教えて!広島国際学院高校 (掲示板)
「国公立大」の検索結果:28件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/22(月) ]
選抜進学コースにもチェックを入れたのですが、周りから選抜は勉強大変よってすごく言われてついていけるのか不安になってきました。

当日点次第なので、選抜に受かるかはわかりませんが‥。
総合進学コースと、選抜進学コースってそんなに差があるのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2024/01/22(月) ]
実際に選抜進学コースに所属している者です。高校受験で合格する分には総合進学も選抜もそんなに大差ないと思います!しかし、大学入試では選抜進学以上のコースは指定校推薦が貰えず、自分の力で大学合格を勝ち取る必要がありますので確かに勉強は大変です。そして特進や難関よりは教師の教育の熱心さや生徒の学習への態度がやや劣るので所謂中途半端コースとも言えるでしょう。その為、生徒の学習維持の為の課題がどのコースよりも多いです。「ついていけるか」という不安についてですが、かなり基礎的なところから教えてくださるのでついていけると思います!逆に言えば応用的なことは教えてくれないので難関大学や国公立大学に合格するのは難しいです。目指したい場合は特進・難関コースへの編入をオススメします。選抜コースは勉強と部活を両立したい生徒にはオススメしたいです!実際に選抜進学コースで部活に所属し、勉強も頑張りながら活躍している生徒が沢山居ます。最後になりますが、結局は自分次第です!!応援しています!
さるくん@在校生 [ 2024/01/29(月) ]
確かに選抜は課題が多いと聞きます。しかし、難関特進は課題が無いからと言って勉強を自分からしないとついていけなくなります。結局は自分の意志です。頑張りましょう!(ちなみに選抜めちゃくちゃ楽しそうですby2年難関も楽しいよぉ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/28(木) ]
総合進学コースで国公立大学を推薦で合格した先輩っていますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/29(金) ]
難関、特進にいないと話にならないと思うけど
内緒さん@在校生 [ 2023/10/01(日) ]
総合でも国公立を受ける人はいますよ
内緒さん@一般人 [ 2023/10/01(日) ]
国公立大って言っても色々レベルがあるし。
県内の大学で総合から推薦→合格ってあるかな。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/02(月) ]
知ってる限りだと実際に去年の先輩で2人いますよ。一人は県内、一人は県外の先輩でしたが。総合進学内で成績が高いか、部活動やボランティアを積極的にやっているか。総合はわりと私立推薦とか専門の人が多いので、国公立自体受ける人は少ないかもしれないです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/20(木) ]
入学してからコースの変更って可能ですか?学校からは総合進学でも選抜進学でも特進でも大丈夫といわれましたが、国公立大学を目指してるわけでもなく、いろんな資格がとれそうな総合進学のほうがいいのかなと思ってます。入学してから選抜進学コースにしてて総合進学に変えることは可能ですか?
国際楽しかったよ@卒業生 [ 2022/01/22(土) ]
私の代の話になるのですが
普通科が特進1型2型、総合学科(詳しくは忘れた)って
感じで別れていて2年生に上がる時普通科の中では
移動可能でしたが(2型から1型や特進から2型など)
総合学科への移動は不可能だったので無理じゃないかなと。
資格取れて普通科卒と同じレベルの大学入れるから
周りみてきた卒業生としては総合進学の方をオススメします。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/22(土) ]
1年から2年になる時に編入できますよ!
内緒さん@在校生 [ 2022/01/22(土) ]
総合進学在籍の2年生です。
選抜進学から総合進学への編入を希望されているようにお見受けします。その場合、編入試験は必要ありませんが、所定の期間に総合進学コース主任との面接を行います。面接では、どうして総合進学コースに来たいのか、総合進学コースに編入して、何を学びたいのか。それらを聞かれると聞いています。総合進学コースは2年生からそれぞれの「系」に分かれての行動を行いますので、もし編入を希望される場合は、どうして総合進学コースを希望するのか、総合進学に来て何をしたいのか、を具体的にしておくことを勧めします。
主様の受験が良い結果となりますことを、お祈りいたします。高校受験、頑張ってくださいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/09/30(木) ]
選抜進学から国立大学に行くことは可能ですか?
また、国公立大、私大の推薦はあるのでしょうか。特進の方が推薦が貰いやすかったりするのですか?
内緒さん@在校生 [ 2021/10/02(土) ]
選抜進学コースでは、中堅国公立の推薦を使用してでの大学合格を狙っているので、しっかりと学習を進めていれば取れるかもしれません。私立大学もあるとは思いますが、私立でしたら総合進学コースのほうがいいかもしれません。特進では一般で受験する生徒向けなので、(もちろん国立でも私立でも推薦は取ろうと思えば取れますが)質問主様が推薦での大学入学を希望されるなら選抜進学コースが良いかと思います。
内緒さん@在校生 [ 2021/10/18(月) ]
国際から、国公立?そんなのほとんどいないよ。
進学実績みてみ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/09(火) ]
多分国泰寺落ちたんで国際の特進になるんですけど広大の指定校とかありますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/09(火) ]
特進は推薦など貰えません
大半は2型にまわされます特進は実力勝負です
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/11(木) ]
国公立大学には指定校推薦の制度はありませんよ。
国公立大学へは一般入試か推薦・AO入試で入学するしかありません。

ちなみに広島大学(医歯薬除く)に一般入試で現役合格するには学年トップの成績を3年間維持する必要があります。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/20(土) ]
特進ならそんなに心配しなくても大丈夫。今国際のレベル上がってるから、特進で中レベルくらいの子でも広大なら十分狙えますよ。学年トップの成績を3年間維持とかありえないですね笑
内緒@一般人 [ 2021/03/23(火) ]
「特進で中レベルなら広大余裕」は絶対ないです
例年2クラスで特進は構成されてるので大体各学年60〜70人くらいいるけど、広大ですら毎年合格者数一桁なのにだとしたら上位層どこに消えたんだよ
個人的には上位層が国公立、中堅層は公立か有名私立、下位層になると地元の私大だな
内緒さん@一般人 [ 2021/03/24(水) ]
国公立に指定高はない。
そして、進学実績みても広大は4〜5。
公立上位高校では、20〜30は広大いくから比にならない。
よくて、私立だね。
3年間がんばっても、無理。
ちなみに、うちはK寺受かりましたー
内緒さん@一般人 [ 2021/03/26(金) ]
「特進で中レベルくらいの子でも広大なら十分狙えますよ」ってそんなわけない・・・。

だったら特進の半分は広大ってことでしょ?
去年の実績広大6人ってなんでですか?
計算合わない笑

国際の特進で半分程度が広大行けるわけない。
内緒さん@在校生 [ 2021/03/31(水) ]
国際から広大?
無理じゃね。
難関でも4人くらいよ、、、国際レベルで上みすぎ
返信@一般人 [ 2021/05/16(日) ]
国際から広大は無理と言っている方、「難関でも4人くらい」と仰っていますが、難関コースは昨年度できた新しいコースです。よって、まだ卒業生はおりません。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/16(日) ]
難関コースは出来て2年目なので、まだ大学に進学した生徒はいませんよ。何を根拠に難関で広大が4人程度と言われたのでしょうか。もし、仮に自分の思う難関のレベルからアバウトに判断したのだとしたら、それは難関コースの在校生に失礼なのではないでしょうか。実際、広大以上の大学を目指す生徒もいると聞きます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
秘密さん@中学生 [ 2021/03/09(火) ]
選抜進学コースから特進コースなどに上がることはできますか?国公立大に合格するため部活をせずに勉強するつもりです
国際生@在校生 [ 2021/03/09(火) ]
可能です。ですが、そのためには編入試験や面接をして合格しないといけません。学校で行われる編入試験と、進研模試やスタディーサポートといった模試でそれなりに成績を出している必要があります。特進コースであればおそらくクラス成績の上位にいないと合格は難しいです。今年度の編入試験は特進コースで志望したものの不合格者を出しています。もちろん、一年間しっかり勉強を頑張れば大丈夫です!頑張ってくださいね。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/24(水) ]
特進で国公立は無理よ。その上に難関があるし。難関って言っても所詮よくて広大4人よ。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/26(金) ]
特進も、難関も同じようなもん。
国際高校全体でひっくるめて国公立何人合格したか、知ってる?
市内上位校とは、レベル全然違う←国際が低いって意味ね
内緒さん@一般人 [ 2021/03/30(火) ]
去年でも広大が6人だっけ?一番いいので。
そんなレベル。部活しても入る子は入るし、部活はあんま関係ないよ。
ってか、今選抜にいる時点で上にすごいいるけど…そこで上位数人に入る自信あるんだね、
今その科で受かったってことは、自分の実力知ろうよ
ありさ@一般人 [ 2021/05/10(月) ]
頑張ろうとしてる子に国際の現実を言うの大切だと思うけど、よく読めば?編入のこと聞いてるだけじゃないですか?頑張りたいって言ってるんだから難しいけれど頑張れって言ってあげるくらいしたらいいのに。
質問主さん、もう読んでるか分かんないけど、頑張って下さい!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
通りすがり@一般人 [ 2018/08/25(土) ]
同程度の規模・偏差値帯の高校と比較し大学合格実績が芳しくないような気がします。その原因は何だと考えられますか? www.hi.hkg.ac.jp/course/performance/
内緒さん@一般人 [ 2018/09/03(月) ]
学校の規模や入試の偏差値だけでみたらまずいですよ。

原因は授業の程度がひとつ低いということです。教科書も参考書もセンター試験対応程度で、国公立の二次試験用としては使えません。これをそのままでは、大体、そのくらいの結果にしかならず、特に驚く合格実績ではないと思います。

しかし、センター試験をクリアできないようでは、進むことのできる大学、学部も学科も限られてきますから、そこまではどうしてもやらないといけない、しかしそうは言っても、それを超える程度にすると、ついてこれない生徒との差が大きくなってしまう、事実として、ここよりも上の授業を展開している学校では、7割の生徒はいいけれど、3割の生徒は「徹底して落ちこぼれる」というのがあります。

どっちが自分にとっていいのか。二次試験対策は自分でするのがいいのか、難しい学校の授業に意地でも喰らいついていくのがいいのか、ちょうどこのくらいの高校には「大きく2つある」ということをよく考えて選ばないといけないと思います。国際学院だと、全部自分でやらないといけないですが、その意識をちゃんと持って入学してくる生徒が少ないということですね。

特に私立ですから、学校としても難しいと思いますね。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/03(月) ]
あと、偏差値50前後というのは、最も多くの中学生がいるところ、国際学院はごく平均的な学校です。大学は上位半分までの生徒がいくことのできるところで、そもそもぎりぎりです。さらに国公立は偏差値60前後から。つまり、上位約16%に入っていないと、合格の可能性は低くなります。国公立大学の定員は全ての中学生で考えて、わずか7%です。偏差値60以上の学校に入ったとしても、国公立大学に行くことのできる生徒は平均してそのうちの半分という厳しさであるということは意識しておいたほうがいいです。普通の公立中学校の1クラスで、上位3番までの子しか入学できない厳しい現実があります。やいのやいのと子供たちに言うものではないと思いますね。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/17(月) ]
皆さん、どういう基準で言われるのかは知りませんが、中学の勉強くらいのことは、特に塾に行くわけでもない、家で勉強するわけでもない、学校の授業だけで90点前後の子が国立大学に行きます。

いろいろ言われる方。自分の中学時代はそうでしたか?国立大学ほどに、もう50年くらいも難易度の変わっていないところはないですから、昔の自分がそうであれば、今の自分もそうです。中学生の自分の子に勉強、わからないところをきかれたら、何でもさっと答えられますか?自分がその程度でないと自分の子供に要求なんかできないですよ?

自分は中学(普通の公立です)の時は10段階で8はなく、偏差値では70弱のところ。結果、大阪の国立大学に行きましたが、周りの皆さん、大体、それくらいの学力でした。今、高校生のうちの子の宿題は全部、みてやっていますが、事実として今も変わってはいません。

各国立大学の医歯薬と東大、京大ならば、中学の成績は95点を下回るようなことではまず無理。偏差値70の世界の話をここでしても仕方がないですし、どこの大学であろうが大学は大学で、やはり入学してから良い成績をおさめないと、仕事にも恵まれません。無理して入って留年だの中退だのになったら大変です。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/20(火) ]
国際のどの学部(たとえ一番上でも)国公立ははっきりいって難しいのでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/05/08(火) ]
ここじゃどんなに頑張っても旧帝大行くの
無理ですね
基町舟入落ちの人のためにももうちょっと
勉強内容とか教材とか変えてレベルあげてもらいたい

内緒さん@関係者 [ 2018/05/09(水) ]
旧帝大は何年も合格してませんし中堅私大や地方国公立大の合格者も少ないですね。もっと頑張ってほしいです…
内緒さん@関係者 [ 2018/05/23(水) ]
使っている教科書や参考書のレベルがひとつ下です。センターには十分ですが、いわゆる2次用としては及んでいません。
ただ、旧帝大受験対応の最高難度の教科書や参考書を使うと、9割の人がついていけなくなり、落ちこぼれてしまいますから、他校でも大体、このくらいのものが使われています。最高難度のものを使っているのは、学院や清心など、かなり限られています。
他校でも、旧帝大やこれに相当する高難度の大学、学部を志望する人は足らない分、自分で最高難度の参考書などを買い求めて勉強しています。要するに自分の勉強の仕方です。「言われたことをするだけ」の「受け身勉強」では、ここに限らず、どこの高校に行ったところで、旧帝大やこれに相当する高難度の大学、学部には絶対に通りません。また仮に予備校などを利用し、とにかく叩きこんでもらって通ったとしても、大学でついていけなくなります。旧帝大やこれに相当する高難度の大学、学部の講義はハイ・スピードで、丁寧に教えてはくれません。言ってしまえばほったらかしです。つまり、自分でどんどん調べ、自分でどんどん解決していくことのできる人でないと無理。入試、特に2次では、それができるかをみているため、難しいんです。
と言っても、変に難しい問題をひたすらこなすのではなく、地道に単純な基礎を完全に固め、固めた基礎を自由自在に組み合わせて大問を解くことができるようになるのが、難関大学進学のための共通したポイントです。具体的に、試験が終わって暫くしたらその問題が解けなくなっているようではまるで駄目。一度できるようになったことはずっとできないといけません。忘れるということは基礎の理解が不十分であったということ。もっと具体的には、「おいそれ、前に説明してお前、納得していたじゃないか。」と言われるようなことでは話になりません。つまり、2回も3回も相手に再説明させる程度の低い人は、旧帝大ではついていけません。一度自分で「わかりました」と言ったら、2度と訊いてはいけないのが旧帝大であり、完全に理解した上で「わかりました」と相手に答えなければならないのが旧帝大のルール、決して「生返事」をしてはならないのが旧帝大です。最高難度の参考書などもそのような構成にされていて、その練習をさせ、それが身に付くようにされています。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/23(水) ]
はい無理です^^;地方の市立、県立を目指しましょう
内緒さん@卒業生 [ 2018/06/19(火) ]
特進の卒業生だけど過半数は県内の私立大学に進学するよ。勉強に対するモチベーションがないやつばっか。教材がクソなのは去ることながらまともな生徒がいないのが問題かもね。本気で広大以上を目指すなら市内六校に入ったほうが可能性あるよ
内緒さん@一般人 [ 2018/06/20(水) ]
他校に行ったほうがいいですね(^^;;
内緒さん@一般人 [ 2018/06/27(水) ]
>本気で広大以上を目指すなら市内六校に入ったほうが可能性あるよ。

「市内六校」とは古いね。観音は今は違うって知ってたか?なりすまし確定と。

まあでも、教科書の程度が低い、やる気のないのが多いというのは確か。別のところで妙に絡んでいる奴もいるけれど、事実、海田、国際学院、安芸府、安芸南、翔洋に熊野。どこも旧帝大どころか地方国公立に行くのもめちゃくちゃしんどい三流高校ばっか。広島旧市内に出れなきゃ、ろくな大学に行けないわけで、広島市東部の勉強のできる人の不満はよくわかる。一番近くて基町ってのはちょっとなしだよな。できの悪いのが遠くに行くのが普通だから。

レベルもっと上げて、いい生徒、採るべき。だが、電工時代の古い教師が定年になるまでは無理だろうね。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/27(水) ]
あと、旧帝大ってどんなところか知りもしないで子供に変な価値観を植え付けて、行け行けというのはどうかと思う。具体的に1000人に1人の凄いのが集まっているところで、学校の勉強だけでは合格しない。

うっとしいから旧帝大出身者は何も言わないけれど、その入試は3才くらいから既に始まっていて、小学校に入る頃には、例えば人間関係とは何かを理解し、敬語の使い分けが自然にできる程度にまでなっていないといけない。家庭環境=親の賢さで決まる世界。親が旧帝大出身だと、子も自然に旧帝大に進むことが多い。貧富の差にはよらないよ。

中学生にもなって、新聞もろくに読めない、たかが5教科ごときで90点とれない、そういう子どもに育ててしまってから、旧帝大と騒いだところで、まるで話にならないということは覚えておいたほうがいい。

本当に多くが、大して勉強もせずに通っていくが、それは、幼い頃から自然に家庭で訓練された頭脳、高校生になったら毎日の授業、その授業中に全てを片付けてしまうことができるようになっていることから、日々の授業で足らないところだけをちょこちょこっと加えて勉強するだけで合格するため。

社会に出てからも、旧帝大レベルの人は、例えば会議で、細かい数字のところ以外、メモはとらない。会議中に全てを覚える。医者が、初めてきた患者であっても、片っ端から全て覚えているのと同じレベル。

だけど、そんな1000人に1人になる必要なんて、家が病院とか法律事務所とか、ちょっとした会社とかでなければない。事実として家の後を継ぐために旧帝大に行く子は多い。

ただし残念ながら、国公立と私立の間には、やっぱりかなりの差があって、社会に出てから仕事の内容にまで影響するから、国公立に7割くらいは進学できる程度にしないといけないと思う。

つまり、授業内容が足りてないってこと。モチベーションの低さもそこから来る。
あ@一般人 [ 2018/09/13(木) ]
こんな糞サイトに長文垂れ流して恥ずかしくないのかよ?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/03/29(木) ]
この春から入学します
進学1から国公立大学への進学は厳しいですか?過去には例があるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/04/03(火) ]
地方国公立なら学校の勉強をしっかりやっていれば大丈夫です
毎年ある程度合格者が出ていますよ
内緒さん@質問した人 [ 2018/04/04(水) ]
ありがとうございました
がんばります
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
広島県民@一般人 [ 2018/02/22(木) ]
ついに中学校開校に向けて動き始めましたね。
既存の学科・コースは変更されるのでしょうか?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/05/20(日) ]
そりゃ、市内の5公立には及んじゃあいない。
でも、地方国立でも合格者が出るようになったというのは、よく頑張ってきたと思う。
電工の頃、国立どころか、まともに大学に進学できる高校がなかった。当時、海田か安芸府中に行けば、頑張れば地方私立は狙えたけれど、国公立となると困難を極めた。市内6校は当時、学区外の越境入学。つまり中学、クラスで3番以内にいないと市内6校に行けず、国公立進学は絶望的になる。そんなものすごく厳しいところで、中学が荒れに荒れ、一時、全国ワースト10入りするまでになった。まずは中学受験、学院、修道、清心、広大附属に行けなければ、「死ぬ気で」地元中学。いじめ、暴力、おとしいれをひたすらかわし、3番以内をキープしなければならなかった。学区内の海田と安芸府中がしっかりしていれば、こうはならなかった。実際、その反動で、今、安芸府中は見る影もなく落ちぶれているし、海田にも抵抗感を持つ親が多く、その層がここを選んでいる。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/20(日) ]
自分もそのひとり。欠けた前歯と額の大きな傷が当時を語る。中学受験で学院、修道と受けたが駄目、望みはもはや6校のみ。しかしその条件は、相対評価で学年400人中の上位30位以内に入ること。さもなくば受験すらさせてもらえなかった。殴られても絶対に殴り返してはならない。喧嘩両成敗で内申書に書かれると全てが終わる。6校合格、大阪の国立に進学、Uターン、もう総合選抜もなくなり、中学も落ち着いていたが、自分の子は附属に行かせた。この恨みは3代続く。海田、安芸府、安芸南に我が子を行かせる気はなく、附属が駄目なら国際学院と決めていた。人間はそんな安直なものではない。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/26(土) ]
↑それを世間では逆恨みというのでは・・
内緒さん@一般人 [ 2018/06/08(金) ]
逆恨みではない。当時から不法とされていた数々を無視してきた広島市教育委員会、広島県教育委員会の責任である。

日本人の最も悪いところは、都合の悪いことはさっさと忘れ、なかったことにしてしまうことである。すなわち現実逃避であり、これが今日の日本社会の凋落を招き、9割もの国民の貧困の根本となっている。

文句だけならば誰にでも言える。言ったからには行動しなければならない。文句だけで行動しない者は、無能な価値のない者である。まさにそれが今の日本の公務員である。残念ながら、そんな価値のない者を喰わす余裕はもうこの日本にはない。

電工の当時から、今は無理だが、公立で代わる学校のないこの地域であり、将来、この学校から必ず、望む大学に生徒が進むことができるようにすると言っていた。私は言葉通りそれを実現した、今の国際学院を高く評価し、冷徹に広島市教育委員会、広島県教育委員会を無能と評する。

私自身は今、地元公立中学校で起きた転落事故の真相を報道機関とともに追っている。闇から闇は絶対に許さない。たとえ殺され、この身は滅ぶことになろうとも、絶対に真実を暴き、加害者と行政責任者のクビを連座してはねてみせる。

それまで私の闘いは終わらない。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/09(土) ]
↑ストレス発散かな^^;する場所が違うけどね・・
しょせん電大は電大だし・・これからも変わらんよ
広島の学校の序列はそうそう崩れんのよ・・
公立の中高一貫は例外として^^;
国際の中学行こうとするのは、公立回避ぐらいしか
思い当たらんけどね・・
地元民@一般人 [ 2018/06/12(火) ]
↑それ、地元で言ってみな。マジで殺されるから。人口比で日本一高校の少ない広島市安芸区。当時、安芸区から市内6公立に進んだ人は、日本一の激戦を勝ち抜いたエリート。地元だからコメントからわかるが、この人は阪大修了の医学博士。お前みたいな学校を序列化して自己満やってる奴とは比較にならん。お前はどうせ3流大も出てないんだろwww
内緒さん@一般人 [ 2018/06/12(火) ]
あほ・・安芸区の人はお前みたいなマジ基地ばっかかよ?^^;この人ってお前じゃねーのかよ^^;
まぁ闘ってくれよ。。。何にか分らんけど^^;
当時から公立でも市内に行くわけだから、私立なら国際の中学なんか行かずに市内の私立行くわな^^;
内緒さん@一般人 [ 2018/09/11(火) ]
途中から失礼します。
来春開校の中学校、オープンスクールも始まっていますね。
今回の水害で、近くに中高一貫校ができるというのはとてもありがたいことなのかもしれない、と小学生の親としては思いました。
県広も希望していますが、JRでの通学。山陽本線が途切れたのちは皆さん新幹線で通っていたのでしょうか。
自然災害が多発している昨今、何かあった時に、歩いても帰ってこれる距離。
そう考えると、安芸区や海田町に住んでいる中学受験を希望する家庭からすると選択肢に上がるのかな、と思っています。
出口を考えると実績がまだないのでそこは賭けになりますが・・・。
パンフレットにはかなり強気で目指す大学が書いてあり、校長先生も「最低でも関関同立には入れる学力をつけたい」と言われていたので、期待したいです。
教科書がどのぐらいのレベルか気になっています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

広島国際学院高校の情報
名称 広島国際学院
かな ひろしまこくさいがくいん
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 48
郵便番号 736-0022
住所 広島県 安芸郡海田町 蟹原2-8-1
最寄駅 1.6km 海田市駅 / 山陽線
1.6km 海田市駅 / 呉線
2.7km 安芸中野駅 / 山陽線
電話 082-823-3401
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved