情報科学高校(島根県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2022年08月19日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://johokoko.ed.jp/wp-content/uploads/2021/11/4f66ea648a213e8e0cc3a00429680533.pdf

検索ワード:募集要項[  1   2   3  ]
[検索結果に戻る]
 
        令和4年度            島根県立情報科学高等学校
                             推薦選抜Q&A
 
 Q1.面接試験やプレゼンテーションの時間は何分程度ですか?
 A1.学業推薦・活動推薦・未来探究推薦のすべてに課す面接試験は10分程度
       です。
       未来探究推薦の受検者のみ、その後にプレゼンテーションを実施します。プレゼン
       テーションの準備に5分程度、受検者による発表に5分程度、受検者と面接官
        による質疑応答に10分程度、合計20分程度になります。
 
 
 Q2.未来探究推薦のプレゼンテーションの方法にはどのようなものがありますか?
 A2.パワーポイントを使った発表、 紙ベースの資料とホワイトボードを併用しての発表、
       ポスターとホワイトボードを併用しての発表、ホワイトボードのみを使用しての発表、
       ポスターのみを使用しての発表など様々な方法が考えられますが、方法については
       受検者の任意とします。
 
 
 Q3.プレゼンテーションの方法について、質問等がある場合はどのようにしたらよいですか。
 A3.受検生の皆さんが安心してプレゼンテーションに臨めるように、事前に相談していた
       だくことができます。募集要項1に記載してある通り期間は問いません。質問等があ
       りましたら、本校教務部までお問い合わせください。
       (TEL:0854-23-2700 9:0017:00 土日祝祭日は除きます)
 
 
 Q4.募集要項2に記載してある「プレゼンテーション方法の事前申請」とはどのようなこと
       ですか。
 A4.推薦選抜試験当日に、どのような方法でプレゼンテーションを行うのかを事前に申
       請していただくことです。申請の方法は本校所定の様式(推薦選抜願書をお取
       り寄せいただいた中学校等に事前にメールで送信済みです)に入力のうえ、中学
       校等を通して本校にメールで提出していただきます。期間は下記の通りです。受
       信を確認後、その旨を中学校等代表宛にメールで送信します。なお、申請後にプ
        レゼンテーションの方法を変更することはできません。
        <事前申請期間>
        令和 3 年 12 月 23 日(木)9 時
                                              12 月 27 日(月)17 時
 Q5.募集要項3に記載してある「プレゼンテーション資料の事前提出」とはどのようなこと
       ですか。
 A5.推薦選抜試験当日、トラブル等を防ぎ、受検生の皆さんが安心してプレゼンテー
       ションに臨むことができるように、下記に示す期間内に事前にプレゼンテーションの
       資料を提出してもらうことです。提出の内容については、プレゼンテーションの方法
       によって次のように考えています。なお、不明な点についてはお問い合わせください。
       プレゼン方法     提出資料                         備考
       パワーポイント データをコピー 推薦選抜試験当日は、事前に提出された媒
       等             し た CD や 体を使ってプレゼンテーションをしていただきま
                      DVD の媒体 す。ですから、受検生が媒体を用意する必要
                                     はありません。またパソコン等の機器は高校で
                                      準備します。受検生の機器の持ち込みは認め
                                      ません。
       紙資料         紙資料の写し    推薦選抜試験当日、受検生は自分がプレゼ
                                      ンテーションで使用する紙資料を準備してくださ
                                      い。トラブル等があった場合は、事前に提出した
                                      紙資料の写し(高校で用意します)を使って
                                      発表していただきます。
       ポスター等   PDF または写 推薦選抜試験当日、受検生は自分がプレゼ
       大きい印刷物 真 の デ ー タ が ンテーションで使用するポスター等を準備してく
                    入った CD や ださい。トラブル等があった場合は、事前に提出
                      DVD の媒体      したデータからの印刷物(高校で用意します)
                                      を使って発表していただきます。
     *事前に提出いただいたプレゼンテーション資料は返却いたしません。
 
 
 <プレゼンテーション資料の事前提出期間>
   令和4年 1 月 7 日(金)1 月 13 日(木)12:00
   【持ち込みの場合】
   1 月 7 日(金),1月 11 日(火),1 月 12 日(水)は9時17 時
   1 月 13 日(木)は 9 時12 時
   【郵送の場合】
   1月 13 日(木)12 時以降に届いたものについては、1 月 11 日(火)までの消
   印があるものに限り受け付けます
 
 
 Q6.プレゼンテーション資料の事前提出後に、資料の追加や変更は可能ですか?
 A6.追加や変更は認めません。