教えて!松江南高校 (掲示板)
「理数」の検索結果:40件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
心配人@一般人 [ 2024/04/13(土) ]
探求科一期生の進学結果が出ましたが、学科毎での発表が無いため、詳細はわかりますんね。

一番知りたいのは、普通科と比較して、国公立大や私立上位校への合格比率なのですが、
どうだったのでしょうね。有意な差が出ていれば、来年度以降受験生増加が見込まれ、定員割れは免れルでしょう。折角のチャンスですから、分けて発表すれば良いのにと思うのですが。

それとも、あまり目立って差がなかったのでしょうかね。
内緒さん@卒業生 [ 2024/04/16(火) ]
進学実績は普通科とあまり変わらなかったと思いますよ。ただ担任の先生なベテランの良い先生でしたし大学生との研究だったり普通科の私から見ると楽しそうなことをしていたので進学実績を得るためだけに設置された学科ではないと思いますよ。
匿名さん@一般人 [ 2024/04/16(火) ]
一番先頭の人の意見に賛成ですね。探究科はあくまで探究活動に対して力を入れた学科なので、進学実績は普通科と変わらないと思うし、そもそも比較すべきでもないと思います。
一般人@卒業生 [ 2024/04/16(火) ]
頑張ってください
内緒さん@関係者 [ 2024/04/17(水) ]
現実的な問題として、まだまだ危ういところがあると思っています。

今年は何とか大幅減は免れましたが、三年間、かなりの大定員割れでしたから。理数科と同じ道を辿らないことを祈っています。

探究科を志望する中学生さんが多くなる為には、もっとアピールする方法が必要です。進学先の内容もその一つなのではないでしょうか。

探求科の大定員割れは普通科の大量不合格と連動します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/12/26(木) ]
今年松江南の理数を受けようと思っています。
習熟度テスト220(250点満)くらいですが大丈夫でしょうか?
また、松江南で旧帝大に入る人は理数科が多いですか?
内緒さん@在校生 [ 2020/02/24(月) ]
全く問題ないと思います!
旧帝大に入る人は、人数の関係もありますが普通科の早進度の方が多いですね。
今年は人気@関係者 [ 2020/05/16(土) ]
推薦入試は大きく「指定校制」と「公募制」の2種類に分けられる。指定校制推薦は主に私立大で行われ、自分の在籍する学校が指定校になっていなければ受験できない。これに対して、公募制推薦は高校の推薦基準と大学の出願条件を満たしていれば、応募できる。多くの大学で行われているぞ。
関東@卒業生 [ 2020/08/26(水) ]
主な指定校推薦の大学
亜細亜大(法・経営・都市創造) 大妻女子大(家政・文・比較文化他) 神田外語大(外国語) 共立女子大(国際・看護・文 芸) 国士舘(政経・理工他) 駒澤大(法) 産業能率大(経営・情報マネジメント) 成蹊大(理工) 玉川大(経営・農・工他) 千葉工業大(工・情報科学・社会システム科学他) 帝京科学大(医療科学・教育人間科学他)帝京平成(健康医療スポーツ 他) 東京家政(家政・健康科学)東京電機大(工・理工他) 東京経済大(経済・経営・現代法) 東邦大(理) 東洋大(法・ 社会他) 獨協大(法・経済) 二松学舎大(文) 日本大(法・理工・生産工・生物資源科学) 文教大(文) 法政大(理工) 武蔵大(人文・社会) 武蔵野大(文・法・人間科学他) 目白大(人間・外国語・保健医療他) 立正大(経済・文・法・地球環
推薦取れない@在校生 [ 2020/11/17(火) ]
入試事情、今年は少し妙な動きになっています。
指定校推薦枠の奪い合い
公募制推薦入試の激化の予感
一般入試受験生の浪人化の恐れ
昨年度の大学定員厳罰化(実際には、文部科学省は罰則を行わない旨を先日リリースしました)により、一般入試が全体的に難化しました。
私の感覚的なところで恐縮ですが、模試でA判定が出ていても、合格するのは1~2ランク下の大学になってしまう、ということが起こっています。
今年度は浪人生が多数生まれ、大手予備校を中心に浪人生クラスを増設する事態となるほどです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/05/17(金) ]
今年校区外で受けようと思ってる受験生です。定員はどれくらいですか?倍率はいつもどれくらいでしょうか?また、友達はできましたか?質問が多くてすみません。どなたか教えてくださると嬉しいです。
内緒さん@在校生 [ 2019/07/14(日) ]
私も地域外(補足へ)で普通科を受験しました。
・定員は全体の10%なので24人です。昨年の志願者は27人でした。
・調べて見たらだいたい毎年定員より少し多いくらいです。
・友達は作りたいと思えば誰でも作れます。自己表現ができるかどうかだと思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
補足
南高の受験者のパターンは大きく分けて4つ
1、四中や湖南、湖東などの校区内
2、四中や湖南、湖東以外の松江市内の中学校の校区外(つまり、校区外)
3、松江市外の中学校の地域外
4、理数科の受験者
取り違えないようにしてください。

参考になれば幸いです。
指定校推薦 評者会議@関係者 [ 2019/09/17(火) ]
今日指定校推薦会議を実施いたしました。

模試の結果も考慮してします。

偏差値−5から−10引いてちょうどです。

来年、留年などされたら推薦枠が減るからです。

もう、誰が推薦されるから決まりました。

5名です。公募推薦会議に来週から始まります。

南高校は校長推薦書が必要な場合は全て会議をし

て推薦者を決めます。

基本は一般受験です。10月中には、関西 関東 広島

福岡の受験会場で受ける場合ホテルの確保をお願

いします。11月12月じゃ遅いです。今なら1泊120

00円で泊まれます。何校受けて何泊するのか親と

話しましょう。

私立受験料30000円✖受験校 ➕ 宿泊費

平均5校受けて宿泊代入れれば50万かかると思い

ましょう。
指定校推薦 評者会議@関係者 [ 2019/09/17(火) ]
関西学院 文化歴史 総合心理 3.8
法学部 法律学科 政治学科 3.8
経済学部4・0 教育学部 4・0
理工学部物理科学科 物理学科3.8
生命科学 情報科学 3.8
上記各1名合計8名まで
神戸女子大
文学部 日本語日本文学 3.6
英語英語英米 3.6
国際教養学科3.6
家政学科3.6
早稲田大学 創造理工学部全五科 4・0
明治大学 経済学部 経済学科 会計学科 公共経営学科4.0
立教大学 経済学部 経済学科 3.5
日本大学
経済学部 経済 3.6
理工学部 建築学科 3・9
交通システム工学科 3.6
東京理科大
B類理工学部 工学科学 4.0
諏訪東京理科大 機械 3.0
神戸親和 女子大児童教育学科 3.6
鳥取看護 指定評定はなし
京都女子大 現代社会 3.8
中京大学経済学部 総合政策学部 3.8
法政大学 文学 地理学科 4.0
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/10/19(金) ]
学力テストが250点中160〜170です。
学区外です。
松江南高合格は難しいでしょうか?
理数科、普通科どちらでも可です。
遊びに来るならよそへ@関係者 [ 2018/11/28(水) ]
2018年の大学受験動向を総括します。

前年度に比べ、2000名以上合格者数を減らした大学は、東洋大学、日本大学、法政大学、南山大学、京都産業大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学の8大学。これ以外にも1000名以上合格者数を減らした大学が10校近くあります。

毎年、約8000人の合格者を出している京都産業大学では、2018年度の合格者数は約5800人で、約2300人も少ない結果となっています。例年なら、合格していたはずの人の約3割が今年は落ちたのですから、驚きは隠せません。

受験本番までに十分準備を重ねてきた受験生でも落ちるというこの現実は、塾や予備校関係者の間でも衝撃が走りました。中には、模試でA判定(合格可能性80%以上)でも落ちた生徒がいるというのですから、関係者もショックだったことでしょう。
大学の多いい都市@一般人 [ 2018/12/04(火) ]
第1位 東京都……137(国立:12、公立:2、私立:123)
第2位 大阪府……55(国立:2、公立:2、私立:51)
第3位 愛知県……50(国立:4、公立:4、私立:42)
第4位 兵庫県……38(国立:2、公立:3、私立:33)
第5位 北海道……37(国立:7、公立:5、私立:25)
第6位 京都府……34(国立:3、公立:3、私立:28)
同6位 福岡県……34(国立:3、公立:4、私立:27)
第8位 埼玉県……30(国立:1、公立:1、私立:28)
同8位 神奈川県……30(国立:2、公立:2、私立:26)
第10位 千葉県……27(国立:1、公立:1、私立:25)
第11位 広島県……20(国立:1、公立:4、私立:15)
第12位 新潟県……18(国立:3、公立:3、私立:12)
第13位 岡山県……17(国立:1、公立:2、私立:14)
第14位 静岡県……14(国立:2、公立:2、私立:10)
同14位 宮城県……14(国立:2、公立:1、私立:11)
第16位 群馬県……13(国立:1、公立:4、私立:8)
第17位 石川県……12(国立:2、公立:3、私立:7)
同17位 岐阜県……12(国立:1、公立:3、私立:8)
第19位 奈良県……11(国立:3、公立:2、私立:6)
第20位 青森県……10(国立:1、公立:2、私立:7)
大学設置数が一番多いのはやはり東京都でした。その数は137と群を抜いています。次に多いのは大阪府。設置数は55大学とこれも多いのですが、東京都と比べると少ない印象を受けますね。その次は愛知県です。以上がTop3ですね。
また、国立大学だけで見た場合はこちらも東京都が一番多いのですが、次に多いのが北海道。北海道大学以外にも工業大や商科大、また畜産大などがあるため、多いのです。
続いて、設置数の少ない県をまとめてみました。こちらは少ない順に10位までを紹介します。
第1位 島根県……2(国立:1、公立:1、私立:0)
同1位 佐賀県……2(国立:1、公立:0、私立:1)
第3位 和歌山県……3(国立:1、公立:1、私立:1)
同3位 鳥取県……3(国立:1、公立:1、私立:1)
同3位 高知県……3(国立:1、公立:2、私立:0)
第6位 徳島県……4(国立:2、公立:0、私立:2)
同6位 香川県……4(国立:1、公立:1、私立:2)
第8位 岩手県……5(国立:1、公立:1、私立:3)
同8位 富山県……5(国立:1、公立:1、私立:3)
同8位 福井県……5(国立:1、公立:2、私立:2)
同8位 大分県……5(国立:1、公立:1、私立:3)
同8位 愛媛県……5(国立:1、公立:1、私立:3)
大学の設置数が一番少ないのは島根県と佐賀県。同数で並びました。島根県は国立と公立が1大学ずつ。佐賀県は国立と私立が1大学ずつです。他には和歌山県や鳥取県、高知県が少ないようですね。
また、全都道府県のうち、島根県のように私立大学がないのは高知県のみ。また佐賀県のように公立大学がないのは徳島県と栃木県の二つです。非常に多い印象のある私立大学がないというのは、なんとも珍しいですよね。
ちなみに、ランキングに登場しなかった県の大学設置数は以下のようになっています。
・秋田県……7(国立:1、公立:3、私立:3)
・福島県……8(国立:1、公立:2、私立:5)
・山形県……6(国立:1、公立:2、私立:3)
・茨城県……9(国立:3、公立:1、私立:5)
・栃木県……9(国立:1、公立:0、私立:8)
・山梨県……7(国立:1、公立:2、私立:4)
・長野県……9(国立:1、公立:1、私立:7)
・滋賀県……8(国立:2、公立:1、私立:5)
・三重県……7(国立:1、公立:1、私立:5)
・山口県……10(国立:1、公立:2、私立:7)
・宮崎県……7(国立:1、公立:2、私立:4)
・熊本県……9(国立:1、公立:1、私立:7)
・長崎県……10(国立:1、公立:3、私立:6)
・鹿児島県………6(国立:2、公立:0、私立:4)
・沖縄県……8(国立:1、公立:3、私立:4)
みなさんの通う大学がある都道府県には、どれくらい大学がありましたか?
2019 大学受験@関係者 [ 2019/09/06(金) ]
安田常務は、安全志向が強まっているもう1つの理由として、今年は例年以上に指定校推薦やAO入試・推薦入試を利用して合格した受験生が大幅に増えた可能性があることを挙げる。

「大学関係者に話を聞くと、例年以上に指定校推薦の応募がたくさんきたと話しています。これまでは大学から高校に指定校推薦の枠を出していても、進学校の場合は応募がないという状況が当たり前でした。それが、今年は応募してくる学校が増えたそうです」

指定校推薦の場合は、受験すればほぼ100%合格できる。偏差値で中堅から下位の大学は、これまで推薦を出しても、受験する学生は多くなかった。それが、推薦を利用する受験生が増えると、一般受験での合格者を減らさなければならなくなる。その結果、それらの大学でも狭き門になってしまうのだという。

前出の高校でも、すべり止めとして受験を薦めた大学が、指定校推薦でかなりの人数を合格させていたことを、あとから知ったという。

「ある大学は例年合格している偏差値帯の生徒が受けても、今年はことごとく不合格になりました。その原因は、今年は定員の半分近くを指定校推薦で確保していたためだ、と聞き、なるほどと思いました。MARCHを含め、多くの大学が推薦を増やす傾向にありますし、一般入試だけでの進路指導はこれから難しくなると感じています」

大学通信の安田常務も、高校から悩みを聞いている。

「中堅クラスの進学校では、特進クラスの生徒はほとんど一般入試で受験をします。しかし、今年は、指定校推薦やAO入試などを積極的に活用した一般クラスの方が、最終的に特進クラスの進学成績を上回る、というケースも出てきているようです」
ママ@卒業生 [ 2019/09/17(火) ]
Sランク女子大学|偏差値58以上
お茶の水女子大学(国立)・奈良女子大学(国立)・群馬県立女子大学(公立)・福岡女子大学(公立)・東京女子医科大学
A1ランク女子大学|偏差値55以上
京都女子大学・津田塾大学・女子栄養大学・同志社女子大学・学習院女子大学
A2ランク女子大学|偏差値52以上
日本女子大学・東京女子大学・長崎純心大学・昭和女子大学・名古屋女子大学・神戸女子大学・武庫川女子大学・神戸女学院大学
Bランク女子大学|偏差値50以上
聖心女子大学・白百合女子大学・清泉女子大学・ノートルダム清心女子大学・実践女子大学・フェリス女学院大学・甲南女子大学・共立女子大学・大妻女子大学
Cランク女子大学|偏差値48以上
鎌倉女子大学・福岡女学院看護大学・椙山女学園大学・女子美術大学・四日市看護医療大学・宝塚医療大学
Dランク女子大学|偏差値45以上
安田女子大学・広島文教女子大学・金城学院大学・駒沢女子大学・東京家政大学・九州女子大学・大阪樟蔭女子大学・東洋英和女学院大学・神戸松蔭女子学院大学・相模女子大学・跡見学園女子大学・神戸海星女子学院大学
E・Fランク女子大学|偏差値45未満
上記以外の無名女子大学
推薦2019@関係者 [ 2019/09/17(火) ]
関西学院 文化歴史 総合心理 3.8
法学部 法律学科 政治学科 3.8
経済学部4・0 教育学部 4・0
理工学部物理科学科 物理学科3.8
生命科学 情報科学 3.8
上記各1名合計8名まで
神戸女子大
文学部 日本語日本文学 3.6
英語英語英米 3.6
国際教養学科3.6
家政学科3.6
早稲田大学 創造理工学部全五科 4・0
明治大学 経済学部 経済学科 会計学科 公共経営学科4.0
立教大学 経済学部 経済学科 3.5
日本大学
経済学部 経済 3.6
理工学部 建築学科 3・9
交通システム工学科 3.6
東京理科大
B類理工学部 工学科学 4.0
諏訪東京理科大 機械 3.0
神戸親和 女子大児童教育学科 3.6
鳥取看護 指定評定はなし
京都女子大 現代社会 3.8
中京大学経済学部 総合政策学部 3.8
法政大学 文学 地理学科 4.0
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ワンチャンあるよ?@中学生 [ 2018/01/26(金) ]
今年南高校を受ける中学3年生です!
理数科は受ける人の人数増えそうですか??
どうか教えてください!
矢●@関係者 [ 2018/02/05(月) ]
昨年と同じでしょう。
ワンチャンあるよ?@質問した人 [ 2018/02/06(火) ]
ありがとうございました!
今日倍率出て見てみたら去年より減ってました
もう一度志願変更する機会があると思うんですが北高から南高に流れてくることはありますか!
矢野@卒業生 [ 2018/02/07(水) ]
それは考えられるが、理数科は中学校の先生が受けさせてもらえるのなら受かるでしょう。
理数科ではなく普通科で入学してハイクに行くのも難関大学に入るのには有利かもね。
高校入ってからが勝負。消して部活に集中しないように。お待ちしてます。
ワンチャンあるよ?@質問した人 [ 2018/02/07(水) ]
アドバイスまでしていただきありがとうございました!
あと入試までちょっとですが、気を引き締めて頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/05/26(金) ]
南高 理数科を狙っています 定期テストは毎回450ぐらいです。学力テストでは3年生の一番最初で350でした。 1,2年生では毎回400〜430ぐらいでした。3年生で350はヤバいでしょうか?今から取り返しはつくでしょうか? ちなみに校区外です。
???@一般人 [ 2017/05/29(月) ]
昨年度は北も南も理数科は大定員割れでしたが、今年度はまともになるでしょう。250点満点に変わった為、比較しにくいですが、例年であれば、公立平均点260点付近の場合、350点あれば大丈夫だと思われます。あと、理数科は校区外扱いはなく、全学区です。
理数科、ハイクラは有利だよ@卒業生 [ 2017/07/16(日) ]
関西大学は文学部に指定校で入ったよー
経済学部を担任に言ったが、1人評定で4.2の人がいたので文学部ならと進路指導部の先生に言われゲットしたよ。
東京経済大学 中央大学なんか狙い目です。
東京経済3.5
中央大学3.8 理工学部他
頑張れ。
ボンクラ 理数@卒業生 [ 2017/07/18(火) ]
東京農大 バイオビジネスに指定校で行きました。確か3・8だったと思います。
私は@卒業生 [ 2017/07/18(火) ]
実践女子大をゲット
人間社会学部 現代社会学科 3・7でした。
武庫川女子大英語文化3.6と迷ったが、意外と武庫川女子大は人があっまるので実践女子大にしました。みんな 頑張れ
担任にもよるで運だと思います。クラブの先生に相談するのも良いよ。
国立も推薦あるから@卒業生 [ 2017/07/18(火) ]
島大 推薦を受けました。
国立も推薦あるから、。。。
いろいろ調べるように
あたい@卒業生 [ 2017/07/18(火) ]
あたいは島大をスポーツ推薦で受けたがダメでした。
国体まで出たのに!

受験は厳しい
春@保護者 [ 2017/09/21(木) ]
指定校推薦 学内考査がほぼ終わったようですね。
結構 良い結果だった方が多かったのではないでしょうか?
これで 受験モードですね。
しかし ロードレースの練習で松江運動公園を使うのはどうでしょうかね。周りの高校は使ってないのに。 大きなグランドもあるし 学校内外周もあるのではないでしょうか?南高校だけは特別なんでしょうね。
ありがとうございます。@在校生 [ 2017/10/19(木) ]
大変 参考になりました。指定校で無事決まりました。
かなり 今年は渋い考査だったようです。
しかし、評定はほぼ一致でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/03/01(水) ]
ハイクラは、各学年何クラスずつありますか?
秋風@卒業生 [ 2017/03/02(木) ]
2クラスあったと思います。
理数科 ハイククラスで3クラスかな

まあー進路大学も他の学校のように全て表にしないし
国立 難関学校は記載するが それ以外は 近県のみの記載です。

あれも 卒業生からしてみると嫌な思いも受けるし
入学する生徒がいる大学から見ても失礼だよな。

国立と最難関大学以外は興味ないんだろー
ハイクラ 理数科以外の生徒は大切にしていないような気もする。
進路指導の先生の考え方なのか?でも、学校のトップの考え方なのだろう。

トランプ大統の言動に考えろと問いかけていたが 進路の記載も少しは考えたらどうだ。

諸君の大学は偏差値が低いので載せないぞ!

まあー勉強頑張り 南風を読み 進路表にのる大学に入学してこそ矢の原に正式に入れるぞ!

内緒さん@質問した人 [ 2017/03/02(木) ]
そうなんですね!情報ありがとうございましたm(_ _)m
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/12/05(月) ]
入試で410点程度だと何番くらいで入れますか?
タ@卒業生 [ 2017/02/03(金) ]
15番以内に入るのでは
ハイクラ 理数科ぐらいに行けるのでは。
あなたが人を蹴落すぐらい勉強することを
喜びます。
頑張れ 入学して国立大学進学を先生一堂喜びますよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/03(金) ]
返信ありがとうございました
みんなを蹴落として県内1位取ります
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/01/31(日) ]
松江南高校、理数科を受験します。
今年の松江南の理数科の倍率の予想はどれくらいですか?普通の1クラス減ったということで高めですか?
だいたいどれくらい取れたら受かりますか?
質問多くてすいません。
どれか1つでも良いのでわかる方教えていただきたいです。
大丈夫@関係者 [ 2016/02/04(木) ]
中学校の先生が受験ok出したら大丈夫です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/11/17(火) ]
ハイクラスと理数科の人はどちらが優秀で、進学実績が良いですか?
桜@関係者 [ 2015/12/05(土) ]
どちらも同じです。
ハイクラ 理数科は国立狙いの方が多いいです。
どこのクラスに入ろうがクラブなど入らず勉強しなさい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

松江南高校の情報
名称 松江南
かな まつえみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 52
郵便番号 690-0014
住所 島根県 松江市 八雲台1-1-1
最寄駅 2.0km 乃木駅 / 山陰線
2.8km 松江駅 / 山陰線
3.8km 松江しんじ湖温泉駅 / 北松江線
電話 0852-21-6329
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved