教えて!松江南高校 (掲示板)
「島根」の検索結果:23件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒@一般人 [ 2024/04/17(水) ]
南高に進学した兄弟から島根大学のヘルン入試という推薦入試には英検2級をもっているのともっていないのとでは大きな差があると指導されたと聞いたのですがほんとに英検2級ごときで差がつくのでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/10/19(金) ]
学力テストが250点中160〜170です。
学区外です。
松江南高合格は難しいでしょうか?
理数科、普通科どちらでも可です。
遊びに来るならよそへ@関係者 [ 2018/11/28(水) ]
2018年の大学受験動向を総括します。

前年度に比べ、2000名以上合格者数を減らした大学は、東洋大学、日本大学、法政大学、南山大学、京都産業大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学の8大学。これ以外にも1000名以上合格者数を減らした大学が10校近くあります。

毎年、約8000人の合格者を出している京都産業大学では、2018年度の合格者数は約5800人で、約2300人も少ない結果となっています。例年なら、合格していたはずの人の約3割が今年は落ちたのですから、驚きは隠せません。

受験本番までに十分準備を重ねてきた受験生でも落ちるというこの現実は、塾や予備校関係者の間でも衝撃が走りました。中には、模試でA判定(合格可能性80%以上)でも落ちた生徒がいるというのですから、関係者もショックだったことでしょう。
大学の多いい都市@一般人 [ 2018/12/04(火) ]
第1位 東京都……137(国立:12、公立:2、私立:123)
第2位 大阪府……55(国立:2、公立:2、私立:51)
第3位 愛知県……50(国立:4、公立:4、私立:42)
第4位 兵庫県……38(国立:2、公立:3、私立:33)
第5位 北海道……37(国立:7、公立:5、私立:25)
第6位 京都府……34(国立:3、公立:3、私立:28)
同6位 福岡県……34(国立:3、公立:4、私立:27)
第8位 埼玉県……30(国立:1、公立:1、私立:28)
同8位 神奈川県……30(国立:2、公立:2、私立:26)
第10位 千葉県……27(国立:1、公立:1、私立:25)
第11位 広島県……20(国立:1、公立:4、私立:15)
第12位 新潟県……18(国立:3、公立:3、私立:12)
第13位 岡山県……17(国立:1、公立:2、私立:14)
第14位 静岡県……14(国立:2、公立:2、私立:10)
同14位 宮城県……14(国立:2、公立:1、私立:11)
第16位 群馬県……13(国立:1、公立:4、私立:8)
第17位 石川県……12(国立:2、公立:3、私立:7)
同17位 岐阜県……12(国立:1、公立:3、私立:8)
第19位 奈良県……11(国立:3、公立:2、私立:6)
第20位 青森県……10(国立:1、公立:2、私立:7)
大学設置数が一番多いのはやはり東京都でした。その数は137と群を抜いています。次に多いのは大阪府。設置数は55大学とこれも多いのですが、東京都と比べると少ない印象を受けますね。その次は愛知県です。以上がTop3ですね。
また、国立大学だけで見た場合はこちらも東京都が一番多いのですが、次に多いのが北海道。北海道大学以外にも工業大や商科大、また畜産大などがあるため、多いのです。
続いて、設置数の少ない県をまとめてみました。こちらは少ない順に10位までを紹介します。
第1位 島根県……2(国立:1、公立:1、私立:0)
同1位 佐賀県……2(国立:1、公立:0、私立:1)
第3位 和歌山県……3(国立:1、公立:1、私立:1)
同3位 鳥取県……3(国立:1、公立:1、私立:1)
同3位 高知県……3(国立:1、公立:2、私立:0)
第6位 徳島県……4(国立:2、公立:0、私立:2)
同6位 香川県……4(国立:1、公立:1、私立:2)
第8位 岩手県……5(国立:1、公立:1、私立:3)
同8位 富山県……5(国立:1、公立:1、私立:3)
同8位 福井県……5(国立:1、公立:2、私立:2)
同8位 大分県……5(国立:1、公立:1、私立:3)
同8位 愛媛県……5(国立:1、公立:1、私立:3)
大学の設置数が一番少ないのは島根県と佐賀県。同数で並びました。島根県は国立と公立が1大学ずつ。佐賀県は国立と私立が1大学ずつです。他には和歌山県や鳥取県、高知県が少ないようですね。
また、全都道府県のうち、島根県のように私立大学がないのは高知県のみ。また佐賀県のように公立大学がないのは徳島県と栃木県の二つです。非常に多い印象のある私立大学がないというのは、なんとも珍しいですよね。
ちなみに、ランキングに登場しなかった県の大学設置数は以下のようになっています。
・秋田県……7(国立:1、公立:3、私立:3)
・福島県……8(国立:1、公立:2、私立:5)
・山形県……6(国立:1、公立:2、私立:3)
・茨城県……9(国立:3、公立:1、私立:5)
・栃木県……9(国立:1、公立:0、私立:8)
・山梨県……7(国立:1、公立:2、私立:4)
・長野県……9(国立:1、公立:1、私立:7)
・滋賀県……8(国立:2、公立:1、私立:5)
・三重県……7(国立:1、公立:1、私立:5)
・山口県……10(国立:1、公立:2、私立:7)
・宮崎県……7(国立:1、公立:2、私立:4)
・熊本県……9(国立:1、公立:1、私立:7)
・長崎県……10(国立:1、公立:3、私立:6)
・鹿児島県………6(国立:2、公立:0、私立:4)
・沖縄県……8(国立:1、公立:3、私立:4)
みなさんの通う大学がある都道府県には、どれくらい大学がありましたか?
2019 大学受験@関係者 [ 2019/09/06(金) ]
安田常務は、安全志向が強まっているもう1つの理由として、今年は例年以上に指定校推薦やAO入試・推薦入試を利用して合格した受験生が大幅に増えた可能性があることを挙げる。

「大学関係者に話を聞くと、例年以上に指定校推薦の応募がたくさんきたと話しています。これまでは大学から高校に指定校推薦の枠を出していても、進学校の場合は応募がないという状況が当たり前でした。それが、今年は応募してくる学校が増えたそうです」

指定校推薦の場合は、受験すればほぼ100%合格できる。偏差値で中堅から下位の大学は、これまで推薦を出しても、受験する学生は多くなかった。それが、推薦を利用する受験生が増えると、一般受験での合格者を減らさなければならなくなる。その結果、それらの大学でも狭き門になってしまうのだという。

前出の高校でも、すべり止めとして受験を薦めた大学が、指定校推薦でかなりの人数を合格させていたことを、あとから知ったという。

「ある大学は例年合格している偏差値帯の生徒が受けても、今年はことごとく不合格になりました。その原因は、今年は定員の半分近くを指定校推薦で確保していたためだ、と聞き、なるほどと思いました。MARCHを含め、多くの大学が推薦を増やす傾向にありますし、一般入試だけでの進路指導はこれから難しくなると感じています」

大学通信の安田常務も、高校から悩みを聞いている。

「中堅クラスの進学校では、特進クラスの生徒はほとんど一般入試で受験をします。しかし、今年は、指定校推薦やAO入試などを積極的に活用した一般クラスの方が、最終的に特進クラスの進学成績を上回る、というケースも出てきているようです」
ママ@卒業生 [ 2019/09/17(火) ]
Sランク女子大学|偏差値58以上
お茶の水女子大学(国立)・奈良女子大学(国立)・群馬県立女子大学(公立)・福岡女子大学(公立)・東京女子医科大学
A1ランク女子大学|偏差値55以上
京都女子大学・津田塾大学・女子栄養大学・同志社女子大学・学習院女子大学
A2ランク女子大学|偏差値52以上
日本女子大学・東京女子大学・長崎純心大学・昭和女子大学・名古屋女子大学・神戸女子大学・武庫川女子大学・神戸女学院大学
Bランク女子大学|偏差値50以上
聖心女子大学・白百合女子大学・清泉女子大学・ノートルダム清心女子大学・実践女子大学・フェリス女学院大学・甲南女子大学・共立女子大学・大妻女子大学
Cランク女子大学|偏差値48以上
鎌倉女子大学・福岡女学院看護大学・椙山女学園大学・女子美術大学・四日市看護医療大学・宝塚医療大学
Dランク女子大学|偏差値45以上
安田女子大学・広島文教女子大学・金城学院大学・駒沢女子大学・東京家政大学・九州女子大学・大阪樟蔭女子大学・東洋英和女学院大学・神戸松蔭女子学院大学・相模女子大学・跡見学園女子大学・神戸海星女子学院大学
E・Fランク女子大学|偏差値45未満
上記以外の無名女子大学
推薦2019@関係者 [ 2019/09/17(火) ]
関西学院 文化歴史 総合心理 3.8
法学部 法律学科 政治学科 3.8
経済学部4・0 教育学部 4・0
理工学部物理科学科 物理学科3.8
生命科学 情報科学 3.8
上記各1名合計8名まで
神戸女子大
文学部 日本語日本文学 3.6
英語英語英米 3.6
国際教養学科3.6
家政学科3.6
早稲田大学 創造理工学部全五科 4・0
明治大学 経済学部 経済学科 会計学科 公共経営学科4.0
立教大学 経済学部 経済学科 3.5
日本大学
経済学部 経済 3.6
理工学部 建築学科 3・9
交通システム工学科 3.6
東京理科大
B類理工学部 工学科学 4.0
諏訪東京理科大 機械 3.0
神戸親和 女子大児童教育学科 3.6
鳥取看護 指定評定はなし
京都女子大 現代社会 3.8
中京大学経済学部 総合政策学部 3.8
法政大学 文学 地理学科 4.0
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/02/14(水) ]
今年、南高校を受けるものです。最後の習熟度テストでは、250満点中212点でした。
内申は平均4以上です。
受かりますか? 地域外です。
やま@在校生 [ 2018/02/18(日) ]
余裕で受かるよ。
ハイクラスを狙える。
ただ 島根県では進学校ですが 県外から見れば
普通科は中の下の高校なので 入学して部活には入らないように。
あまり、先生たち部活に理解もないし 大学進学も自分で考えろのスタンスだから!
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/20(火) ]
ありがとうございます!
この調子で残り2週間頑張りたいと思います。
指定校推薦 評定@関係者 [ 2018/03/12(月) ]
関西学院 文化歴史 総合心理 3.8
法学部 法律学科 政治学科 3.8
経済学部4・0 教育学部 4・0
理工学部物理科学科 物理学科3.8
生命科学 情報科学 3.8
上記各1名合計8名まで
神戸女子大
文学部 日本語日本文学 3.6
英語英語英米 3.6
国際教養学科3.6
家政学科3.6
早稲田大学 創造理工学部全五科 4・0
明治大学 経済学部 経済学科 会計学科 公共経営学科4.0
立教大学 経済学部 経済学科 3.5
日本大学
経済学部 経済 3.6
理工学部 建築学科 3・9
交通システム工学科 3.6
東京理科大
B類理工学部 工学科学 4.0
諏訪東京理科大 機械 3.0---公立になる予定だから狙い目
神戸親和 女子大児童教育学科 3.6
鳥取看護 指定評定はなし
京都女子大 現代社会 3.8
中京大学経済学部 総合政策学部 3.8
法政大学 文学 地理学科 4.0
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/11/21(月) ]
学力テストで350点ぐらいなんですが南高合格できますか?
秘密@一般人 [ 2016/12/25(日) ]
300点あれば受かると思います。
350ならほぼ合格できると思います。
頑張ってください。
タ@卒業生 [ 2017/02/03(金) ]
受かりますが、部活に入らない方がいいですよ。
頑張っても大学進学の後押ししていただけませんよ。
ここの学校は、評定のみの評価だから
また 三者懇談もないくらいだから

校長のメッセージも心に響かない。
生徒に考えさせる事が目的で書いているのかもしれませんが、心に響く事なく
一方発進です。
だから、勉強 勉強とすごく言っている学校かもしれない。
ちなみに 松江東 松江北 出雲 大田 浜田と県内進学校は甲子園行ってますが、ここは行けていない高校です。21世紀枠にも入れないのかなー
島根 鳥取なら他の県が羨ましく思う、21世紀わくにも、
諸君はどう考えるかな
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/03/05(土) ]
中学3年の春から島根の学校に転校する者です。
松江南高校に行きたいのですが、前の学校の内申点(1年、2年)は引き継いでもらえるのでしょうか?
転校で受験に不利になるようなことはありますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/10/08(木) ]
ハンドボール部は週何日の部活ですか?
sss@卒業生 [ 2015/12/05(土) ]
offは週1回です。
島根の高校でハンド部は少ないので 中国大会までは比較的行きやすいです。
南高校は県内強豪校です。

指導者は学校の先生です。

厳しいクラブのため 国立を目指すならやめたほうがいいです。
は?@一般人 [ 2015/12/09(水) ]
現役で旧帝大受かった人いましたけどね。

本人次第。
今はむかし@保護者 [ 2015/12/26(土) ]
最近はいないだろうー
過去の栄光に浸ったりすぎ
今年の3年生はどうなんですか?
女子の指導者は外部だと思います

部活見学には、鬼ごっこして 優しいクラブを装いますが、5月からすごいですから

新入生はごまかされないように。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/04/16(木) ]
週刊誌によると
今年の南高の国公立大の医学科の合格者が0になっています。本当でしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/18(土) ]
そうなんですか?
昨年度は二桁だったらしいですけどね。
内緒さん@一般人 [ 2015/06/10(水) ]
島根自体不振ですよ 笑
OB@一般人 [ 2015/07/03(金) ]
医学部医学科を今年から分けずに公表するようになったために
0に見えているだけです。
島大医学部医学科だけで5名は受かっていますよ。
他にもいるかもしれません。
医学@関係者 [ 2015/12/26(土) ]
島根大学医学部より大都市圏の医学部に入った方が良いですよ。
島根県の高齢化率は2016年の今がピークです。
2025年は日本の平均の高齢化率です。
つまり、島根は他県より10年早く高齢化が早く来て2025年には人口減少社会になり医者でも食べていけません。医者でも食べれない県なので、学校の先生は大変でしょう。先生のリストラが始まるのでは!
医学博士 長○@卒業生 [ 2018/01/13(土) ]
島根大学医学部も全体の8割以上が他県の子で卒業後島根県から他の県に出てしまいます。
逆に自治医科大学に行きへき地医療に携われば授業料ただだからいいのでは?
雲南 大田 江津 益田 浜田 邑南 川本町 隠岐 奥出雲 安来は医療崩壊が始まっています。医学部に行くなら是非 島根県に残って欲しいものです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
3年生@中学生 [ 2015/01/31(土) ]
入試で最低でも何点くらいとれればハイクラスに入れるのですか?
たぶん@一般人 [ 2015/01/31(土) ]
その年の島根県県立高校平均点によりますが、
昨年並み(250点台)なら350点付近、平均点280点台まで上がれば380点近くを考えておけば大丈夫だと思いますよ。目標400点!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
とほほ@中学生 [ 2014/12/05(金) ]
今年受験しようと思ってます。入試の最低合格点は280点位と聞いたんですが、大体それくらいなんですか?
今年の倍率予想はどれくらいと思われますか?
内緒さん@一般人 [ 2014/12/06(土) ]
そうですねえ。昨年度は県立高校平均点が250点台でしたから、そのような数字だったかもしれません。
しかし、平均点が上がれば合格最低点も上がります。300点を目標にしよう!ハイクラスなら350点! 頑張れ とほほ さん。!!
は@一般人 [ 2014/12/08(月) ]
300点じゃ入ってから大変ですよ。それにハイクラが350点なんて有り得ない。
他の高校のことじゃないですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/12/09(火) ]
早進度クラスといえば400点以上が当たり前でしたが、最近は変わったのかもしれませんね。
何にせよ普通クラスでも300点は取れないと、たとえ入学できても後がつらいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/12/09(火) ]
は さんへ

本当の数字です。確認済みです。

関係者
は@一般人 [ 2014/12/10(水) ]
そうですか。
関係者とはどちらの関係者ですか。

それにしても点数低くなりましたね。島根県は大変ですねw
内緒さん@一般人 [ 2014/12/10(水) ]
教育関係の仕事(民間}のため、毎年沢山の受験生さんを見ています。昨年は本当に県立高校の平均点が低かったので、350点台のお子様でもハイクラに行かれています。偏差値で考えていただけると有難いです。
ないしょ@一般人 [ 2014/12/13(土) ]
受験対策はみんなが取れる問題は必ずせいかいする。 難しい問題はどうせみんなできないぐらいの心がまえで 残り時間頑張ってください。
は@一般人 [ 2014/12/15(月) ]
そうなんですね。島根県は中学はあまりカツカツお勉強しなくてもいいみたいですね。
大学受験に向けて大変そうですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
そのへんの@一般人 [ 2014/05/09(金) ]
他の県や他の市では、同じ街にある普通科高校いくつかの中から好きな学校を選べますが、
どうして松江は普通科を一校しか受験できないのですか?
私は橋北住みですが、南に強い部活動があって南に進学したいですが、学区外です。
中1で転校してしましたが前いたところでは10くらいから成績に応じて学校が選べました。
おかしくないですか?
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
現実@一般人 [ 2014/05/18(日) ]
すでに特別扱いされてるんだから
中途半端をやめればいいだけ。
文句があるなら「北高校区」を売りにしてる不動産屋にもいいなよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/18(日) ]
同じような高校をひとつしか選択できないより、タイプの違う3校から自由にひとつを選ぶとういう方がよいのではないでしょうか。
匿名@一般人 [ 2014/06/05(木) ]
「そんなに平等が嫌なら」
もうこの考え自体が高校入試ではおかしい。
そんなに平等な学校がよければ農林でも宍道の夜間でも私立でも全入学校に行けばいいじゃん。
平等にフリーパスですよ?
300点で入学したら英雄じゃない?

義務教育じゃないんだから難易度の違いはあって当たり前。
学校ごとに指導方針や個性を出すのも当たり前。
上位がまともな指導受けられなかったり
下位が完全に放置されたりする
今の制度をやめてほしいだけ。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/08(日) ]
上位と下位の生徒はどうしたらいんでしょう・・
内緒さん@一般人 [ 2014/06/12(木) ]
上位は上位者を対象にした高校に行けばよいし、下位は下位者を対象にした高校に行けば
よいと思う。島根ではそのあたりの考えが曖昧なのが悲しい。これで苦しんでいる生徒は多い。少なくとも松江市内の3校は自由化が必要。

内緒さん@一般人 [ 2014/06/19(木) ]
以前のように2校に戻ればいいと思う。
実は@一般人 [ 2014/11/16(日) ]
松江より自由がない学区はありますよ。
大阪の学区は非常に厳しいです。
内緒さん@一般人 [ 2015/03/15(日) ]
それは昔の話。
橋下知事になって学区は4つになった。
何より人口が違いすぎる。

松江市の総人口は寝屋川市一つと同じくらい。
寝屋川に住んでいれば一昔前でも四条畷は受けられたでしょう。
今なら大手前だって受けられる。
これらとどれくらい進学実績違うと思います?
南は東大京大出たりもするけど、平均すれば香里丘未満ですよ?一例ですけど。

もっと昔の地元集中の話をしてるならそれは時代遅れだし今そんなことしたら袋叩きにあう。
まあ、仮にあっても代替の私学があるしね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

松江南高校の情報
名称 松江南
かな まつえみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 52
郵便番号 690-0014
住所 島根県 松江市 八雲台1-1-1
最寄駅 2.0km 乃木駅 / 山陰線
2.8km 松江駅 / 山陰線
3.8km 松江しんじ湖温泉駅 / 北松江線
電話 0852-21-6329
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved