教えて!高松第一高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:5件
[ 最新の回答を表示 ]
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2017/02/27(月) ]
前に質問させていただいたものです

子供の浪人がほぼ決定しました
志望校は早慶です

そこで質問ですが
早慶受験に強い予備校をご存知のかた
是非、おしえてください

県内外は問いません
よろしくお願いします
落ちこぼれ君@卒業生 [ 2017/02/28(火) ]
おつかれさまです。
基本的に早慶クラスがある予備校がよいと思います。
ただ、どこの予備校に行くかよりも、自分の実力がどのくらいで、早慶に受かるために何をどれだけやるのか、しっかり分析して対策することが肝要だと思います。
たとえば、受験科目
英語国語は必須として、地歴と数学どちらを使うか。
地歴なら日本史、世界史、地理の何を選択するのか。
現在の偏差値はどれくらいで、志望校にあとどれだけ足りてないのか、志望校の出題傾向はどうなのか。
他にも分析すべきことは多いですので、3月のうちに反省と?'圳戮量槁言瀋蝓?弉萠?禿?笋辰討Ľ唎海箸鬚Ľ垢垢瓩靴泙后
内緒さん@一般人 [ 2017/03/01(水) ]
早速の回答ありがとうございます

塾は今まで東進に通っていまして
早慶受験コースにいました

入試本番、不合格だったものの
明治大学についてはある程度の
感触があり早慶については
問題の質が高すぎてまったく歯が立たなかったそうです

偏差値はセンター(国、英、日本史)で84パーセントの
出来でしたので単純に明治経営がボーダーでCランク
あと学部によって立教と中央が
ギリギリ合格圏、法政は合格圏内でした

私も早慶クラスがある予備校が
良いとは考えているのですが
相性もあると思うので果たして
どこがよいのか困っています

あと浪人をしても成績が上がるのは
3割で残り7割は現状維持もしくは
成績が下がると聞いたのですが
何故だかお分かりになりますか?

いろいろ聞いてすみません
落ちこぼれ君@卒業生 [ 2017/03/02(木) ]
過去問は解いた上で受験に臨んだんですよね?
過去問の感触はどうだったのでしょうか?

受験科目は英語、地歴、国語ということですね。
申し上げにくいことですが、正直いってその点数では無謀と言わざるを得ません。
センターなら英語190、日本史95くらいの点数はほしいところですね。
国語についてはまた後で述べます。
現状、まずは英語を底上げしないときついと思います。
英語塾の利用は検討されていますか?

浪人で成績が伸びない理由は、個人的には、考え方が甘いか実際勉強していない、やり方が間違っている、そして英数国(特に英数)が伸びないことかなと思います。

詳しくはまた後で書き込みます
落ちこぼれ君@卒業生 [ 2017/03/03(金) ]
続きです。
早慶というと東大京大(文系学部)一橋の受験生の併願校です。
科目数を絞るということは、スペシャリストにならないとダメだと思います。
例えば河合の全統模試とかだと英語偏差値70はほしいところです。
英語に関しては語彙力、文法知識を徹底的に鍛える必要があります。学部にもよると思いますが、重箱の隅をつつくような問題も出るでしょうから。
あとは読解力ですね。
私大はとにかく大量の文章を早く読むことが必要になります。
ただ、いきなりテクニック論に走ってもダメです。まずはゆっくりでもいいので、論理的に読めるようにすること。精読です。
理想は精読を究めることでいつの間にか文章を読むのが早くなっていた という状態にもっていくことですが、、相当難しいですよ。
いずれにせよ、英語は重要ですので、得意科目にしておくことを勧めます、というか、英語が苦手なら厳しい。

日本史は教科書レベルは徹底的に固めたうえで、さらに用語集の頻度が低いものもつぶす。資料集もしっかり読み込むとか。日本史こそ重箱の隅をつつく問題が出ますから、全国模試で成績優秀者一覧に名前が載るぐらいまでもっていってください。

国語については正直、一番難しいと思います。
古文漢文はみんな点を取ってきます。つまり、差が付くのは現代文。
論理的に文章を読む、出題者が何を問うているのかを把握しながら問題を解く必要があります。
現代文については私自身、苦手でまともなアドバイスができません。申し訳ありません。
余談ですが、国語はつかみどころがない科目でもあるので、文系の最上位層でも苦手とする人は多い。
慶應経済、商は国語がないのでおすすめです。
ただし、地歴受験は倍率が高いです。
数学受験の方がいいんですけどね、あそこは。

浪人で成績が伸びない理由、ひとつ追加で「現役生は最後に一気に伸びるが浪人生はそれがないから」です。

アドバイス、一言でまとめると「英語はスペシャリスト、日本史は出来て当たり前、国語は合格者平均点」
です。
内緒さん@質問した人 [ 2017/03/07(火) ]
回答ありがとうございます

先月まで在籍していた東進では
『最低限の努力で最高の結果を』
と講師の先生に言われていましたが
今、考えるとそんな甘い話はないですね
目が覚めました

アドバイスを頂いた内容を
ここならばカバーして貰えると
感じた塾の先生がいらっしゃるので
そこで相談してみようとおもいます

ありがとうございます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
すいません、下の質問に追加で、、当日の面接は...
質問したいのですが内申点200点で、診断が1...
音楽科を受験しようと思っています。一高は内申...
去年の3年生は一昨年の3年生より学力が低いと言...
一高の人って結構浪人するんですか?補習科って...
東大久しぶりに出ましたか?現役?浪人?
僕はどうしても一高にいきたいのですが、成績が...
本日私立に送る内申が決定して、161でした。...
みなさん現時点の内申がと書かれてますが公立の...
私は一高にいきたいと思っているのですがこのま...
志望校悩み中の受験生です。今までの診断がずっ...
内申=185診断総合1回=189過去の診断は、170代...
早慶の指定校はありますか?国分寺に住んでいて...
現在中2女子の母です。転勤族で数年前に高松に...
何番以内に入っておけばいいですか?早慶だと上...
基本的に中間テスト(期末テスト)と診断テストと...
診断テストと入試問題はどのような違いがあるん...
新一年のものですが同じ新一年生の人にお尋ねし...
特理に自己推薦で受かった者です。私は特理を強...
息子が特理コースを希望でサッカー部に入りたい...
合格された皆さんおめでとうございます。但し、...
高松予備校の冬季講習で成績を上げて一高に合格...
受験生の保護者です。皆様方、高校からの塾や予...
MARCH受験についてお尋ねします東京23区...
子どもは迷った挙句、西高で願書を出しましたが...
内申が189で自己採点が英語.国語作文含み205点...
高松一高志望ですが、副教科内申がすべて3しか...
一高の吹奏楽部ってどんな感じですか?上下関係...
初めての受験生を抱えて悩みも多い今日この頃で...
桜井を受験した者ですが、香川県のみなさんの意...
僕の塾の情報ですけど。今年の入試当日の合格最...
高校でも運動部に所属したいらしいのですが、ど...
中3女子です私の中学校は田舎にあって、一高ま...
瓦町義塾と東進の林先生どちらが良いと思います...
学校周辺か帰り道での塾を考えています。通った...
音楽科を管楽器で受験使用と思っています。どの...
私は、高松第一高校をとても強く希望しています...
もしも当日のテストが悪いと内申が200でも落...
診断より入試が難しいかどうかは、過去問が本屋...
私は文系がとくいで理数系がとても苦手です。な...
一年です定期テストの科目数と科目を教えてくだ...
一高に通っている人に質問です!進級時に行われ...
教育相談で先生に一高は危ないと言われました。...
息子が一高受験希望しています。オープンスクー...
高松第一高校の東大合格者数を教えてください。...
香川県は中高一貫私立に進学するというより、公...
落ちこぼれ君@卒業生さま前に回答を頂いたもの...
去年の過去問で190点ほどでした。(作文込みで)...
倍率が決まり1.12倍となりました。去年と同じ倍...
今更ですが内申点の出し方に疑問です。2月期の...
一高文系の平均的な進学先は、どこですか?
文系希望者が少なかったら、国際と合わせて2ク...
一高から関学の国際学部に合格できますか?
将来,医学部に進みたいと思っているんですが、...
香川大学の教育学部に入るには一高で何位くらい...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
高松第一高校の情報
名称 高松第一
かな たかまつだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 760-0074
住所 香川県 高松市 桜町2-5-10
最寄駅 0.2km 栗林公園駅 / 琴平線
0.5km 栗林駅 / 高徳線
0.9km 三条駅 / 琴平線
電話 087-861-0244
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved