掲示板の質問(最新3件)
1962年に設置された。略称は宇部高専。 宇部工業高等専門学校は、国立宇部工業短期大学を前身とし、高等専門学校制度が発足した1962年に国立高専第1期校の12校のひとつとして設置された。1961年4月1日 国立宇部工業短期大学開学、山口大学長 田中 晃が初代学長を併任。 - つづきを読む
-
-
高校受験♥2
今年の試験内容、かなり難しかったですよね?
機械工学科と電気工学科はどのくらいの点で合格できますか?
分かる方、教えてください。
受験した人、どのくらいの点数取れたか教えてください。2 件の回答 -
ありがとうございます。
すごいですね。
みんなどのくらいの点取れてるのか気になります。
自分は300ちょいくらいしかありません。
内申も合わせたら580くらい。
みんなはどうでしたか?
-
-
-
高校受験♥3
物質工学科の第一希望が通らず、電気工学科に転科合格された方、何点で合格されたか教えてください。
電気工学科は何点あれば合格できますか?6 件の回答 -
制御も物質と同じぐらい頭いい集団です。
僕は制御がダメで機械で合格したものです。
860点中、593でした。
合格発表まで不安でしょうけど、自分を信じましょう!
-
-
-
高校受験♥4
電気工学科志望です。
塾での県下一斉模試ではA判定なのですが、内申点が264しかありません。当日何点くらい取れれば合格できるでしょうか2 件の回答 -
明日は一般入試ですね。僕は制御情報工学科が第一志望です。各学科の半分は推薦の人がもう合格してると思うと倍率が高すぎて毎日不安です。倍率4倍だしそのうちの半分は推薦で落ちた人だから内申はもう負けてるし。当日どれだけ点数取れるかが勝敗を決めるって塾の先生に言われて過去問ときまくってるけど過去問難しすぎて余計に不安になっちゃってます。お互い頑張りましょう!!
-
-
-
高校受験♥1
今年受験の者です。倍率は試験前に発表されるんでしょうか?
1 件の回答 -
倍率は出ませんが人数は出ますよ。
-
-
-
高校受験♥3
過去問何点くらいとれれば宇部高専機械工学科に行くことができますか?
教えてください。
お願いします🙇2 件の回答 -
500点満点なら、360点以上です。
-
-
-
高校受験
過去問何点くらいとれれば宇部高専機械工学科に行くことができますか?
教えてください。
お願いします🙇0 件の回答
-
-
-
学校生活♥4
今年の推薦志願状況で電気工学は他の学科に比べて極端に人数が少ないですし、昨年度一般入試でも一番倍率が低かったのですが、何故ですか?
先生が怖いとか、勉強が難しいとか何か理由があるのですか?一応電気工学受験するので心配です。1 件の回答 -
こんにちは。
わたしは、宇部高専在学中の生徒です。
まず初めに、先生が怖いだとか、就職がないとかいうことは一切ありません。
勉強に関しては簡単とは言えませんが、どの学科もだいたい同じくらいの難易度なので、心配ありません。 ...100字以上
-
絞込み解除