高校受験ナビ
検索
公立
共学

下松高校の徳山高校

1ページ目質問26徳山高校
くだまつ
偏差値 60
下松高校のいいね324
319件の質問と809件の回答
概要
山口県立下松高等学校は、山口県下松市若宮町に所在する公立の高等学校。
設置学科 ・ 普通科 概要 ・ 学校が緑深い高台に位置するため、通称で「やま」と呼ばれている。 施設 ・ 山の頂上に位置するため大変景色が良く、校庭からは海(笠戸湾)を臨むことができる。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 富本銭:過去問220弱くらいです。絶対に受かります。
  • メロンパン:定員割れしてるけど油断せず頑張ります!
  • わどうかいちん:令和8年度入学者試験
合格体験 合格体験の投稿
  • 残念。まだ投稿がありません。
下松高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(下松高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 学校生活2

      内緒さん@一般人

      下松高校の良いところはなんでしょうか?

      6件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ちなみに、上位層の人で徳山高校を受けていても受かっていた人はどれくらいいますか?

    • 学校生活2

      メロンパン@一般人

      徳山高校は課題が多いと聞いてやめたのですが、下松高校の課題の量は徳山高校と比べてどちらの方が多いと思いますか?
      また、課題のりょうはどのくらいですか?

      17件の回答移動
    • メロンパン@質問した人

      確かにそのような人もいるかもしれませんね。内緒さんのコメントを見て思って調べてみたのですが、下松高校は数年前まで倍率は1.2〜1.4倍あって、1〜3年くらいのアフターコロナの時期でかなり下がったことがわかりました。そこで、質問があります。下松高校の倍率が下がった要因としては、コロナウィルスの影響が大きいのでしょうか?それとも別の要因があるのでしょうか?

    • 高校受験1

      竹松賢太 中学生@保護者

      下松工業高校の偏差値は78と聞いたのてボーダーラインは240点と聞いたのですが本当ですか。
      東京大学に行きたいです。下松工業高校に行けば行けますかねー
      あとなるべく早く回答お姉します。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      下松工業の質問は下松工業のところで聞いた方があなたが求めている情報がわかると思います。下松工業の偏差値は47です(どの科も)。ボーダーラインの定義を知っておりますか?て言うか、そもそも240点を出せる人は五年に一回くらいしか現れません。 ...60字以上

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      内申90で習熟180ぐらいなんですけど、下松高校受かりますか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      11月の習熟度190点でした。このままいったら入れますか?

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      今年は倍率割れしているのですが、私は内申点が95しかないです。
      本番何点取れば受かりますか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ありがとうございます

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      今、倍率が0.9なのですがどれくらいまで最終的にはどれくらいになりそうですか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      このまま割れる可能性もありますか?

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      高校を卒業したら、どこでもいいから国公立大学に行きたいと考えています。その場合は、下松高校と徳山高校のどちらが適しているでしょうか?
      また、下松の上位何%くらいにいたら国公立行けますか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      そうなんですね。ありがとうございます!

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      中3です。下松高校と徳山高校、どちらを受験しようか悩んでいます。合格ラインギリギリだけど頑張って徳山高校に行った方がいいのか、現状維持で下松高校に行った方がいいのか分かりません。在校生の方など、下松高校に入ってよかったと思いましたか?それとも、もう少し頑張って徳山高校に入った方が良かったと思いましたか?結構悩んでいるので、答えてくださると嬉しいです。

      4件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      詳しく教えてくださりありがとうございます。

    • 高校受験4

      内緒さん@一般人

      妹が下松高校受けようとしています。
      これまでの過去問や習熟度は140点台が多いみたいです。
      この成績で受かるのでしょうか。
      私は2017年度に下松高校を受けて受かっていて、本番の自己採点は160点台だったと思うのですが、それより下の点で受かっている人はこれまでにいるのでしようか。

      14件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      おめでとうございます🎉
      妹さんが良い高校生活を送れるのを心から願っています。
      受験お疲れ様でした‼︎

    • 高校受験9

      内緒さん@中学生

      私バカなので150点台をとってしまいました。下松高校受かりますか?受かる確率ほぼないですよね、

      25件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      んーーー
      灘高校行くなら習熟度240は欲しいな

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      今年の下松高校の倍率が1.3倍だったのですが、内申と本番点が何点くらいあったら合格できそうですか?

      7件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      APEXプレデターです

    • 高校受験3

      内緒さん@一般人

      もう12月ですが習熟度の最高点は165点、内申が92しかないんですけど下松高校間に合うんですかね?

      12件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      最初に質問した者です!合格することが出来ました!

    • 高校受験6

      内緒さん@一般人

      全然徳高行けるにのランク落とす人ってなんでなんですかね?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      はい。2年の終わりに下松高校志望したら普通に担任に徳山高校勧められたけど貫いて下松高校受けました。理数科ならともかく普通科はどちらに行っても差は無いのに、年寄りって徳山高校こそ素晴らしい!!みたいな反応しますよねー。だからランク落としたという感覚ないです。理数科には行けないレベルなんで。

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      下松高校のボーダーは170と聞くのですが、今年は倍率も高いからもう少し高いと思いますか?

      4件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      今年は倍率高くてボーダー165程度と聞きました。徳山高校とかわりませんね。

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      今日倍率発表されました
      下松1.3はボーダーラインがどのくらいになりそうですかね

      8件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      ボーダーて合格最低点のことですよね?それなら150くらいと私も思います。できる学年じゃないときは徳山高校でもボーダー165程度なので。担任も塾講師も高く言うけど不合格出したくないからでしょうね。

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      下松高校の二次を受ける事になりました。
      面接では、どのような事を聞かれますか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      やっぱり徳山高校のほうが入りやすかったね
      14人も合格してるんね

    • 学校生活1

      受験生の親@一般人

      子どもが下松高校に行くことになりました。
      で、通学手段なのですが徳山高校近辺からだと、みんなどんな方法で通学してますか?
      親の感覚では、自転車でも行けるべと思うのですが、、、。

      1件の回答開閉
    • 下松在住@保護者

      私の子供も下松高校に行く事になりました。
      もし自分の子供が徳山からと考えると、体力のないうちの子は自転車通学は厳しいかなぁと思います。自転車通学で体力つけて欲しいところですが、山陽本線で下松駅まで行き、置き自転車で下松高校に通学させると思います。

    • 高校受験

      一松@中学生

      お願いします!

      習熟度が、170後半〜180後半で、
      内申は、4くらいです。

      下松高校に合格できそうですか?
      教えていただけたら幸いです。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      それぐらいあれば大丈夫です。頑張って下さい

    • 高校受験

      秘密@中学生

      自己採点190付近でした
      大丈夫そうですか?
      あと、今年のボーダーはどのくらいですか?

      5件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      おめでとうございます。

    • 高校受験

      内緒さん@一般人

      桜ヶ丘の下松高校志望者150人だったんですね。
      他の私学を受験した人も合わせて、今年の下松の倍率はどれくらいになりそうでしょうか?

      5件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      少しからめに言って,1.1倍で155点から,1.2倍で160点からがボーダー付近と思われます。
      1.2倍としても,当日で170点台は安全圏と思います。