高校案内
基町
もとまち
公立/共学/偏差値 68
広島県広島市中区西白島町25-1
電話:082-221-1510
基町高校のいいね 4706
ナビランク [ ※偏差値の順位ではありません ]
全国(63位↑/5676校) 県内(1位/149校)
入試推定合格点:206点 / 250点満点換算 [ 注意 ]
ナビ模試(数学)で基町高校に挑戦
これまでの挑戦:944人 / 訪問:68,053人 [ ? ]
最新の質問 (教えて掲示板)
内緒さん:新高1です。部活は中学校の時のように、毎年学年...
高校の概要
広島市立基町高等学校は、広島県広島市中区に所在する公立高等学校。
概要 1942年に広島市立中学校として開校した。現在の校名は1980年に定められた。20世紀末に校舎は全面リニューアルが行われ、エスカレーターや吹き抜け部分などを備えた校舎が2000年に完成した。この新校舎は京都駅や札幌ドームなどを手がけた建築家の原広司が設計した。多くの生徒が現役で国立大学へ進学する。 - つづき
基町高校の人気キーワード [ ? ]
進路状況 (10) 推薦 (10) 制服 (1) 文化祭 (10) 寮 (1) 留学 (10) 作文 (4) 
基町高校の想定進学大学
[ 文学系 法学系  理工学系 医学系 ]
基町高校の合格祈願ボード [ 全国 ]
内緒:さぁ、基高を盛り上げていこうぜ!
鍵師:かしこみかしこみ謹んでお頼み申す
shn:基町高校は入学してからが本当の勝負だ!
:3年間よろしく!基町
ないしょ:凡ミスしない
ないしょ:絶対行く。中学受験失敗してから絶対基町行くって決め...
ないしょ:基町合格する。だって今まで精一杯やってきた。
ないしょ:なんでだろ。受かる気しかしない。待ってろ基町。
内緒さん:燃えますわ
内緒さん:自分を信じて!!絶対に合格する!
名前 コメント
※ 名前とコメントが掲載されます。
先輩の基町高校の合格体験談 [ 全国 ]
サイクロップス先輩
高1です。基町余裕でした🤪🤪🤪 というのは置いておいて、個人的には焦らないことが...
野獣と化した先輩
うーん、どんなアドバイスしたら良いか、これもう分かんねえなあ。 とりあえず死ぬ気で勉強っすよ〜...
ららら先輩
私は選抜1で合格をもらいました。 選抜1の勉強法を書いているので、参考にしたい方はぜひ。 内申点は13...
来宮先輩
選抜1で合格しました 内申は135点中133点くらい?でした 検定持ってなくても生徒会じゃなくてもいけまし...
ないしょ先輩
選抜2で合格した者です。 私は部活の引退時期が遅く、本格的に勉強し始めたのは11月ごろからです。英会話...
mmm先輩
私は選抜2で合格しました。選抜1も受けたのですが結果は不合格でした。ほとんど勉強していなかったのですん...
ゆき先輩
私は選抜2で合格を頂きました。 内申点は128点 国語44点 社会45点 数学34点 理科47点 英語48点 合計で21...
ないしょ先輩
令和4年度の選抜兇嚢膤覆靴深圓任后 長くなるので、最低限の情報を最初に書きます。 内申点123点 ...
あまいてゃ先輩
私は選抜2で普通科普通に合格しました。塾に入っておらず、進研ゼミのみを予習復習などに使っていました。...
くま先輩
さっき書き忘れてました! 資格などは全くもっておらず、生徒会活動も全くしていませんでした。
くま先輩
私は選抜1で内定をいただいた者です。中学受験をせずに入るごくごく普通の中学校に通っていました。いろい...
ないしょ先輩
内申点選抜1 131 選抜2 127 選抜1で合格しました。小論文は解きまくるべきです。受験生だいたい120くら...
うめ先輩
私は選抜1で合格しました。受験前ここの掲示板を見ていると、英検や数検や漢検、ボランティア活動、生徒会...
ないしょ先輩
私は受験前すごく不安でここの掲示板をよく見に来ていたので、これから受験する方の参考になればと思い、書...
LBSK先輩
内申点:125(?)(選機118(選供 資格:英検3級、珠算・暗算2級 生徒会活動:委員を2年半 部活実績:特...
ピンク先輩
とりあえず、早めに受験生としての自覚を持って少しずつでも毎日勉強することが大切です。夏休みが終わるま...
その子ちゃん先輩
創造表現コースに選抜2で合格しました。 内申は90なかった気がします。 答え合わせはしていないのですが...
ないしょ先輩
中1のときはオール4という平凡さ。 中2から徐々に勉強を頑張り始め、中3ではほぼオール5でした。 しかし...
ないしょ先輩
基町高校創造表現コースに合格しました。 デッサンの経験もなく、内申も98、頭も全然良くなくて、創造表現...
パオ先輩
変化球な問題が多かったので、予想問題的なものはあまり役に立ちませんでした。 あと、時間が足りなくて見...
ぶんちゃん先輩
内申点が48でした。 あんまり勉強もしてない。 でも、試験では一問題も間違えてないと自分では思ってい...
さくら先輩
私は選抜1で内定をもらいました。 私の通っていた中学ではいろいろな高校の小論文の過去問を先生にもらい...
ゆー先輩
塾に通っていた私が偉そうに書けることではないかもしれませんが、絶対に基町に入りたい!という思いを強く...
y先輩
基町高校といっても大したことはないです。 自分の力を信じて必死に勉強すれば必ず受かります。間違いあり...
芽菜ぽん先輩
基町に絶対に行きたいと平日3時間、休日8時間ぐらい勉強すれば合格できました♪本番では225点ぐらいとれた...
ooo先輩
信じられない人もいるとは思いますが私は全く受験勉強をせずに合格しました。 全くせずに、です。 でも別...
ななこ先輩
基町の受験についてです。 内申は勿論あればあるほどいいのですが、 基本100以上なら大丈夫だと思います...
エル先輩
130以上無いとダメだということが改めて入試をしてみてわかりました その理由は緊張です。言っておきます...
ぴんく先輩
自分は中3の夏まで他の高校を志望していましたが 距離が遠く断念しました、 いろいろ悩み、かなりの負...
麗音先輩
私は1年生のころは基町というハイレベルな高校は目指していませんでした。意識し始めたのは中2の夏くらい...
学費・授業料については「高校の学費」もご覧ください。
勉強方法は「英語国語数学過去問」講座もご覧ください。
教えて!基町高校 (掲示板)
新しく話題を投稿する
名前:

※ 回答(コメント)は、各話題下のフォームから。
※ 具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/25(土) ]
新高1です。部活は中学校の時のように、毎年学年が変わるごとに入部届を提出するのですか?それとも、自動的に次の学年になっても入部している状態になるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/25(土) ]
自動的に入部してる状態になるので、辞めたい場合はその旨をちゃんと伝えるようにしてください
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/25(土) ]
基町高校の部活動の終了時間を教えてください!
内緒さん@在校生 [ 2023/03/25(土) ]
夏時間と冬時間に分かれていて、それぞれ下校時刻が変わります。
夏時間では19:00、冬時間では18:30が下校時刻です。
その時間までに門を出れなくても罰があったりはしませんが(あまりひどいとあるのかも?)、その時間に間に合うように部活が終わるようになっています。
また、大会前だと部活延長届(?)によって30分延長して部活をするという話を聞いたことがあります。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/25(土) ]
参考になりました!ご丁寧にありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/25(土) ]
今年基町高校に入学する者です。基町高校は課題が多いとよく聞くのですが、在校生のみなさんは実際毎日どれほどの時間を課題のために費やしているのでしょうか?大体の目安でいいので平日と休日で分けて教えてもらえないでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2023/03/25(土) ]
時間は人によって違うとしか言えません…
ですが、入学前に思っていたほど課題が多いとは感じませんでした。
週単位での課題が基本ですので、計画立てて行えばそこまで苦に感じないと思います。
長期休業での課題は多いと私個人は感じるので、最後に溜めることなく頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/24(金) ]
タブレットを購入する時キーボードも必要ですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/03/24(金) ]
国語の課題の16日目の古語の問題を難しいと思っているのは私だけなのでしょうか・・・
内緒さん@一般人 [ 2023/03/24(金) ]
あんなの無理です
新高1@中学生 [ 2023/03/25(土) ]
安心してください(?)私、9点でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/24(金) ]
今年創造表現コースに入学する中3です。
将来は建築士を目指していて、出来れば美大の建築学部を受けたいと思っているのですが、親は学費や予備校費のことを考えると美大を受けさせるのは難しいと言っています。しかし普通大の建築学部となると数IIIまで必要だと聞きます。創表は普通科普通と比べて、習う理系科目が少ないと聞いたのですが実際はどうなんでしょうか?また、在校生の方で建築方面に進みたいという方が居られましたら大学をどうやって決めるかのお話を聞きたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/24(金) ]
今年から基町高校に入学する予定です。
今年度か基町高校の学食がなくなると聞きました。
みなさん、お弁当などを持ってきて食べないといけなくなるということでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/24(金) ]
創造表現コース、2年生の選択?で数学をとる人ってどのくらいいらっしゃいますか?また、普通コースと同じ教室になりますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
新高1@中学生 [ 2023/03/23(木) ]
クイズ同好会とはどのような活動をするのでしょうか。
入部している人や詳しく知ってる人がいたら教えて欲しいです!
内緒さん@在校生 [ 2023/03/24(金) ]
んー、高校生クイズに出るとか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
ないしょ@中学生 [ 2023/03/22(水) ]
基町高校に入学するものです。みなさん電子辞書は買われますか?それともタブレットで辞書アプリの購入をしますか?
内緒@関係者 [ 2023/03/23(木) ]
僕はアプリにします。荷物も少なくなるのでいいと思います
内緒さん@在校生 [ 2023/03/23(木) ]
電子辞書買いました。在校してる姉が、あった方が良いと言うので。アプリ立ち上げていちいち見るより、辞書の方が使いやすいとのことです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

基町高校の情報
名称 基町
かな もとまち
国公私立 公立
共学・別学 共学
偏差値 68
中高一貫 -
郵便番号 730-0005
住所 広島県広島市中区西白島町25-1
最寄駅 0.1km 城北駅 / 広島新交通1号線
0.6km 白島駅 / 白島線
0.7km 縮景園前駅 / 白島線
電話 082-221-1510
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved