教えて!基町高校 (掲示板)
「主張」の検索結果:17件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/17(月) ]
基町高校の選抜1を受ける予定のものです。
小論文過去問をいくつかやってみたのですが、時間が足りませんでした。時間内に書くコツを教えて頂きたいです。
また、新聞紙で文章を書く練習というのは具体的にどのようにして行えば良いのか教えてください。
よろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/19(水) ]
まずは文章を読むことと文字を書くことの速さですかね……?特に全体を読んでとっとと理解するスピードはなるべく削りたいですね……
あとは、その場で全部考えるって大変だと思うので、先に環境系が聞かれたらこれ、少子高齢化について聞かれたらこれ、コミュニケーションについて聞かれたらこれ、デジタル化について聞かれたらこれ、と大体書くこと決めておいたらいいかと思います!それに、小論文の条件(筆者の考えとか)をあとのせする感じです。私はそれでやりました!
あと新聞紙……?はよく分からないですね……新聞紙で書く(物理)じゃあるまいし、新聞紙の記事とかコラムとか読んで小論文と同じ条件で自分の意見を書く練習ってことですかね……
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/20(木) ]
丁寧なご回答ありがとうございました!😭
系統別に書くことを決めておこうと思います!
追加で申し訳ないのですが、文章を早く読むためにはどのようなことを意識すれば良いのでしょうか?早く読もうとすると全く頭に入っておらず、もう一度読み直す、というのを繰り返してしまいます、、また早く読めるようになるための練習法があれば教えて下さい。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/22(土) ]
ご丁寧にどうもです!
めちゃくちゃ分かります……早く読むと焦って中身入ってこん奴……😭
これは英語の話でしたが、自分が音読できるスピードが自分の理解しながら読める速さだと聞きました。実際その通りだと思います。日本語も同じなんじゃないかと。音読とかいう小学校のなんでやってるか分からなかったアレって実はそういうことなんじゃないかと……!
なので、音読練習とかいいんじゃないかと思います。すみませんこれ聞いたの割と最近なので私自身が日本語で試したことはないです。英語は効果実証済みです!ソースは私。
あとは、よく言われますが印つけながら読むことですね。同じような構成の文章だとか、筆者の強い主張とか、キーワードになりそうな言葉とか……それとか、読み進めながら同じような話がさっきあったなって思ったら、そばに自分の言葉でメモっておくとかしてました。線で結びつけておくとか、それだけでも読み返す時に全然違います。
いやでも私選一でしたが理系なので、あまりちゃんとした助言じゃないかもですすいません……他にも何かあれば遠慮なくどうぞ!
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/09(水) ]
質問にお答え頂き、ありがとうございました!
内定をいただくことができました!!
本当にありがとうございました!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/11/09(月) ]
私は基町を受けようと思っています。選1で受けるか選2で受けるか迷っています。やはりレベルの高い基町の選1を受けるなら、面接が得意だったり小論文を書くのが得意だったりした方がいいのでしょうか?私は担任に「内申点は選1の基準をこえている」と言われ、進路希望調査に選1を受けたいと書きましたが、面接はそれほど得意でもなく、小論文も時間をかければそこそこのものがかけるのですが今のところ短時間では書けそうにない感じです。内申点はほぼ満点なので足りないことはないのですが、諦めた方がいいのかなと最近思い始めました。
内緒さん@在校生 [ 2020/11/13(金) ]
僕は基町高校を受験する際、選抜1を受けましたが、落ちてしまい、選抜2で通りました。僕が小論文の添削などを先生にお願いし始めたのは、10月頃でした。やはり基町高校の選抜1で合格しようと思うのであれば、かなりの小論文練習が必要です。面接もありますが、質問されることが提示されるので、学校で行われる面接練習を真面目に受けていれば、多分困ることはありません。とにかく、選抜1は十分な説明力、文章構成力が小論文で問われます。周りの受験生も内申は高く、勉強もできる人ばかりだと思うので、正直厳しい戦いにはなりますね。もし、選抜1までに必要な力を十分に付けることが難しそうならば、その時間を選抜2の勉強に移すというのが得策かもしれません。あと、周りの先生や、いるのであれば兄弟の方に相談してください。経験を持っている人に聞くと、何をすれば良いか、何が足りていないのか気づく事ができます。僕も受験期は周りの人に頼って、何度も助けてもらいました。
受験に向けて頑張って下さい。このご時世ですが、努力をすれば確実に合格までの道は築かれていきます。また質問があればご遠慮なく質問して下さい。
ないしょ@在校生 [ 2020/11/15(日) ]
私は内申119点で選抜1に受かりました。小論文の練習は、一月から週に1、2回だったので、全部で6回くらいの練習だったかと。面接はそこまで重要ではない気がします。結局の要は小論文。書けば書くほど上手くなると思うので、頑張って下さい。私は文章を読み取り、文章を書くのが得意です。あまり自信が無いようでしたら、選抜2に絞るのも一つの手かと。小論文の書き方として、私は、文の要点を簡単にまとめる、自分の意見や立場をはっきり提示する、その考えの根拠となることや実現のための改善策など具体的なことを書く、自分の意見をまとめてこれから実践することを書く、という四段落構成で書きました。工夫として、四字熟語をいれました。小論文の練習のなかで、そのような一貫性をもって書き方を決めて練習すると良いと思います。基町の選抜1は宝くじのようなものと言われるので、あまり重く考えず、自分の意見をしっかり主張してください。良い結果となること、応援しています。長文失礼しました。
内緒さん@中学生 [ 2020/11/15(日) ]
選1で合格されて、現在の校内順位はどのくらいなのでしょうか。
ないしょ@在校生 [ 2020/11/20(金) ]
真ん中って感じですね。選抜1でもかなり上位の人もいますし、頑張り次第かと。選抜1で2月に合格したら、安心して入学までの勉強ができますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/05/25(土) ]
基町の面接では、どんな人が選ばれやすいですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/05/25(土) ]
やっぱり、ハキハキしてる人が良いでしょう。でも、面接はあまり関係ないと思います。内容も毎年同じらしいですし、小論文が鍵ですね
内緒さん@在校生 [ 2019/06/01(土) ]
面接は得点化されません。実際面接官もただ聴いているだけです。だから小論文で自分の意見を道筋立ててしっかり主張できるように練習すれば良いと思います。そして内申です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学生@一般人 [ 2019/02/06(水) ]
最近、基町高校に興味があります‼
私は出来れば選抜1で内定が決められればなと思っています。今のところ(中2です、)選1の内申点が135点満点中、125点。生徒会長を務めています。
小論文は、あまり得意ではないので…最近,新聞を読んだりしています!!
今のところ、選1で受かる可能性はどれくらいでしょうか?また、これからどんな勉強をしていけばいいでしょうか?
内緒さん@中学生 [ 2019/02/07(木) ]
基町高校から内定をもらいました。
私は内申点が110で生徒会役員も務めていませんでした。ただ、文を書くのが得意でした。

でも、文を書くのが得意というだけだと何の意味もありません。筆者の主張を自分なりに解釈していく力もいると思います。

選抜1で受かる可能性は本当に当日にならないと分かりません、当日でも分かりません。
私は選抜1対策を冬休み明けから行い、本気でやったのは選抜1の1週間前からです。
文を書くのが得意なのに、読解というものが苦手で、塾の先生からもこれは難しいと言われて、選抜1は選抜2の下見だと思って受けました。

おかげで思ったほど緊張しませんでした。
ただ、小論文が書けなくて、途中からやけくそになって筆者の主張無視してギリギリ書き終わりました。

もう諦めていましたね。でも、内定を頂いてから(まだ実感ないですけど)こんな私でも受かるんだと思いました。

個人的な話が入ってしまいました、すみません。

つまり、選抜1対策をしても落ちる人は落ちるし、受かる人は受かります。私は本当にラッキーなだけです、笑。だけど、今のうちから説明文とか読んで、筆者の主張を自分なりにまとめる作業を頭の中でしてみたり、何かを読むときに自分の意見を構成してみたりするといいのかなーって思います。私は家が新聞取ってないので新聞は一切見ていません。今年の小論文は、筆者の主張を踏まえて、という条件が多かったです。あと、生徒会をされているのであれば、人前に立つことも多いと思うので面接の時とか周りより緊張しないと思います。うちの生徒会長が言っていました。

基町高校、本当に素敵な高校ですよね!
この春から通うことが決まってまだ信じれない気持ちの方が大きいですが、本当に良かったです。私は去年のこの季節基町なんて夢のまた夢だと思って視野にも入っていませんでした。はやくから目標を持って努力するって本当にすごいし、大変だと思います。1週間前に焦りを持った私が偉そうに言えることでないんですけど。でも、毎日の積み重ねが自分にとっての当たり前になって、絶対に身を結ぶ日が来るんで、頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/01/30(水) ]
小論文の採点基準を教えて下さい!
名無しさん@一般人 [ 2019/01/31(木) ]
・規定字数の8割以上は書いている。(普通、最後の行まで書くべき)
・誤字脱字が無い。字が綺麗で濃い。
主張に一貫性や説得力がある。

どれも当たり前の事です。判断するのは人間なので、主張内容について、というよりも単純に小論文として優れているものが選ばれるでしょう。文章として分かりにくいものはどんなに主張が画期的だろうが、小論文としての価値は薄れると思います。
また、試験ですから時間内に解けていないものはほぼ確実に選ばれないと思った方がいいでしょう。
自分の考えを客観的に見て、説得力を持たせて、とにかく分かりやすく書くことを考えればいいのです。
内緒さん@在校生 [ 2019/01/31(木) ]
字が汚いと落とされることはないらしいです
内緒さん@在校生 [ 2019/01/31(木) ]
字が汚いからと、でした
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学生女子@中学生 [ 2018/02/28(水) ]
今日、成績が配られました。
5が7個、4が2個でした。
1年生の時は5が4個で4が5個だったのでよくなっていて安心しました。

それでも私はオール5を目指してずっと頑張ってきたのに、4が2つあったことがショックです。
限界はないとか言うけれど、私は限界の限界くらいまで頑張ったと思うんです。

後1年ありますが、もう中2までの成績は決まってしまいました。
9教科の合計は806点です。

早いかもしれませんが、私は1年後、基町に受かってるでしょうか。
どうしても行きたいってわけじゃないからもし無理な後悔しないうちに変えておこうと思って…。

今から本気で受験勉強したらうまくいくかもしれません。
こんな私にアドバイスいただけませんか?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2018/03/02(金) ]
質問者と回答者の両方して反論するとは。
内緒@一般人 [ 2018/03/02(金) ]
私が暇をこじらせて自作自演スレ立てた、とそうおっしゃるのですね。違うと主張しておきますが、IPアドレスや発信元が非公開である以上、真実を知るのは質問者さんと運営と私だけですね。文体や改行、全角と半角の使い分けで区別してほしいところですが、それすら擬態は可能って言われそうです。

質問者さん本人、あるいは似たような悩みを持つ方に対し少しでも気持ちが上向きになるといいなと思い文を紡いだつもりですが、反論や別の意見が出るわけでなく、ただ感情的に自演であると主張する狭量な方が出たのは残念です。
中学生女子@中学生 [ 2018/03/02(金) ]
ありがとうございます。
少し気分も楽になりました。

もう1つ質問です。
私は1年生の成績が40で、あまり高くありません。2年生でもオール5はとれず、43でした。
この成績では、三年生でいくら頑張ってオール5でも選抜1には受かりませんか?
小論文とかも私は苦手そうだし…。
通りすがり@保護者 [ 2018/03/02(金) ]
初めに答えさせて頂いた心配性の親です。

質問者さんぐらい纏った綺麗な文章が書けるなら
十分に選1を狙えると思いますヨ。

これから1年間、ニュースや新聞を読んで
疑問に思った事を親に質問し、その答えを自分の考えに照らし合わせたり反論したりすると
小論文の基礎力が養われるよ。

高校受験は内申に気をとられがちだけど
学校側は、それだけを見てる訳じゃないのが選1だと思う。
内緒さん@在校生 [ 2018/03/03(土) ]
来年は、倍率下がるから大丈夫だよ。
中学生女子@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
本当にありがとうございました。

今から1年後の私は、何を思っているのか分かりません。
選抜1に合格してるかもしれないし、落ちて今頃猛勉強中かもしれません。もしかしたら、別の高校を受験してるかもしれないし…。でも、この1年間は、1年後の自分に信じてもらえるような自分になっておきたいです。

ちなみに、今の私の睡眠時間は大体6時間半、平日の家での勉強時間は3.5時間、休日は暇なときは8時間で普通は5時間くらいです。
担任の先生からは、勉強してるってことは伝わってきてるけど、今こんなに焦らなくても大丈夫って言われてます。睡眠時間を少し増やしたら?とも言われています。
でも、私ってもともと理解するのに誰よりも時間がかかるからみんなの倍以上勉強しないとみんなに追いつけないんです。特に苦手教科は授業にすらついていけなくなる時もあるので、時間のある時に予習復習をしないと自分でもダメってわかってるんです。
みんなの倍勉強してやっと水準に達する感じです。
だから理解するのに時間がかかるぶん勉強時間も増やさないと、成績だって、5すらとれないかもしれません。
学年トップの子達は私よりも勉強時間が短いのに普通にオール5とれてるんです。
本当こんな自分が嫌になります。信じれなくもなります。
運動とかはあまり努力しなくてもそこそこいけるのに、小学生の時に勉強が嫌いすぎて勉強しなかったせいか、私は誰よりも劣ってます。
なんか分かりくい文章ですみません。
私は基町に合格するには、まず目の前の同じ学年のトップの子達を追い抜いてからだと思います。
効率のよい勉強法はありますか。
受験生のこの時期、中三の春こうしとけばよかったって思うこととかありますか。
本当に後悔したくないんです。
内緒@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
実際にどんな勉強をしているかはわからないので、よいアドバイスが出来るかわかりませんが。

一般に、効率のいい勉強法は問題を解きながら学習することです。社会のような暗記科目でも要点まとめ本を繰り返し読むより、一問一答式の方が頭に入りやすいです。

また問題集のレベルはその時の自分の実力に対してちょっと難しく感じるぐらいがよいです。簡単すぎても難しすぎても効率は落ちます。これは最難関大志望者にもしばしばみられるのですが、発展途上なのに最上級の問題集に挑み、時間ばかりが過ぎていくことがあります。あやふやな点があれば簡単と言われるレベルの問題集をやる方がよいです。急がば回れというやつです。

私の場合、先に紹介した合格BON!シリーズと過去問で高校受験を終えましたが、苦手な科目であれば、旺文社の高校入試ニガテをなんとかする問題集シリーズというのもあります。

ですので、教科書ワークや簡単な問題集で基礎固めをした後、公立入試レベルの問題集をやって最終的には過去問をやるというのが基本的な流れですね。

基町合格を目指すに当たって、必ずしも学年トップになれなくてもよいと思います。学年トップというのは中学によってレベルは様々で、中には灘など最難関私学にも通ずるレベルもいます。万が一、あなたの中学のトップがそのレベルに足を踏み入れている猛者だとしたら勝つのは至難です。
もちろん、学年トップを目指すのはよいのですがこだわりすぎないように。自分に必要な勉強をする、間違えたら修正するという姿勢で勉強し、順位や点数に一喜一憂しないようにして下さい。やるべきことをやる、そうしていれば学年トップになることもあるかもしれません。なれなくてもそれは相手が悪いだけで、基町合格に大きな影響はありません。
ノー勉ド平均@在校生 [ 2018/03/05(月) ]
正直大切なのはここからの1年。もし部活してるなら、夏部活引退してからが勝負。慢心せず悲観せず、今の成績をキープしていけば、自ずと道は見えてくるんじゃないかな。内申は悪くない(というかオープンスクール行ったらわかるけど十二分に合格圏、ただし学校によって付け方が甘かったり厳しかったりするので過信できない)し、努力している娘みたいだから、あとは走り抜けるだけ。最後に、慢心してはダメ、全力で戦い抜いて、門の前で記念撮影をしてください。それが基町高校なら、嬉しいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/26(金) ]
質問失礼致します。
基町高校を選抜1で受験する者です。
よく小論文で「本文の内容をふまえてあなたの考えを具体的に述べなさい」とあるのですが、このとき、本文の言葉を使って書いた方が良いのでしょうか?それとも、本文の言葉を使わずに書いても良いのでしょうか?
また、小論文を書き始める時に気をつけていることや、コツなどがあれば教えてください。 よろしくお願いします
内緒さん@一般人 [ 2018/01/26(金) ]
本文の言葉を使わなくても問題ありません。
大事なのはあなたの考えが読み手に伝わるかどうかなのですから。

もちろん本文中の特に着目した点を引用するのも問題ありません。しかしそれは様式美ではなく、あくまで説得力を高めるための書き方のひとつであるとお考え下さい。

書き始める時に注意していることは、最初に必ず結論や主張を書くこと。理由や経緯を先に書いてしまうと、読み手はゴールがわからず迷子になるし読む気もあまり起こらないと思われるからです。
逆に結論を先に書いておけば、なぜそう考えたのかと読み手に疑問が生じ読み進めるモチベーションになりえます。

小論文のコツとしては、回りくどい表現をしないこと、明瞭かつ簡潔に。あと、必ず自分の体験談を入れること。一般論に終始する、つまり「一般に、こう考えられている」「私の周囲の人たちはみなこのようにしている」という展開ばかりだと、読み手には内容が薄く感じられますし、そもそもあなたの考えを述べなさいという条件を満たしていないからです。

――さて、私の回答はあなたの質問に対するちょっとした小論文とも考えられますが、参考になりましたでしょうか「(٨٨)
内緒さん@質問した人 [ 2018/01/27(土) ]
なるほど…
とてもわかりやすく応えてくださり、ありがとうございます!
大いに参考になりましたm(_ _)m

小論文 は堅いイメージがあり、難しく考えながら書いてしまい、自分が混乱するということがよくありました。

でも、相手に伝わりやすいように、回りくどい表現をせず明瞭かつ簡潔に、などのアドバイスをいただき、小論文へのイメージが少し和らぎました。

試験中は緊張しすぎに、ここで頂いたアドバイスを思い出しながら落ち着いて挑戦したいと思います。
本当に、ありがとうございました!!┏〇ペコリ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/02/04(土) ]
昨日基町高校の選抜1を受けました。面接はそこそこできましたが、小論文が筆者の主張に自分の体験を加えただけになってしまい、不安です。やはり鋭いことをいっていないと合格できませんか?
内緒さん@一般人 [ 2017/02/04(土) ]
所詮高校入試。
落ちても死ぬわけじゃないんだから元気出してね
内緒さん@中学生 [ 2017/02/06(月) ]
ありがとうございます。確かに深く考えすぎていたかなぁと思います。気持ちを切り替えていきたいと思います!
内緒さん@中学生 [ 2017/02/06(月) ]
コメントありがとうございます。確かに深く考えすぎていたかなぁと思います。気持ちを切り替えていきたいと思います!
内緒さん@質問した人 [ 2017/02/08(水) ]
無事、内定もらえました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2017/02/03(金) ]
選抜I市外枠で受かった人いますか?
内緒さん@中学生 [ 2017/02/03(金) ]
選抜1を小論文についてお聞きしたいのですが。
具体例などは社会状況を踏まえたものが良いのでしょうか。
また、過去問をみたところ
具体例→主張→まとめという風になっていました。
やはり、人とは違った模範的なものではない方がよいのですか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/01/31(火) ]
小論文が時間内に書き終わる自信がありません。時間配布のコツなどがあれば教えてください。
もみのき@在校生 [ 2017/02/01(水) ]
選抜1で合格した者です。
まず第一のポイントは文章の内容を素早く理解することです。小論文を書く上では文章の内容をすべて用いるわけではなく、筆者の主となる主張を踏まえて自分の考えを書きます。ですから文書の一部によく理解できない部分があっても文書全体のおおまかな内容を把握する上で問題が無さそうなら気にせず読み進めましょう。また、筆者の主張を一文でまとめる練習をしておきましょう。あまり時間をかけないようにして、素早くまとめられるようにしてください。
次に、書く上でのポイントは文章の骨組みを書く前に手早く構想しておくことです。筆者の主張に対する疑問点の問題提起→その問題に関する具体例や実体験→具体例や実体験を踏まえた自分の意見、というふうな内容を頭の中で簡単に考えてから書き始めると良いでしょう。書きながら考えていては圧倒的な時間のロスです。
また文章は序論(1段落)、本論(1〜2段落)、結論(1段落)の3または4段落構成としてください。5段落以上となるのは基本的におかしいと考えてください。
また、基町高校では小論文の前に空欄補充問題が出されます。これも正答できることに越した事はないですが、もしこれに時間がかかるようならそこまで深く考えずに小論文に時間をかけてください。選抜1では何よりも小論文を重視しますから空欄補充問題や面接はオマケのようなものです。内申が満点でも小論文が悪ければ落ちますし、110しかなくても小論文がしっかりかければ受かります。

お役に立てると幸いです。
応援してます!
内緒さん@質問した人 [ 2017/02/01(水) ]
丁寧に回答をしていただきありがとうございました。
なるほど、考えながら文章を書くのが時間ロスに繋がるんですね…私は枠組みを書いてはいるのですが、内容がうすく、考えながら書いてしまっていました。
設問もですが、小論文がやはり大事だという事がよくわかりました。頑張りたいと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

基町高校の情報
名称 基町
かな もとまち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 730-0005
住所 広島県 広島市中区 西白島町25-1
最寄駅 0.1km 城北駅 / 広島新交通1号線
0.6km 白島駅 / 白島線
0.7km 縮景園前駅 / 白島線
電話 082-221-1510
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved