教えて!米子工業高等専門学校 (掲示板)
「就職」の検索結果:3件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/11/30(水) ]
志望校を米東にするか高専にするかで迷っています
模試はどちらもA判定でした
学診は220点台をうろちょろしています
どちらへ行くべきでしょうか…
ご意見いただけますと幸いです
中3@中学生 [ 2023/01/05(木) ]
私だったら東を受けますかね。一旦東に行き専門的なことを学びたい
と思えば、専門学校に行けばいいと思います。
東の方が将来やりたいことが見つかった時に、選択肢が広がるでしょ
うしね。
名無し@卒業生 [ 2023/01/13(金) ]
明確な目標ややりたいことが無い限りは東を強くお勧めします。
私の場合周りの友達が高専志望だったので流される感じで入学したの
ですが、高専はその名の通り専門色の強い学校で卒業後はほぼ就職
ほんの一握りの人が国立大学に編入します。
受験時にはあまり大学の事に関心が無くむしろ高専なら大学受験を
しないで良いから楽!と思っていましたが人間成長するに連れて
考えや関心も変わるものです。4年次とかの時点で大学に関心を
持ってももう遅いです。大体そういう人は3年次まで真面目にやらず
たるんでしまっているので1年次からコツコツやってきた人に勝てるわけ
が無く、編入も不可能です。あと卒業後もですがやはり
普通の大学卒と高専卒では収入にも差が出ます。高専はあくまで
専門学校なので専攻科に行かない限りは所詮専卒です。
高専は将来まで決まってしまうので考えて受験した方が良いですよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/11/27(日) ]
推薦を希望している中3です。長文失礼します。

電子制御か電気情報で迷っています。
成績は5教科合計で24、9教科で39です。

高専に入りたい一番の理由は他の学校と比べて自由な校風で、学校生活や授業が楽しそうだからです。また、卒業後の進路も他の学校より良いと思ったからです。
プログラミングやネットワークには少し興味があるのですが、機械をいじったりするのにはあまり興味がありません。

電気では比較的大きめの機械を、電子では小さめ(基盤など?)を扱うと聞いたので、これが本当なら電子制御を選びたいです。

しかし、見学は電気情報しか行っておらず、電子制御についてはわからないことが多いです。

どちらにするべきでしょうか?
また、電子制御工学科についての詳しい情報が載っているサイトなどがありましたら教えていただけると嬉しいです。
内緒さん@在校生 [ 2016/11/29(火) ]
電気情報工学科では電気をエネルギとして扱う分野を中心に学んでいきます。対して電子制御工学科は電気をロボットの制御など、制御ツールとして扱う分野が中心です。とは言えこの説明ではピンとこないかもしれませんね(汗)大まかには
質問者様の認識で間違いではないです。

プログラムやネットワークとなると電子制御工学科の傾向が強いです。そしてこの学科の特徴としてロボットなどの制御技術の習得が挙げられます。しかしロボットを制御するとなればプログラム知識やデータ伝送知識だけでなく、機械機構の知識が必要不可欠になります。どうしても機械に触れる機会は電気情報工学科に比べて多くなります。

ダラダラと書きましたが、各学科の特徴をまとめますと
○電気情報工学科
・電気をエネルギとして扱う。
・機械系教科は少ない。
就職先としては電力系、通信系が中心。
・クラスの雰囲気としては例年活気のある印象。
○電子制御工学科
・電気を用いて組み込みシステムなどの制御を行う。
・機械系教科も複数あり。
・学科の特色より就職先は多種多様。機械系もあれば電気、通信系まで幅広い。
・クラスの雰囲気は例年落ち着きがあり静かな印象。

私自身が電子制御工学科の学生なので電気情報に関しては聞いた話でしかないのですが、参考になれば幸いです。
内緒さん@中学生 [ 2016/11/30(水) ]
ご回答ありがとうございます。
わかりやすく、詳しい回答でとても助かりました。
また質問することがあるかもしれないので、よろしければご回答をいただけると嬉しいです。
匿名@卒業生 [ 2017/01/25(水) ]
授業は
○電気情報は「電気・電子全部」+「情報系」で、選択が多いので分野も多い。
「電気をエネルギとして扱う分野」と「情報系」が自由選択で分かれている。
通信とネットワークやプログラムの授業も詳しくやってる感じです。

