教えて!崇徳高校 (掲示板)
「全統模試」の検索結果:14件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/22(金) ]
模試ってどの種類のものを受けられますか?進研模試だけですか?
内緒さん@在校生 [ 2024/03/22(金) ]
特進は全統模試を受けて、たまに進研模試も受けます。
進学は進研模試をよく受けていて、全統模試も希望すれば受けることが出来ます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/24(金) ]
特進コースの人達って優秀な子ばかりなんですか?
偏差値60前半でも油断したら落ちこぼれになると塾の先生に言われたのですが、、、
内緒さん@一般人 [ 2023/03/24(金) ]
いえ、特進の平均偏差値は51です。
内緒さん@保護者 [ 2023/03/24(金) ]
その数字は今のものじゃないですよ。今はもっと上がってます。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/24(金) ]
全統模試偏差値が51ぐらいということではないでしょうか。全統模試は進学校が受けるので偏差値は低めに出ますよね。
でも模試ではなく一般的な特進の偏差値は60前半ぐらいなので、特進の人たちはみんな偏差値60前半くらいかそれ以上です。だから、60前半でも油断したら落ちこぼれになるというのは間違いでは無いと思います。実際、基町A判定だったのに落ちて、崇徳で上手く切り替えができず成績が下の方になってしまった人もいます。油断はしない方がいいですね。でも気を張りすぎず!毎日ちょっとずつでも勉強してたら大丈夫です。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/24(金) ]
見るサイトや媒体によって偏差値も上下する印象ですが、昨年来厳しくなった基準で底上げもされ、新2年生はかなり優秀な人が多い印象です。おそらく新1年生もそうではないでしょうか。

上のかたの仰るように平均51は全統模試偏差値ではないかと。ベネッセ、河合、駿台等、それぞれで母集団、偏差値が変わります。特進上位層は全統偏差値でも60越えがいます。
特進も推薦入学や専願入学色々で勿論学力幅はありますから、付いていくのに苦労する人もいます。基町が残念だった人たちの中でも幅がありますね。まずは授業を大切にし、地道に一歩一歩だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/24(金) ]
何を根拠にあがっていると言えるのかわかりませんが、決してレベルの高い集団ではありません。
高みを目指すなら、同級生とではなく常に自分と比べましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/26(日) ]
特進のレベルが上がっているから落ちこぼれるのではなく、進むスピードが早いのでついていけなくて落ちこぼれてしまうと言うのがオチだと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/14(火) ]
崇徳の進学コースで国立大学目指すことって可能ですか?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2023/03/15(水) ]
令和3年の進路実績では旧帝大が1人も合格者いなかったりしたのですが、4月からの在校生は今まで特進のみ女子がいたのから進学も共学に移り変わり学校自体の人気も増えてどんどん質の良い学生を取りこぼす事なく受け入れられるようになってきているのでこれからの崇徳に非常に期待しています。国立大学を目指している子が多そうなので是非頑張って下さい。応援しています。
内緒さん@保護者 [ 2023/03/15(水) ]
推薦の人もいる上、国泰寺高校や皆実高校の結果が残念だった方もいるため進学コースは48から58くらい。
特別進学コースも10前後で55から67あたりかなと思う。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
進学で国立目指すなら、いち早く塾に行きましょう。
東進予備校でも河合塾でも良いので。学校だけでは足りないでしょう。自分次第という甘い言葉ではダメでしょう。私立なので、教師は転勤がありません。非常勤も多いです。質の良い学びをしたいなら学校で内申をしっかり取りつつ(3年後の評定平均による推薦を勝ち取るため)、外部の大学受験プロを頼りましょう。お金はかかりますね。。。
内緒さん@保護者 [ 2023/03/16(木) ]
そもそも、崇徳は特進と進学では教科書や参考書がすでに違うと思いますよ。教科書を購入する時にコースを記入するようになってませんか?
入学するときからもう差が出ているんです。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
ここの掲示板保護者出過ぎ。
基町舟入国泰寺不合格の保護者が必死になってる感じ。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
その人の頑張り次第でできるのに、
夢や希望をぶち壊すの酷いですね…

本人が高みを目指してあるのであれば
応援してあげることはできないんですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
学校のみの力ではなく、それ以外でどう頑張るかだと思います。周囲の意識は所属する集団で違うので、そこに染まらず、当初の希望に向かって頑張れるかどうかではないですかね。

基町行っても国立大ではない進学先の人もいるわけだし、本人次第ですが、周囲の雰囲気も影響はすると思います。

保護者が子供の心配をしたり必死になったりは悪いことだと思いませんし、保護者が発言しても問題ないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
田舎の公立の高校からも広大行ったりしますし、本人次第です。頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒@一般人 [ 2023/03/09(木) ]
皆実高校不合格で春から進学コースに通うことになりました…。
2年時に特進に上がれると聞いたのですが
昇格条件を知りたいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/10(金) ]
それ考える人は多いけど、ほぼ無理だと思いますよ。皆実から崇徳まで通うなら安古市や祇園北にすれば良かったのに。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/10(金) ]
進学コースだと指定校推薦枠たくさんあるし、成績もいいのを取りやすいので、これから頑張れば公立に行った人よりも難関大学に行けると思います。

関関同立とか、皆実から行くのと崇徳から行くのとでは崇徳の方が行きやすいし、高校は通過点です。

右から行くか左から行くかの違いで、ゴールは一緒だったりしますよ。これから頑張って。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/10(金) ]
特進に上がりたいという事は大学は国立を目指したいという事ですよね。進学クラスから2年生で特進に上がる事はほぼないです。
今の1年生は1人もいないと聞きました。でも進学コースでも2年生から3型の私立大学目指すコースと5型の国立大学目指すコースがあるのでこちらを目標にしてみるといいのでは?と思います。
5型に入るには夏・秋の2回の進研模試で全国偏差値55取れればとされています。5型希望者の中の成績上位順です。
内緒さん@保護者 [ 2023/03/10(金) ]
進学は進研模試、特進は河合全統模試を校内で定期的に受けますが、今までは特進に上がりたい進学の人は進研模試に加えて特進と同じ全統模試も受け、その全統で高偏差値を取り続ける必要があったと聞きます。特進現1年生は推薦を除くと高倍率だった基町受験で不合格となった人が多く、舟入、国泰寺不合格だった人は割と少ない印象です。その人たちと競り合う学力があるか否かですが…かなり難関みたいです。近々進学から特進に上がる制度自体無くなる予定だとか。
高倍率の皆実に向上心をもって挑戦したことは決して無駄にはならないと思いますよ。最後まで諦めずに努力し、勉強されたことは高校入学後に活きてくるはずです。上のかたの仰る通り5型クラスを目指されたらいかがでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/10(金) ]
今年からその制度無くなるんじゃなかったっけ?
違ったらすまんよ〜
あ@卒業生 [ 2023/03/11(土) ]
特進行くより、進学に残ったほうが良い。指定校推薦は進学が基本優先なので。理系なら評定平均4.7あればどこでも行ける。東京理科でも、芝浦でも同志社でも。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
特進上がれるシステム無くなるらしいですよ。
進学になった場合は塾で頑張りましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/04/05(火) ]
在校生の方に質問です!
高一の5月に全統模試があるのですが、内容は中学生の時に習ったものが主となるのですか?
それとも高一から習ったものが主なのですか?
回答よろしくお願いします!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/30(水) ]
今年度入学するものです。
在校生の方に質問なのですが、進研模試などは希望者だけが受けるのですか?それとも全員受けるのですか?
高校一年生で模試を受けている人はいますか?
答えていただけると嬉しいです!
内緒さん@一般人 [ 2022/03/30(水) ]
進研模試の場合、進学コースの人は強制です。特進は受けません。全統模試の場合、特進の人は強制です。進学コースは希望者のみ受けます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/12/18(土) ]
進学コースに入学し、特進コースにあがることもできるそうですがかなり難しいのでしょうか?
具体的に何を基準に上がるかどうか決められるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/12/25(土) ]
全統模試が基準にされるそうです。全部受けて全部偏差値55は取らないといけません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/17(水) ]
崇徳高校の奨学生として学業二種をもらったものです。入学後の成績によっては学業一種に変更といったことは可能なのでしょうか。返答よろしくお願いします。
在校生 @一般人 [ 2021/03/19(金) ]
全統模試の結果によって決まります。一種から二種に落ちる人もいます
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/20(土) ]
ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学費についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/02/28(日) ]
この春から特進で奨学金をもらえました。
質問なのですが、
2年にあがっても奨学金をもらうには、どのような条件があるのでしょうか?
2年目は難しいとか、かなり奨学金をもらえる生徒は減るというのは目にするのですが、詳しい条件がわかりません。
HPもみたのですが、のってなく、わかる方いらっしゃればおしえてください。
内緒さん@中学生 [ 2021/03/01(月) ]
入学のしおりの奨学制度のところに詳しく書いてありますよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/02(火) ]
クラブに入らず、毎日5時間以上勉強すれば大丈夫でしょう
定期的に模試も受けないといけないので、常に試験期間が続いているという気持ちでがんばってください
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/03(水) ]
2年の最初までは仮の奨学生です。
そして全統模試偏差値60以上とれなければ、そこで終わりです。

定期考査は、全統模試で60近くとれるのなら悪くても大丈夫ですが10段階で8は成績をとっておく必要があります。

国語数学英語模試の結果を年間通して平均で60近くとる、これらの科目を一度でも63以上をどれかの科目がとれたら大丈夫です

まぁ1年間気をぬかずに勉強しろということです。1年目奨学生になれるのは、それに惹かれて高校にこさすためです。
2年目が奨学生になれるのがこれほど難しいという事はそりゃHPにものってないでしょうね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学費についての話題
教えてください@在校生 [ 2019/05/05(日) ]
今一年生で奨学生です。奨学生の条件は、すべての教科で10段階評価で8以上、模試偏差値63以上など、かなりきびしいですが、学校が提示しているすべての条件を満たさないと2年生では奨学生になれませんか?最初の模試で成績があまりよくなかったので心配です。
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/20(月) ]
卒業して3年以上経っているので、変わっているかもしれませんが、全て満たす必要はありません。
というのは、二年生の前期まで仮奨学生になれる制度があるからです。しかし、注意して欲しいのがその後は、全統模試偏差値60以上とらなければ打ち切られます。
これから、仮奨学生になれる条件について述べていきます。
まず、定期考査については、全統模試で60近くとれたら悪くても問題ありません。これを言ったら先生に怒られるかもしれませんが、模試の成績が良ければ大丈夫です。
そして、模試の成績ですが国語数学英語を年間を通して平均で60近くとるかまたは、これらの科目を複数回あるうちの模試で一度でも63以上をどれか一科目とれたら問題ありません。
ただ、これらの条件も決して楽なものではありません。現に私達の代では、二年生に上がる時に多くの人が奨学生から外されました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

崇徳高校の情報
名称 崇徳
かな そうとく
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 55
郵便番号 733-0002
住所 広島県 広島市西区 楠木町4-15-13
最寄駅 0.5km 牛田駅 / 広島新交通1号線
0.5km 白島駅 / 広島新交通1号線
1.0km 横川駅 / 横川線
電話 082-237-9331
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved