- 残念。まだ投稿がありません。
掲示板の質問(最新3件)
通称「山高」(やまこう)。 概要 歴史1920年(大正9年)に島根県女子師範学校に再併設された「島根県立今市高等女学校」を前身とする。2020年(令和2年)に創立100周年を迎えた。 歴史1920年(大正9年)に島根県女子師範学校に再併設された「島根県立今市高等女学校」を前身とする。前史1898年(明治31年) - つづきを読む
- 今年度はまだありません
-
-
高校受験♥1
現在、中三で理数科の学区外受験を考えている者です。学区外からの一般入試で合格するには学力テストでどれくらいの点数を目標にすればいいでしょうか?
また、旧帝大などに進学するのであれば、普通科理系と理数科のどちらがいいでしょうか?
ご存知の方、おられたら教えていただけると幸いです。1 件の回答 -
旧帝大を目指すなら確実に理数科のほうがいいです。普通科は2年次にハイクラと凡クラに分けられますが、テストや授業も特段の違いがあるわけでなく、あまり意味をなしていません。理数科はテストの難易度も高く、面白い人も多いので、旧帝を目指すのに適しています。
-
-
-
高校受験♥3
出雲高校に合格するためにしてよかった勉強法はありましたか?
もし、あったなら教えて頂けると有り難いです!2 件の回答 -
とても、詳しく教えてくださりありがとうございます‼️参考にしてみたいと思います!
-
-
-
高校受験♥3
国公立薬学部(徳島大、山陽小野田東京理科大、広島大、岡山大など)をめざしています。普通科(理系)からも合格者がいるのでしょうか?また、国公立薬学部を目指しているのであれば、理数科、普通科(理系)のどちらの科が、高校3年間の学習内容(受験勉強対策、忙しさ、サポートなど)として、薬学大学受験によいのでしょうか?よろしくお願いいたします。
5 件の回答 -
大変参考になるご回答ありがとうございます。
やはり受験勉強は、自学自習が重要であることと、その時間確保もまた大切であることが改めて再認識することができました。現在、中一ですが、自学自習をこつこつと習慣化できるようにしております。 ...100字以上
-
-
-
学校生活♥2
医学部をめざしていますが、理数科と理系ハイクラのどちらが合格者が多いですか?
3 件の回答 -
ありがとうございました。参考になりました。
-
-
-
進学先♥1
普通科理系クラスから旧帝大や医学部に受かる生徒は浪人生を含めてどのくらいいるのでしょうか?
難関大理系学部の合格者はほとんど理数科の生徒なんでしょうか?2 件の回答 -
(補足)
俺は補習科を出た人間だが同期で普通科理系出身,九大工に行った人を2人知ってる。
-
-
-
進学先♥4
卒業生です。
今年の進学実績を拝見したのですが、率直に言うと前に比べてレベル落ちていませんか?
旧帝+四大連合+神戸・筑波・広島などのブロック大+国公立医歯薬+私立医学部+早慶上理マー関で合格者の5割〜6割を占めていた記憶がありました。 ...100字以上
1 件の回答 -
山校のレベルが下がったというより島根から優秀な人間が流出してしまっていると言った方が妥当ですね。
-
-
-
部活動♥3
出雲高校のダンス同好会について質問です。もし合格したら入ろうと思っているのですが、トラブルなどは多いですか?また、運動音痴なのですがそれでもついていけるでしょうか?(ダンスを見たりするのは好きです。)
2 件の回答 -
返信ありがとうございます!今年受験なので少し早い質問だったかもしれませんが、絶対合格できるように頑張ります!(成績がまだ足りないので…)
-
-
-
高校受験♥3
出雲高校の普通科は習熟で何点取っていたら合格できるでしょうか?
また、英検3級は意味ありますか?2 件の回答 -
現在1年ですが、自分らの代は定員割れしていたので400取れてなくても余裕で入れたようです。恐らく定期テストでも400取っていなくても大丈夫でした。
今年は人数がどのくらいかは分かりませんが、ある程度取れていれば自信を持って行くべきだと思います
-
-
-
その他♥5
先日、合格しました!ここの皆さんのおかげです!ありがとうございました!
普通科で海外研修があると聞きましたが、どうすれば行けるんですか?なにか条件的なのがあるんでしょうか?2 件の回答 -
実際にアメリカのサンタクララへ行きました。
二回の選考があり、1回目はかんたんな筆記試験、2回目は英語日本語それぞれでの志望動機の紙媒体での提出ならびに10分間の英語での面接あります。普通に意欲的に話していれば受かります。普通に行くよりかなり安いのでぜひ挑戦してください!
-
-
-
その他♥6
入学してからも余裕を持てる点数(習熟で)ってどれくらいですかね?普通科志望です。
2 件の回答 -
数学と英語は9割とれてるのが望ましいです(前提として)
が、中学の英数ができることは必要条件に過ぎないので、合格後も頑張ってください。特に普通科は学習環境がよいとは言えないので、あなたがもし大学受験で難しいところを狙ったり、科学オリンピックで結果を残したいなど何か目標があるのなら、周りに流されないようにするのが大事です。
-
-
-
学校生活♥4
私は理数科を目指しています。
高校生活においては勉強だけでなく部活や学祭なども全力で取り組んで楽しみたいと思っています。しかし、 ...80字以上
1 件の回答 -
去年卒業したものです。私は部活の方で県総体優勝、そのままノリで阪大に合格しました。しかし夏休みはだらけてしまって学校に来ても統計カルタばかりやってました。確かに理数科は中途半端な所があるので個人技で✝︎圧倒的活躍✝︎しましょう。
-
-
-
進学先♥4
ここの理数科は毎年半分が浪人すると聞きましたがなぜなのでしょうか?
浪人するのは勝手ですが、理数科生は部活をやめてまで塾に行ったり参考書を買ったりして勉強する人が多いのにも関わらず浪人する人が多いと聞いて驚いてます
何でも夏休みに皆で集まろうと招集しても浪人生が多いためなかなか集まらないそうです2 件の回答 -
計画的に適切な参考書を買って、キッチリ成績を上げているような理数科生もいます。そこは誤解しないでいただきたい。67,68期生に、たまたま他者依存的にしか勉強のできない人が集中したとも考えられます。そして、彼らの中にも、参考書による独学で、 ...200字以上
-
-
-
進学先♥3
出雲高校から今年東大に行った人は塾に行ってたのでしょうか?
5 件の回答 -
結局、自分で勉強する力がある人は上へ行くし、塾頼りの人はそこそこのところへ行けるってことかな?
ハイクラなんかだと日々の授業の予習をきちんとしていれば、塾に行く余裕なんてどこにもないはず
-
-
-
高校受験
こないだ模試で352点で合格の可能性が40パーセント〜60パーセントでした。今後1日4時間以上効率よく勉強したら合格しますか。普通科です。 もう一つ古文の勉強法を教えてください。よろしくお願いいたします。
2 件の回答 -
的確なアドバイス有難うございます。 数学は苦手なので、3月までの3か月間、もう一度見直して行きたいと思います。
-
-
-
高校受験
第一希望から第二希望の高校に合格する場合は、どういう基準で決まるんですか?
例えば、出雲高校を第一希望にしていたが、第二希望の公立高校に決まる場合の基準です。1 件の回答 -
出雲高校の合格点に届かなくて大社かな?の合格点に届いたらです
-
-
-
高校受験
自己採点してみたら340位でした…
内申あんまり良くないんですけど、合格は厳しいでしょうか、、普通科です。0 件の回答
-
-
-
高校受験
320で合格しますか?
2 件の回答 -
掲示板で堂々と暴言ですか^^
確かに自分の説明不足でした。
が、このような返信が来るとは思いもしませんでした。どうかあなたと違う高校でありますように。
-
-
-
高校受験
普通科を合格するためには、
最低何点必要ですか?3 件の回答 -
普通科は去年何人受験したのでしょうか?
-
-
-
高校受験
今年の普通科の合格点はどれくらいなのでしょうか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験
理数科志望してます。
現在3年生でこの前の習熟が430点でしたが、
受かりますかね?
何点とれば余裕で合格できますか?6 件の回答 -
ベック氏は理二で、合格への途の方とは別人ですよ〜
-