教えて!米子東高校 (掲示板)
「模試」の検索結果:147件 / ページ数:15
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2016/11/29(火) ]
2年生から3年生に上がる際の理系習熟クラスメンバーの選考には、主要三科目は当然として、化学、物理・生物の理系科目も考慮されると聞きましたが本当ですか。化学だけならまだしも物理・生物は選択であることから、完全に平等な判断が下せるとは言い難い為に、選考には関わらないのではないかと思うのですが...いかがでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/01(木) ]
完全に平等な判断が〜って、センター試験も得点調整はあるけど難易度違いますよ。人生変わってくるセンター試験でもそうなのに、たかだか地方進学校のクラス分けに完全に平等な判断って必要ですか?難関国立大学、学部目指す生徒を選りすぐりたいなら理科を考慮に入れないなんてことはありません。こういうくだらないことを質問する人って必ずいるんだけど、編成の仕方がどうであれ入れるように勉強しておけば良かっただけでしょ。そうしてたらこんなしょうもないこと気にならないよ。仮に入れなくても3年生で努力して負けない成績とればいいだけだし、そこに入ろうが入らまいが志望大学受からなきゃ意味ないから。小さなグループの中での上下なんて気にしなくていいし、自分に都合のいいように祈ったり推測しなくていいから勉強しましょう
高2@在校生 [ 2016/12/05(月) ]
おそらく私と同学年ですね。
私は文系なので理系と違うところはあると思いますが、そもそも習熟クラスに定員は決まってませんよね。40人きっちりかと思いきや40人
を優に超えてます。

また、理系に関して無知で申し訳ありませんが、物理か生物かはどちらか選ぶスタイルですか?もしそうならばそれぞれの教科に向かって必死に取り組むかと。結果的に物理であろうが生物であろうが点数に大きな差は見られないと思います。でないと教科に偏りが生まれるので余計に問題だと思います。
2組の先輩@卒業生 [ 2016/12/10(土) ]
なぜ理系なのに物生化が入らないと思ったのですか。
物理生物で差がつくと思うようであれば、他で補いましょう。
それでも、ダメだというなら勉強不足です。それでも3年で習熟に入りたいなら残りの模試と3学期頑張りましょう。
本気で今から勉強すれば来年習熟には入れなかったとしてもあなたの努力次第で志望校に行けるでしょう
実際、習熟と他で勉強の内容はほとんど変わらないです。
頑張ってください
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/11/25(金) ]
昨年は、受験者が、多かったですよね。 合格ラインは、どれくらいだったのでしょうか? いつもより高かった、とは聞きましたが...
今年はどうなるのでしょう。
高2@在校生 [ 2016/12/05(月) ]
今年の高校1年生はデキる子ばかりだったらしいね。
だからあなたの代もそのくらいだと見積もらないと。
最低点は入試点180〜190点くらいかな?

頑張ってね
留年神回避@在校生 [ 2016/12/16(金) ]
できる子ばっかりだったというよりは学診が簡単で例年より平均が高く、その結果東高の志望者が増えたと言った方が正しいです。
だいたい毎年、内申点と合わせて380点がボーダーだとされています。面接は合否にはほとんど関係ありません。全裸になったりしない限りは関係ありません。
一年と三年の在校生の@保護者 [ 2017/02/28(火) ]
例年より去年度のがくしんが簡単だったかは
わからないけど、去年のガクシンで例年より点数を取れる子が多かった、がんばってる子や
東をチャレンジしたいって子がおおかったってことじゃないかな。
それが例年よりできる子、、、、となるのかは さておき。

西部地区の先生方もガクシンや希望校調査で
去年度のボーダーがあがってるとみたのかどうかは、しらないけど、秋時点で、去年東高に実際に一番入学人数が多かった中学の東高希望の人数は知ってる人はしってるけど、ものすごい人数だったよね。実際に願書だすころには、かなりのひとが、他の中学も含め西や北の特進、高専などなどながれてた

やはり先生方も、みながうまくいいところに分散するように今年のデーターを見ながらアドバイスしたんだろうなと思った。去年はもっとやばいことになりそうっておもってたけど、結局ふたを開けてみたら例年よりすこし受験生が多いってところでまとまってきてたから。

実際、いまの高一はスタディサポートや歓迎テスト、模試などみると、できるこがおおいかどうかは、もちろん問題が例年より簡単?(・・?)かもしれないけど、、、、
わからないけど、東高過去6年間の一年時の点数、偏差値でみても、例年よりよくできてるらしいし
今の所は、だけど、
一番下の層が少なく、下位層の点数も少し上めだと。
資料で、数字でもあらわれてるし、
秋の説明かいで先生もいってた。

そのことからして、
去年は、例年なら
入れてた子もたくさんおちてしまった気がする。
一点さの団子状態の中で明暗がわかれてるのだろうけど。去年は80にん弱がはいれなかったからね。
今年も、すうじはでてきてはいるけど、
かなりの精鋭なのかもしれないし、
実際はどんなことになるかは、わからないですよ!
脅すようだけど、
がんばった上位320人だけが合格。
入れるようにあと一週間死に物狂いで頑張ってください!うちには、あとひとり、まだまだ高校からまで遠い子が。その子もいまから、コツコツ勉強を、
一緒にがんばっていこうとおもっています。
みんながんばって!!!!!!!!
さ、勉強だ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2016/10/05(水) ]
今年度米子東高校を受験しようと思つている受験生なのですが8月の学力診断テストが188点で1学期の内申が103でした。米東行きたいです。このままだとだめだと思っているので、アドバイスをください。よろしくお願いします
内緒さん@在校生 [ 2016/10/10(月) ]
点数は200点以上が理想です。
学校の診断テスト以外に、模試をうけて学校外の人とも学力を測って自分が米子東に入れるかの判断材料にしていました。おすすめです。内申点は2学期が勝負ですが、去年は点数が高くても内申点が低いせいで落ちた人も大勢いたようなので、最低でも115点以上はあると安心です。頑張ってください。
留年確定さん@在校生 [ 2016/10/14(金) ]
学校の先生が大丈夫だと言ったら大抵大丈夫です。
高2@在校生 [ 2016/12/05(月) ]
学校の先生が大丈夫、という風に言われたとしても今年度の入学生の点数の高さは予想してなかっただろうな、、、

がくしんは他の方も仰っているように200点はとらなきゃ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2016/09/13(火) ]
次の1年生の模試っていつあるかわかりますか?
11月頃でしょうか?
詳しい日にちも知りたいのですが…。
11月5日は普通に学校は休みでしょうか?(部活以外)
内緒さん@在校生 [ 2016/09/22(木) ]
とんがれ米東 に載ってます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/04/15(金) ]
東高にギリギリで入った人は苦労しますか?
内緒さん@卒業生 [ 2016/04/15(金) ]
私は米子東高校の卒業生です。数年前に卒業したので、現状と大した変わりはないと思いますので是非参考にしてください。私は在学当時、私より入試得点が低い人は見たことがありませんでした。在学中の私の学校の定期テストや学期の成績などは決して良いと言えるものではなくむしろ悪かったです。今は後悔していますが、努力しようとしない人間でしたので。しかし、少しずつ勉強しだすと模試などの成績が全体的には高いレベルではありませんでしたが、科目によっては上位にランクインすることができるようになっていきました。三年間経ち、結局四年制大学に進学することができました。あまり人と比べるのはよくありませんが入学当時私よりも点数がよかった人の三年次での成績は私の成績より低いということも珍しいことではありませんでした。結局、入学した時点の実力はあるに越したことはありませんが、そこから三年間の頑張り次第では日本にいけない大学はないと言えます。それぞれ所謂レベルは違いますが第一志望に合格する人はほとんどみんな同じくらい苦労していました。私は残念ながら三年間頑張り続けることはできなかったので目標の大学に進学することはできませんでしたが、大学生活には満足しています。少し話がずれてしまいましたが、米子東に入学されたのならおそらく大学進学を視野に入れていらっしゃると思い、大学進学の事を主に書かせていただきました。結論としてはギリギリで入ろうが、余裕で入ろうが高校での頑張り次第であなたの人生は大きく左右される可能性が高いということです。余裕で入った人でも苦労しなければやっていけないでしょう。
内緒さん@中学生 [ 2016/04/16(土) ]
すごく、分かりやすく答えてくださって、ありがとうございます!入ってから大変、という声ばかり気にしていましたが、結局、自分しだいで、大きく変わっていくのだと分かりました。答えてくださった、ステキな先輩、ありがとうございます!
内緒さん@保護者 [ 2016/04/29(金) ]
本当にステキな先輩ですね。
これから東高を目指す子供にとっても、ぎりぎりで入学した子供達にとっても、励みになるコメントだと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
へのへの@中学生 [ 2015/12/20(日) ]
学診 210位、内申点100位なんですけど、米子東に受かれるでしょうか?過去の入試問題をしてみると、どれもすごく難しいです・・・・・
あさぎり@在校生 [ 2015/12/23(水) ]
210位っていうのは模試か何かですか!?
学診210点内申100点なら普通コースは大丈夫ですよ
ポン太@在校生 [ 2015/12/29(火) ]
生命も狙えるで!!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2015/12/10(木) ]
1年です。
習熟クラスに入る生徒は希望者の中から定期テストや模試の点数の高い順で決まるんですか?
基準がよくわかりません。
模試はどのくらい考慮されるのでしょうか
回答よろしくお願いします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/07/08(水) ]
しゅうじゅく(おそらく漢字で書くと習熟)に入る人は希望者から成績の良さで選ばれると聞いたのですが、その成績の評価の対象となるのはいつのデータのものでしょうか。
噂には「一、二学期の中間•期末の点数」だとか
「三学期の中間•期末のみ」といったものがあります。
テストも終わり、結果に少々不安を持っております。教えてください。
内緒@一般人 [ 2015/07/11(土) ]
習熟とかよりイロ分けのほうが楽しいし、習熟の人がみんな成績がいいわけじゃない
内緒さん@一般人 [ 2015/07/11(土) ]
そーだね。 赤点取っても顔が良けりゃいける そんな感じ
Or@在校生 [ 2015/07/13(月) ]
顔面習熟じゃないすかそれは
名無し@在校生 [ 2015/07/16(木) ]
顔面習熟が正しいかどうかは今の習熟クラスを見ればわかる
内緒さん@在校生 [ 2015/07/16(木) ]
定期と模試の点のごうけい
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/05/28(木) ]
進研模試でどれくらいの偏差値をとれば理習安全圏ですか?
X-world@一般人 [ 2015/05/30(土) ]
どんな偏差値でもいける。俺は二回赤点をとった。ただ、教師がやる気があり腹立つ。もう来年は絶対希望しない。
内緒さん@在校生 [ 2015/06/06(土) ]
教師やる気あるか?ないないw
教師のレベルが低すぎて授業の意味もないわ。
もっとやる気出して予習してから授業に臨んでほしい。
生徒の質問には即答できるレベルまでご自身をたかめて欲しい。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2015/03/27(金) ]
習熟クラス、どんな風に決まりますか?
内緒@一般人 [ 2015/03/28(土) ]
模試や成績をもとにして、上から順番にとっていくということはありません
内緒さん@卒業生 [ 2015/03/29(日) ]
生年月日や血液型をもとにして、相性のいい人から順番にとっていくということはありません。
内緒さん@一般人 [ 2015/03/29(日) ]
名前の画数をもとにして、少ないほうから順番にとっていくということはありません。
内緒@一般人 [ 2015/03/29(日) ]
どれも内示だとおもう
内緒さん@関係者 [ 2015/03/29(日) ]
習熟分けに、仕組みはないです。
内緒さん@一般人 [ 2015/03/29(日) ]
なわけねーだろw
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

米子東高校の情報
名称 米子東
かな よなごひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 65
郵便番号 683-0051
住所 鳥取県 米子市 勝田町1
最寄駅 0.4km 博労町駅 / 境線
0.7km 富士見町駅 / 境線
0.8km 東山公園駅 / 山陰線
電話 0859-22-2178
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved