教えて!松江北高校 (掲示板)
「成績」の検索結果:15件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
部活動についての話題
QOO@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
部活動の掛け持ちはできますか。
?@在校生 [ 2022/08/15(月) ]
やってる人はやってますよ!北高は課題やテストが多いから正直両立するのは結構難しいと思いますが、結局は自分次第なので掛け持ちしている人でも成績いい人はいいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
松江北高校で2年次でハイクラからボンクラに落とされるのは大体何位ぐらいからですか?
ライスフライス@一般人 [ 2022/06/28(火) ]
80位からぐらいではないでしょうか。
3年次に私がハイクラに上がった時は50位ぐらいだったので、それぐらいだと思います。
定期で仮進級になるほど成績が落ちなければ、模試の方が重要視されると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/07(日) ]
ハイクラスは何年生からですか?今年から学区制ではなくなり不安もありますが、何位くらいまでがそこに入れますか?
もへじ@在校生 [ 2021/04/16(金) ]
1年時からありますよ〜

1年時は25,26R(文理で明確な区別はありませんが、例年前者は文系志望、後者は理系志望が多いです。受験時の点数でどちらになるか判別されているようです。優劣の差はありません)

2年時は13,16R(前者が文ハイ、後者が理ハイ)

3年時は3,6R(同様)

ちなみに理数科は7,17,27Rです

もし1年時からハイクラスに入りたいなら、大体80位以内。2年時からは文ハイと理ハイに分かれるため、前者なら80位以内、後者なら60位以内で安全圏かなぁと言った感じです。とりあえず100位以内には入っていないと確実に切られます。
また、ハイクラからボンクラに落とされることはあまり無いという噂がありますが、それはデマです。
同様にボンクラからは上がりにくい、というのもデマです。
どちらにせよ実力がないと確実に切られます。
ちなみに今年の2年は理系、文系共に10人前後の入れ替わりがありました。
ただ、ハイクラよりも理数科の方が確実に成績が良いので、
もし理数科に入れる実力があるなら
理数科を強くお勧めします。
(文系志望なら別かもしれませんが)
受験頑張ってください!応援してます!
もし受かったらボート部きてね!
内緒さん@一般人 [ 2022/01/07(金) ]
理数科でなく理ハイでも、旧帝医学部とか出てるからなあ...
内緒さん@一般人 [ 2022/01/21(金) ]
文ハイ+理ハイ+理数科
の総和数以内だ。
まあ、30×3は90人だな。90以内ならハイクラだ

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
ね@中学生 [ 2020/01/08(水) ]
中学のときある成績だった人、高校に入ってどうなりましたか?

中学で200人中10番くらいで高校〇位くらいになった
中学の定期テスト400点くらいで高校では〇位くらいになった

みたいな
内緒さん@一般人 [ 2020/01/09(木) ]
よくわからないけど、一つ言えることは、高校入った当初に、中学三年時の序列がそのままいくわけではないということ。
中学の成績は、暗記要素が強めの理社含めて5教科バランスよく点をとってる人が強いが、高校入った一年時の学力テスト、模試は英数国3教科のみで、とりあえず理社がなくなる。高校入試が近づいてからの理社の暗記の追い込みをさぼっていたため中学卒業時はイマイチの成績だったが、3年間で英数の基礎力をじっくりつけていたため高校に入ってから急にトップに躍り出る、ような例は多々ある。理社は瞬発力、英数は継続力だから。

でもまねしちゃだめよ。高校入試で落ちる可能性あるからね。
内緒さん@質問した人 [ 2020/02/02(日) ]
中学と高校の成績がそのまま一致しないことなどがよく分かりました。ありがとうございましたm(_ _)m
これでこの質問を終わらせて頂きます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/06/30(土) ]
早進度クラスいわゆるハイクラスですが入れる学力がありながら、実際に事前に希望しないで出した人っているんですか?
いたら何のためですか?

おはな@在校生 [ 2018/07/01(日) ]
ハイクラには勉強のガチ勢が集まっています。
希望をしなかった人は、それなりに勉強が出来れば満足orそこまで勉強をしたくない人または1年間は普通のクラスで様子を見て授業に十分追いつけているようなら2年、3年生でハイクラを希望して入ろうと思っている人のどちらかだと思います。
sh@在校生 [ 2018/08/27(月) ]
首都圏地区
上智大(7%増)は、全学部統一日程の「TEAP利用型入試」(英語検定試験「TEAP」の受験が必須、各学科が設定した基準点を出願資格とし、英語以外の2教科で合否判定)が47%増と人気を集め、従来型の一般入試の微減(1%減)をカバーした。昨年から全学部・学科で「4技能」利用に移行したが、英語外部検定で4技能判定が標準化したことが追い風になった模様。また、学習院大(11%増)は、全学部(一部学科を除く)で「コア試験日・プラス試験日」を設定、一般入試の募集を「1→2回」に増やしたことが大幅増の要因となった。
この他、準難関〜中堅上位校では、芝浦工業大(8%増)・成城大(27%増)・津田塾大(24%増)・東京女子大(19%増)・武蔵大(8%増)・明治学院大(13%増)など軒並み志願者増。一方、志願者減は國學院大(1%減)・成蹊大(10%減)・日本女子大(7%減)など少数に留まる。
また、中堅グループでも、獨協大(23%増)・国士舘大(12%増)・大東文化大(22%増)・東海大(6%増)・東京都市大(52%増)など、安全志向による志願者増が目立つ。一方、志願者減は、工学院大(9%減)・東京電機大(2%減)・東京農業大(7%減)など、やはり少数に留まる。
通りがかり@一般人 [ 2018/09/30(日) ]
ハイクラスを狙って入れなかった人が、希望しなかったor辞退した
と負け惜しみで言うことはあるでしょうが、実際には進学校に行く以上最初からハイクラスを希望しない人はそうそういないでしょう。

今年は苦しいぞ@卒業生 [ 2018/11/28(水) ]
2018年の大学受験動向を総括します。

前年度に比べ、2000名以上合格者数を減らした大学は、東洋大学、日本大学、法政大学、南山大学、京都産業大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学の8大学。これ以外にも1000名以上合格者数を減らした大学が10校近くあります。

毎年、約8000人の合格者を出している京都産業大学では、2018年度の合格者数は約5800人で、約2300人も少ない結果となっています。例年なら、合格していたはずの人の約3割が今年は落ちたのですから、驚きは隠せません。

受験本番までに十分準備を重ねてきた受験生でも落ちるというこの現実は、塾や予備校関係者の間でも衝撃が走りました。中には、模試でA判定(合格可能性80%以上)でも落ちた生徒がいるというのですから、関係者もショックだったことでしょう。
2019の動向@関係者 [ 2019/09/06(金) ]
安田常務は、安全志向が強まっているもう1つの理由として、今年は例年以上に指定校推薦やAO入試・推薦入試を利用して合格した受験生が大幅に増えた可能性があることを挙げる。

「大学関係者に話を聞くと、例年以上に指定校推薦の応募がたくさんきたと話しています。これまでは大学から高校に指定校推薦の枠を出していても、進学校の場合は応募がないという状況が当たり前でした。それが、今年は応募してくる学校が増えたそうです」

指定校推薦の場合は、受験すればほぼ100%合格できる。偏差値で中堅から下位の大学は、これまで推薦を出しても、受験する学生は多くなかった。それが、推薦を利用する受験生が増えると、一般受験での合格者を減らさなければならなくなる。その結果、それらの大学でも狭き門になってしまうのだという。

前出の高校でも、すべり止めとして受験を薦めた大学が、指定校推薦でかなりの人数を合格させていたことを、あとから知ったという。

「ある大学は例年合格している偏差値帯の生徒が受けても、今年はことごとく不合格になりました。その原因は、今年は定員の半分近くを指定校推薦で確保していたためだ、と聞き、なるほどと思いました。MARCHを含め、多くの大学が推薦を増やす傾向にありますし、一般入試だけでの進路指導はこれから難しくなると感じています」

大学通信の安田常務も、高校から悩みを聞いている。

「中堅クラスの進学校では、特進クラスの生徒はほとんど一般入試で受験をします。しかし、今年は、指定校推薦やAO入試などを積極的に活用した一般クラスの方が、最終的に特進クラスの進学成績を上回る、というケースも出てきているようです」
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
南板より@一般人 [ 2014/05/16(金) ]
南板で話題になってるけど
「どうして松江3校は小学区制なのか」
どうしてなんでしょう。
現行の制度でも北がかなりの差をつけて進学実績トップなのに。
なぜ松江は学区を廃止しないの?
北に優秀な生徒を集めて競争力を高めないと
松江の中高生は勉強しないと思いますが。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/05/18(日) ]
2校時代、どちらも学年10クラスだったはず。
今、南北それぞれ8、東が6クラスですよね。今の生徒数が少ないのにクラス数が多いから、昔より受かる子供の成績の範囲が広いんですね。じゃあ入学してからついていけない生徒も多いとか・・。
進路@関係者 [ 2014/08/29(金) ]
松江北高は進路指導が激しく悪いです
教師が島大卒の視野の狭い国立信者ばっかりなので
都会の私立よりも広岡などの国立おしが多いです
結論いうと生徒の学力も劣っているが
教師たちの指導もかなり悪いです
もう何年も前の栄光は戻らないでしょう
広島@一般人 [ 2014/11/16(日) ]
基町 舟入 国泰寺など私立の有名校の推薦が多いもん
頭が良い人は国立有名校にいくもん
内緒さん@一般人 [ 2014/12/09(火) ]
なんで島根は変わらないんだろうねえ
昔から何かと腰が重い
だから置いてきぼりにされるんだよ
そう@一般人 [ 2015/03/14(土) ]
他県からみたら、なんでそんなに国公立大学にこだわるのか?不思議。
内緒さん@一般人 [ 2015/03/15(日) ]
一つは島大存続のためでしょう。
もう一つは九州や愛知あたりでもそうですが
質を問わず国公立合格者数が出世のバロメーターになること。

なので、国公立にはこだわるけど島大、よくて岡広レベルの進学指導しかしない。

それが今年の「速報値東大京大ゼロ」になって跳ね返ってきたんでしょうね。

もう島根の教育はおしまいです。
報告@一般人 [ 2015/03/17(火) ]
えーと一応東大1・京大3はいたそうです。
でも少ないことは確かですよね。
でもおしまいはちと言い過ぎかな。
少々高齢化@一般人 [ 2016/03/03(木) ]
島根県はもはや 人口減少に入っています。
大学進学の話はできるだけでありがたいのではないでしょうか?

もう少ししたら どこの老人ホームが偏差値が高いとかなるかもね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
松北@在校生 [ 2014/05/10(土) ]
どのような場合に留年なんですか?

同級生から三学期のテストで欠点をとったりどれかの教科で成績に1がついたら留年

と聞きましたが本当ですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/05/18(日) ]
出席日数が足りていればよほどのことがない限り留年はないと思います。先生に尋ねた方がいいです。
けんけん@在校生 [ 2014/09/04(木) ]
成績1がついたら仮進級です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
北さん@中学生 [ 2014/01/07(火) ]
模擬試験偏差値が五教科で48でした。
松江北 cランクでギリギリ合格とありましたが 大丈夫ですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/01/07(火) ]
ギリギリ合格しても勉強についていけませんよ。それで中退した人も多いです。
イラナイ@在校生 [ 2014/01/08(水) ]
バカは入らないよー
まー 数学 物理でお陀仏

逃げて文系にしても
古典でお陀仏

専門学校にいくしかないよ
内緒さん@一般人 [ 2014/01/13(月) ]
止めておいた方がいいよ!
中学校でトップの成績で入っても苦労してるよ!
ランクを下げて上位を狙ったほうが良いと思うけどな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
保護者@一般人 [ 2013/03/08(金) ]
入学後に落ちこぼれた場合にの救済措置はどのようなものがありますか?
あ@一般人 [ 2013/03/08(金) ]
そんなものは期待すべきではありません。北高はいかにして国公立の上位ランク大学へ多数を送り込むかを考えていますから、落ちこぼれた生徒のことまでは。。。
い@一般人 [ 2013/03/08(金) ]
北高神話に騙されて北高入って喜んでいても、2割から3割は勉強についていけない、それが現実です。
内緒さん@一般人 [ 2013/03/11(月) ]
ぎりぎりで北高に入ることはお勧めしません。
今年の卒業生も入学時より10人以上減っていま
した。
内緒さん@一般人 [ 2013/03/14(木) ]
多少の欠点や出席日数不足は、補習で単位追認してもらって進級(卒業)しているようです。欠席し過ぎると留年しますが。

北高では、教師からはもちろん、同級生からも日々プレッシャーも受けます。全国模試でのクラス平均偏差値70なんて聞くとかなり焦るぞ(笑)
成績は悪くないのに必要以上にストレスを感じ精神的に落ちていく生徒も多いんじゃないかなあ?
ww@一般人 [ 2013/04/13(土) ]
そんなこと期待すんな

必死に勉強しろ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
松江の中学@中学生 [ 2013/03/05(火) ]
松江北の校区ですが やはり 医学部や難関大学には出雲高校の方がよいのですか?
内緒さん@一般人 [ 2013/03/05(火) ]
まだ少しですが北高の方が多いです。
平均的には出雲が上ですが
理数科、区域外、地域外の制度で
なんとか上位陣には成績優良者が集まっています。
い@一般人 [ 2013/03/05(火) ]
わざわざ出雲まで通わなくたって、北高で大丈夫。
内緒さん@一般人 [ 2013/03/05(火) ]
あえて東や南に行って、推薦で医学部ってのはどう?
医学部@関係者 [ 2013/03/05(火) ]
医学部もどこの大学を選ぶかが重要

中国四国地方では 岡山大学が一番難しくついで広島大学です。

また、大学を卒業したあとの入局先など後期研修制度など いろいろ考えないと
島根大学の医学部はこの入局人数が少なく 大変です。

岡大 広大ですら 大変な時代です。

出雲高校は出雲で開業している息子 娘さんが多く 大学進学の質が松江北とはちがいます

また 島根大附属中の生徒も多く 教育熱心です。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

松江北高校の情報
名称 松江北
かな まつえきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 55
郵便番号 690-0872
住所 島根県 松江市 奥谷町164
最寄駅 1.4km 松江しんじ湖温泉駅 / 北松江線
2.1km 松江駅 / 山陰線
3.7km 乃木駅 / 山陰線
電話 0852-21-4888
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved