者 [ 2018/01/25(木) ]
在校生の保護者です。
教えて掲示板に今の時期で投稿されている位ですので、米東に是是必必と思っておられる保護者様ではないでしょうか?
上記に回答されている在校生の方は全て米東です。私の子供たちも含め、塾に不向きでもいやいや通った子供の方が絶対数が多いと思います。
中学生では子供の成長には個人差があります。中学12年ではいやいやだったが、中学3年時代では、米東に受験できて良かった/入学できてよかったと思っているのではないでしょうか!近い年齢の下の子供もいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2017/04/21(金) ]
日本史や世界史のテストはマークシートだったりするのでしょうか?
三年の方や卒業生さんお願いします
さんねん@在校生 [ 2017/04/21(金) ]
世界史選択者です。
記述です。文章解答が2.3問でます。
内緒さん@質問した人 [ 2017/04/22(土) ]
ありがとうございます!
ワークがあまり頼れないので勉強方法が不安です...
回答者@在校生 [ 2017/04/26(水) ]
世界史ですか?ひとつ下の学年の教材は同じか分かりませんが、模試にしろ考査にしろ問題文にも重要な語句が出てると思うので、ワークはかなり強いです。また社会教科は三年になってからやろうとしても遅いです、つらいだけです。今のうちに頑張れ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

米子東高校の情報
名称 米子東
かな よなごひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 65
郵便番号 683-0051
住所 鳥取県 米子市 勝田町1
最寄駅 0.4km 博労町駅 / 境線
0.7km 富士見町駅 / 境線
0.8km 東山公園駅 / 山陰線
電話 0859-22-2178
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved