- Apple 先輩579字:僕は2020年4月(自粛期間)から本格的に始めました。どの教科を始めにしたかというと、理科社会です。理科社会を固めつつ、数学の先取りをしていました。9月くらいに数学全範囲終わらせ、後は発展問題しかしてません。また、国語はどうしていたのかというと、直前まであまりしてませんでした笑 英語も6月くらいに全部終わらせ、あとは高校範囲やってました。(英語に関しては、どこまでやっても損はない) 僕はどちらかというと、振り分けテストのために勉強してましたので、整対とかは配られましたが、全くやってません。基礎ばかりやっていても意味ないです。中学の内容なんて驚くくらい薄っぺらいんですから。特に城東など受ける人は。中学では、応用問題の中で基礎を固めるべきだと思います。そういう意味では、やる価値のない問題集だと自分は思っていました。まず、自分の校内番数がいくら良くても、それはたかが田舎のちっぽけな公立の中での番数なんだと-すなわち井の中の蛙なんだと気づかなければなりません。そのために、書店で、最高水準問題集を見てみてください。全国には、同年齢でこんなに難しい問題を解いている人がいるのです。これに比べれば学校の定期テスト実力テストなんてゴ○レベルだと気づくでしょう。また、中学受験をしている人はそれだけ差がついています。それに気づくことが、成績を上げるまず第一歩だと思いました。
- はるる 先輩509字:今年の春、城東高校に合格しました。 3年の基礎学では、350〜390でした。ほんとに低い点数ですが、一時期点数が下がっていってしまうという大事件が3年の秋ぐらいにありました。自分でも、弱気になってしまってどうすればいいのか分かりませんでした。それでも、新しい教材を始めることで、そこからはテストの合計点数もうなぎ登りで、番数も元に戻っていきました。これからの皆さんには、たとえ、挫折するようなことがあっても諦めないで欲しいです。3年生から頑張るというのは、凄く大変ですが、信念を持って頑張ってください! 高校に入ったらこんなことをしてやろう!といったイメージを持って、それに向かって頑張ってください!毎日の積み重ねですね(^-^)ちなみに私が本気で頑張り始めたのが、中3の冬休みからです(^_^;遅いですが、部活も無かったので計画的に進めることができて夏休みよりも充実してました(^^)入試は、基礎学を頑張っていれば凄く簡単に感じます。 この城東高校を受験しようと思っている皆さん!合格して、楽しく充実した高校生活を送りましょう( • ̀ω•́ )✧頑張って入試を乗り越えましょう( 。•̀_•́。)キリッ
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
城東高校
じょうとう
偏差値 62
城東高校のいいね♥984
839件の質問と2640件の回答
概要
徳島県立城東高等学校は、徳島県徳島市中徳島町一丁目にある公立高等学校である。
前身は1902年(明治35年)創立の徳島県立高等女学校(略称は徳女)。 - つづきを読む
前身は1902年(明治35年)創立の徳島県立高等女学校(略称は徳女)。 - つづきを読む
城東高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
高校受験♥1
基礎学3回とも380〜395でした。先生には、調印は最後の方だけど、志望校は変えなくても良いと言われました。
生光特進は受けます。大学進学希望です。
市高や北高もいいな、と思っていますが、正直どこでもいいやって思ってます。オープンスクールは行ってないので、実際にはよくわかりません。
皆さんどうやって選んでるんですか?
指定校推薦が多いのは、どこの学校ですか?1 件の回答 -
家から通いやすいのがいいと思うよ。
-
-
-
高校受験♥1
基礎学平均410切る位(3回目は400切り、学年順位は上位1割には入ってはいますが余裕で当たり前に10番出ました)
内申は5教科基本3年間オール5で内申点的なもので言えば165点前後で先生から滑り止め受験の話があり面談予定です。 ...80字以上
1 件の回答 -
年末の3者面談から滑り止め高受験は本番の練習にもなるからと担任からすすめられました。
私も質問者さんと同じ位の点数で月曜日に面談が入ってますが危ないのかな?と不安です
-
-
-
高校受験♥1
3年生の全ての回の基礎学で450点前後をとる事ができました。
英数クラスを狙えるでしょうか1 件の回答 -
450あれば安全圏 文字稼ぎ
-
-
-
高校受験♥2
第1回440 第2回411 第3回381なんですけどやばいですか?実テは3年生になってからはいつも430〜450の間でした。
第1回から第3回までで勉強量は増えましたし、必死でやってきたつもりですが大きく下がってしまいました。7 件の回答 -
そんな年もあるのですね!教えていただきありがとうございます。そうですよね、450絶対に取ります。
-
-
-
高校受験♥1
第3回は理科が過去一難しく、英語も前回より難しくなったとT塾ブログで見ました。五教科の平均点は第1回、第2回と比べてどのくらい違いますか?(こちらは平均点を公表しない中学のため全くわかりません。)
2 件の回答 -
基礎学、今日返却されました
理科が90台→70台と20点以上の失点、英語は90台前半→88点でなんとか耐え5点ほどの失点で済みました
やはり点数落としているコとそうでないコの差が周囲でもありました
-
-
-
高校受験♥3
合計点は400ありますが、3回目基礎学が360点代でした。
1回目二回目が良くても下がり傾向だと危ないですか6 件の回答 -
ほんとに感謝です🥲
どの高校受験するにしろ、諦めずに頑張ります!
-
-
-
高校受験♥1
今年中3です
基礎学1回目は405点、2回目は400点、3回目は385点でした。
城東高校受かるでしょうか。1 件の回答 -
1回目2回目が良くも悪くも400ライン上で3回目が380だから場合によっては調印は厳しい場合もあるのかも...(ウチの学校は城東行くなら何があっても400は切るな! ...100字以上
-
-
-
高校受験♥3
基礎学力テストの2回目が440,3回目が380で、城東高校は厳しいですか?
3 件の回答 -
すみません💦間違えて別のところに返答してしまいました
質問者さんすみません💦
-
-
-
高校受験♥1
基礎学3回目410点、附属中学校です
受かりますかね?
第2回は440、1回は425でした1 件の回答 -
内申が悪くなければ大丈夫だと思う
うちは公立中だけど基礎学いつも490前後の子が今回は460台だったから質問者さんの3回目410はそこまで悪くないと思う
-
-
-
学校生活
入学説明会とクラス分けテストは同じ日に行われますか?
あと入学説明会は例年どのぐらいの日程に行われますか?0 件の回答
-
-
-
学費♥1
入学説明会にはどのくらいお金用意していけば大丈夫ですか?
1 件の回答 -
数年前ですが制服と自転車のお金を除いて当時は15万程あれば大丈夫だった気がします。
-
-
-
学校生活
2025年度一年の体操服のカラーは何色ですか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活
現在2年生です。
来年文系英数に入りたいと思っているのですが、学テで学年何位以内くらいであれば入れるでしょうか?0 件の回答
-
-
-
学校生活
数理コースに入るためのボーダーは4回の学力テストの平均でおおよそ何位ぐらいなのでしょうか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
朝補修とかで、朝他校より早く登校しなければいけなかったりしますか??
3 件の回答 -
城東も他校と同じで朝補習無くなったのでは?
長期休みの補習の事ですかね?
-
-
-
学校生活♥1
城東生の靴ですが、スニーカーは不可ですか?
黒のローファー一択なのでしょうか?
合格したら遠方から自転車で通う予定なのですが、ローファーで自転車を漕ぐのはなかなかしんどいなぁと思いますが、いかがでしょうか?1 件の回答 -
全生徒が黒のコインローファーの指定ありです。
女子なら去年までは靴下の指定もあったのですが、今は派手でなければ大丈夫になっています。
-
-
-
学校生活
生物で配られる参考書などがあれば教えて頂きたいです🙇♀️
0 件の回答
-
-
-
学校生活
クラス分けテストでどのような内容・難易度が出たのか教えてください!高校内容だった。とかざっくりでも全然嬉しいです!
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥4
英数クラスって、基礎学で言うと何点の層の人が入れるんでしょうか
4 件の回答 -
人によると思います。
いくら先取りしていても定着しきれないと意味がないですし、結局はその子が持つ地頭が関わってくる気がします。
ゲームにテレビ三昧の子達でテスト勉強すらしない子達でも基礎学程度の問題なら430以上取れちゃう子は結構いるので...。 ...60字以上
-
-
-
学校生活♥1
文化祭ってどんな感じでしょうか?
楽しいですか?1 件の回答 -
輪に入れば楽しい。協調性と親和性は必要です。
-