教えて!基町高校 (掲示板)
「例題」の検索結果:6件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/26(火) ]
今教科書届いたのですが、しおりに例題→練習の流れとかいてあるのですが、例ってところ解くところなくないですか?
内緒だよ@中学生 [ 2024/03/26(火) ]
私も今日教材が届きました。
例題はもう答え書かれているので、解法だけ見るって感じだと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/03/30(月) ]
誰か、数学の課題ノートとは何か教えてください!自分でノートを買って、それを課題ノートにするのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/30(月) ]
そうだと思いますよ。基町は週課題なるものがあって、数学の問題集をノートに解くことになります。ちなみに高校の数学は途中式が長くなりがちなので、あまり1行1行が広くないノートが良いと思います。
文系2年@在校生 [ 2020/03/31(火) ]
1年生の間は、学校購入のサクシードや
青チャートを毎週30題以上ノートに解いて
提出する形式でした
数学が得意な人は自分で赤or黒チャートを
買って解いたりしています
内緒さん@質問した人 [ 2020/03/31(火) ]
例題には既に答えが書いてありますし、練習には答えが付いていないようなのですが、どうしたらよいのでしょうか?
文系2年@在校生 [ 2020/04/01(水) ]
例題はすぐ下に答えがあるので
それを見ずに解く、のが前提ですね
練習問題は別冊の水色の解答冊子に答えが
あるので、そちらで答え合わせしてください
章末のexerciseも同様です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
夏那@中学生 [ 2018/02/04(日) ]
来年基町を受験します。
そこで質問です。

みなさんが基町を志望校と決めたのはいつですか?
その理由はなんですか?
どんな勉強法で合格しましたか?
新聞は毎日読んだ方がいいと思いますか?
基町高校での生活の何が1番楽しいですか?
文化祭には行きましたか?
中学では成績どのくらいでしたか?
内緒さん@一般人 [ 2018/02/04(日) ]
中3で決めました
勉強へのサポートがしっかりしているからです。模試などもたこうと比べるとたくさん行われるので今自分がどのくらいの位置にいるのかを確認出来て助かっています
国語以外は予習して(塾で)学校の授業で復習みたいな感じです
自分は読んでませんでしたが読むに越したことはないと思います
部活ですかね。辛い時もありますがね
行ってません
4の数が0〜2個であとは5

何はともあれ頑張って下さい!
夏那@中学生 [ 2018/02/06(火) ]
ありがとうございます。
志望理由を聞かれた時などは、〇〇が学びたいから、とかじゃなくても、勉強に力を入れているから、基高生に憧れを持ったから、などでいいんですか?
内緒さん@在校生 [ 2018/02/07(水) ]
中3の12月くらいでした
主な理由はやはりレベルの高さです
特別なことはせず、授業に集中してました
高校入試は教科書の例題レベルしか出ないので、受験勉強は過去問を解くだけでいいとは思います
あくまで教科書レベルが頭に入ってるならですけど…
新聞は合否には直接関わってきませんけど、知的好奇心を育んだり、文章に触れるという面ではとても良いことだと思います
普段の何気ない会話が1番楽しいですね
多趣味な人が多いので会話も弾みます
3年間で4が2回あとは5でした
夏那@中学生 [ 2018/02/07(水) ]
ありがとうございます。
3年間で4が2回…私は1年生の時に4をもう3つもとってますー笑。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/11/29(水) ]
基町高校受験を、考えているので、勉強してるのですが、苦手科目の国語、理科の2科目だけは、どうやっても、点が伸びません。過去問を、解いても半分くらいしか、点が、取れません。また、社会も最近は、9割方記述問題中心となり、国語が苦手なので、うまく表現できず、結局5科目のうち、3科目は、半分も取れてないのが、現状です。効率の良い勉強法などある方、アドバイスをお願い致します。
内緒さん@一般人 [ 2017/12/01(金) ]
まず理科と社会の記述対策は、ネットで「高校入試 記述問題 理科(or社会)」で検索すれば基本的な例題が出てくるから、それらや過去問をひたすら繰り返す。見て覚えた、ではダメで人に説明できるぐらい理解を深める。見た瞬間反射的に答えられるぐらいに。そうすれば記述で手も足も出ないということはないはず。

国語については「田村のやさしく語る現代文」っていう良書があるのでamazonで買うなりして読んで下さい。

記述や表現というのは難しいです。ちなみに私だってあなたの質問にどう答えるか、それなり時間をかけて、プレビューで見直して推敲(すいこう)して回答しています。
内緒さん@一般人 [ 2017/12/01(金) ]
あと質問者さんの質問文は句点が多く読みづらいです。少しずつ修正していく方がよろしいでしょう。句点の数は、基本的に一文の中に0〜2個でよいです。長くなった主語の区切りとして、あるいは接続詞の前に付けたりするとよいのではないでしょうか。

書き手ひとりひとりで違うので絶対の正解はありませんが、今回の質問文なら以下の打ち方でよいかと。あと冗長(じょうちょう)に感じる部分は私の好みで変えちゃいました。

基町高校受験に向けて勉強してるのですが、苦手科目の国語、理科の2科目はどうやっても点が伸びません。過去問を解いても半分くらいしか点が取れません。また社会も最近は9割方記述問題となり、国語が苦手なのでうまく表現できず、結局5科目のうち3科目は半分も取れてないのが現状です。効率の良い勉強法などある方、アドバイスをお願い致します。

以上です。これもネットで「句点の打ち方」などで検索すれば情報が得られます。学校の先生にも添削(てんさく)してもらうなど、うまく頼りながら磨きをかけていって下さい。
内緒さん@一般人 [ 2017/12/01(金) ]
社会
https://study.005net.com/social/m-so.php

理科
https://science.005net.com

このあたりと過去問で頑張ってみて下さい
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/12/18(日) ]
小論文について
小論文は、テーマずれを起こさなくても不合格になることはあるのですか。教えていただけると幸いです。
もう1つ、例は社会問題でないと厳しいでしょうか。自分の体験談は最終手段と聞いたので…
内緒さん@一般人 [ 2016/12/18(日) ]
他の人の内申点があなたより高く、かつ、小論文もあなたと同等か、それ以上、よく書けていた場合、は、難しいでしょう。

選抜1は倍率も高く、内申点も満点近い人たちがほとんどです。

また、どう書けば、もっとも高得点がもらえるのかは、結局、採点する先生方にしか分かりませんから、「自分的にはよく書けた」と思っていても、残念な結果、というのもよくある話です。

「基町の選抜1合格はくじに当たるようなもの」とも言われますから、良い経験をしに行く、くらいの気構えだと楽だと思います。

ちなみに、「例は社会問題でないと厳しい」とか、「素直な生徒が欲しいから、肯定的な論旨で書いたほうがいい」とか、いろいろな噂が流れますが、本当のところは、分かりません。

課題の内容は、だいたい毎年、中学生には難しい文章でした。学校のテストや模試だと楽勝の人が多いのですが、結構、面食らうようです。
内緒さん@質問した人 [ 2016/12/21(水) ]
ありがとうございます。ケアレスミスを無くすよう努めたいと思います。

たくさん噂があるのですね。肯定的のことは初めて聞きました。

テーマずればかりで自信を無くし気味ですが、頑張ります。ゞ(`´ )
テーマずれしない対策があれば、何かアドバイス頂けると嬉しいです。
大丈夫!@関係者 [ 2016/12/22(木) ]
「くじに当たるようなもの」と言われていますが、決してそんなことはありません。基町高校に限らず、小論文の採点基準というのは必ず存在します。そしてそれは、多くの参考書等にあるような、至ってシンプルなものです。特に公立高校の入試ですから、基本的な小論文の力を見るものです。
最も大事なのは、「問いの条件を満たして書いているか」ということです。

「社会問題>体験」は、「限定された個人の体験だけではテーマを語るには不十分」という意味だと思いますが、「体験から社会問題を考える」という姿勢は間違っていません。個人の体験を具体例として出す場合も、「その体験をした人が多い(とマスコミで取り上げられている等)」つまり社会一般の問題であることを書けば、具体例としてふさわしいものになります。

「肯定的内容…」は、反社会的な内容を書かない限り、肯定否定で合否は決まりません。ただ、基町高校の小論文は課題文型なので、理路整然と書かれた主張を否定して書くのは困難、肯定的に書く方が書きやすいという意味でしょう。

*「関係者」としたのは、基町高校関係者という意味ではなく、小論文の書き方・採点の方法についていくらかの知識を持っていると言う意味です。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/23(金) ]
大丈夫さんの適格なアドバイスを基に頑張って下さい。
選抜基準はきちんとあるのだ、ということには同意です。

ただ・・・・
大人でも、日頃、文章に親しんでいない人だと理解しがたいようなレベルでした。
中学校の模試なんかで書くのは、基町選抜1受験者なら、みんな結構、いい線書けるんです。
でも、選抜1の会場で、実際にあの難解な例題を読んで、各設問を解き、時間内に求められる小論文を書くのは、なかなか厳しいですよ。

内容が自分が書きやすいモノかどうか(芸術について、とか、人間の内面について、とか、国際問題について、とかね)などを含めて、「くじに当たるようなもの」というのも個人的にはそうかなと思います。

だって、皆さん、本当にしっかりした真面目な最高の中学生さんたちばかりなんですから。
誰が受かっても良いような、闘いです。
大丈夫!@関係者 [ 2016/12/23(金) ]
上記「内緒さん」のおっしゃる通り、基町高校の課題文は大学入試か!?というレベルです。

でも、たとえ難解な文章であっても、小論文を書く際に読み取ることはシンプル、「何について書いてあって(テーマ)、筆者がどのような意見・主張をしているか」です。そして、その主張に対して肯定か否定かの立場で書くのです。大まかな読みでも大丈夫、あまり心配しない方がよいと思います。そして、一般的な小論文の型通りに書く方が得点しやすい(採点基準に合いやすい)でしょう。

日頃から、文章を読むときには上記の「何について…どのような主張…」を考えて読む習慣をつけてください。一文で言えるようにするといいですよ。
名無し@在校生 [ 2016/12/25(日) ]
選一で受かった者ですー。少しでも参考になれば…と体験談を。
私は過去問やりまくって、元新聞記者である担任の先生に書き方を教えていただき、短期間でそれを叩き込みました。
本番は時間制限もあるし、周りの雰囲気や周りの人のカキカキする音であせって何を書いてるか自分でもわからなくなりました。文字数は詰め込んでギリギリだし、見直す時間なんてないし、これはアウトだなーって思ったら受かってました。
ちなみに私は出されたテーマを否定する形で書きましたよ!だから肯定したほうが受かるとかそういうのはないと思います。
試験まであと少し、最後まで頑張って足掻いてください
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/07/03(水) ]
難関大に受かる秘訣を具体的にお願いします。
3年生の保護者@保護者 [ 2013/07/03(水) ]
3年生で受験していないので、まだ受かっては無いのですが。

進路指導のお話で基町の先生がおっしゃるには。

〇目標は高く持つこと、ぶれないこと
〇朝起きる時間、勉強する時間、夜寝る時間の 3点を固定すること
〇1年の時から、予習、授業、復習を大切にす ること
〇親孝行であること
〇素直、謙虚、感謝出来る人であること
〇一日15時間勉強すること

など、だそうです。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/09(火) ]
まず基礎の積み重ねが大事です。教科書の章末問題や問題集の頻出例題を確実に解けるように頑張って下さい。
部活は引退直前まで精一杯やり抜いて下さい。
学校の成績について、成績上位層に食い込むことには、ある意味があります。一般に、この集団は模試での偏差値上昇率が高いとされています(3年春模試から秋模試にかけて偏差値が上昇する。本番でも相応以上の実力を発揮する)。
3年生の模試は重要です。ここでの判定は、自身の客観的な実力を表すことでしょう。センター後の志望校選択にも使われうるので、本物の入試だと思って挑んで下さい。もし偏差値が下降しても、前向きに結果を解釈して、粛々と机に向かって日々の演習をこなして下さい。
夏休みや秋の個別大学模試の受験も勧めます。申し込み直前の模試で、A〜C判定だった志望校の模試を受けてみて下さい。大まかな傾向や採点基準が分かります。
部活引退後の勉強時間は、ベースとして毎日8時間[480分](授業を含む、体育・休憩除く)です。ご自身の健康と相談しながら加減してみて下さい。起床就寝時刻を一定に保ち、布団に潜る時間は7時間半(睡眠時間ではありません)、3度必ず食事をとり、2時間あたり15分の休憩入れる(休憩は勉強時間には加えない)と良いです。また、1日の始めに苦手科目・苦手単元に挑むと良いされる報告もあります。
1日の勉強時間が6時間(300分)を越えると限界効率(1時間当たりの効率)が下がり始めます。簡単に言えば、ある日の勉強時間が6時間を下回るとライバルが差を縮めてくるかもしれませんよ。
最後に、大学受験というのは、日本中の将来大物になりうる人々と共に挑戦し合うものです。例えば、過去の東大模試の成績上位者には、日本や世界のリーダーとして活躍されている方が多いのです。大半の高校生が同じ土俵に立てるとは、なんと素晴らしい事でしょうか。諸君の努力に期待しています。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/10(水) ]
訂正:
下から2段落目の冒頭の
>1日の勉強時間が6時間(300分)
正しくは
>6時間(360分)
です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
基町高校の情報
名称 基町
かな もとまち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 730-0005
住所 広島県 広島市中区 西白島町25-1
最寄駅 0.1km 城北駅 / 広島新交通1号線
0.6km 白島駅 / 白島線
0.7km 縮景園前駅 / 白島線
電話 082-221-1510
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved