ホーム > 都道府県の選択 > 岡山県の高校 > 津山市の高校 > 津山工業高校 > Wiki更新(08/15) 
津山工業高校のWiki
津山工業高校 ナビランク(3868位/5677校中)
基本情報
Infobox 日本の学校
校名:岡山県立津山工業高等学校
過去校名:岡山県立津山工業学校
国公私立:公立学校
設置者:岡山県
併合学校:岡山県立弓削高等学校
校訓:至誠貫行
設立年月日:1941年
共学・別学:男女共学
課程:全日制課程
設置学科:機械科/建築科/土木科/デザイン科/電子機械科/工業化学科/ロボット電気科
高校コード:33118A
郵便番号:708-0004
所在地:岡山県津山市山北411番地1
緯度度:35 緯度分:4 緯度秒:21.5
経度度:134 経度分:0 経度秒:7.5
地図ズーム:14


'''岡山県立津山工業高等学校'''(おかやまけんりつ つやまこうぎょうこうとうがっこう)は、岡山県津山市山北にある公立の工業高等学校。略称は表記上では「津工(つこう)」だが、(近隣に位置する津山高校の略称が「津高」と書いて同じ“'''つこう'''”という読みなので)「'''工業'''(こうぎょう)」という略称の方が地元では一般的である。

設置学科


全日制の課程
・ 建築科(工業に関する学科): A科
・ 土木科(工業に関する学科): C科
・ 機械科(工業に関する学科): M科
・ 電気科(工業に関する学科): E科(既に募集を停止、ロボット電気科へ)
・ 工業化学科(工業に関する学科): Ch科
・ 電子機械科(工業に関する学科): (既に募集を停止、ロボット電気科へ)
・ デザイン科(工業に関する学科): D科
・ ロボット電気科(工業に関する学科) :R科
※アルファベットは学科の略称。

沿革


・ 1941年(昭和16年)2月21日 - '''岡山県立津山工業学校'''を設立。建築科・土木科を設置。高等小学校卒業を入学資格として修業年限3年。
・ 1945年(昭和20年)4月20日 - 機械科を新設。
・ 1948年(昭和23年)4月1日 - 学制改革により'''岡山県立津山工業高等学校'''となる。
・ 1960年(昭和35年)4月1日 - 電気科を新設。
・ 1962年(昭和37年)4月1日 - 工業化学科を新設。
・ 1991年(平成3年) - 創立50周年記念式典を挙行。
・ 1995年(平成7年)4月1日 - 電子機械科を新設。
・ 2010年(平成22年)4月1日 - デザイン科を新設。
・2018年(平成30年)4月1日 - 電気科、電子機械科の募集停止。ロボット電気科を新設。

創立以来の卒業者数


・ 19,267人(2007年3月31日現在)

年間行事


・ 4月 - 入学式
・ 9月 - 体育祭
・ 11月 - 峰南祭(ほうなんさい)
・ 3月 - 卒業式

部活動


Col
運動部
・ 空手部
・ 剣道部
・ 軟式野球部
・ 硬式野球部
・ ハンドボール部
・ ボクシング部
・ 柔道部
・ 卓球部
・ ソフトテニス部
・ 水泳部
・ バレーボール部(男子、女子)
・ 山岳部
・ 陸上競技部
・ サッカー部
・ バスケットボール部
・ ラグビー部
・ 弓道部
・ スキー部
・ 空手道部
・ ハンドボール部
・ バドミントン部

文化部
・ 美術部
・ 放送部
・ 吹奏楽部
・ 写真部
・ ラジオ部
・ 電子工作部
・ メカニック部
・ 文学部
・ 建築研究部
・ 物理部
・ 化学部
・ 計算技術部
・ 土木研究部
・ 社研部
・ 書道部
・文学部
left

著名な出身者


・ 青木雄二(漫画家)
・ 〜橋信二(元プロ野球選手、現北海道日本ハムファイターズコーチ)
・ 亘崇詞(サッカー解説者)
・ 津本貴啓(元サッカー選手)
・ 芦田和幸(元プロ総合格闘家)

最寄駅


・ JR姫新線: 津山駅(徒歩30分程度)

外部リンク



岡山県高等学校工業教育協会
・ 岡山県立津山工業高等学校


お探しの情報がみつかりませんか?
津山工業高校のページで質問することもできます。
このページの出典:Wikipedia (91811583)
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved