高校受験ナビ
検索
公立
共学

下松高校の華陵高校

1ページ目質問3華陵高校
くだまつ
偏差値 60
下松高校のいいね324
319件の質問と809件の回答
概要
山口県立下松高等学校は、山口県下松市若宮町に所在する公立の高等学校。
設置学科 ・ 普通科 概要 ・ 学校が緑深い高台に位置するため、通称で「やま」と呼ばれている。 施設 ・ 山の頂上に位置するため大変景色が良く、校庭からは海(笠戸湾)を臨むことができる。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 富本銭:過去問220弱くらいです。絶対に受かります。
  • メロンパン:定員割れしてるけど油断せず頑張ります!
  • わどうかいちん:令和8年度入学者試験
合格体験 合格体験の投稿
  • 残念。まだ投稿がありません。
下松高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(下松高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      下松高校と華陵高校の主な違いを教えてほしいです。
      また、桜が155点で普段の習熟度もそのぐらいです。
      このままだと下松高校受かりそうですかね?
      いくつも聞いてすみまけん。

      3件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      なるほど。わかりやすくありがとうございました。
      受験までもう少しですが全力で勉強して少しでも点を上げれるように頑張ります。

    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      下松にいくか新南陽にいくか迷ってます。
      下松は頑張ればいけそうです。
      なにか判断する基準ってありますか?

      3件の回答移動
    • yy@一般人

      どういたしまして。

    • 高校受験

      haru@一般人

      登録倍率について
      徳山(普)1.2 / 下松 1.3 / 華陵 0.9
      このあと、実際の出願ではどのような流れが予想されるでしょうか?
      下松の定員が増えたことで、逆に集中して倍率が高いようですが、華陵の定員割れがどのように響くでしょうか? ...60字以上

      3件の回答移動
    • yy@一般人

      なぜか,サーバーが受け付けてくれませんでしたので,もう一度かきましょう。
      予想されるボーダー点ですが,ご存知かとも思いますが,下松高校で,
      1.1倍(155〜160点付近)1.2倍(165点前後)1.3倍(165〜170点付近)が予想されます。 ...200字以上

検索結果は以上です
絞込み解除