教えて!高松工芸高校 (掲示板)
「進学先」の質問数:31件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2024/04/13(土) ]
電気科に入学しました。私はどうしても香大もしくわ国立大学の工業科に進学したいです。もし指定校が取れなかった時のために今のうちから塾などに入り、予習をしたほうが良いのでしょうか?
もちろん指定校をもらうために定期テストなどはしっかりと勉強します。
補足、なぜ進学校に入らなかったかは高校生のときから専門的なことを学ぶ方が将来的に役立つと思ったからです。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/13(土) ]
もしくは、が 正しい日本語ですよ。
工芸から国立大学はスポーツ推薦(スカウト)が一部含まれています。私立も同じく。
他の国立大学の工業高校出身枠の特別推薦公募制を狙うしかないです。そもそも教科書から普通科と違います。
塾に行くことはいいと思いますが、科独自のテストや資格試験のほうが大事。
親に5月のPTA出席してもらい、資料もらい、7月の懇談会までに家族会議しましょう。
工芸は近隣の普通科の親のように教育熱心ではない親が多いのですが、PTA総会とかそのあとの保護者会とかで進路についていろいろ情報教えてもらえます。
出席しないと損。
工芸の進路は、いわゆるブラックボックス。
特にこの数年で教科書も含めだいぶ大学受験は変化しているので、情報仕入れは大事。
仮に私立の工業大学に進学した場合の年間学費200万円弱をゼロにする努力(特待生)も必要。
指定校から特待生は基本ありません。
そのため、指定校はいつも余っています。
理系学部なら親の年収によっては学費無料です。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/13(土) ]
進学組に入るかどうかとか、進学組前提の教科選択とか、進学組に入らなくても、物理化学数学3をいつ補講するかとか、長年工芸にいる先生でないとわからないこともあるので、4月に来たばっかりの仮に英語数学の教諭よりも、工芸の専門教科の重鎮(ヌシ)のほうが詳しい。
担任が、わかりませんと言っても、隣のクラス(専門学科が違っても)の先生が全般的に詳しかったりする。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/04/09(火) ]
4月11日にある県下一斉テストは大学進学の指定校推薦の判断材料になることはありますか?
受験が終わってから勉強してこなかったのでとても不安です…
内緒さん@在校生 [ 2024/04/10(水) ]
あんまり関係ないと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
もう受検@中学生 [ 2023/12/30(土) ]
私は工芸の電気科に入ろうと思っています。
まだ、合格もしていないのですが入ってから後悔しないようにするために質問させてもらいます。
卒業後の進路についてです。
3年から入れる進学コースに入ろうと思っています。
そこで努力次第では国立大学に受かることはできますか?
特に香川大学の工業科に入りたいと思っています。
また、指定校推薦ではどのような大学に行くことができますか?どなたか教えてください!
まだ受かったわけではないのでこれからも勉強頑張ります!
内緒さん@一般人 [ 2024/01/25(木) ]
進学コースに入りたいのならまず、普通科に入ったほうがいいと思います。進学コースに入ると専門的なことは学べなくなるので入る意味がありません。香大の工業系に入りたいのなら、テストで頑張って指定校で入ったほうがいいと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/13(水) ]
工芸科でもデザイン系の職業に就けますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/25(土) ]
美術科は本当に藝大(特に倍率の高い油画科)を目指せるくらいレベルの高い授業が受けられるのですか?
回答よろしくお願いします!!
内緒さん@在校生 [ 2023/11/26(日) ]
ホームページやパンフレットに進学先や就職先を書いてあります。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/26(日) ]
なんかすごい…上から目線…
実際にめざしてる先輩に失礼ですよ
受けられますよ。実際に受かってる先輩がいるんですから。大丈夫です
内緒さん@在校生 [ 2023/11/28(火) ]
学校のカリキュラムだけでは無理です。なので、不安なら工芸はやめて一高を受験して下さい。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/28(火) ]
上の人の言うように学校の授業だけで受験する気なら無理だと思います。勉強的にも。一高に行って勉強と美術をしながら絵画教室に通うのが一番実力がつくのではないかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/29(水) ]
東京芸術大学、京都市立芸術大学、金沢美術工芸大学なら、一高。
国公立どこでもいいなら工芸の美術科。
私立なら工芸。
私立指定校なら工芸。
内緒さん@卒業生 [ 2023/12/17(日) ]
難関大学しか頭に無いようなので一高でしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/07/25(火) ]
美術科から国立の美大に行きたいと考えています。
美術科のカリキュラムは共通テストに対応出来るものでしょうか。美術科でも、主要教科の授業が足りず、学校の授業だけでは共通テストに対応出来ないところもあると聞いて不安です。詳しく教えて貰えないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/25(火) ]
東京芸大は共通テスト8割、それ以外は7割あればよい(全国で受験する層はなんやかんやで高松一高以上レベルが多い)。
共通テスト関係ないという意見もありますが、東京芸大の音楽部は坂出高校レベルですが、美術のほうは一高レベルです。
今はいろんな勉強手段があります。
土日に勉強集中したらなんとかなるのでは?
お金ないなら、親戚から赤本や参考書もらうとか。
兄弟で末っ子で現在の高校3年生で高松高校生、一高生で、いらなくなったら参考書、ノートちょうだいと予約しておく。たぶん捨てるだろうから。
内緒さん@在校生 [ 2023/07/30(日) ]
国立を目指すなら、どの高校に入っても
自分で努力する必要があると思います。
高松高校だろうが同じでしょう。
工芸高校に入ったから、美大芸大に合格しやすいと言う事は無いと思います。
工芸高校に入学してからも塾に行くとか
塾に行かなくても自分で勉強するとかしないと国立は難しいです。
確かに美術科に入れば美術の力はつきます。
美術の技能だけで合格できる大学なら
工芸の美術科に入れば合格しやすいと思います。でも国立となれば学力が絶対必要です。美術科は毎日朝早く、終わるのも18時半というかなりキツイ科です。
通学の時間も考えれば、勉強する時間も限られるのが分かるでしょう?
なので、勉強が得意なのであれば高松一高の方が工芸より間違いなく共通テストに強いので、そっちを目指した方が良いのでは?

内緒さん@在校生 [ 2023/08/02(水) ]
質問して、コメントして貰ったら
お礼を言いましょう。
それが最低限のマナーです。
この頃は質問しっぱなしの人達が多いです。
在校生の人達も忙しい中、後輩のために
わざわざコメントしてくれています。
お礼も言えないような人は受験に失敗します。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/09(土) ]
いや答えてる人も暇な時に答えてるだけだし、匿名掲示板なんだからお礼を強要するのはおかしいでしょ。
内緒さん@卒業生 [ 2023/09/09(土) ]
質問して答えて貰ったんだから、
ありがとうが普通だと思うけどな。
一言ありがとうと書き込むのが
おかしいと思う人は、しなければ良いんじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/16(土) ]
一般人さんの人の意見が正しいと思いますよ。答えられないときだってあるだろうし、いちいちそういうことをちまちま言っていても話になりませんよ。心狭いようですが大丈夫ですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/19(月) ]
衝撃です、東京芸大は共通テストの得点はほぼ加算されません。芸術学科と建築科のみ考慮されますが。。
その分実技や、油絵科ではエスキース帳提出なんかも採点基準になります。 東京藝術大学HP(過去問題集が掲載されています)をよく読んだり、学校の先生にしっかりと学科の必要性を確認して下さい。
ただ、実際は東京芸大に現役合格するのは毎年1~3人程度。現実は現役合格は至難の業なので、私立校(多摩、武蔵、日芸、女子美、東京造形)などの学科+実技での合算点で現役合格者を輩出します。なので先生は「勉強せ〜い」となっています。

ただ、東京芸大狙いの高校生は全国的には1年生頃から芸大一本と振り切っている猛者もいます。この猛者たちとの戦いになります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/07/04(火) ]
現在美術系の大学に進学したいと思っており、工芸の美術科に行くか普通科の高校に行くか迷っています。
美術系の大学を受験する上ではやはり美術科の方がよいのでしょうか。くわしく教えて頂きたいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/07(金) ]
美術系の大学を受験する上ではやはり美術科がいいというのはその通りです。大学受験に実技試験があるから。

しかし、美術系以外の大学に進学したいという気分になったら圧倒的に不利です。迷っているようですので普通科をおすすめします。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/09(日) ]
第1学区なら、一高普通科(2年からの美術コース)。診断190点以上。
190点無いまたは第2学区なら工芸の美術科。
国公立大学なら美術科。
私立大学でよいならデザイン科、工芸科。
なお私立大学は4年で800万円学費かかるので工芸から私立美大の指定校推薦は余ってます。ムサタマ日芸未満。
両親の年収が300万円未満なら学費無料かつ返済不要の奨学金もらえると思う。
診断160あれば、頑張ったら公立大学の芸術学部に受かると思う。4年で学費300万円弱。
中学生でも大学のオープンキャンパス参加できるので夏休みとか見に行ってもよい。
もちろん工芸高校のオープンキャンパス優先で。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
美術科への進学を考えている者です。
美術科は、やはりほとんどの人が大学進学をするのでしょうか。また、進学先にはどのような大学がありますか。
指定校推薦などもありましたら教えて頂けると幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
私立の指定校もいます。他の工芸の学科の生徒との争奪戦。
国公立大学の場合はほとんどが芸術系の学科。公募制推薦とか、共通テストとかいろいろ。
たまに東京芸術大学とか筑波大学。
あとは公立の大学が多い。
工芸展や夏の中3オープンキャンパスで資料もらえます。
中3は6〜7月にオープンキャンパス参加申込を学校経由で行う。第2学区でお誘い無いなら、美術教諭や担任教諭に5〜6月頃に相談する。
受験が決まったら、だいたい秋〜12月くらいからデッサンの練習をする。これも中学の美術教諭の指導の元で行う。
今はとにかく第1〜2回の診断テストの点数を上げましょう。
推薦入試は内申点がほとんどのため、3年の1学期は特に副教科4教科を4以上取れるようにペーパーテストと実技も本気出しましょう。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/21(火) ]
回答して頂きありがとうございます。
追加で質問なのですが、診断テスト、内申点はどのくらいあれば合格出来るでしようか。
前回の診断テストでは206点だったのですが、このまま維持できれば大丈夫ですか。
デッサンは受験が決まり次第、対策するつもりです。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
美術科は受かると思いますが、内申点、診断点、本番点ともに180以上なら、推薦入試で合格できるでしょう。
来年は倍率が2倍に戻りそう。
油断せずに診断200をキープ。
第1学区なら高松一高も行けます。美術系コースもあります。
工芸と一高両方のオープンキャンパスと一高学祭と工芸展見に行って行きたいほうで受験しましょう。
一高なら高めにみて内申点190診断点210本番点200なら受験可能ラインと思われます。
一高は来年も倍率1.3〜1.4はあると思います。
今の成績なら、工芸ならどの学科も合格できます。
仮に一般入試で美術科落ちても他学科で合格ですが、やるからには推薦入試で合格すると後が楽です。
推薦入試は美術科で落ちると他の学科の合格はありません。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/21(火) ]
丁寧に教えていただきありがとうございます。
一高にも美術系コースがあるのですね。知りませんでした。
オープンキャンパスと工芸展、一高祭に行って実際に見てみたいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/22(水) ]
工芸の美術科で推薦入試受けて、落ちたら一高受けることもできる。かも。
一高が人気で、今年の数学とかが難しかったから来年は通常に戻りそう。
来年の1月5日頃の診断テストで210点あるなら一高一般入試。
200点未満なら、工芸の美術科の推薦入試。
と、欲張ってはいけないと思いますが、こういう手段もありますよ。
工芸はデッサンの実技ありますが、一高はありません。
高校入学してから、いろいろ考えてみたいなら一高。
美術系まっしぐらなら工芸。
まだ半年以上あるので、一高からの大学進学状況や授業の内容も調べる必要ありますね。
勉強第一なら一高ですが。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/23(木) ]
一高から東京芸術大学はほとんどが音楽学部だと思われます。
このあたり気をつけて調べてみましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
ミュラー@一般人 [ 2022/03/21(月) ]
高松工芸高校の指定校推薦枠を教えて欲しいです。
大学名とそれぞれの枠数を教えてください。
例年のものでも構いません。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/22(火) ]
工芸の友達情報によると、広島工業大学に10名ちかく枠があって友達は余裕余裕でしたが、広島工業大学の卒業生はほとんど広島で就職するので、友達は他大学の指定校にしたそうです。東京、関西、岡山、香川、徳島で就職するならやはり首都圏か関西地方の大学を選ぶべきだそうです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/24(木) ]
大阪工業大学に数枠ありますが、進路にぴったりの学科があるかどうかはその人次第。川の横のメインキャンパス以外に枚方市の田舎のキャンパスもあるのでご注意。親が大学生の頃は、国立大学受かっても大阪工業大学は落ちる人も多かったので親世代からみたら大阪工業大学は高学歴だそうです。技術職の公務員に強いらしいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/24(木) ]
キャンパスがどことかはいうまでもなく受験前に調べるでしょ。
どこの指定校推薦であろうが、行きたければ評定を上げる努力をするべきです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/24(木) ]
大工大は今現在世間的には評価は高くないけれど関西圏での就職はめちゃくちゃ強いですよ。
学歴じゃなく就職を見据えて進学するなら大工大はおすすめです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/25(金) ]
日大生産工学部(千葉県習志野市)も数枠あります。昨年のニュースで大沸騰しましたが、千葉県民の親戚が言うにはコスパ最強大学とのこと。全国の日大付属と偏差値がやや高い工業高校等の指定校が数多くあり、国立落ちよりもレベルが低い大学生が多い分、かなり親切に理系科目を基礎から教えてくれるそうです。ただし共通テスト受験者の一般入試と指定校推薦とでは一部の授業が違うっぽいです。全国から学生が習志野市に集まるので、学生生活は結構楽しいようです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/11/23(火) ]
建築科に入ろうと思うのですが、進学コースに入らなくても進学することは可能でしょうか?
っs@卒業生 [ 2022/04/08(金) ]
建築科だった者です。大丈夫ですよ!私は建築科のある国公立へ進学しました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

高松工芸高校の情報
名称 高松工芸
かな たかまつこうげい
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 52
郵便番号 760-0017
住所 香川県 高松市 番町2-9-30
最寄駅 0.7km 高松駅 / 高徳線
0.7km 高松駅 / 予讃線
0.9km 昭和町駅 / 高徳線
電話 087-851-4144
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved