- アドバンスざいこうせい 先輩89字:併願推薦や特別推薦でチャレンジやアドバンスを受けるみなさん! 9割受かります!だけど面接はしっかりしましょう!過去問は筆記受けるならしたほうがいいと思う。 ドンといってこい!
- supreme 先輩230字:特別進学コース ハイグレード、アドバンスに合格しました。 自分は、定期テストで460〜480点、自己診断テストで450〜470点くらい取ります。 直前の模試ではB判定でした。 過去問は私立入試3週間前からやり始め、ハイグレードに関しては最初5割も取れませんでしたが、3週間の間に10年分の過去問を2周しました。過去問を解いていくうちに、自然と難しい問題を解く力はついていくので、面倒くさがらずにコツコツと努力することが合格への近道です。 頑張れ後輩達❗️
- ¥ー¥ 先輩54字:人気すぎるのでめっちゃ勉強したり面接もきちんと勉強しないと入れないですなのできちんと勉強して頑張ってください
- (^^) 先輩76字:面接だけの人はどれだけこの就実高校に入りたいか思いをちゃんと伝えれば大丈夫!! 筆記は過去問解いたり基本なことを重点的に暗記して応用も覚えとくといいよ!
- QWERTY 先輩162字:特別進学コース ハイグレードクラス、アドバンスクラスA特待生 合格できました。 アドバンスクラスは体感全教科8割(英語は9割ぐらいかも)でA特待生 ハイグレードクラスは体感英語・国語7割、数学4割ぐらいで合格でした。 普段の定期テストは440〜470です。 心配しなくても案外どうにかなるので、自信を持って入試に挑んでください。
- チャレンジ 先輩1184字:チャレンジコースに合格しました! 入試前後の日の感想になりますがなにか参考になれば嬉しいです。(公立に合格した場合、公立に通います) 入試前日はあまり勉強せず、持ち物や時間などを確認して、いつも通りの時間に寝ました。(途中までしか勉強できなかった場合、焦りの原因になるのできりのいい所で勉強はやめた方が良いと思います👍🏻寝る時間を早くしたりいつもと違うことをすると緊張しやすくなるのでいつも通りで!)入試当日は早めに家を出たおかげで時間に余裕を持つことができました。周りの人が頭良さそうに見えたり緊張するかもしれないけれど、他の人も同じことを思ってるから大丈夫!入学したら同じクラスの人かもしれないし、私も頑張ろって感じで頭切り替えると良いと思います。教室は暖かくて眠くなってくるから注意😅面接は志望動機と他の質問1つだけで、先生方も優しかったから心配しすぎなくて大丈夫!面接も大事だけどテストの点の方が大事だと思いました(個人の感想)。チャレンジの併願推薦入試とアドバンスの学力入試を受けましたが、アドバンスのテストは難しかったので、合格発表の日まで「スライド合格すらできないかも…」と思っていました(特に英語が難しくて、リスニングも全然分かりませんでした)。でも併願推薦入試と学力入試でチャレンジに合格したので、チャレンジを希望してる人は、アドバンスだから難しいし他の人も難しく感じてる!と思って解いてみて下さい。不安になっても良いことないので前向きに☺️最後に伝えたいことは、評定を上げる努力をして実際に特別推薦入試、併願推薦入試の評定に達した(欠席数などのその他の条件もクリアしてる)人は、入試当日も、合格発表までも、少し気持ちが楽になります!面接だけだから必ず受かる、という訳ではないですが、併願推薦入試と学力入試を受けてみて、テストも面接も最大限の力を出し切れなかったけれど、やらかした訳ではないから、テスト(学力入試)の点が足りていなくてスライド合格できなかったとしても面接(併願推薦入試)できっと合格してる!と不安な気持ちを抑えることができました。当日緊張しやすい人や最大限の力を発揮できないかも、と言う人は特に、3年の2学期の評定頑張って上げて下さい!評定上げるのを頑張るか、当日力を出し切るか、自分は力を出し切れる自信がなかったのと、評定上げるのを頑張れば面接だけで少し気が楽になるから(学力入試はスライド合格のため)とにかく評定上げるの頑張りました!絶対推薦入試あった方が良いから評定上げるの頑張って下さい🔥長くなりましたが、伝えたいことはほとんど伝えました。ここまで読んで下さりありがとうございます。これから就実を受ける受験生の合格を心から願っています。最後まで諦めないで頑張って下さい、みなさんならきっと合格できます!!
- がやにゃん 先輩148字:今日、合格発表でした。 私はアドバンスコース、ハイグレードコースを受けました。 アドバンスは見事合格、ハイグレードは回し合格でアドバンスでの合格となりました。 ハイグレード合格したかったですが、とりあえずアドバンスは合格したのでよかったです^^ あとは県立入試までがんばります!
掲示板の質問(最新3件)
私立
共学
就実高校
しゅうじつ
偏差値 55
就実高校のいいね♥2135
1987件の質問と3680件の回答
概要
は、岡山県岡山市北区に所在する私立中学校・高等学校。
名称は、「去華就実」(華を去り実に就く)に由来する。系列校に就実小学校・就実大学・就実短期大学がある。 概要 1904年(明治37年)創立。1969年(昭和44年)から進路別にクラス分けを行っているなどコース制を取り入れている。 - つづきを読む
名称は、「去華就実」(華を去り実に就く)に由来する。系列校に就実小学校・就実大学・就実短期大学がある。 概要 1904年(明治37年)創立。1969年(昭和44年)から進路別にクラス分けを行っているなどコース制を取り入れている。 - つづきを読む
合格祈願
- めい:第一志望合格しますように
- あ:第一志望校に合格したいです。
合格体験 合格体験の投稿
就実高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
学校生活
制服が変わるってほんとですか?
また高いお金払って制服買うの嫌なので信じられません0 件の回答
-
-
-
部活動
ギタマンってまだ部活動体験行ってもいいんですか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
チャレンジとアドバンスとかは毎日7時間あるんですか?
1 件の回答 -
チャレンジです
水曜と木曜は7時間、それ以外は6時間です
-
-
-
学校生活
総進からチャレンジに行きたいです
テストの難易度はどのくらいのレベルですか?0 件の回答
-
-
-
部活動♥2
高1です
部活動体験の期間はいつぐらいまでですか?3 件の回答 -
卓球部オススメです
-
-
-
学校生活♥1
サブバッグはA4サイズのトートバッグだと規定のサイズ外ですか?
宿泊研修の時にヘアミルク等は持って行っていいですか?それと旅行バッグってどういうのを持っていけばいいですか?
質問多くてすみません1 件の回答 -
サブバッグはその大きさがちょうどいいと思います!持って行っていいです〇荷物そんな多くないのでリュックで行きましたよ!
-
-
-
高校受験♥1
コースによって偏差値は違うけど入試問題は全コース同じなんですか?
1 件の回答 -
違いますよー
確かハイグレ、アドバンス、チャレ&総進みたいなまとまりだったはずです
-
-
-
学校生活♥1
宿泊研修の時、持ち物検査ありますか
1 件の回答 -
ありませんよーーーーー!
-
-
-
学校生活
宿泊研修の時、持ち物検査ありますか??
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
就実高校の総進に通っています。4月に宿泊研修があって持ち物に中学の体操服がいるんですけど、妹がちょうど中学にあがったため、体操服をあげました。どーしたらいいと思いますか??寝るだけなら自分のジャージでもいい気がするけど、不安で。
2 件の回答 -
え!同じなの!!!ありがとうございました♡
-
-
-
学校生活
総進に通っている者です。4月に宿泊研修があって、寝る時の服装が中学校の体操服なのですが、妹が中学校に上がったため、中学校の体操服、制服とかもろもろあげました。そのため中学校の体操服がないのですがどうすればいいでしょうか?!!寝るだけなら普通のジャージ着ていても怒られないとは思うんですが不安で、、、、
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
就実高校って女子用スラックスありますか?
1 件の回答 -
再来年?くらいからスラックスが導入されるらしいです!
-
-
-
学校生活♥1
新高校1年生です。4月14日に課題テストがあるのですが、重要なテストですか?ちなみに特進です。
1 件の回答 -
最初のテストで成績にとてもとても関わります!!勉強しましょ
-
-
-
部活動
ダンス部はどんな雰囲気の部活ですか?
体験入部や見学などはいつ行ったらいいかと場所も教えてください0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
就実高校の生徒会は誰でも入れますか?
1 件の回答 -
なれます。ただし、かなり大変なのでおすすめしません。
-
-
-
高校受験♥1
今年は何名入学したんですか?
1 件の回答 -
494人だったと思います!
-
-
-
部活動
書道部とダンス部の兼部は出来ますか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活
自転車通学の場合ヘルメットをつけている人はどのくらいいますか?教えていただけると嬉しいです!
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
Chromebookのケースを買おうと思っているのですが、ケースを使用してもいいんですか??
また、ケースを使用している人は少ないですか??1 件の回答 -
ケースって、Chromebookを入れる手さげカバンみたいなアレですか?
学校規定の、黒にSyujitsuって紫で書かれてるやつなら
本体の保護のため
全員が使用しています
-
-
-
部活動♥2
就実の女子ソフトテニス部は練習きついですか?
週に何回練習ありますか?良かったら教えてください!!1 件の回答 -
自分は違う部活なんですが、練習時間なら大体分かります!
高校生は朝練があります
平日は日が沈むまで練習なので、冬は30分とかで練習が終わるらしいです
-