- 残念。まだ投稿がありません。
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
偏差値 60
下松高校のいいね♥333
322件の質問と821件の回答
概要
は、山口県下松市若宮町に所在する公立の高等学校。
設置学科 ・ 普通科 概要 ・ 学校が緑深い高台に位置するため、通称で「やま」と呼ばれている。 施設 ・ 山の頂上に位置するため大変景色が良く、校庭からは海(笠戸湾)を臨むことができる。・ 校庭の面積に限りがあるため、体育の授業や部活動では周辺施設(アクアピアこいじ、宮前グラウンドなど)を利用することも多い。 - つづきを読む
設置学科 ・ 普通科 概要 ・ 学校が緑深い高台に位置するため、通称で「やま」と呼ばれている。 施設 ・ 山の頂上に位置するため大変景色が良く、校庭からは海(笠戸湾)を臨むことができる。・ 校庭の面積に限りがあるため、体育の授業や部活動では周辺施設(アクアピアこいじ、宮前グラウンドなど)を利用することも多い。 - つづきを読む
合格祈願
- 富本銭:過去問220弱くらいです。絶対に受かります。
- メロンパン:定員割れしてるけど油断せず頑張ります!
- わどうかいちん:令和8年度入学者試験
合格体験 合格体験の投稿
入塾おめでとうキャンペーン開催中! [PR]
下松高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
部活動♥1
再来年受験を考えている中学一年生です
在校竿の方に質問です
部活や顧問の先生はどんな雰囲気ですか?
自分は弓道と陸部が気になってます -
陸上部も弓道部も部員の仲は良いように感じます。陸上部は下高の上にある恋路まで行って練習しているようなので移動が大変そうです。種目が違うとあまり関わらないのかな?と思ったことはあります。
弓道部は今の顧問の先生が本気らしく休みが少ないようです。2年の途中で辞める人が多かったらしいです。
下高に入学した時に仮入部や体験などをしてもらえたら直で雰囲気を感じられると思いますよ。大事なのは、勇気を出して先輩に雰囲気を聞いてみることです。部活や顧問の愚痴が出たらそういうことです。 -
ありがとうございます
ぜひ合格した際には参考にさせていただきます
-
この質問にコメントする
-