教えて!高松第一高校 (掲示板)
「ボーダー」の検索結果:206件 / ページ数:21
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
たん@一般人 [ 2024/03/10(日) ]
今年は何点ぐらいがボーダーになってくるのでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/09(土) ]
合計395あれば合格できるでしょうか?
不安で不安で夜も眠れません
内緒さん@関係者 [ 2024/03/09(土) ]
ぎりぎり大丈夫だよ
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/09(土) ]
本当ですか?
失礼ですが関係者というのは、卒業生の方ということでしょうか?
落ちる可能性もあるのでしょうか💦
内緒さん@一般人 [ 2024/03/10(日) ]
今年問題が去年に比べすごくやさしめだったので、ボーダーどうなのか?っていうのがありけど。

合格すると良いですよね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/22(木) ]
内申198本番197で受かりますか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
今年は本当に低倍率だし、本番がその通り197なら受かる受かる。競争率の低さに助けられて、今年だったら問題なし!
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/23(金) ]
低倍率だから受けるって?
低倍率でも高倍率でもあまり関係ないのしってる?調べてみ
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/23(金) ]
受かる可能性あるようで安心しました。ありがとうございます!担任の先生には、落ちると思って受けなさい、ワンチャンくらいと言われているので頑張ります!
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
卒業生さん 具体的に何がどう「関係ない」とお考えなんですか?
(100人以上が落ちた昨年と20人程しか落ちない今年とを比較して)
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/23(金) ]
たとえばな、低倍率でも受けてる子らが点数高い集まりの場合もある。
いろんな、場合が考えられるから低倍率だから安心とかいう考えは甘いってこと。いちいち反論するなら勉強しとけ
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
何その回答… 単なる思い込みでしかないし、全然具体性ないやん。エビデンス不足。
はい、やり直し
内緒さん@関係者 [ 2024/02/23(金) ]
エビデンス(笑)
暇なんですか?
内緒@一般人 [ 2024/02/25(日) ]
卒業生(=関係者)逃げる
内緒さん@一般人 [ 2024/03/10(日) ]
倍率が高い時は合格ボーダーが高いってことはなく、一高でも高高でも倍率関係なく大体ボーダーは毎年同じくらい。ただ一高、近年数年前よりも若干、例えばボーダー380だとして、内申高めで当日点低めより、内申低め当日点高めだと、同じ380でも200/180と180/200だと同じ380でも後者の当日高めの方が合格している気がしますね。

中学や塾から180台の診断だと、まず一高は厳しそうって説得される。しかし180台でも受験する人、変更する人がいながら当日そこらへんの人たちが一点の勝負をして合否のボーダー上にいる。これは毎年倍率関係なく同じ点数くらい。

1番合格するって明確なのは3枠の3枠195/195これ絶対合格。

内緒さん@関係者 [ 2024/03/10(日) ]
それな〜それはそうだ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/14(水) ]
桜井、西から志願変更くるかな?
一高の評価あげすぎやからみんな回避したんか?実際はそんなに人気も魅力もない高校やったか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/15(木) ]
昨年が1.42倍と高倍率だったので、リスクを回避するために、ボーダーラインの方々が下げたのだと思います。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/15(木) ]
回避しすぎか、点がもとからたりないのか。
一高あわせて400いるとか学校いうから一高があがったようにみえるけど、実際は全然低いのを受験生がわかってない。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/15(木) ]
進学目的の学校だけを見すぎています。
確かに、去年の高倍率で下げた人は多いと思いますが、西、桜井、三木、英実を見てもそこが増えているわけではありません。
むしろ、機械、電気系の専門知識習得が早い実業校の倍率が増えています。
高専はわかりませんが、そちらも増える傾向があるのではないでしょうか。
もともと、去年の一高の倍率を上げていた人達はワンちゃん狙っての一高生だったと思います。
高高、一高の定員削減があった次年度からは、高高境目の人は一高に降りてきている人も多いでしょうからそこですでに上位層の得点は上がっています。
その流れで、その年からは下のボーダーラインが自然と上がっていて、そこが当日198前後でしょう。
そこに加えて、内申重視になるので、今は両方200欲しいねとなれば、そういう人は少ないので下にいきます。両方195あたりの人のワンちゃん層はかなり多いはずですが、そういう人たちが西、桜井に下げ、西桜井の165以下あたりの子がさらに下へ、、という流れなだけだと思います。

大学進学も推薦の方が増えていますから、内申とりやすい高校にするというのは得策でしょうし、そういった点では香川の私立高校よりは高校は公立の方がよいでしょうから。

内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
難化する共通テストと難関私大、国公立大の一般選抜の定員減が背景にあるのかな?
推薦型と総合型は年々定員が増加。東北大学は一般選抜をやめて全て総合型選抜になるそうです。
高松商業の情報数理科をのHPを見ると、今年度の国公立大学は推薦、総合型で15名の合格を出しています。クラスの約半数。
さらに、共通テストの対策もしているので、まだまだ国公立大学合格者が増える可能性もあります。昨年に引き続き情報数理科は高倍率になっています。

上の方も書かれていますが、推薦型は評定平均が重要になってきます。評定平均をとるために、あえてワンランク下の桜井高と西高を受験する人達が増えたのではないでしょうか?
なので、一高、高高の倍率はそんなに増えないんじゃないかと予想します。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
なるほど。。一高は今年も高いと予想していたんですが昨年と打って変わりましたね。
西高生楽しそうですし倍率上がっているのも納得です。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/17(土) ]
評定はその高校で高いので推薦に有利っていうわけではないですよ。
たとえば香大医学部医学科、学校推薦型で県下同条件で評定4・3以上、各高校現役5人一浪4人とかあっても一校から4人も5人も合格できるのは決まった高校になるようです。
また香大の他の学部で共テ無し推薦入試でも、高高、一高からだと学校から推薦された人は合格しないことの方が稀だけど、それより下の学校だと学校から推薦されても合格できる人が稀っていう感じですよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/17(土) ]
今年は去年の倍率があって,微妙だなって人は最初から桜等に出願したため倍率が低くなったのでしょう。

一高の倍率が低いからといって桜から志願変更しても点数が足りないところから不合格は変わらずなので,志願変更ではあまり人は増えないでしょう。

倍率高い年の翌年は高松と一高は割と1.03とか1.04とかのときありますよね過去も。これも運でしょうから受験生は頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/11(日) ]
今年は高高レベルでも一高を受ける人が多いんですか?それとも、逆に高高に挑戦する人が多くなるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/11(日) ]
はい!今年は頭いい人はだいたい一高を受けるので、一高の倍率は高くなると思います。だからみんな高高を受けましょう!
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/14(水) ]
予想はずれましたね。
高高も一高も人気なし。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/15(木) ]
点数やら内申が無ければ高高、一高を受けようにも受けられないので、人気無しってことではないでしょうね。達してないので出願していないってだけ。
去年あれだけ不合格になった事で微妙層が回避して、その回避分西とか桜井が多少倍率が上がるのでしょう。
桜井、西の難易度があがるかというと違っていて、例年のボーダーとれない人が倍率上がったぶん多めに不合格者が出る。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/06/23(金) ]
今年一高受けて落ちた高一です。私は内申188点と低く(担任の先生には大丈夫と言われましたが)診断3.4.5回の平均も180点台で、受かる確率はとても低い中でしたが、定期テスト、診断での校内順位が悪くないところまで上がってきたことと、総合診断1.2回はあまり参考にしない方がいいとはよく聞きますが200点を超えて、あとはやはり一高に行きたくて、受けましたが、落ちました。やっぱりこんな点数ではほぼ記念受験みたいなものだったのでしょうか。まだそんなこと言っているのかと言われるかもしれませんが、やはり思い出してしまうものです。置かれた状況で今は大学合格に向けて頑張っています。でもとりあえず、なにか踏ん切りをつけるきっかけがほしいと思い、ここに書かせていただきました。なかなか友達には相談できなくて、、長文になってしまいましたがよければ返信おねがいします🙏
内緒さん@一般人 [ 2023/06/23(金) ]
校内順位は学校によって全然違うからなんにも参考にはなりません。
また、受験期後半はみんな勉強しているので点数も普通に上がると思います。自分が貴方に言えることはひとつ、前からやってたら良かったねということだけです。この後悔を忘れず受験勉強に今から励んだらきっと3年後に後悔することにはならないと思います。切り替えて頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/24(土) ]
当日点は何点だったのでしょうか?
どんなに診断が高得点でも、当日点が低ければ不合格になります。受験とはそういうものだと思います。
大学受験で当日高得点を取れるように今から頑張ってください。
内緒さん3@一般人 [ 2023/06/25(日) ]
認められなかったことを受け入れるのはとても辛いこと。つい振返ってしまう気持ち、よくわかりますよ。傷ついた心を別にすると、長い人生で高校が第一志望でなかったことは大した損失にはなりません。当日点はわかりませんが、内申点、診断3から5回目平均からすると、厳しい闘いだったことと思います。ボーダーはどちらも195点くらいと聞いていました。

内緒さん@一般人 [ 2023/06/26(月) ]
市内の中学で、うちの学校からもたくさん落ちました。内申点192点で当日は分からないですが、診断が195から205点あたりだった友達が落ちました。
友達の当日点は分からないですが、、
息子も同じような診断テストの結果でしたが215、220の回もありました。内申は198でした。
入学後の成績としては下位にいます。
受験する時に同じような学力で団子状態だから、受かるか受からないか蓋をあけてみないと分からないと塾の先生から言われており、学校からは受験してOKでした。友達は塾は同じだったので同様のことを言われており、学校からは受験NGがでていましたが、チャレンジし、大手前のSに行きました。
息子はSS合格だったので本当に近差だったとは思います。
気になったのは学校の先生のアドバイスが間違っていたのでは?と思いました。
学校順位はあくまで学校内ですし、傾向はあるけれど年度によっても番号を信じるのは怖い気もします。
また、本人は喜んで通っているのでよいのですが、親は入学後を見ると桜井で推薦もらう方がよかったのかな、、という感じもしています。
参考になるとよいです。
またこれからに向けてそれぞれにがんばりましょう。

内緒さん@一般人 [ 2023/06/26(月) ]
どこの高校でも大学受験の勉強はできる。
なので無理して実力以上の高校を受験しないほうがいい。
親の負担が増して、自分の負の歴史を作ってしまうので。
一か八かの高校受験はやめよう。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/28(水) ]
2年前の受験生で一高なうの保護者です。内申は180後半。
何度も、何度も、何度も、ほんまに受けるんか、嫌気がさすほど、学校の担任、さらには知ってる他の先生に確認されました。本人の気持ちが固かったのでそのまま受験。当日点は200超程度。受かりました。高一初めこそ底を這う成績でしたが、今は真ん中。質問者さんの学校の先生が本当に大丈夫!と太鼓判を押したのか、気になるところではありますが、今時、私立の方が大学受験対策が良いのでは??と思ってます。県外に出たら、高高は認知されてることがありますが、他はみな同じ。あまり気にせず、次のステップに進んでくださいね。
内緒さん@保護者 [ 2023/07/17(月) ]
今年は倍率が高かっため、来年の合格基準より上がったのだと思います。なので前年度までの内申、点数は参考にはならなかったのだと思います。倍率でても、志望校を変えない人が多かったことも、今年の受験生の傾向だったのではないでしょうか?今年も、校舎が綺麗になってますので、倍率はあがるかと思います。一高については、真面目な内申が高い人が多いように思いますので、最終診断のテストが上がってきても、挽回はなかなか難しいのが現状ではないでしょうか?気の合う友達ができるといいのですが。高校の、友達は一生の友達になることも多いので、切り替えて頑張ってほしいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/18(火) ]
単純に本番が難しかっただけだと思う。だから内申点が多い人は有利だったと思う。

>今年は倍率が高かっため、来年の合格基準より上がったのだと思います。なので前年度までの内申、点数は参考にはならなかったのだと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/26(日) ]
合格したみなさんの内申点と当日点が知りたいです。差し支えなければお願いします。
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2023/03/28(火) ]
今年は高高から一高に逃げた奴が多いな(笑)
中学校の後輩は当日点213だった…
高高行けるやろ…
来年度受験する方は高高に余裕で行ける診断220以上の人が結構いることに注意してほしい
内緒さん@一般人 [ 2023/03/28(火) ]
本番180台で受かった人がいるの??さすがに。。ないでしよ。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/29(水) ]
友達は内申190後半で本番180点台で受かってますよ
所詮そのレベルだったってことです
内緒さん@一般人 [ 2023/03/30(木) ]
診断の点数から平均10点くらいは下回っただろう今回の入試。
合格した我が子は平均点を知りたいと言っているが、何処の高校にせよ、診断テスト点数で志望校が決定している。入試本番は何があるかわからない。入試難易度が上がれば、焦りでミスが出たりいつもの調子じゃなくなったりする。終わった入試点数は仕方ない。診断200一高210高高と言われる点数を取って受験してるのだから、こころ入れ替えて大学受験に向けてスタートしよう!。
内緒さん@保護者 [ 2023/03/31(金) ]
この高倍率であるのに、追い討ちをかけるように入試の国語数学の難化。直後の社会からメンタルが崩壊した子周りに少なからずおり、一高、高高受験生は診断より20点近く下がっていた子続出。(一高、高高採点厳しめのため他校の生徒がその点数なら一高高高合格していたとよく聞くが、一高高高で採点されていればもっと低くなる)そして迎えた合格発表。一高受けた受験生の精神状態は受けた子達にしか分からない程過酷な状態だった。所詮こんな点数でしょとか、こんなもんでしょとか色々意見はあると思うが、診断では200点、210点超えしていても当日20点近く下がる事がある年であった。合否関係なく今年一高を受験した勇気ある子達に、よく挑戦しよく頑張ったと褒めてあげたいと思う。
内緒さん@保護者 [ 2023/03/31(金) ]
>合否関係なく今年一高を受験した勇気ある子達に、よく挑戦しよく頑張ったと褒めてあげたいと思う。

本当にそう思います。

当日の高高合格最低点が193、一高190、丸亀188、三木文理176、英実168、桜井165、西162というという予想をしているサイトをみかけました。実際はもう少し低い人もいるかもしれないでしょうけれど、内申点が高いのだと思います。
内申取れないという噂になる学校ですが、内申200はある、診断平均は205以上210を超えたことがある子達は確実に受かっていたなという印象です。
大手前も誠陵もSSを持っている子達でした。
高高、一高ともに同数ぐらいが受験し、同じくらいの学力層が分離しました。結果、高高はほぼ全員合格に近い感じですが、一高はそのあたりの層は合格していて少し下がると、、という感じで今年は高高下位と一高上位は重なっていると思います。

入試の結果はあっても、私立に行った子達ともそんなに大きな学力差ではないと思います。これが3年後どうなるかは学校環境とその子によるんだと思います。
それぞれのステージで高校生活を頑張ってほしいですね。

昨年度の受験者平均点が144.7点、過去5年間では平均150点近かった年もあったのに対し、今年度は予想平均点が「137.5点」と発表されていました。
大学入試制度改革の出題傾向が高校入試にも流れてきており、思考力・判断力・表現力を総合的に備える生徒を求めているような問題でした。
要するに問題の文章が長い、資料を読み解く力が必要。記述がむつかしい。数学も理科も社会もそんな傾向だと思います。
加えて、2024年の受験者は教科書改訂で英語が大きく変わった年なので、入試も英語の変化がありそうですから新中3、頑張ってくださいね。
内緒@中学生 [ 2023/04/02(日) ]
そうですね〜あの倍率の一高を勇気を出し受検した生徒を褒めるべきですよね!
内緒さん@一般人 [ 2023/04/03(月) ]
それは教育委員会が予想する平均点とほぼ変わりません。

>今年度は予想平均点が「137.5点」と発表されていました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/08(水) ]
自己採192点、内申点213点です。
一高は本番点重視と聞きました。
合格確率は低いですよね…
内緒さん@在校生 [ 2023/03/09(木) ]
具体的に誰から聞いたのか教えて下さい。私は初めて聞きました。 というか、公立高校入試って相関表で決まりますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/09(木) ]
当日点が相関表の下の方であったとして、合否を決める際に内申点か当日点かどっちを優先するかとなったら内申点を重視する可能性はあるかも?それくらいのもんです。受かるといいですね!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/09(木) ]
数学が難化したなら、ボーダー190点としたら合格。全体に記述の配点が多いので誤差どれくらいか。とにかく今年は180点台もゴロゴロいると思う。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/09(木) ]
普段診断200ちょいでもああいう数学がくると、中学生が次の社会を気持ち切り替えて、平常心でとはなかなかいかないよね。

一高に出願してるわけだから、数学の診断で45をこえている、または40以上という人が大半だとすると、今回のレベルの数学だと軽症で4点、重症で8点くらい下がってという人が出てきますよね。だとすると、診断平均より10点近く自己採点が低くてもそれは全体的に下がるので180台後半はいけそうだな。

診断総合一回から数学に変な波がきていたので、心配してたけど、今回は2番の3と最後の証明は、とろうと思えばとれた問題だったですが。関数の最後もいろいろ減点ポイント満載の良い問題でした。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/16(木) ]
皆さんのおかげで合格発表まで、少しだけですが安心して過ごすことが出来ました。合格できました!今年の数学は難しかったですね。ありがとうございます!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
おめでとうございます。自己採点で下げて190なら余裕でしたね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/02(木) ]
入試当日に使った問題用紙は持ち帰れますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/03(金) ]
もちろんです
自己採点できます
内緒さん@一般人 [ 2023/03/03(金) ]
自己採点は面接後にやりましょうね。
なお、やったところで意味ないですが...
内緒さん@一般人 [ 2023/03/03(金) ]
高予備の速報で自己採点しましょう
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/03(金) ]
返信ありがとうございます!
確かにあまり自己採点に意味はなさそうですね笑笑
私立校では回収があったので気になって質問しました!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
一高レベルになると、微妙な解答以外は正解だから、夕方にだいたい200点、210点とか予想できる。試験やっちまったと思ったら面接がんばったらいい。国際のボーダー横並びで、もしかしたらギリギリ合格もあるかも。具体的に国際コースで英検1級(準1でも)目標、国際系の学部合格進学、その後海外で働きたいとか、常識の範囲でいろいろ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
ボーダーが201点の時』と過去ログで明言している方がいますが、相関表で決まるはずなのに一高だけは入試のボーダー得点を公表してるんですか?他校板ではボーダー点数を細かく断定している人なんかいませんよね。友達の一高保護者からは「明言じゃなく迷言だから無視していい」と言われました。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
一旦深呼吸でもして落ち着きましょう
内緒さん@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
塾に公開してるんだと思います。
皆さんご存知でしたよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
昨年の合格最低点は何点だったのか教えて下さい。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/24(金) ]
私が知っている中で1番低いのは187点です
内緒さん@一般人 [ 2023/02/25(土) ]
平気で嘘を言う人がいるから注意

>『ボーダーが201点の時』
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

高松第一高校の情報
名称 高松第一
かな たかまつだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 760-0074
住所 香川県 高松市 桜町2-5-10
最寄駅 0.2km 栗林公園駅 / 琴平線
0.5km 栗林駅 / 高徳線
0.9km 三条駅 / 琴平線
電話 087-861-0244
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved