教えて!松江南高校 (掲示板)
「卒業」の検索結果:15件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒@一般人 [ 2024/04/07(日) ]
南高のハイクラ生のみ半強制的に受けさせられる模試があると聞いたのですがホントでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2024/04/07(日) ]
今はどうなのか分からないですけどここ3年以内に卒業した私の代はありました
長男だから我慢出来る@卒業生 [ 2024/04/16(火) ]
半強制ではなく強制です
何か別のものに対しての@卒業生 [ 2024/04/16(火) ]
強制では無いです。あくまで生徒の自主性に任せてのことです
受験頑張った@一般人 [ 2024/04/16(火) ]
強制です。申し込みをしなかったら担任に呼び出されてお金が出せない以外の理由では申し込みをさせられます。あくまで早進度クラスの話ですが私は最近の卒業生です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/31(日) ]
南高で受験に失敗する人の割合ってどのくらいですか?
被害にあった@卒業生 [ 2024/04/16(火) ]
僕は共通テストで失敗して自分の希望通りではない大学に入学することになりました。
僕が入ったのはFランで、世間的にもあまり良い大学とは言えません。
人生は大学によって決まることが想像以上に多いです。
周りの環境もあまり良いものとは言えません。
自分の能力に見合った大学に入学することを勧めます
被害にあった@卒業生 [ 2024/04/16(火) ]
だいたい半分ぐらいじゃないでしょうか。
僕はいわゆるFランに入学した卒業生ですが、
やはり自分の才能が捨てられていると感じています。
大学選択は人生の岐路です。ご自分が満足できる結果になることを祈っています。
僕は@卒業生 [ 2024/04/16(火) ]
あなたの自由にしていいと思いますよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
スマホは、オッケーですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/05(火) ]
スマホは使えません。ただ雨天の場合、特別な許可を得ることで下駄箱付近で使えます。私はもう卒業しますがぜひ南高校を楽しんでください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/04/30(月) ]
松江南高校なのですが、定期試験で5教科300/500点だと入れますか?普通科志望なのですが厳しいでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/05/10(木) ]
習熟度でその点なら入れますよ
ですが、入ってからが大変かもです
できれば350まで伸ばしたいですね
ワンチャンまだいるよ@卒業生 [ 2018/08/09(木) ]
中学の点数より 入ってどうするかです。
早めに国立か私立かまた理系か文系かを決め
将来の夢に向かって頑張って下さい。
この学校は全て自分でやらなきゃいけないので
少し大変です。 先生も縦割りですし!
部活の指導者も未経験の先生がしているので全て基本は自分でやる。
部活も勉強も今は動画で大体アドバイスをしているのでサイトもあるから大丈夫。
大学受験大変2019@卒業生 [ 2018/08/25(土) ]
1首都圏地区
上智大(7%増)は、全学部統一日程の「TEAP利用型入試」(英語検定試験「TEAP」の受験が必須、各学科が設定した基準点を出願資格とし、英語以外の2教科で合否判定)が47%増と人気を集め、従来型の一般入試の微減(1%減)をカバーした。昨年から全学部・学科で「4技能」利用に移行したが、英語外部検定で4技能判定が標準化したことが追い風になった模様。また、学習院大(11%増)は、全学部(一部学科を除く)で「コア試験日・プラス試験日」を設定、一般入試の募集を「1→2回」に増やしたことが大幅増の要因となった。
この他、準難関〜中堅上位校では、芝浦工業大(8%増)・成城大(27%増)・津田塾大(24%増)・東京女子大(19%増)・武蔵大(8%増)・明治学院大(13%増)など軒並み志願者増。一方、志願者減は國學院大(1%減)・成蹊大(10%減)・日本女子大(7%減)など少数に留まる。
また、中堅グループでも、獨協大(23%増)・国士舘大(12%増)・大東文化大(22%増)・東海大(6%増)・東京都市大(52%増)など、安全志向による志願者増が目立つ。一方、志願者減は、工学院大(9%減)・東京電機大(2%減)・東京農業大(7%減)など、やはり少数に留まる。

●TEAPとは?
TEAP(Test of English for Academic Purposes:4技能型アカデミック英語能力判定試験)とは、上智大と日本英語検定協会が共同開発した、大学で学習・研究を行う際に必要とされる総合的な英語運用力(英語で資料や文献を読む、講義を受ける、意見を述べる、文章を書く、など)を測定するテスト。「読む、聞く、話す、書く」の4技能で構成され、レベルは英検準2級〜準1級程度とされる。2018年は、年3回(7・9・11月)、20都道府県で実施し、複数回受験が可能。他にCBT(コンピュータを利用したテスト)も実施する(6・9・10月。11都道府県で実施)。

2京阪神地区
女子大では、甲南女子大(10%増)・神戸女学院大(17%増)の志願者増に対し、京都女子大(7減)・同志社女子大(9%減)・武庫川女子大(7%減)が減少した。
中堅グループでは、京都外国語大(35%増)・京都橘大(26%増)・追手門学院大(36%増)・大阪経済大(11%増)・大阪工業大(14%増)・関西外国語大(21%増)・摂南大(23%増)・桃山学院大(25%増)・神戸学院大(17%増)など、大幅増の大学が珍しくない状況。推薦・AOからの再挑戦組の大量流入に加え、難関〜中堅上位校の合格者絞り込みを警戒し、中堅グループへの併願が増えた模様だ。

3その他の地区
国公立大との併願が多い各地域の拠点大学をみると、大都市圏ほどの勢いは感じられない。東北学院大は定員増(全学で約6%増)にもかかわらず3%減。前年の難化(志願者13%増・合格者6%減)の反動と見られる。また、名城大が微減(1%減)、南山大(3%減)・広島修道大(8%減)が減少。西南学院大や、定員増(全学で約8%増)を行った福岡大もほぼ前年並み、獣医学部を増設した岡山理科大(3%増)も小幅な増加に留まった。なお、同‐獣医は募集93人に対し1,778人の志願者を集めた(2月入試)。
一方、増加したのは愛知大(4%増)・中京大(8%増)など少数派。むしろ、大規模な学部改編を行った九州産業大(12%増)をはじめ、中堅クラスで志願者増が目立った。
指定校推薦評定@卒業生 [ 2018/08/27(月) ]
関西学院 文化歴史 総合心理 3.8
法学部 法律学科 政治学科 3.8
経済学部4・0 教育学部 4・0
理工学部物理科学科 物理学科3.8
生命科学 情報科学 3.8
上記各1名合計8名まで
神戸女子大
文学部 日本語日本文学 3.6
英語英語英米 3.6
国際教養学科3.6
家政学科3.6
早稲田大学 創造理工学部全五科 4・0
明治大学 経済学部 経済学科 会計学科 公共経営学科4.0
立教大学 経済学部 経済学科 3.5
日本大学
経済学部 経済 3.6
理工学部 建築学科 3・9
交通システム工学科 3.6
東京理科大
B類理工学部 工学科学 4.0
諏訪東京理科大 機械 3.0---公立になる予定だから狙い目
神戸親和 女子大児童教育学科 3.6
鳥取看護 指定評定はなし
京都女子大 現代社会 3.8
中京大学経済学部 総合政策学部 3.8
法政大学 文学 地理学科 4.0
公募推薦状況@関係者 [ 2018/09/29(土) ]
公募制推薦では文系全般に難化、農・薬が易化か

私立大の公募制推薦について、18年入試結果の調査を行ったところ、昨年12月末現在の集計データ(140校:志願者数=約21万7千人)では、前年度に比べ志願者数は6%増えた(グラフ8)。また、指定校推薦の志願者(54校:約1万1千人)も前年比6%増えた。その要因は、1一般入試の合格者絞り込みを警戒した、私立大専願者の「より早く確実に」合格を決めたい傾向、2国立大の「文系・教員養成系縮小」と、好調な就職状況による受験生の「文系人気」が私立文系の“追い風”に、3ネット出願の普及で出願が手軽に、4大規模大学で定員増が相次いだ影響、の4点があげられる。地区別に見ると、推薦志願者全体の8割近くを占める京阪神地区が大幅に増加したが、首都圏もその他の地区(東海地区など)も志願者は増加した。
一方、合格者数が全体で2%減少し、私立大の公募推薦全体の倍率(ここでは志願者数÷合格者数。AO入試も同じ)は、17年3.0倍→18年3.3倍とアップした。16年から始まった定員超過率の制限が、さらに厳しくなったのに加え、指定校推薦の合格者(志願者とほぼ同じ)が増えた分、公募制推薦では合格者の絞り込みを、前年より厳しくせざるを得なかったようだ。
地区別にみると、首都圏(1.9倍→2.0倍)に対し、京阪神(3.6倍→4.0倍)の倍率アップが目立つ。特に「志願者大幅増、合格者大幅減」の京都産業大(3.8倍→5.1倍)・龍谷大 (4.6倍→5.7倍)は難化した模様。その他、主な実施大学の倍率の変動を見ると、立教大(2.5倍→3.9倍)・佛教大(4.7倍→6.8倍)・大阪経済大(5.9倍→7.7倍)・大阪工業大(3.0倍→4.2倍)・近畿大(5.8倍→6.5倍)、甲南女子大女子大(5.4倍→6.2倍)などで倍率アップ、愛知大(2.6倍→2.2倍)・京都女子大(3.4倍→3.1倍)・福岡大(2.8倍→2.6倍)などでやや倍率ダウンした。
学部系統別にみると(グラフ9)、好調な就職事情から、文系学部は軒並み志願者増。一方、理系も理工・看護などで増加したが、医・薬は減少。また、文系全般に合格者絞り込みで倍率アップする一方、理系は農・薬・看護で合格者増、倍率面も含め「文高理低」状態となった。
宿泊準備の月です。東京 京都 大阪 横浜 神戸 @関係者 [ 2018/10/01(月) ]
大学入試を受けるためにホテルを利用する場合、できれば「10月以前」に予約しておくと確実です。もしこのページを読んだ時点で10月を過ぎている場合、できるだけ早めにホテルを検討すると良いです。

多くの受験生は1月に行われる「センター試験」のあとにホテルを予約します。この時期には予約が集中するため、希望のホテルを予約できない可能性があるのです。

私立大学はセンター試験の結果にかかわらず、受ける大学を決めることができます。そのため受けることが決まっていてホテルへの宿泊が必要な場合は、受験校を決めた時点で早めに予約することをおすすめします。大手予備校の河合塾によるリサーチでは、10月以前にホテルを予約する人は「全体の約30%」となっています。

ホテルによっては直前でなければ無料で予約のキャンセルをすることができます。そのため一旦ホテルを予約しておいて、万が一志望校を変更することになった場合はキャンセルをするのもひとつの方法です。心配な場合はホテルを予約する際に、キャンセルについて確認しておきましょう。
受験はお金がかかる@関係者 [ 2018/10/05(金) ]
日本にやってくる外国人観光客が増えてきたせいか、最近、東京や大阪にあるホテルが異常に高くなってきた感じがあります。

例えばビジネスホテルでも1泊1万円はザラ。週末の金曜日や土曜日などは2万円以上する。
松江南女子がんばれ@一般人 [ 2018/10/10(水) ]
女子の4年制大学進学率が男子より低いのは全国で45道府県にのぼり、男子と最大で約16ポイントの格差があることがわかった。朝日新聞が2018年度の文部科学省の学校基本調査(速報値)をもとに、都道府県別・男女別の大学進学率を試算した。今春、女子の大学進学率も初めて5割(全国平均)に達したものの、男子より約6ポイント低く、女子のほうが高い傾向にある経済協力開発機構(OECD)諸国の中で際立っている。

文科省は都道府県別・男女別の大学進学率を公表していない。朝日新聞は同省の算出方法を参考に、「出身高校の所在地県別大学入学者数」(浪人生らを含む)と18歳人口(3年前の中学校卒業者および中等教育学校前期課程修了者)から試算。女子が男子を上回ったのは東京都(女子73・2%、男子72・2%)と徳島県(女子47・3%、男子45・3%)のみで、男女格差が最大なのは山梨県(女子53・0%、男子68・7%)だった=表。

大学進学率が50%を超えたのは、男子は22都道府県ある一方、女子は東京、神奈川、山梨、愛知、京都、大阪、兵庫、奈良、広島の9都府県にとどまった。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/03/01(水) ]
ハイクラは、各学年何クラスずつありますか?
秋風@卒業生 [ 2017/03/02(木) ]
2クラスあったと思います。
理数科 ハイククラスで3クラスかな

まあー進路大学も他の学校のように全て表にしないし
国立 難関学校は記載するが それ以外は 近県のみの記載です。

あれも 卒業生からしてみると嫌な思いも受けるし
入学する生徒がいる大学から見ても失礼だよな。

国立と最難関大学以外は興味ないんだろー
ハイクラ 理数科以外の生徒は大切にしていないような気もする。
進路指導の先生の考え方なのか?でも、学校のトップの考え方なのだろう。

トランプ大統の言動に考えろと問いかけていたが 進路の記載も少しは考えたらどうだ。

諸君の大学は偏差値が低いので載せないぞ!

まあー勉強頑張り 南風を読み 進路表にのる大学に入学してこそ矢の原に正式に入れるぞ!

内緒さん@質問した人 [ 2017/03/02(木) ]
そうなんですね!情報ありがとうございましたm(_ _)m
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
ゆじん@保護者 [ 2015/04/26(日) ]
吹奏楽部は毎日練習がありますか?ハイクラスだと、勉強と吹奏楽部の両立は難しいですか?卓球部はどうでしょうか?
少し前ですが@卒業生 [ 2015/05/23(土) ]
校舎が建て替わってすぐくらいの卒業生です。
吹部の練習は、
平日が朝練が自由参加で7時から0限が始まるまで、
夕方は6時か6時半まで、
土曜日はコンクール前以外は半日、
日曜日は練習場所をあけてもらえないので基本できない、
ただしコンクール前は別に場所を取って練習する(ホール練とか、あとバンフェや吹奏楽祭の本番が日曜日だからその日とか)感じです。
丸一日練習、というのは少なかったと思います。

理数科やハイクラにいるひとですが、
担任によります。
部活反対派の先生が担任になると吹部に入ること自体を反対されました。
それでも入部してた人もいましたけど、かなり圧力かけられてたそうです。
部活全然構わないみたいな先生がハイクラの担任だと、あまりきにせず入ってたみたいです。
あと、ハイクラの人は引退時期を早める人が多かったです。
具体的には、3年になったらやめる、6月の吹奏楽祭で吹いたらやめる、コンクールでやめる、という感じです。
でも学園祭まで続け切って難関大に現役で受かった人もたくさんいました。

自分の後、顧問の先生が変わってからは、土日全くしない先生(それでもコンクールの結果は割とよかったみたいです)、その後は「3年間学園祭まで続ける覚悟のある人しか入らないで下さい」って先生になったりしたみたいです。
この春から自分がお世話になった先生が南に戻ってきてるらしいので、
じぶんたちの時みたいになってるじゃないかと…

長文失礼しました。
ちなみに私は3年の学園祭までやってボンクラから関関同立現役です。参考になるかわかりませんが。

卓球部のことは全くわかりません。友達にもいなかったので。
高校生活@一般人 [ 2015/06/05(金) ]
高校生活は一生に一度
自分の人生 やりたければやれ

勉強も頑張ればいいんだ

この質問する事態 逃げている

多分 難関大学はクラブに入らなくても無理だよ

今のあなたなら
ななし@一般人 [ 2015/07/03(金) ]
保護者が質問してるのに何を的外れな回答してるの?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/04/16(木) ]
週刊誌によると
今年の南高の国公立大の医学科の合格者が0になっています。本当でしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/18(土) ]
そうなんですか?
昨年度は二桁だったらしいですけどね。
内緒さん@一般人 [ 2015/06/10(水) ]
島根自体不振ですよ 笑
OB@一般人 [ 2015/07/03(金) ]
医学部医学科を今年から分けずに公表するようになったために
0に見えているだけです。
島大医学部医学科だけで5名は受かっていますよ。
他にもいるかもしれません。
医学@関係者 [ 2015/12/26(土) ]
島根大学医学部より大都市圏の医学部に入った方が良いですよ。
島根県の高齢化率は2016年の今がピークです。
2025年は日本の平均の高齢化率です。
つまり、島根は他県より10年早く高齢化が早く来て2025年には人口減少社会になり医者でも食べていけません。医者でも食べれない県なので、学校の先生は大変でしょう。先生のリストラが始まるのでは!
医学博士 長○@卒業生 [ 2018/01/13(土) ]
島根大学医学部も全体の8割以上が他県の子で卒業後島根県から他の県に出てしまいます。
逆に自治医科大学に行きへき地医療に携われば授業料ただだからいいのでは?
雲南 大田 江津 益田 浜田 邑南 川本町 隠岐 奥出雲 安来は医療崩壊が始まっています。医学部に行くなら是非 島根県に残って欲しいものです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
松江南高校入学希望者@中学生 [ 2013/08/23(金) ]

校区外のものです。

三者面談で先生に、南高校なら校区外で普通科に行くより、理数科に行く方がどちらかといえば入りやすいと聞きました。

本当ですか⁇

また、私は定期テストでは400〜450くらい、学力テストや校内テストでは390くらいです。

得意教科は数学で90点くらい。

苦手教科は理科で70〜80点くらいです。

理数科か普通科どちらが合っているでしょうか⁇
松江南高校入学希望者@質問した人 [ 2013/08/23(金) ]

また、受験勉強はどんなことをするのがいいでしょうか⁇
内緒さん@一般人 [ 2013/08/24(土) ]
理数科合格者の最低点より地域外の合格者の最低点が高いから担任の先生はそのように言われたと思います。得意科目よりどの科目やどのようなことを将来したいのかという基準で考えた方がいいです。数学が得意でも理科が嫌いなら普通科がよいと思います。どのような職業でも数学的な考え方は必要になります。受験勉強は普段の授業の予習、復習を中心にすることです。入試は教科書の内容から出ます。逆にいえば教科書を完全にマスターすれば満点がとれます。学校でも入試に合わせて授業されるとおもいますがそれを忠実にやるのがベストです。
松江南高校入学希望者@質問した人 [ 2013/08/24(土) ]

ありがとうございます。

参考にしようと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2013/09/08(日) ]
南高理数科の卒業生です。
実際、自分のクラスに校区外からの普通科を第一志望、理数科を第二志望として出して、結局第一志望には落ちて、第二志望の理数科に来た人がいました。
それを考えれば、理数科の方が入りやすいことになると思いますが、質問者様の成績を見る限り、今のままなら落ちることはまずないでしょう。
それにはっきり言って、中学の勉強と高校の勉強では全く話は別です。
中学で非常に良い成績だった人も高校で勉強しなくなってあっという間に取り返しがつかなくなったり、そのまた逆で、中学ではパッとしなかったのに高校でしっかり真面目に勉強して学年で常に上位に入るような人もいました。
ですから、今の自分がどうこうではなくて、入学してからどうなのか、が重要になると思います。
長文失礼しました。
内緒さん@在校生 [ 2013/09/15(日) ]

普通科在校生です

校区外からの場合、松江市内だと全合格者の5%、
市外だと10%の人数が受かります
質問者様の成績だと5%は少し相談が必要かもしれません
理数科は校区による制限を設けていないので、
第2にすれば確実だと思います
松江南高校入学希望者@質問した人 [ 2013/09/29(日) ]

ありがとうございます 。
とても役にたちました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/05/09(木) ]
南って、島根大学に行かせる為に、浪人させるって、ホントですか?
島根大学は、医学科を除いて国公立大の中で底辺校ですよね?

内緒さん@一般人 [ 2013/05/15(水) ]

んなわけないだろ
ここ@在校生 [ 2013/06/01(土) ]
上位の人間は島大には行きません。
名無し@卒業生 [ 2013/06/18(火) ]
南校の卒業生です。
進学については最終的に自分の意思です。
浪人してでも島大に行きたいと自分が思うのであれば、その意思を学校側は尊重してくれます。
内緒さん@一般人 [ 2013/06/26(水) ]
南校は生徒本人の意思を尊重してくれる・・・
どこかのように進学校ぶっちゃってて、国公立重視 ではないのですね。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/28(土) ]
島大は浪人はして入るような大学ではないです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
大学@一般人 [ 2013/03/17(日) ]
南高校の掲示板を卒業してはじめまして拝見しました。

高校で人生が決まるぐらい 真剣に受験に向き合っていることに大変感心いたしました。

世間の一般のいい高校 いい大学をでてもイマヤ就職がない

頭がよいだけジーだめ。

やはり、勉強と他に 何に打ち込んだかが勝負

是非松江南高校に入学したら クラブにはいり 目標をもち 充実した生活を送って下さい。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

松江南高校の情報
名称 松江南
かな まつえみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 52
郵便番号 690-0014
住所 島根県 松江市 八雲台1-1-1
最寄駅 2.0km 乃木駅 / 山陰線
2.8km 松江駅 / 山陰線
3.8km 松江しんじ湖温泉駅 / 北松江線
電話 0852-21-6329
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved