- ✎ܚ 先輩469字:第一志望校を諦めないでください! 2025年は定員5人オーバーという稀に見るオーバー数が多い年でした。 私は基礎学力テストの平均が400点届かないくらい、3回目に関しては380台でした。 この掲示板には当時410ないと難しいという投稿が多くありましたが実際私は合格できたし、運動部に入って授業にもついていけています。いざ入学してみて私と同じくらいの点数の人は結構いることもわかりました。入学初めのテストでも校内順位の半分より上の順位を取ることができました。 言いたいことは、掲示板の情報が全てではないということです。受験の状況を一番よく知っているのは学校の先生です。ぜひ、先生の言うことを参考に志望校などを考えてみてください。 あと、他の人も書いていますが城東などの入試では本当に数学が重要です!数学以外では皆完璧で差をつけることは結構難しいです。ぜひ早いうちから数学の勉強をこまめにしてください。社会や理科の暗記科目は後でも全然間に合います。 城東を第一志望にしている子の多くが城東に来てくれたらいいなと思っています。 受験勉強頑張ってください!
- Monaka 先輩424字:受験を終えてただ1つ、後悔として残っているのは「数学をもっとしておけば良かった」正直徳島上位校の入試では、数学除く4教科でほぼ差はつかないと言っても過言ではないですなので、数学の出来が本当に受験終わりのメンタルに関わってきます。合否まで怯える生活をしたくなければ本当に数学をするべきです。 個人的に感じた余裕が出てくる目安は、定期テストと実力テストともに92点以上です。 高校入試はそれはまあ大量に中三の範囲が聞かれます。相似とか相似とか三平方とか三平方とか... こういった後半に習うものが頻出とあらば、先に触れば触るほど慣れれて有利になるのは言わずもがなです。自分は中3夏までに数学を一通り触ってしまって、それからひたすら演習に取り組むことをお勧めします。余裕があるなら英語(単語、文法)も軽くしておくといいかもしれません。社会と理科に関しては直前1,2ヶ月からでも満点を狙えますから、本当に数学を頑張ってください 城東が第1志望の方、応援しています!
- Apple 先輩579字:僕は2020年4月(自粛期間)から本格的に始めました。どの教科を始めにしたかというと、理科社会です。理科社会を固めつつ、数学の先取りをしていました。9月くらいに数学全範囲終わらせ、後は発展問題しかしてません。また、国語はどうしていたのかというと、直前まであまりしてませんでした笑 英語も6月くらいに全部終わらせ、あとは高校範囲やってました。(英語に関しては、どこまでやっても損はない) 僕はどちらかというと、振り分けテストのために勉強してましたので、整対とかは配られましたが、全くやってません。基礎ばかりやっていても意味ないです。中学の内容なんて驚くくらい薄っぺらいんですから。特に城東など受ける人は。中学では、応用問題の中で基礎を固めるべきだと思います。そういう意味では、やる価値のない問題集だと自分は思っていました。まず、自分の校内番数がいくら良くても、それはたかが田舎のちっぽけな公立の中での番数なんだと-すなわち井の中の蛙なんだと気づかなければなりません。そのために、書店で、最高水準問題集を見てみてください。全国には、同年齢でこんなに難しい問題を解いている人がいるのです。これに比べれば学校の定期テスト実力テストなんてゴ○レベルだと気づくでしょう。また、中学受験をしている人はそれだけ差がついています。それに気づくことが、成績を上げるまず第一歩だと思いました。
- はるる 先輩509字:今年の春、城東高校に合格しました。 3年の基礎学では、350〜390でした。ほんとに低い点数ですが、一時期点数が下がっていってしまうという大事件が3年の秋ぐらいにありました。自分でも、弱気になってしまってどうすればいいのか分かりませんでした。それでも、新しい教材を始めることで、そこからはテストの合計点数もうなぎ登りで、番数も元に戻っていきました。これからの皆さんには、たとえ、挫折するようなことがあっても諦めないで欲しいです。3年生から頑張るというのは、凄く大変ですが、信念を持って頑張ってください! 高校に入ったらこんなことをしてやろう!といったイメージを持って、それに向かって頑張ってください!毎日の積み重ねですね(^-^)ちなみに私が本気で頑張り始めたのが、中3の冬休みからです(^_^;遅いですが、部活も無かったので計画的に進めることができて夏休みよりも充実してました(^^)入試は、基礎学を頑張っていれば凄く簡単に感じます。 この城東高校を受験しようと思っている皆さん!合格して、楽しく充実した高校生活を送りましょう( • ̀ω•́ )✧頑張って入試を乗り越えましょう( 。•̀_•́。)キリッ
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
城東高校
じょうとう
偏差値 62
城東高校のいいね♥1196
947件の質問と3540件の回答
概要
徳島県立城東高等学校は、徳島県徳島市中徳島町一丁目にある公立高等学校である。
前身は1902年(明治35年)創立の徳島県立高等女学校(略称は徳女)。 - つづきを読む
前身は1902年(明治35年)創立の徳島県立高等女学校(略称は徳女)。 - つづきを読む
城東高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
学校生活
高3の城東ゼミはほぼ毎日あるということですが、毎日しっかり参加すべきなんでしょうか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
1年生の夏休みの「城東ゼミ」は、だいたい何時から何時まで行われますか?
(「通常の学校開始時刻から正午まで」というような感じでしょうか。)1 件の回答 -
8時20分から 60分×3コマです。
12時くらいには終わります。
-
-
-
部活動
新聞部ってどうですか?
まだ問題起こした先輩いますか?0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
Support週間ってなんですか?
1 件の回答 -
赤点をとりそうな人や不安な人にテスト1週間前から担当の先生から基礎の授業や質問受け付けを放課後40分くらいしています!
-
-
-
学校生活♥1
この前の中間テストが赤点だった場合、補習はありますか?
1 件の回答 -
期末と合わせて赤点であれば何かしらのペナルティがあるはずです。
-
-
-
部活動♥2
城東の部活食物科は何時に終わりますか?余り遅いと塾に間に合わないので誰か教えてくれませんか
1 件の回答 -
作るものにもよるのでほんとにまちまちです。
5時半に終わる日もあれば6時半を過ぎる日とかもあります。
途中で帰るのも大丈夫だけど作ったお菓子を食べれないのは悲しいと思うので、塾に遅れそうな日は後片付けだけ任せるとかでも大丈夫だと思います!
-
-
-
学校生活♥1
現3年生の数理、英数は何組ですか?
2 件の回答 -
ありがとうございます🙇♀
-
-
-
学校生活♥1
今年の2年生の英数クラスは何組ですか?
1 件の回答 -
現2年生は1組が文系英数で5組が理系英数で7組が数理です。
-
-
-
その他
高3生です。
市内某塾に通ってたのですが、諸事情で塾を代わりたいと考えてます。
東進ってぶっちゃけどうですか?
他におすすめありますか?
文系で神戸大を目指してます。0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
今年中3になって、城東高校を目指すようになったのですが、春休み明けのテストの合計は363点でそこを受けるには5教科の合計点が低い気がしています。在校生のみなさんが中3の時の春休み明けのテストの合計は何点だったのかが知りたいです。
5 件の回答 -
まあ現実的に考えて420くらいあればいける
-
-
-
-
学校生活♥1
修学旅行の班って何人班ですか?
1 件の回答 -
3人以上ですかね!
たのしんでください!
-
-
-
部活動
休日の部活は制服で行かなければいけないですか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験
城東高校に行きたい新中3です。
入試の点が大事なのは大前提として
城東に行くには内申点どれくらい必要ですか?
今1、2年の内申の合計が110/130なんですけど3年生も55くらい取って合計165になった場合城東って厳しいですか…?副教科は2倍で計算してます。0 件の回答
-
-
-
その他♥1
講義室(自習室)の鍵はどうやって手に入れるのですか?教えてください
1 件の回答 -
職員室の教頭先生が座っているところの机の引き出しの中にありますよ!
-
-
-
その他♥1
203HRって、文系と理系の混合クラスなんですか?
時間割表を見ると、2 件の回答 -
文理合同クラスみたいですね!
基本別のクラスに文系が移動して授業を受けてます!
-
-
-
学校生活♥2
現2年生の文系英数、理系英数、数理はそれぞれ何組ですか?
2 件の回答 -
左から順に文系英数、理系英数、数理ですかね?
ありがとうございます!🙌🏻
-
-
-
学校生活♥2
1年生で「英単語 LEAP」、「古文単語315」、「入試頻出漢字+現代文重要語彙 TOP 2500」が配られました。
これらは、学校で定期的なテストなどがあるのでしょうか?(例えば、毎週テストを行うなど)2 件の回答 -
そうなんですね。
教えていただき、ありがとうございました。
-
-
-
学校生活
3年生は毎日放課後補習があるんですか?
いつから始まって何時くらいまであるのか知りたいです。
また、夏休み中も毎日補習があるんですか?0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
今年度の一年生は全部で何クラスあるんですか?
入試結果で決まったという英数クラスは何組ですか?3 件の回答 -
奇数クラスが英数なのは去年の1年生ですよ。今年は偶数クラスが英数です。どういたしまして。
-