○電子制御は「電気・電子系」+「機械系の一部」で、機械が入っている分、電気・電子の時間数は電気に比べて少なめ。

○電気情報は電気自動車の制御や、ネットワークやサーバのシステムやVRプログラムとか。

○電子制御はロボット制御とアプリ系
でも、ロボットはロボコンとか機械の方がやってるイメージ。

求人企業は電気情報の方が多くて、電子制御の電気系に通信とエネルギ系がプラスされてる感じ。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/10/05(水) ]
米子東から高専に進路を変更しようと思っている中3です。
高専はすごく楽しいと聞いたのですが、具体的にどんなところが楽しいですか?
また、勉強が難しくて大変というのは本当ですか?
内緒さん@一般人 [ 2016/11/12(土) ]
高専は楽しいよ!勉強はそこそこ頑張れば大丈夫だと思う
でも
もし学診で200以上とれるなら
東高で頑張ったほうがいいのでは?
自分は200点なかなかとれなかったので
高専の推薦にしてしまった~
楽しいので後悔はないけどね
内緒さん@在校生 [ 2016/11/14(月) ]
高専は米子東をはじめとする高校とは全く形式の異なるものであることはご存じですか?
在学年数を始めとして多くの違いはありますが、細かく挙げていきますとここでは説明しきれませんので省かせていただきますね(汗)
本題に入りますが何を楽しいと感じるかは人それぞれな部分があります。そのため一概には言えませんが、高校に比べて自由度が高くなることは間違いないです。校則も他校と比べると非常に緩い部分がありますw また課外活動も盛んで野球やテニスは勿論、ロボコンやスターリングエンジンなど一般の学校では体験し得ない課外活動も多くあります。そういった活動を通し社会に通用する技術を身につけていければ、高専は非常に良い教育機関であると言えます(^^)
勉強に関しましてはこれもやはり高校とは内容が大きく異なります。基本技術者になるための勉強が軸になりますので、一般的な3年制高校で学習する内容は2年生までに終わらせてしまいます。そこからは各学科の分野ごとの専門教科が主になってくるわけです。そのため他校の同級生たちが3年かけてやる内容を高専生は2年で学ばなくてはならないため、簡単かと言われれば難しい話です(汗)しかし萎縮する必要はありません!正直な話、米子東を視野に入れる程度の学力があれば高専の勉強に苦戦することはないでしょう! 言ってしまえば、高専における学習で大事なことは授業以外の部分にあるのです。前述しましたロボコンしかりですね。
高校か高専か、この選択は実は中学生にとって大きすぎるぐらいの問題です。イチ在学生の個人的な意見を述べさせてもらいますと、有名大学を卒業しても就職先のなかなか見つからない現代社会です。もしあなたがその社会の中で有名企業や大手企業の技術者として開発設計に携わりたいという思いがあるのでしたら高専は非常に良い選択肢だと思います!そういった有名企業に就職する道としては実は高専は近道だったりします。しかし勿論企業によっては高専卒を募集していなかったりするので、そこらへんは一概には言えませんけどね^^;
長くなりましたが参考にしてもらえれば幸いです
通りすがりの卒業生@卒業生 [ 2016/11/17(木) ]
僕が感じているメリットをあげます。
メリットとしては高専4年生までは遊べる事です。
テストは年4回、60点以上取れさえすれば長い春休み(約2ヵ月)夏休み(約2ヵ月)が楽しめます。バイトとかいろいろ出来てよかったです。
もう一つは大学に行きやすいことです。高校から国立大学だと入試は1回だけのチャンスしかありません。しかし高専だと編入と言う制度がいろいろな大学を受験出来ます。しかもライバルは高専生だけですので、高校経由より楽にそして大学を選べます。
高専から就職をするなら学科も大事です。これを話すとちょっと長くなるので割愛しますが、学科によっては高専と言えども就職に苦労する場合もあります。
長々とすみませんでしたが高専はメリットとデメリットの大きい学校です。受験生の皆さんは後悔しないようしっかりと考えて高校を選んでください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
米子工業高等専門学校の情報
名称 米子工業高等専門学校
かな よなごこうぎょうこうとうせんもんがっこう
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 683-8502
住所 鳥取県 米子市 彦名町4448
最寄駅 1.3km 弓ヶ浜駅 / 境線
1.4km 河崎口駅 / 境線
3.2km 三本松口駅 / 境線
電話 0859-24-5000
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved