教えて!海田高校 (掲示板)
「雰囲気」の検索結果:32件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/08/07(月) ]
市内6校と海田なら
どちらに行くべきでしょうか?
6校はやっぱり賢いですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
家から近い方が朝が楽です。
学校の雰囲気もそれぞれ違います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/08/04(木) ]
アーチェリー部と茶道部に興味があるのですが、部活の雰囲気や練習内容など詳しく教えて欲しいです🙇💦
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/03/02(月) ]
家政科選抜1で合格しました!
家政科どんな雰囲気ですか?(本音で)
先輩怖いですか?
わ@在校生 [ 2020/03/15(日) ]
おめでとうございます。
私は、去年の選1で家政科にはいりました。先輩後輩の関係は全然大丈夫です。優しい先輩も多いので。
でも、クラスの雰囲気によって先生方からのイメージが結構かわりますね、
内緒さん@在校生 [ 2021/03/20(土) ]
ああ、ガラ悪いよ。
結構パーマ、化粧普通だし。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/29(月) ]
普通科と、家政科は全く雰囲気ちがう。
ヤンキーみたいなのも普通にいる。派手だし
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/12/19(木) ]
家政科の選抜1を受けます。
面接はどのようなことを聞かれ、チェックされるのか教えてください!
クラスの雰囲気も教えてください!
良い回答を期待しています。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/24(火) ]
返信できなくてすみません。内申はどのぐらいありますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
ぷぅさん@中学生 [ 2019/03/20(水) ]
在校生から見て、どの部活が雰囲気良くてかっこいいとおもいますか?
内緒さん@在校生 [ 2019/04/03(水) ]
吹奏楽部がトランペット、トロンボーン、ドラム等の打楽器といった人気のある楽器の人数が少ないようで募集中と聞きました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/03/15(金) ]
空手道部とアーチェリー部どちらの部活が雰囲気いいですか?
また,空手道部は初心者からでも試合等に出れるのですか?
内緒さん@在校生 [ 2019/06/04(火) ]
雰囲気はどちらもとてもいいです。またアーチェリーも高校から始めてもインターハイに出場してる人もいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
名無し@一般人 [ 2018/01/04(木) ]
とあるSNSで現3年生の生徒が自動車学校に通っている・運転免許を取得した 投稿をみました。

校則で許されているんですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/01/04(木) ]
広島県の公立高校全体で申し合わされており、海田高校に限りませんが、普通自動車運転免許は法定通り18歳で取得できます。よって高校3年、在学中に自動車学校に通い、取得することのできる生徒さんもいます。
しかし取得した免許証は、原則として卒業して除籍(卒業式の日をもって除籍になるとは限りません。)となる日まで学校に預けなければならず、その日まで運転はできません。さらに当然のことですが、運転免許証不携帯での運転は、法律上は軽微な違反、反則金の支払いとなりますが、校則上は退学処分の対象となり、これは裁判でも認められますから、技能上、運転できるからと言って絶対に運転してはいけません。
また、原動機付自転車、自動二輪車(いわゆるオートバイ)運転免許は、法律上は16歳と18歳から取得できますが、こちらは除籍の日まで免許取得も許されていません。
以前はこれで「例外なし」でしたが、近年「校則で運転免許取得を認めないのは国民の権利侵害」として裁判になり、結果「校則よりも日本国法が下位になることはない」との判決、学校が全面敗訴したことから、特別な理由がある(家庭の事情でどうしても運転しなければならない、あるいは公式なオートバイレースの選手で、公式レースライセンスの取得のための基礎資格として必要といった正当な理由がある場合。同じく16歳から取得できる小型特殊自動車(農業用トラクターなど。)なども含みます。)には、法定通り、免許取得と運転が許可されるようになっています。
けれども高校生のうちは、乗らないに越したことはありません。
私はいわゆるフル・ビッター(全車両運転免許所有者)で、以前はJRバスの運転手、主に広島バスセンターから呉までの路線を運行していましたが、2号線と31号線、特に大正交差点のあたりは日本有数の危険なところであり、自転車もおすすめできないほどです。卒業して自動車に晴れて乗られるようになっても、十分に注意してください。
また運転免許は、普通自動車を開始として、以降、中型自動車→大型自動車→中型自動二輪車→大型自動二輪車…の順に取得していくのが安全です。大型自動車の死角(運転席から見えないところ)を身をもって知っていないと、二輪車(原動機付き自転車を含む)の安全な運転(巻き込まれないようにする=防衛運転)はできないと言っても過言ではありません。オートバイはそれほどに最も扱いの難しい車両です。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/04(木) ]
もうひとつ、お願いがあります。
高校卒業後、普通自動車あるいは原動機付自転車の運転免許を取得して原動機付自転車で大学などに通われる方が多いですが、原動機付自転車に乗るのであれば、せめて小型自動二輪車の免許を取得、「よく勉強してから」にして下さい。「それ、転倒したら確実に死ぬぞ!」の運転をしている人が多すぎます。本当に怖いです。これはわざと危険な運転をしているというわけではなく、「危険を知らないことから」その運転になっています。特に大型自動車の重量は15t(1万5千キログラム)はあり、ぶつかっても大型自動車の運転手はわからないほどなのです。例えば転倒して大型自動車の真後ろから車両の下にライダーが滑り込むと、大型自動車の運転手は真後ろの25mほどは見えていませんから、そのまま発進、滑りこんで身動き取れなくなっているライダーを敷き潰してしまい、そこでようやくわかるが、当然もう死んでいるといった悲惨な事故が多いのです。他にもいろいろありますので、本当によろしくお願いします。
質問者@一般人 [ 2018/01/21(日) ]
ご説明ありがとうございます。

では、法律では普通車の免許の取得が認められていますが、校則で「運転免許を取得してはいけない」というのはただ書いてあるだけで効力はないということですかね。

確か私がSNSで見た子は特別な理由はなんもなしにただはやく免許が欲しい、運転がしたい等の理由だと思います。

免許取得までは許されるが、運転はしてはいけない、免許証は学校にお預かり、なのですね。

海田高校さんは校則違反に気づいているのに見て見ぬふりが多いかなと思います。アルバイトをしている学生もたくさんいるみたいですし。
どんどん雰囲気が悪くなっているようにも感じています。厳しく指導するのが良いとは思いませんが、なんのための校則なんだろうと思う時があります。

免許取得に関しては私も回答者さまと同じ考えです。安易な気持ちで運転せず、道路や交通・車のことをしっかりと勉強して、安全運転につとめていただきたいですね。車に限らず、自転車も、用心して乗ってほしいですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/23(火) ]
>「運転免許を取得してはいけない」というのはただ書いてあるだけで効力はないということですかね。

いや、それがそうでもないんです。判決には「ただし」として「公共の福祉」が添えられました。

法解釈上、この「公共の福祉」ほどに「何とでも解釈、運用できる言葉はない」と言われる「悪語」ですが、この判決に限って言うならば、要は「個人の社会的自由の保証には個人の社会的責任の保証が伴わなければならない」と断じたことがポイントになります。

つまり「免許」=本来は禁止されていることを「所定の条件を満たすことによって免じて許す」ことから、所定条件(ここには「社会的通念」も含まれます。)をクリアしているかどうかによって、この校則の一文が、「生徒によって」、有効にも無効にもなるとされたのです。

従って、

>SNSで見た子は特別な理由はなんもなしにただはやく免許が欲しい、運転がしたい等の理由だと思います。

であるならば、「万一の場合、社会的責任を取ることができない現状であるのに、必要もなく免許を取得した」として、「遡って」、校則で退学処分とすることもできます。

この生徒さんは校則、否、法成立の根幹である「自由と責任」の関係を把握していない生徒さんということになり、社会に出てからものすごく苦労されることになると思います。

そもそも細々とした校則が嫌ならば、その高校に行かないことです。特に運転免許については、まだ公立高校は「おせっかいなくらいに親切」です。

国立の高校に行ったらその厳しさがわかりますが、本当に法に定められている国民の権利を制限する校則はひとつもなく、運転免許については1文字も書かれていません。(国立は文部科学省、公立は各都道府県市町村教育委員会管轄で実は全く別の学校です。)つまり、16歳になったらオートバイの免許を取得するのも自由、さらに乗るのも自由です。

しかし事故を起こしたら「理由の如何なく退学」(特段に交通事故としての規定ではなく「致傷致死の場合」として校則規定されています。)であり、それは最も重い「放学処分」(生涯にわたり、別の高校への再入学が許されない、高卒検定も受験できない、当然、大学に進むこともできない。)として下ります。

それが「自由と責任」です。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/23(火) ]
しかしアルバイトについては「校則で禁止されているから駄目だろうが」とは、私は言わないです。

ここのところは学校の先生方も馬鹿ではないと信じたいですが、今、高校生のアルバイトは、遊ぶカネが欲しいから知らない顔をしてしているのと、家計が苦しくて仕方なしにしている子に分かれると言っても過言ではありません。

別の県で実態調査がされていますが、半数は家計を支えるためにアルバイトをしていました。

ではなぜこの正当な理由があるのに(学校がアルバイト許可となる正当な理由があるのに)学校に黙ってアルバイトをするのかですが、許可される収入基準が低すぎる、具体的に生活保護受給家庭か母子家庭などでないと許可されない、家が自己所有、自営業者などだとまず許可されないという厳しい現実があるためです。

自営業者、これには農家なども含まれますが、例えば農家は家、土地、自動車などがなければ農業を営むことはできませんが、家、土地、自動車があるがため、年収100万にも満たない厳しい状態でも生活保護を受けることができません。これは商店主などでも同じです。

私も病気で働くことができなくなり、生活保護レベルの半分にまで収入が落ち込んだことがあります。しかし自宅を持っている、両親が生きているがために生活保護を受けることはできす、電気、ガス、水道ストップ、家財を売りながら5年間、病が癒えるまで、一家で耐え忍んだことがありますから、それがどれだけ辛いことかよく知っています。けがはとにかく、病で働くことができなくなる日は100%、全ての人に訪れます。こればかりは年齢順とはなりません。つまりそれは明日、あなたに順番が回ってくるかも知れないことなのです。

ここで杓子定規に県教委の定めている「基準」をもってきて、校則違反として、生活のためにアルバイトをしている生徒を処分するならば、それはもはや学校として正常に機能しているとは言えません。

もう一度言いますが、今、アルバイトをしている高校生の50%は家計のため、貧困のためなのです。

この現実を解決しなければならない者、それは公務員であり、公立学校の教員もその責務を負っているのです。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/25(木) ]
私の出身高校(公立)もアルバイト禁止ですが、上の方が書かれているように、自分が学校に通うために校則を破り、勉学に費やすかけがえのない時間を労働に費やし、得たわずかな賃金を学費につぎ込んでいる子がいました。ところがそれを見つけた学校当局がその子を校則違反として停学処分とし、結局、その子は退学するに至ってしまったことから同窓会が激怒しました。150年の学校の歴史の中で、これほどまでに愚かな裁定を下し、最悪の結果を招いたことはありません。すぐにこれまでの学校への協力を永久停止、浮かせた資金とその趣旨明示で同窓会費を上げ、全国に散っている卒業生に寄付を募って同窓会独自の返済不要の奨学金制度を作り、貧困にあえいでいる子をひとりでも救うべく活動を始め、衆院議員と県会議員に働きかけ、公費で喰わせる価値のない、処分を下した連中を全員、辞職に追い込みました。
校則は何のためにあるのかです。明治の昔からここはケースバイケースで柔軟に適用されてきた、子供たちの学業を護るための校則であるのに、学業を破壊するのでは何の意味もありません。校則の目的を正しく理解しているのであれば、厳しく指導するべきであるのかそうでないのかの区別は一発でできること、それができない者は教職不適格者です。高校はもう、自ら望んで行く学校です。よって校則は中学校までのものとは違い、教育的意味を持って存在するものではなく、純粋に組織の自治法として存在し、遵守しない者に対しては組織として、日本の法下で認められる制裁が加えられ、さらにはその制裁が日本の法下で適正なものであるのかの第三者判断もされます。その重さを教職員も生徒も、そして保護者も理解しておかねばなりません。
違反者が多い、雰囲気が悪いということは、まずもって校則そのものや、学校システムに問題があるのではないか、そこから考えなければならないことであり、まずは大人、卒業生や保護者が範を示し、是正に向けて具体的に行動することです。それが先輩から後輩への贈り物であり、学校の自治と伝統です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/04/10(日) ]
今年家政科に入学したものです。
アーチェリー部に入部しようと思っているのですが、アーチェリー部の雰囲気はいいですか?
家政科ですが大丈夫ですか?
アーチェリー@一般人 [ 2016/04/11(月) ]
アーチェリー部は楽しいですし、アーチェリーは一回やったら、ハマると思います!笑
家政科の子もアーチェリー部には何人かいるので、大丈夫ですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/03/14(月) ]
海田高校マンドリン部って、雰囲気いいですか?入ろうかと思っています!
どらちゃん@在校生 [ 2016/04/07(木) ]
マンドリン部のとある人です!
雰囲気はとてもいいですよ!
静かな子から明るい子まで、様々なタイプの人がいますが、みんな仲がいいです(´▽`)
どらちゃん@在校生 [ 2016/04/07(木) ]
マンドリン部は『部活動も大事だけど、勉強やクラス活動を優先する!』という部活なので、比較的続けていきやすいかな…と思います。

もしまだ興味があれば、ぜひ部活見学に来てください(^-^)
海翔館で待ってます!

いろんな部活を見てみて、自分にピッタリな部活を見つけてくださいね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/11/02(月) ]
吹奏楽部の雰囲気はどんな感じですか?
顧問の先生が厳しく、あまり雰囲気がよくないと聞いたのですが…汗

おすすめの部活もおしえてほしいです。
ちぇり@在校生 [ 2015/11/04(水) ]
熱心な部活だと思いますよ!
楽しそうで私も入ればよかった…笑
にゃー@在校生 [ 2015/11/07(土) ]
吹奏楽部が練習している音がよく聞こえます!
たしかに熱心です!
顧問の先生は厳しいですが、文化祭のときはみんな楽しそうに演奏してくださいました。
きっとそれ以上に部活や先生の間に深い絆があるのかと思います。
雰囲気は決して悪くないです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

海田高校の情報
名称 海田
かな かいた
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 60
郵便番号 736-0051
住所 広島県 安芸郡海田町 つくも町1-60
最寄駅 0.5km 海田市駅 / 呉線
0.6km 海田市駅 / 山陽線
1.7km 矢野駅 / 呉線
電話 082-822-3030
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved