高校受験ナビ
検索
公立
共学

松江南高校の理数

1ページ目質問40理数
まつえみなみ
偏差値 52
松江南高校のいいね199
291件の質問と584件の回答
概要
は、島根県松江市八雲台にある公立高等学校。
通称「南高」(みなみこう)。 概要 歴史 1961年(昭和36年)に島根県立松江高等学校が南・北の2校に分割され、「島根県立松江南高等学校」として開校(北は島根県立松江北高等学校)。 設置課程・学科 全日制課程 2学科・ 普通科・ 探究科学科: PTAにより過年度生(卒業生)対象に補習科が設置されている。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
  • 残念。まだ投稿がありません。
松江南高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(松江南高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 高校受験3

      心配人@一般人

      探求科一期生の進学結果が出ましたが、学科毎での発表が無いため、詳細はわかりますんね。

      一番知りたいのは、普通科と比較して、国公立大や私立上位校への合格比率なのですが、
      どうだったのでしょうね。有意な差が出ていれば、 ...60字以上

      4件の回答移動
    • 内緒さん@関係者

      現実的な問題として、まだまだ危ういところがあると思っています。

      今年は何とか大幅減は免れましたが、三年間、かなりの大定員割れでしたから。理数科と同じ道を辿らないことを祈っています。

      探究科を志望する中学生さんが多くなる為には、 ...

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      今年松江南の理数を受けようと思っています。
      習熟度テスト220(250点満)くらいですが大丈夫でしょうか?
      また、松江南で旧帝大に入る人は理数科が多いですか?

      4件の回答移動
    • 推薦取れない@在校生

      入試事情、今年は少し妙な動きになっています。
      指定校推薦枠の奪い合い
      公募制推薦入試の激化の予感
      一般入試受験生の浪人化の恐れ
      昨年度の大学定員厳罰化(実際には、文部科学省は罰則を行わない旨を先日リリースしました)により、 ...100字以上

    • 高校受験5

      内緒さん@一般人

      今年校区外で受けようと思ってる受験生です。定員はどれくらいですか?倍率はいつもどれくらいでしょうか?また、友達はできましたか?質問が多くてすみません。どなたか教えてくださると嬉しいです。

      3件の回答移動
    • 指定校推薦 評者会議@関係者

      関西学院 文化歴史 総合心理 3.8
      法学部 法律学科 政治学科 3.8
      経済学部4・0 教育学部 4・0
      理工学部物理科学科 物理学科3.8
      生命科学 情報科学 3.8
      上記各1名合計8名まで
      神戸女子大
      文学部 日本語日本文学 3.6
      英語英語英米 3.6
      国際教養学科3.6
      家政学科... ...100字以上

    • 高校受験9

      内緒さん@一般人

      学力テストが250点中160〜170です。
      学区外です。
      松江南高合格は難しいでしょうか?
      理数科、普通科どちらでも可です。

      5件の回答移動
    • 推薦2019@関係者

      関西学院 文化歴史 総合心理 3.8
      法学部 法律学科 政治学科 3.8
      経済学部4・0 教育学部 4・0
      理工学部物理科学科 物理学科3.8
      生命科学 情報科学 3.8
      上記各1名合計8名まで
      神戸女子大
      文学部 日本語日本文学 3.6
      英語英語英米 3.6
      国際教養学科3.6
      家政学科... ...100字以上

    • 高校受験2

      ワンチャンあるよ?@中学生

      今年南高校を受ける中学3年生です!
      理数科は受ける人の人数増えそうですか??
      どうか教えてください!

      4件の回答移動
    • ワンチャンあるよ?@質問した人

      アドバイスまでしていただきありがとうございました!
      あと入試までちょっとですが、気を引き締めて頑張ります!

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      南高 理数科を狙っています 定期テストは毎回450ぐらいです。学力テストでは3年生の一番最初で350でした。 1,2年生では毎回400〜430ぐらいでした。3年生で350はヤバいでしょうか?今から取り返しはつくでしょうか? ちなみに校区外です。

      8件の回答移動
    • ありがとうございます。@在校生

      大変 参考になりました。指定校で無事決まりました。
      かなり 今年は渋い考査だったようです。
      しかし、評定はほぼ一致でした。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      ハイクラは、各学年何クラスずつありますか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      そうなんですね!情報ありがとうございましたm(_ _)m

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      入試で410点程度だと何番くらいで入れますか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      返信ありがとうございました
      みんなを蹴落として県内1位取ります

    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      松江南高校、理数科を受験します。
      今年の松江南の理数科の倍率の予想はどれくらいですか?普通の1クラス減ったということで高めですか?
      だいたいどれくらい取れたら受かりますか?
      質問多くてすいません。
      どれか1つでも良いのでわかる方教えていただきたいです。

      1件の回答開閉
    • 大丈夫@関係者

      中学校の先生が受験ok出したら大丈夫です。

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      ハイクラスと理数科の人はどちらが優秀で、進学実績が良いですか?

      1件の回答開閉
    • @関係者

      どちらも同じです。
      ハイクラ 理数科は国立狙いの方が多いいです。
      どこのクラスに入ろうがクラブなど入らず勉強しなさい。

    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      校区外から普通科を受験するのと校区外から理数科を受験するのではどちらが入りやすいですか?

      1件の回答開閉
    • @関係者

      普通科です。
      しかし、入ってからが勝負。部活動はしないで
      国立合格のため勉強をしてください。

    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      校区外って何点取りゃいいんだよ!
      400点とって落ちることなんてあんのかよ!

      2件の回答移動
    • @関係者

      入学できると思いますが 受験には絶対はありません。
      松江南の高校の先生の評価は 何人国立に入れるかだから、部活に入らず 勉強してね。

    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      地域外から入学する人はどれくらいの倍率、確立で入学できるのですか?

      1件の回答開閉
    • ゆじん@一般人

      倍率はその年によって違うので何とも言えませんが、昨年以前は理数科を第一志望、普通科を第二志望にし、別の公立高校を第三志望として出願できたので理数科40名の定員に漏れても、普通科の校区外枠に入れる可能性がありました。 ...100字以上

    • 部活動2

      ゆじん@保護者

      吹奏楽部は毎日練習がありますか?ハイクラスだと、勉強と吹奏楽部の両立は難しいですか?卓球部はどうでしょうか?

      3件の回答移動
    • ななし@一般人

      保護者が質問してるのに何を的外れな回答してるの?

    • 高校受験

      まみむめもどき@中学生

      今年南高の理数科を受けようと思っている中3です
      理数科は入試で何点くらい取ればいいのでしょうか?
      入試の難しさもどれくらいなのかわからないのでそれも教えていただきたいです。

      4件の回答移動
    • 倍率予測@中学生

      理数科です。参考にしてください

    • 高校受験

      受験怖い@中学生

      いま中二ですが南高の理数科を狙っています。
      でも今の成績などを見ると普通科なら問題なし、理数科はちょっと厳しいかな…?と言う感じです。
      友達に理数科を受けて落ちても、普通科の合格点に達してたら普通科に入れるんじゃない?て言われたのですが、 ...60字以上

      2件の回答移動
    • 受験怖い@質問した人

      ありがとうございました!
      家が南高のすぐ近くなので、安全面や自分の学力を考えて南高を希望していました。
      一度先生と話してより良い方向を考えていきたいと思います!

    • 高校受験

      そのへんの@一般人

      他の県や他の市では、同じ街にある普通科高校いくつかの中から好きな学校を選べますが、
      どうして松江は普通科を一校しか受験できないのですか?
      私は橋北住みですが、南に強い部活動があって南に進学したいですが、学区外です。
      中1で転校してしましたが前いたところでは10くらいから成績に応じて学校が選べました。
      おかしくないですか?

      20件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      それは昔の話。
      橋下知事になって学区は4つになった。
      何より人口が違いすぎる。

      松江市の総人口は寝屋川市一つと同じくらい。
      寝屋川に住んでいれば一昔前でも四条畷は受けられたでしょう。
      今なら大手前だって受けられる。 ...100字以上

    • 学校生活1

      学習@保護者

      南高校は 進学高校ですが そんなに学業が大変ですか?

      下位ナンパーセントがついて行けないのですか

      3件の回答移動
    • 出身者@一般人

      当方、南高校の出身者です。
      1年時:ハイクラス
      2, 3年時:理系のハイクラス
      に在籍し、学年順位は概ね上位3%以内だったと思います。
      が、ついていくのは相当にしんどかったです。
      塾は小学校から公文に行っていましたが高校入学してやめました。 ...100字以上

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      内申が普通より少し上で
      学力テストが300点なら合格できますか?

      4件の回答移動
    • ゆー@卒業生

      理数、ハイクラに入るなら、430点くらい取れていれば入学後きちんとしていれば
      岡大広大以上が定番です。島大はだいたい大丈夫でしょう。

      普通クラスに入るなら、370くらいは取っておきたいです。これくらい取れてる人なら、 ...60字以上

    • 高校受験1

      対策@中学生

      南高校は非常課題が多くクラブ活動などしていると 学校や校長先生が成績が落ちて進学内容がよくないから嫌がるとききまさたが本当でしか

      また、おちこぼれはほっとかれるのも本当ですか

      2件の回答移動
    • @卒業生

      どうしても続けたい部活なら無視しましょう。
      それでもやめさせるほどこの学校は拘束しません。
      一回二回は嫌味を言われます。
      特に理数ハイクラならかなりの確率で言われます。
      でも、部活やめろって言われることは、イコール期待されている証拠です。 ...100字以上