城南高校の評価と受験体験
合格体験の投稿
両方(0) /
学校評価(0) /
受験体験(4)
受験体験
基礎学とかであまり点数が高くなくて不安だったけどいざ入試に臨んでみると意外と解けて嬉しかった。基礎学が終わっても勉強を続けることが大切だと思いました。
オススメの参考書など
なし
通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 国
苦手科目: 数 社
受験体験
僕は今から6年前に城南を卒業したものです。中学三年の時の僕は夏休みまで塾に行っているだけで全く勉強せずに、実力テスト300前後でした。順位は150人中のは70前後でしたら。
夏休みに部活引退してから、夏期講習で力を入れはじめて夏休み中のテストで400まで一気にあげて順位を30番台まで上げました。
基礎学力テストは次の通りでした。
①359点②372点③368点でした。
入試当日は奇跡的にも自分の得意な部分が多く出てくれていたので、点も高かったと思います。
面接もなんとかこなし合格することができました。
城南高校では陸上部に入ってました。
理系を専攻してたんですけど、途中で数学が詰まって一気に点も順位も落としました・・・。
三年入ったら速攻で猛勉強して、徳島大学総合科学狙いましたが落ちました・・・。
留年で1からやり直すのも考えましたが、結局は受かっていた私立の方に進みました。
高校生活もとても充実してましたし、部活もよかった。僕のようにサボらなければ国公立も行けると思います。
文武両道のいい学校でした。
僕たちの時は野球部が強かったですよ!
オススメの参考書など
なし
通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 英 数 理
苦手科目: 社
受験体験
今年城南高校を合格しました(*´・ω・)2年生までの私は勉強もあまりせず、
基礎学も250点ぐらいでした。
でも3年生で友達に負けたくないっって思い、
勉強を始めて3年生での基礎学はすべて300点を超えました。
みなさんからしたらこの点数は低いと思いますが
私にとっては自分が努力した証だと思ってます。
『3年生からじゃ遅い。』
そう思ってあきらめないでください。
今から頑張れば絶対合格できます。
参考にはならなかったかもしれませんが
これを見ているみなさんの入学を楽しみにしています。
「努力しても絶対成功するとは限らない。
でも成功している人はみんな努力している。」
オススメの参考書など
なし
通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 数 理 社
苦手科目: 英 国
受験体験
去年受けて今は城南生です。受験のときは緊張したけどがんばったから今こうして通っています。
今年受験される受験生のみなさんも将来叶えようとしている夢への第一歩
と考えて受験を乗り切ってください。
そして、願わくは4月に会えることを楽しみに待っています。
オススメの参考書など
なし
通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 数 理
苦手科目: 英