倉敷南高校の評価と受験体験
合格体験の投稿
両方(0) /
学校評価(0) /
受験体験(3)
受験体験
あまり勉強はしてないです。理科は得意なとこばかり出たので神でした。ですが、面接は3問中2問答えられなくて結構詰んでたのですがいけました。南を目指すことが出来る自信があるなら心配は要らないと思います。
オススメの参考書など
中学校で配布される対策問題だけでいけます。
通塾経験:なし
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 国
苦手科目: 数 社
受験体験
前日までマックの前で勉強していましたが合格できました。当日の面接では以外に聞かれることは少なかったので、緊張せずにリラックスして取り組んでください。
オススメの参考書など
なし
通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 数
苦手科目: 英
受験体験
私は県外から受験をしてきて、地元と出題傾向が違い苦労していましたが、岡山県版の通信教材を使用して傾向を徐々につかんでいきました(*^^*)岡山県の県模試ではD判定を取り「志望校を変えようか...」と考えたりもしましたが、「私は南高じゃないと行きたくない!」と思い必死で勉強しました。 諦めそうになっても「もし、今勉強しなくて合格できなかったら絶対後悔する、どうせなら合格できなくても後悔しないくらい勉強してやる!」と自分に言い続け頑張れました(*^^*) それでも無理だと思ったら、南高のホームページを見て「この高校生の一員になる!」と思えば乗り越えられました。
変な書き方になってしまいましたが、少しでもためになったと思って頂けたら嬉しいです(*^^*)
オススメの参考書など
本屋などで手に取ってみて「これなら自分でも勉強できる」と思った参考書です!
値段が高いからといって分かりやすいとは限らないですよ(o´罒`o)
通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:あり
得意科目: 英 国
苦手科目: 数