高校受験ナビ

記事リスト

合格体験の投稿

広島井口高校の評価と受験体験

合格体験の投稿
両方(0) / 学校評価(0) / 受験体験(17)

M先輩先輩 ( 2024/03/18 )

受験体験
私が井口を受けようと決めたのは中3の6月でした。それまでは国泰寺を受けようと思っていました。内申は中1:39、中2:37と推移していてこれだと国泰寺危ないかもと思い井口に変更しました。中3は3倍になるのでなるべく上げようと頑張って42まで上げました。受験勉強については早めに志望校を確定させたものの文化系の部活に入っていたので10月末に引退するまでは学校の授業の内容を理解することに重点をおきました。部活を引退し後期中間テストが終わってからは平日は3時間、休日は4時間ぐらい受験勉強をしてました。私は塾にはいかずお母さんに買って貰った赤本と学校の3年間のまとめの問題集と進研ゼミの教材で勉強していました。井口は傾斜配点がないので得意な数、社で40点取れるようにその2教科を中心に勉強しました。自己表現は12月の終わりに考えました。1月に入ってから2月中旬までは私立の受験勉強に一旦切り替え、私立の受験が終わってからは元に戻しました。私立は井口受験日1週間前に合格発表があって特待で受かっていたので気持ち的に最後までピリピリはしませんでした。後悔したことは国語の受験勉強をあまりしなかったことです。古文が苦手で最後の記述問題が分からなかったので文法とか理解しとけばよかったなと思いました。

オススメの参考書など
なし

通塾経験:なし
家庭教師:なし
通信教材:あり
得意科目: 数 社
苦手科目: 英

マンハッタンカフェ先輩 ( 2023/03/09 )

受験体験
自分はまじで内申が低くて、一年生の頃は廿西行く人くらいでした。でも、めっちゃ頑張って、その後の内申をあげました。一応内申、書いときます。
1年:27 2年:32 3年:37
新しい制度の計算で、170/225です。ゆうて、周りの人よりは低かったです。
でも、模試とかで舟入(本命は井口ではなく舟入でした)はB(時々A)が取れていたので、学校の先生からは大丈夫だろうとは言われました。まあ、内申で舟入を諦めたので、井口は落ちないように2月ぐらいから真面目に勉強し始めました。
内申が低いと諦めたりする人もいると思います。でも、当日取れたら意外と受かる事もあります。だから、自分みたいに本命の高校を諦めないでください!本命じゃないところに行っても、本当の楽しさは手に入れられないと、今の私は思います!でも、中学は沢山思い出を作る時期!いっぱい遊ぶのもありです!頑張って❗️
過去問の点
2022年→194点 2021年→201点 2020年→195点 2019年→189点

オススメの参考書など
ちょっと高いですが、進研ゼミのエベレスはオススメです。解説がとにかくわかりやすいです。参考書は自分は社会と数学には絶対的な自信があったので、最高水準のワークを使って勉強しました。あれを解くだけでも良い勉強になります。

通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:あり
得意科目: 英 数 理 社
苦手科目: 国

ぴの先輩 ( 2023/03/09 )

受験体験
2年生の時に仲のいい先輩が井口高校に進学してから、この高校にしようかなと考えていました!
今年から入試が変わったので、後輩達のために書いておこうと思います
成績
1年生→41
2年生→39
3年生→38
で、3年生を3倍したら、194/225でした
恐らくですが、井口高校受ける人の多くが180くらいだと思います
ちなみに、定期テストは5教科合計で450点前後です
過去問
私は過去問であまり点数がとれず、160点取れたらいい方でした
しかし、私が受けた年は簡単になったと言われていて、実際に私も自己採点では185点くらいとることが出来ました
実力テスト
3年生になってから5回(?)くらい5教科のテストを受けました
500点中で1番いいもので380点、1番悪いもので330点程でした

私が受けた年は、倍率が1,35で100人以上が落ちてしまう年でした。しかし、無事に合格することが出来ました。1.2年生の人は3年生の成績が3倍されるので、1.2年の成績が悪くても、諦めずに頑張ってください!3年生の人は最後まで諦めずに過去問をとくなどの勉強をしましょう!
内申点が低かったとしても当日点が取れれば合格することができます!前日はしっかり寝て、井口高校に合格できるように頑張ってください!

オススメの参考書など
なし

通塾経験:なし
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 理
苦手科目: 英 国

先輩 ( 2022/03/15 )

受験体験
倍率が低かったのと内申点低いのが決めてです。
内申は93くらいで国泰寺目指そうとしてたアホでしたが、変えて良かったと思いました。
当日点大体160くらいです。
模試は皆実ですみませんがAとってました。

オススメの参考書など
なし

通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 数 社
苦手科目: 英 国

つーちゃん先輩 ( 2019/05/11 )

受験体験
私は中1年生の時、井口高校を目指していました。
しかし、中学二年生と3年生の12月までは中学のときはいっていた部活が強いことで有名な
ほかの学校を目指していました。
しかし、最終的に井口高校を受けたのには
訳がありました。
正直言うと、私にとって井口高校を選択したのは
中学三年生の12月の時点では苦しい決断でした。
なぜなら、第1志望のほかの学校に学力は届いていても、家からの遠さゆえ、
諦めてしまったからです。
内申は100前後と低かったですが、
模試などでも良い判定をもらっていました。
だから、尚更ショックでどうしても気持ちが切り替えることが出来なかったんです。
でも、今なら井口高校を選んで、間違いはなかったと断言できます。
駅から近く、周りにアルパークなど買い物できる場所もあり、学校の雰囲気もよく、勉強ができる環境にある井口高校。
井口高校でさえ、先生には廿日市に落とした方がいいのではないかと言われていましたが、
頑張って良かったです。

(当時の状況)
偏差値→60台(受験直前)
内申→100前後
学力テスト→330点
普段のテスト→平均370点
当日自己採点→170〜190点(記述の所の採点による)
当日国語→30後半から40前半
当日数学→30点
当日理科→40点前後
当日英語→35前後
当日社会→35前後
春→部活ばっかりしてた(笑)
夏→部活ばっかりしてた(笑)
秋→部活ばっかりしてた(笑)11月に引退
冬→冬休みから勉強を少しずつしてた。
適度にサボりながら(笑)
過去問時期→一月以降に解いてました(笑)
場所→家だったり、ほかの場所だったり(笑)
冬→平日3時間くらい
休日5時間くらい
息抜き→やる気がなくなった時はとにかく怠けてた(笑)そしたらやらなきゃってなるから(笑)あと受験生応援の動画とか、受験生のシーエムとか、勉強法とか検索したりして勉強したいと思わせるようにしてた(笑)
あと、この掲示板の合格報告のところとか、
質問を眺めてましたね(笑)

ここまでこと細かく書いてしまいましたが(笑)
まぁ、どんな状況でも努力次第で合格できます。
先生から難しいと言われても、まずは頑張ってみてください!努力は無駄にはなりません!

オススメの参考書など
塾には行かず、進研ゼミしてたので、
ため込んだ教材を冬休みに消化してました(笑)

あ、英単語は長文解いている時に分からなかった単語に線を引いて、それを調べたものを単語カードにまとめて空いた時間に暗記するといいですよ〜(笑)

通塾経験:なし
家庭教師:なし
通信教材:あり
得意科目: 英 国 社
苦手科目: 数 理

さん先輩 ( 2019/03/14 )

受験体験
選抜?で落ちて、選?で受かりました。
わたしは元々選?は受かれば奇跡とまで言われていたくらいだったのですが、それでも突きつけられた不合格は中々のものがあり一番大切な2月中はぶっちゃけほとんど上の空でした。倍率が出て、何十人も落ちる、その中に自分がいる想像しか出来ませんでした。内申は100無いくらいと思わしくなく、そこも怖かったです。しかし当日点が自己採点で各教科40以上取ることが出来、受かりました。賭けるヤマと気力だと思います。学校なり塾なり(わたしは塾は行っていませんでしたが)予想の範囲を言われると思うので、とにかくそこをやる。結構当たるもんです。志望校は下げない方がいいです、事実わたしも最終懇談で廿日市に下げるか迷って井口のままにして受けて受かりましたから。学校のテストでは500点満点中430〜470くらいを行き来してました。模試は受けたこと無いのですが、学校での統一テストは大体370〜400弱。倍率は1.3。こんな感じでした!
頑張って下さいね、応援しています。

オススメの参考書など
県の過去問をとにかくやることです!他県のは大して役に立ちませんでした。広島のがいいですね、似てる範囲のをやりましょう

通塾経験:なし
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 英 国 数
苦手科目: 理 社

SWEETS先輩 ( 2014/04/06 )

受験体験
小2の頃からずっと目指していました(早すぎかな 笑)。
中1の時の内申点は、3がベースでした(5段階中)。井口に合格するには、ちょっと足りなかった。
でも、中3の内申点は、5が4つ、4が5つ、という好成績(自分の中では)を取り、内申点は135点中107点。すこし余裕ができた。
模試偏差値62だった。
中1の時の自分では考えられないことだった。
「努力は人を裏切らない」という言葉は100%ではないけど、成功した人は、ほぼ全員努力していると思う。
志望校で悩んでいる人は是非、井口高校に来てください。

(ちなみに通っていた塾は、中3からですが、 京進ハイ・スクール と言う塾に通っていました。)

オススメの参考書など
ビルダー 受験版

通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 数 理
苦手科目: 国 社

バスケ男先輩 ( 2014/03/14 )

受験体験
ぼくは、1年生のころからずっと井口を目指してました
そのため、井口の難しさはよく熟知してました
だから、1年生の頃から怠けることなく一生懸命勉強してきて
選?の内申が115まで行くことができました
3年に入ってからの復習テストでも第一回では350点しか取れなかったけど
夏休みに入ってからは部活と両立しながら、1日7時間くらい勉強しました
その結果第二回、第三回の復習テストでは410、435点を取ることができました。
皆さんもこの復習テストをあなどらないようにしてください。
これで400点を取れば井口は確実だと思います。
あと、模試も沢山受けて下さい。
まあ、そんなこんなで試験当日を迎え僕はもう自信はついてたので
緊張は全然しなく、楽な気分で行きました。実力も発揮でき
当日点は250点中232点を取れました。特に数学英語はともに48点で
社会、国語、理科も45点くらい取れました
その時にやはり、復習テストで取った自信が大事だと感じました
春からの生活が楽しみでたまりません
なんせ、このために1年から頑張ってきたのだから…

オススメの参考書など
なし

通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 英 国 数 理 社
苦手科目:

きーくん先輩 ( 2013/04/03 )

受験体験
僕は、内申が96しかなくて不安で、なかなか勉強に集中する事ができませんでした。また、定期テストの最後のテストは、326点でした!!
最悪でした。

なのに、1ヶ月前でも、遊んでいたし、全く受験生としての自覚がありませんでした。

しかし、親にも言われたのですが、メリハリがやはり大切だと思います!

遊んで楽しい気分になった後、しっかり勉強する、と自分で決める事が大切!!

そうやって、僕は合格しました!!

オススメの参考書など
なし

通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 理 社
苦手科目: 英 国 数

ポンデリング先輩 ( 2013/04/02 )

受験体験
私は2年生のときにやらかしまくって、2年の成績はほぼオール3でした。
なので、あたりまえですが塾の志望校判定では毎回E判定を取り、三者懇談や塾の懇談のときに「絶対に無理」「受かる確率は20%しかない」って言われました。
でも、そこから今までに受けた塾のテストや、学校のテストをくり返し解いたり、1日5時間以上勉強したら、3年の成績は今までにないくらい良くなりました。
その結果、内申85、自己採点177点で広島井口高校に受かりました。

オススメの参考書など
鈴峯の赤本がおすすめです。
正直、進研ゼミの暗記本とかあまり役にたちませんでした。

通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:あり
得意科目: 英 国 社
苦手科目: 数 理

めろんぱんな先輩 ( 2012/06/10 )

受験体験
私は1年生の時に授業をまじめに受けておらず、テストで45点などをとってしまっていましたが、先生に これじゃ、井口なんていけやしない と言われ、2年生の途中からめちゃめちゃ頑張りました。
そしたら国泰寺をうけれる程度にまでなったんで、無事に井口へいけました

オススメの参考書など
なし

通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 数 理
苦手科目: 英 国

のんびり〜先輩 ( 2012/03/16 )

受験体験
僕は、内申が97点でした。
勉強を真面目に始めたのが、1月からでした。
勉強するまでは、学校のテストでも、400点取れず、380点ぐらいでした。
最後のテストでも、389点と点数が悪かったですが、1月からの勉強したかいがあって、2月に解いた過去問の合計点が、185点も取れました。(それまでは、合計170点ぐらいでした。)
今思うと、勉強していてよかったと思います。
皆さんも頑張ってください。

オススメの参考書など
学校で配られるテキスト等

通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 社
苦手科目: 英 国 数 理

ぽ(^. ^)先輩 ( 2011/09/22 )

受験体験
私は正直、玉砕覚悟で井口受けました!
受験勉強もみなに比べればそれほどでも…内申も90ちょいだった…(汗)
でも、とにかく過去問!ひたすら過去問に限ります!
私は塾に行ってたので、応用ばかりだったのでそれは必ずやること。
傾斜配点なので、英数はしっかり問題集を解いておく!
何回もやればどんどんコツが分かってきます!
本番の前には英数の悪あがきはせず、理社の暗記をしたらいいかも☆
多分、勉強すればするほど自信がついていくと思います(^o^)
余談ですが、私は実際の入試で、あまり緊張しませんでした;
「緊張せず、落ち着いて、分かる問題から問いていく!」
をモットーに頑張って下さい!そうすれば緊張しないはず!
緊張している自分を考えちゃいけんよお(・・)b

オススメの参考書など
なし

通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 数 理 社
苦手科目: 国

NKN48先輩先輩 ( 2011/09/06 )

受験体験
井口高校に入学するなら

私は、公立高校の過去問を何度も解いてから
城北高校や広大付属の過去問を解いていました。

模試では、9割以上はとっていました。
もっとも効果的なのは、入るまでに学習習慣
を身に着けることですね。

がんばって井口高校に入学してください

オススメの参考書など
虎の巻
中学校総合的国語

通塾経験:なし
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 英 国 社
苦手科目: 数

リラックマ先輩 ( 2011/03/15 )

受験体験
☆プチ自己紹介☆
リラックマ ♀
内申点→108
中学生→ソフトテニス部
中学生時代のテストの点数→平均で5教科400点以上
受験一ヶ月前からの勉強時間→平日4時間、休日6時間
塾→中3夏休みから
通信教材→中1の春から1年間

☆受験生活で苦労したこと☆
パソコンやテレビなどを制限したこと
ニガテをつぶすこと

☆こうすればよかったこと☆
3年の夏休みにニガテを全部なくせばよかった
わからないことがあったら先生に進んで聞けばよかった
定期テストはもっと勉強すればよかった
中1から毎日勉強して内申点をもっと稼げばよかった

☆受験日に持っていったほうが良いもの☆
おまもり
かいろ
ハンカチ
ティッシュなど・・・。

☆ひとこと☆
たまに勉強がいやになると思いますが、合格したときの自分を想像して
がんばってください!!やれば、やったぶんだけ志望校に近づきます!!
あきらめないでください!!

オススメの参考書など
なし

通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:あり
得意科目: 英 国 社
苦手科目: 数 理

karen先輩 ( 2011/01/23 )

受験体験

緊張はしたけど自分を信じて
受けました^^

他の受験生が頭良さそうに見えて
緊張したけど…
自分が一番頭が良いと前向きに考えて
受けました!!
勉強は苦手科目を
これだけやったから大丈夫って思えるぐらい
やりました!!

得意科目は
週に一回はやりました(^^)

特に英数二倍だったんで
英語数学
苦手を残さないようにしました!!
これから受験する皆さん!!
頑張って下さいっ!
応援してます!

オススメの参考書など

赤本はやっておくべき!(*^^*)

通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 数 理
苦手科目: 英 社

チーム井口先輩!!先輩 ( 2010/09/23 )

受験体験
受験を受ける皆さん! 自分が試験を受けて「大丈夫!受かる!」と言う
イメージが、できていますか? 日ごろの受験勉強で、不安を抱えながら勉強しても気持ちが沈んでしまいます。
なので、勉強するときは自分の受かったときや、高校の制服を着ている自分の姿をイメージしながらすると、効率よく不安なく高校受験できると思います!
これは、大切だと思うので聞いてください!自分が受験で受かるために取り組んできた最大の目標は、
「一分一秒でも、人よりもたくさん勉強したやつが合格を手にすることができる!!!」 
自分で言うのもなんですけど、↑のとおりだと思います!!
 もし、この言葉で頑張る気持ちまた受験に対する意欲がでて良い結果につながれば嬉しいです!!

 後、どうしても勉強がわからない人は中学生でやった復習テスト関係の見直しなどが大切です。参考書もいいけど、中学校でやってきたテストやノートを復習することが良いと思います!!

 最後に、「諦めずに、最後まで自分を信じて頑張れ!!」

オススメの参考書など
なし

通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 英 数 理 社
苦手科目: 国