教えて!崇徳高校 (掲示板)
「国公立大学」の検索結果:14件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/04/08(月) ]
1年生で総合コースを選択して2年生は文理5型を選択した場合、2年生では特進コースの人と合流する感じですか?
内緒さん@在校生 [ 2024/04/08(月) ]
合流はしません。日程はほぼ特進と一緒になりますが、クラスは違います。特進、5型、3型で別れています。
内緒さん@在校生 [ 2024/04/08(月) ]
特進は1年で数学2Bはほぼ終わりかけています
進度がまったくちがうので2年で合流はできません
今年の高2の特進はかなりレベル高いですよ
内緒さん@在校生 [ 2024/04/09(火) ]
今年高2になった特進です
数学は数2の微積に入る前です
合流はしませんが対してレベルは変わらないと思います。別に全体的に見て対して頭良くないです
内緒さん@一般人 [ 2024/04/09(火) ]
進学コースの5型は希望したら全員が入れるというものではありません。進学コースで国公立大学受験を希望している人の中から成績上位者が選ばれます。希望しても入れない人が多くいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/04/06(土) ]
進学コースから国公立大学への進学は難しいですか?
内緒さん@在校生 [ 2024/04/06(土) ]
先生の説明では進学コースからでも国公立大に進学した子が全くいないわけではないという言い方をされます。
進学コースの5型は国公立受験カリキュラムなので当然大丈夫なのですが3型は国公立受験の為のカリキュラムがもともと組まれていないので各個人で独自に勉強しないといけないらしいです。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/06(土) ]
厳しくないです余裕です,あなたの頑張り次第。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/31(水) ]
特進の私立専願で、受けます。塾の先生は、名前だけ書いても皆受かるといいますが、掲示板を、見ると落ちた人もいるとかいないとか。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/05(月) ]
私立専願で、特進の確約はないのでしょうか?頑張ります。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/06(火) ]
専願で特進希望でも試験の結果により進学コースになる人はいます。
内緒さん@中学生 [ 2024/02/06(火) ]
そういう情報もありますが、
実際はそんなことはないと
中学校の先生に言われました。
ネット情報に踊らされないようにと。
がんばります
内緒さん@一般人 [ 2024/02/07(水) ]
中学の先生の誰に聞いたのかも重要です。その先生の認識不足の可能性があります。
最新の情報を中学の担任ではなく進路指導の責任者から高校に問い合わせしてもらうのが確実です。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/07(水) ]
特進合格が確実なのであれば募集要項の一文は何のための記載なのか逆に気になります。
100%ではないことへのリスク回避なのかと普通は思いますよね。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/07(水) ]
再度、こう質問して下さい。
絶対ですかまずですかほぼですかと。
絶対以外のまずとぼぼは100%ではありません。
絶対と言われたら間違いありません。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/07(水) ]
わたしの中学の先生は、専願の基準すらはっきりとは教えてくれず、ただ受けていいですよ、特進の専願とだけ言われました。なんだかもやもやします。はっきりとわかる方いらっしゃいますか?
内緒さん@保護者 [ 2024/02/09(金) ]
質問の答えにはなってないのですが私個人が思うところを書き込みます。
特進を希望ということは将来は国公立大学を今の時点で志望しているということで間違いないでしょうか?特進合格だと2年次以降も成績がどんなにかんばしくなくても進学クラスには入れません。特進合格はずっと特進で国公立大学を目指します。大学受験で進学コースの子達が指定校推薦(進学クラス優先)で早々に合格し受験勉強から解放されるのを羨ましく思う事も出てきます。
代わって進学クラスでの入学は2年次に上がるときに国公立目指したいのか私立を目指すのか改めて決めることが出来ます。1年次に頑張った成績(特に模試)をとれば2年次から5型(国公立を目指すコース)に入れます。この事を知っておくと特進受験も少しは気が楽になりませんか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/01(金) ]
工大特進と崇徳の進学どちらがいいと思いますか?第1志望は公立高校です。
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/12/02(土) ]
公立が第一希望なら、受験料と入学一時金の金額が工大高の方が安いです。
あとは、工大高の特進の進路実績を見ると、国公立に行かれてる人もいますし、人それぞれなので比べられないのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/02(土) ]
大学を国公立大学狙うのか私立大学狙うのかが既に決まっていますか?
崇徳の進学クラスは私大の指定校推薦枠がすごく豊富で多いです。もともと私立大学目指している子にはとてもおすすめです。しかも進学クラスでも入学後に安定した成績を収める事が出来ると2年次から国公立大学目指すコースに入る事ができたりもします。
工大高特進の方もよく調べて自分にあった方を選択するのが良いかと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/03(日) ]
国公立大学を目指す予定です。工大高の特進の方が良いのでしょうか、
内緒さん@一般人 [ 2023/12/03(日) ]
2022年度の国公立大合格者数だけを見ると(母体数は考えない)崇徳の方が工大高の倍以上の人数の合格者を出しています。
しかし崇徳の特進が何人で進学クラス5型(進学クラスの中の国公立受験コース)が何人といった内訳がないので崇徳進学クラスから国公立に何人合格者を出したのかは不明ですので高校的に言えば崇徳の方が国公立大学入学者は多いとしか言えないです。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/04(月) ]
どちらもいい人いるんだろうけど手がつけれない問題児は偏差値低い学校に多いね。
コースじゃなくて学校のだよ。
全体的なクオリティが高いってのは大事な要素だと思います。
でも、流されやすい人ならコースで縛られる工大特進もいい選択肢でしょう。崇徳の進学はよく言えば自由度が高いんだけど、逆に言うといろいろなことやってる人が多すぎて自分が何したいかしっかりしておかないと何も得られないかも。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/05(火) ]
崇徳の入試は、5教科で面接なし、
工大高の入試は、3教科で面接あり。
あとは家からの距離や交通費で決めるとか。
でも、大半の人は公立高校に合格します。
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/05(火) ]
もし工大特進の場合は部活動との両立は難しいのでしょうか?部活動名は言えませんがかなり力を入れている部活のようなので、、
内緒さん@一般人 [ 2023/12/05(火) ]
すみません。こちらは崇徳の口コミですので工大高のことは工大高の方の口コミの方で質問された方がいいかと思われます。お答え出来なくて申し訳ありませんが分かりかねます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2023/11/11(土) ]
特進と進学はなにが違うんですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/11(土) ]
特進は初めから国公立大学を目指すコースです。2年時から進学に移りたいと希望しても出来ません。特進入学はずっと特進で国公立大学を目指します。
進学は基本は私立大学を目指すコースです。2年時に上がる時に改めて国公立を目指す(5型)かそのまま私立大学目指すの(3型)か選択します。この時に国公立目指すコース(5型)に志望しても志望者全員が5型に入れるわけではなく1年の時の成績や態度等で決まります。文系・理系それぞれひとクラス分の人数35名ずつの70名弱が5型コース入ります。私立大学の指定校推薦は3型メインで選んでいき3型で余っていたら5型まだ余っていたら特進といった順番で選んでいきます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/08/06(日) ]
特進コースで野球部に入ってる人いますか?また特進コースの雰囲気を教えてください。
崇徳高校@在校生 [ 2023/08/06(日) ]
現特進コースの高一です。多分今の高一で野球部入ってる人はいません。強化部活といって力を入れている部活には特進コースの人は入れないようになっています。野球部はどうだったか分からないけど、ほんとうに勉強が大変で夏休みは2週間もありません。木曜日以外8時間授業で部活に入ったとしても進学コースは7時間授業なので1時間遅れて行くことになります。特進コースで部活に入ってる人も多いですが、新聞部などの文化部、また、クラスメイトにサッカー部入っている人が1人だけいます。陸上部もクラスに2人います。ほぼ帰宅部の人がほとんどです。
崇徳高校@在校生 [ 2023/08/06(日) ]
現在特進コースの高一のものです。入学して4ヶ月経ち、気付いたこと言います。すごく先生が親身です。「わかんないことはちゃんと先生聞けよ〜」みたいにいつも言ってくれるし、クラスメイトも勉強意識が高い子が多いので自分もすごく勉強意識が上がりました。さすが私立で、自習室もすごく綺麗で図書室も広いので放課後とか勉強してる人もいます。特進コースは勉強ばっかでガリ勉ばっかじゃんって思われるかもだけど全然そんなことないです!勉強はしんどいこともあるけどクラスマッチとかめっちゃ盛り上がるし、特進コースでも3位とかになってるクラスもあります。休憩時間もめっちゃわちゃわちゃしてて賑やかです笑勉強がしんどいっていうのは、授業のスピードが早く、高3の1学期で3年間の勉強全部終わらせるからです。でもその分残りの2学期、3学期で受験勉強に特化した授業をしてくれます!先生が言っていたのが「進学コースだけの授業では国公立大学に行くのは難しいけど、特進コースは自分の努力次第でたくさん選択肢を増やすことができるし頑張れば国公立大学に全然行ける。頑張ろうとしないと意味無いけどね」って言ってました。こういうのをよく言ってくれるのもあってすごくモチベも高くなるし、すごくやる気になれます!簡単に言うと、この学校に入って良かったです。
内緒さん@中学生 [ 2023/08/12(土) ]
ここは文武別道の私立だ。コース分けのない公立高校に行くんだ。部活も入れるとの入れないものがあるぞ。バレー、野球なとわ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
某塾のブログで、新高1の学年より進学クラスから特進にあがれる制度を廃止すると崇徳高校から塾への説明会の時にあったと書いてありました。
パンフレットにものってなかったことなので今かなりショックなんですけど在校生さんや中学からの内部の生徒さんとかにもそういう説明があったんでしょうか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
来年度崇徳の希望者減りますかね。今年度の入試に関して、ここの掲示板で発言されたことが本当にあったなら、わが子の受験校には入れたくないですよね。

来年度、受験者は中学校に、中学校は崇徳高校に、きちんと確認が要りますね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
希望者の増減というより、推薦で私立進学を確定する人数の増減で変化があると思います。試験方法変更初年度で公立回避から来年度は公立回帰になるかも知れません。私立の特性上、公立受験不合格者の受け皿でもありますから、どうぞそれぞれの私立学校の特色をしっかり調べお子様の進路決定をして下さい。崇徳高校に期待するか否かはそれぞれのご家庭によるものですし、評価も然り、疑問などは掲示板ではなく直接自ら中学校経由なり直接問い合わせして解決しましょう。
今年受験@保護者 [ 2023/03/20(月) ]
子供が受験しました
最近は受験者多いので、特待、コースの事など前とは変わっているようです
内緒さん@一般人 [ 2023/03/20(月) ]
秋に開催されたオープンスク−ルで、新高校1年生から進学から特進へのコース変更はなくなります、の様な話をされた気がしますが・・・。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/20(月) ]
正味今年の方たちはラッキーだと思いますよ。
進学から特進に行くよりも5型に入る方がよっぽど楽です。
5型に入れば高い偏差値の大学も目指せます。
内緒@一般人 [ 2023/03/20(月) ]
私もオープンスクールで進学からの特進編入はできなくなると聞きました。
入学者の多かった新高3の進学より、新高1は偏差値で3〜4ぐらい上がってるのではないかと思います。
進学で上位を取って指定校推薦も可能ですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/20(月) ]
やっぱり説明会で話はあったんですね、行ってなかったので知らなかったです。崇徳の偏差値が今までより高くなってるのが励みになってます。ここの掲示板の偏差値の表記も代われば、自分でも納得できる気がします。
あとは自分ががんばるのみですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/20(月) ]
説明会には参加していなかったのでそれが悪いといえばそうなのですが…
そんな大切なことを説明会だけで留めてしまうというのはやはりなんかもやもやが残ります。
社会勉強なのかもしれませんが、そういうところに参加することから勝負が始まっているのかもしれませんね。
公立のことしか考えていなかったのでダメージでかいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/03/16(木) ]
進学コースの5型ってどのような物ですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
私も特進と進学コース5型の授業の違いを知りたいです。
取り扱う教科書は3型とは異なるようですが特進との違いもいろいろあるのでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2023/03/17(金) ]
特進→基本8時間授業。土曜日にある模試も必ず受ける。休暇に補習有(夏休みは2週間くらいしか完全休みなし)。進学で余らない限り指定校推薦は使えない。基本全員国公立受験。

進学5型→進学クラスの優秀者のみ入れる基本的に国公立を目指すクラス(私大希望の場合は3型が有利)。7時間授業。模試は希望者(受けなければならないものも有)。補習は希望制。指定校推薦使える。

こんな感じです。
1年次の厳しい基準をクリアできたら2年から特進に行ける制度がありますが、今年度か次年度からなくなる噂も出ているようですね。

内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
MARCH、関関同立の指定校推薦はありますか?
あるとしたら、進学3型の人がもらえるということでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
2021年
文系
関西4 同志社1 立命館2 明治1
理系
関西2同志社5立命館2 明治1法政1
東京理科と芝浦工大
他多数、指定校の枠はありますが、
偏差値としては、そんなに高くないところも多いです。
まあ、早くに確実にどこかに決めたいなら、
有りだとおもいます。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/18(土) ]
進学5型の説明に誤りがあるので私が訂正します。
進学クラスの優秀者のみ入れる基本的に国公立を目指すクラス(私大希望の場合は3型が有利)なのは事実です。しかし、授業は8時間、模試は進研全統共に全員強制受験です。春期、夏期、冬期講習は全員強制参加で指定校推薦は基本的に特進と同じで貰えません。
基本的には国公立大学を目指すクラスです。
内緒さん@保護者 [ 2023/03/18(土) ]
追記ありがとうございます。
再質問なのですが5型で取り扱う教科書と特進で使う教科書の違いはあったりするのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2023/03/18(土) ]
自分のクラスのことしか詳しく把握してないので申し訳ないのですが基本的には同じだと思います(定期テストが5型と特進で同じものがあるため)
内緒さん@保護者 [ 2023/03/18(土) ]
わざわざ返信ありがとうございました。
5型は数学も青チャートだし物理のエッセンスもあったりちゃんと情報対策もあったりで凄く教科書選びは完璧だと思いました。
特進ともしかしたら同じなのかもしてないですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/11/12(土) ]
国公立大学に合格しているのは特進コースの人がほとんどですか?
内緒さん@保護者 [ 2022/11/12(土) ]
特進は国公立に向けてカリキュラムが組まれています。
もともとの授業数や補習数が進学とはかなり違うので国公立は特進出身がほとんどでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
ゆーーむ@中学生 [ 2021/03/20(土) ]
運動部で比較的ゆるい部活は、卓球とゴルフ以外にないのでしょうか?
また、運動部に入りながら勉強して国公立大学へ行くのは現実的ですか?
かきごおり@在校生 [ 2021/03/20(土) ]
ブロスタはしておきましょう
名無しさん@在校生 [ 2021/03/21(日) ]
運動部と勉強の両立は難しいでしょう。広島大学などの中堅国公立なら頑張れば行けないことはないと思いますが,旧帝大などを目指している場合は高1から勉強一筋で頑張らないと行けません。
スーパークレイジー君@在校生 [ 2021/06/29(火) ]
運動部で国公立は厳しいですが、比較的ゆるい運動部だったら硬式テニス部もありますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

崇徳高校の情報
名称 崇徳
かな そうとく
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 55
郵便番号 733-0002
住所 広島県 広島市西区 楠木町4-15-13
最寄駅 0.5km 牛田駅 / 広島新交通1号線
0.5km 白島駅 / 広島新交通1号線
1.0km 横川駅 / 横川線
電話 082-237-9331
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved