教えて!松江南高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:5件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/10/19(金) ]
学力テストが250点中160〜170です。
学区外です。
松江南高合格は難しいでしょうか?
理数科、普通科どちらでも可です。
遊びに来るならよそへ@関係者 [ 2018/11/28(水) ]
2018年の大学受験動向を総括します。

前年度に比べ、2000名以上合格者数を減らした大学は、東洋大学、日本大学、法政大学、南山大学、京都産業大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学の8大学。これ以外にも1000名以上合格者数を減らした大学が10校近くあります。

毎年、約8000人の合格者を出している京都産業大学では、2018年度の合格者数は約5800人で、約2300人も少ない結果となっています。例年なら、合格していたはずの人の約3割が今年は落ちたのですから、驚きは隠せません。

受験本番までに十分準備を重ねてきた受験生でも落ちるというこの現実は、塾や予備校関係者の間でも衝撃が走りました。中には、模試でA判定(合格可能性80%以上)でも落ちた生徒がいるというのですから、関係者もショックだったことでしょう。
大学の多いい都市@一般人 [ 2018/12/04(火) ]
第1位 東京都……137(国立:12、公立:2、私立:123)
第2位 大阪府……55(国立:2、公立:2、私立:51)
第3位 愛知県……50(国立:4、公立:4、私立:42)
第4位 兵庫県……38(国立:2、公立:3、私立:33)
第5位 北海道……37(国立:7、公立:5、私立:25)
第6位 京都府……34(国立:3、公立:3、私立:28)
同6位 福岡県……34(国立:3、公立:4、私立:27)
第8位 埼玉県……30(国立:1、公立:1、私立:28)
同8位 神奈川県……30(国立:2、公立:2、私立:26)
第10位 千葉県……27(国立:1、公立:1、私立:25)
第11位 広島県……20(国立:1、公立:4、私立:15)
第12位 新潟県……18(国立:3、公立:3、私立:12)
第13位 岡山県……17(国立:1、公立:2、私立:14)
第14位 静岡県……14(国立:2、公立:2、私立:10)
同14位 宮城県……14(国立:2、公立:1、私立:11)
第16位 群馬県……13(国立:1、公立:4、私立:8)
第17位 石川県……12(国立:2、公立:3、私立:7)
同17位 岐阜県……12(国立:1、公立:3、私立:8)
第19位 奈良県……11(国立:3、公立:2、私立:6)
第20位 青森県……10(国立:1、公立:2、私立:7)
大学設置数が一番多いのはやはり東京都でした。その数は137と群を抜いています。次に多いのは大阪府。設置数は55大学とこれも多いのですが、東京都と比べると少ない印象を受けますね。その次は愛知県です。以上がTop3ですね。
また、国立大学だけで見た場合はこちらも東京都が一番多いのですが、次に多いのが北海道。北海道大学以外にも工業大や商科大、また畜産大などがあるため、多いのです。
続いて、設置数の少ない県をまとめてみました。こちらは少ない順に10位までを紹介します。
第1位 島根県……2(国立:1、公立:1、私立:0)
同1位 佐賀県……2(国立:1、公立:0、私立:1)
第3位 和歌山県……3(国立:1、公立:1、私立:1)
同3位 鳥取県……3(国立:1、公立:1、私立:1)
同3位 高知県……3(国立:1、公立:2、私立:0)
第6位 徳島県……4(国立:2、公立:0、私立:2)
同6位 香川県……4(国立:1、公立:1、私立:2)
第8位 岩手県……5(国立:1、公立:1、私立:3)
同8位 富山県……5(国立:1、公立:1、私立:3)
同8位 福井県……5(国立:1、公立:2、私立:2)
同8位 大分県……5(国立:1、公立:1、私立:3)
同8位 愛媛県……5(国立:1、公立:1、私立:3)
大学の設置数が一番少ないのは島根県と佐賀県。同数で並びました。島根県は国立と公立が1大学ずつ。佐賀県は国立と私立が1大学ずつです。他には和歌山県や鳥取県、高知県が少ないようですね。
また、全都道府県のうち、島根県のように私立大学がないのは高知県のみ。また佐賀県のように公立大学がないのは徳島県と栃木県の二つです。非常に多い印象のある私立大学がないというのは、なんとも珍しいですよね。
ちなみに、ランキングに登場しなかった県の大学設置数は以下のようになっています。
・秋田県……7(国立:1、公立:3、私立:3)
・福島県……8(国立:1、公立:2、私立:5)
・山形県……6(国立:1、公立:2、私立:3)
・茨城県……9(国立:3、公立:1、私立:5)
・栃木県……9(国立:1、公立:0、私立:8)
・山梨県……7(国立:1、公立:2、私立:4)
・長野県……9(国立:1、公立:1、私立:7)
・滋賀県……8(国立:2、公立:1、私立:5)
・三重県……7(国立:1、公立:1、私立:5)
・山口県……10(国立:1、公立:2、私立:7)
・宮崎県……7(国立:1、公立:2、私立:4)
・熊本県……9(国立:1、公立:1、私立:7)
・長崎県……10(国立:1、公立:3、私立:6)
・鹿児島県………6(国立:2、公立:0、私立:4)
・沖縄県……8(国立:1、公立:3、私立:4)
みなさんの通う大学がある都道府県には、どれくらい大学がありましたか?
2019 大学受験@関係者 [ 2019/09/06(金) ]
安田常務は、安全志向が強まっているもう1つの理由として、今年は例年以上に指定校推薦やAO入試・推薦入試を利用して合格した受験生が大幅に増えた可能性があることを挙げる。

「大学関係者に話を聞くと、例年以上に指定校推薦の応募がたくさんきたと話しています。これまでは大学から高校に指定校推薦の枠を出していても、進学校の場合は応募がないという状況が当たり前でした。それが、今年は応募してくる学校が増えたそうです」

指定校推薦の場合は、受験すればほぼ100%合格できる。偏差値で中堅から下位の大学は、これまで推薦を出しても、受験する学生は多くなかった。それが、推薦を利用する受験生が増えると、一般受験での合格者を減らさなければならなくなる。その結果、それらの大学でも狭き門になってしまうのだという。

前出の高校でも、すべり止めとして受験を薦めた大学が、指定校推薦でかなりの人数を合格させていたことを、あとから知ったという。

「ある大学は例年合格している偏差値帯の生徒が受けても、今年はことごとく不合格になりました。その原因は、今年は定員の半分近くを指定校推薦で確保していたためだ、と聞き、なるほどと思いました。MARCHを含め、多くの大学が推薦を増やす傾向にありますし、一般入試だけでの進路指導はこれから難しくなると感じています」

大学通信の安田常務も、高校から悩みを聞いている。

「中堅クラスの進学校では、特進クラスの生徒はほとんど一般入試で受験をします。しかし、今年は、指定校推薦やAO入試などを積極的に活用した一般クラスの方が、最終的に特進クラスの進学成績を上回る、というケースも出てきているようです」
ママ@卒業生 [ 2019/09/17(火) ]
Sランク女子大学|偏差値58以上
お茶の水女子大学(国立)・奈良女子大学(国立)・群馬県立女子大学(公立)・福岡女子大学(公立)・東京女子医科大学
A1ランク女子大学|偏差値55以上
京都女子大学・津田塾大学・女子栄養大学・同志社女子大学・学習院女子大学
A2ランク女子大学|偏差値52以上
日本女子大学・東京女子大学・長崎純心大学・昭和女子大学・名古屋女子大学・神戸女子大学・武庫川女子大学・神戸女学院大学
Bランク女子大学|偏差値50以上
聖心女子大学・白百合女子大学・清泉女子大学・ノートルダム清心女子大学・実践女子大学・フェリス女学院大学・甲南女子大学・共立女子大学・大妻女子大学
Cランク女子大学|偏差値48以上
鎌倉女子大学・福岡女学院看護大学・椙山女学園大学・女子美術大学・四日市看護医療大学・宝塚医療大学
Dランク女子大学|偏差値45以上
安田女子大学・広島文教女子大学・金城学院大学・駒沢女子大学・東京家政大学・九州女子大学・大阪樟蔭女子大学・東洋英和女学院大学・神戸松蔭女子学院大学・相模女子大学・跡見学園女子大学・神戸海星女子学院大学
E・Fランク女子大学|偏差値45未満
上記以外の無名女子大学
推薦2019@関係者 [ 2019/09/17(火) ]
関西学院 文化歴史 総合心理 3.8
法学部 法律学科 政治学科 3.8
経済学部4・0 教育学部 4・0
理工学部物理科学科 物理学科3.8
生命科学 情報科学 3.8
上記各1名合計8名まで
神戸女子大
文学部 日本語日本文学 3.6
英語英語英米 3.6
国際教養学科3.6
家政学科3.6
早稲田大学 創造理工学部全五科 4・0
明治大学 経済学部 経済学科 会計学科 公共経営学科4.0
立教大学 経済学部 経済学科 3.5
日本大学
経済学部 経済 3.6
理工学部 建築学科 3・9
交通システム工学科 3.6
東京理科大
B類理工学部 工学科学 4.0
諏訪東京理科大 機械 3.0
神戸親和 女子大児童教育学科 3.6
鳥取看護 指定評定はなし
京都女子大 現代社会 3.8
中京大学経済学部 総合政策学部 3.8
法政大学 文学 地理学科 4.0
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
学校の定期テスト、学力テストで450点ぐらいな...
地域外受験だとどれくらい習熟度テスト(学力テ...
入試1か月前はどのような勉強をしたら良いです...
今年、南高校を受けるものです。最後の習熟度テ...
本当にその点数なら無理ではないでしょうか。仮...
南高理数科を狙っています定期テストは毎回450...
19:00〜19:30あたりだと思います。
1首都圏地区上智大(7%増)は、全学部統一日程の...
学区内なら受かるよー
学区内にいれば合格するようですつまり学区外は...
今年の倍率と受験の平均点の予測はどのぐらいで...
遠くから通っておられる生徒さんは、朝早くに勉...
そうなんですね。島根県は中学はあまりカツカツ...
どんな雰囲気の学校ですか?南校に通って勉強を...
島根大学合格者数は毎年、出雲に次いで2番目に...
南高校は表向きには、部活に理解を示しているが...
上位の人間は島大には行きません。
島根県の合否判定方法は特殊型第1志望者のうち...
返信ありがとうございましたみんなを蹴落として...
本当ですよ。毎日会えるアイドルだと思ってます...
国立大学だから、就職に有利と言う時代は終わり...
開星中や松徳学院中など、私立中から松江南高校...
普通高なので、どの学部にも道は開けてますよレ...
一般的に女子の現役志向は強い。確実に大学に合...
一般的に女子の現役志向は強い。確実に大学に合...
一般的に女子の現役志向は強い。確実に大学に合...
26年度の入学式は何時でしょうか?例年ですと4/...
高専の合否が出ています。県外からの受験も例年...
今日指定校推薦会議を実施いたしました。模試の...
簡単だったよ〜∧('Θ')∧
ESS部はどんなことをしているんですか?
実力テスト380点程度で地域外からの受験、大丈...
大阪の橋下市長の茨木高校偏差値70橋下さんもラ...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
松江南高校の情報
名称 松江南
かな まつえみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 52
郵便番号 690-0014
住所 島根県 松江市 八雲台1-1-1
最寄駅 2.0km 乃木駅 / 山陰線
2.8km 松江駅 / 山陰線
3.8km 松江しんじ湖温泉駅 / 北松江線
電話 0852-21-6329
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved