教えて!高松第一高校 (掲示板)
「英作文」の検索結果:13件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/16(日) ]
英語が20点台とかなり悪いです。
本番までどんな勉強をすればいいでしょうか?
内緒@一般人 [ 2022/01/16(日) ]
英作文ではいつも何点ぐらいとれていますか?
英作文だけで8点ありますので、対策する価値ありますよ。
英作文は、原点方式なので、自信のない単語は使わないで、確実で簡単な単語の組み合わせだけで得点しましょう。
あと50分の時間で50点満点ですので、8分でつくれるように過去問で練習してみてくださいね。
健闘を祈ります。
内緒@一般人 [ 2022/01/16(日) ]
国語と間違えました。
英作文は4点でしたね。
4分で作る練習してください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/03/13(水) ]
内申215
当日自己採点196は合格圏だと思いますか?
高高卒業生教師経験あり@一般人 [ 2019/03/13(水) ]
内申215点なら、学力検査210点以上は取ってほしかったなぁ(作文・英作文を0点で計算しているのかな?)…春はほぼ確実ですが、得点開示で200点割れなら、得点の伸び悩んだ教科を中心に、春休みの課題を一生懸命やりましょう。加えて、一高でこんなことを深く探究してみたい(学習だけでなく、部活動や生徒会活動、ボランティア活動でも良い)といったことを考えておきましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
絶賛受験生@中学生 [ 2018/03/15(木) ]
内申 207、自己採点 194点(英作文除く)
合格の可能性はありますか?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/20(火) ]
結果はどうでしたか
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/01/04(水) ]
入試当日って10点以上診断より下がるって本当ですか?
はな@一般人 [ 2017/01/04(水) ]
人によると思います。
私は過去最高点をとりました。
特に数学とか理科は解けるところだけ解いたらいいですよ!
入試は緊張するもんですけど、あまり緊張しないほうがいいです!中学校のミニテストとかと思えば楽でしょう。
一高の先生が言っていたのですが、数学の証明などは長々書くより合同・相似条件を間違いなく書くほうが丸をあげると言っていました。
ttt@質問した人 [ 2017/01/04(水) ]
そんなのウソです。きにしないでください
内緒さん@在校生 [ 2017/01/14(土) ]
上がるか下がるかは、中学の採点の基準がどうか、って事ですよね。
塾の別中の子たちの成績がやたら良くて、すごいな…と思っていたら、当日点の得点開示でダダ下がりしてたので、あー、そういう事か、と思った経験があります。
内緒さん@在校生 [ 2017/01/29(日) ]
それはあるね。国語作文点はほぼほぼ満点つく中学と、なにかと厳しいところと差が出る、英作文も。それだけでもざっと診断10点くらい差が出るしね。それと当日数学が難しい。診断で高得点例えば必ず45以上とっていた人ほど影響するよね。普段とってたところで落とすから、証明ふたつめとか。。問2番のあたり、診断で落とすはずないのに、難しいよね図形の問題が。去年入試数学は診断平均より10点下がって38だったから。数学難しいわ。社会、英語はこれまた驚きほどやさしめで。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
あい@中学生 [ 2015/12/27(日) ]
現在高校一年生が今年受けた入試をみたんですけど、普通に難しいのに平均は高いですよね!

来年(私達が受ける入試)は今年より難しくなりますかね?

高松第一高等学校@在校生 [ 2015/12/27(日) ]
どうでしょうか…。入試は年によって難しい教科が変わりますね。
特に理科や数学は本当に難しい時は、かなりの難易度のようです。しかし、割と解きやすい教科や診断と同じくらいの難易度の教科もあります。診断とあまりにも難易度が違うと感じる教科は1つくらいですから、診断でとれていれば心配はいらないと思いますよ。
頑張ってください‼
一高生@在校生 [ 2015/12/27(日) ]
採点基準が甘いようなので、安心してください。
内緒@一般人 [ 2015/12/28(月) ]
↑あっちもこっちも忙しいのぉ 笑
高松第一高等学校@在校生 [ 2015/12/28(月) ]
採点基準が甘いから安心して、は違いませんか?
それに、一般的に見て甘いと言われるほど、甘い採点ではないですよ。
一高生@在校生 [ 2015/12/28(月) ]
採点基準が甘くないので、安心できませんよ。
高松第一高等学校@在校生 [ 2015/12/28(月) ]
採点基準が甘いとかを考えるのではなく、点数を確実にとれるようにすることが大切だと思います。入試の時に落ち着いて実力を発揮するには、診断などが大事です。
診断で200以上ならほぼ安全です。
過去問も解きながら入試に備えましょう‼
一高生@在校生 [ 2015/12/29(火) ]
採点基準が高高と比べて甘いとすると、国語の作文と英作文です。
それらは、それほど対策をしなくてもいいとも言えますが、逆に差がつくということでもありますので、ほどほどにはやっておかないといけないということなのかもしれません。
一高生@在校生 [ 2015/12/30(水) ]
数学が難しかったと思いますが、それ以外は診断レベルです。採点も甘いですので、200点とか取った人がたくさんいますが、それほど気にすることはないでしょう。
高松第一高等学校@在校生 [ 2015/12/31(木) ]
採点が甘いというより普通の採点です。高高の作文の0か満点かという採点が普通より厳しいだけです。一高や他の高校は、作文の得点範囲が0〜満点ですが、高高は作文の得点が0か満点の2択と厳しいのです。
採点が甘いから200をとったはおかしいですよ。
一高生@在校生 [ 2015/12/31(木) ]
何度も言いますが、高高生で、診断よりも本番が高い人はほとんどいません。(多分100人に一人ぐらいです。)一高はそうでもないです。
それをどのように説明するのですか?
十分に証拠となりえます。だから、おかしくないです。正確な情報ですよ。一高は本番の方が高い人もいるのですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
匿名@中学生 [ 2015/12/23(水) ]
国語の作文や英作文の採点基準はどうなのでしょうか。
どうも、診断190以上、本番200以上が合格ラインと聞きましたが、本番の方が10点も高いのですか?
[ 32件 ]の回答が省略されています。(全て表示
一高生@在校生 [ 2015/12/28(月) ]
人間ができてないとは言われてませんよ。
他の人に見下したような表現にとられてしまったのなら仕方ないじゃないですか?高高の人を悪く言ったのではなく、見下したように思われる表現をしたのが、たまたま高高生だっただけです。一高生が見下した表現をしていれば同じように指摘されていたと思います。
見下すことが関係ないなんてことはないです。見下した表現をされて、見下した表現の文を見て、関心することはありません。見下すのと事実を言うのは違います。
高高@在校生 [ 2015/12/28(月) ]
採点基準が、高高の方が厳しいというのは事実です。何人も見ましたが、診断よりも本番の方が低いというのは事実ですから。
それ以上のことは言っていませんので事実を言っているだけで、見下してはいません。

どこが見下した表現?
一高生@在校生 [ 2015/12/29(火) ]
客観的に見ると、そう見えることのある書き方なのかもしれません。
一高の掲示板の内容とは限定されていないので、高高の掲示板に一高の事を書いていることがあったりするなら、高高の掲示板を見たのかもしれませんね。みなさん、高高の在校生として一高の掲示板に書かれていますから、高高の方の掲示板を見る方もいるでしょう。
受験生@中学生 [ 2015/12/29(火) ]
一高に関係ないはずなのに、聞いてない高高の作文の基準まで書く高高生に驚いてます。
それに、始めに書き込んだ高高生は何が言いたいのか疑問です。高高は入試より診断が高いなんてあり得ないけど、一高には入試が診断より高い人ががいていいねって嫌味を言うために書いたのですか?いいねって思ってはないですよね。
高高の事は高高の掲示板に質問します。ここは一高の事を質問する場所です。自ら高高の情報を書いて混乱させないでください。
匿名@中学生 [ 2015/12/29(火) ]
高高の情報も書いてくださって全然かまいませんよ。参考になりますので。
受験生@中学生 [ 2015/12/29(火) ]
高高の質問は高高でします。一高の掲示板に書く必要はありません。
高松第一高等学校@在校生 [ 2015/12/29(火) ]
受験生@中学生さんが言うように、高高のことで参考にしたいことがあるなら、高高の掲示板で質問する方が良いと思いますよ。
匿名@質問した人 [ 2015/12/29(火) ]
混乱させないでという書き込みがあったのですが、書き込んでいただけるのは別に結構ですよということです。比較して説明してくれた方がよくわかります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
落ちこぼれ君@一般人 [ 2015/11/08(日) ]
【文系で旧帝大、一橋大学、神戸大学】に進学したい一高生いませんか?
受験においての戦略等の相談乗りますよ^^
もしいらっしゃれば、ご自由にどうぞ。
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/11/11(水) ]
すみません

現在、高3生です。
落ちこぼれ君@卒業生 [ 2015/11/11(水) ]
>内緒さん@一般人 さん

返信ありがとうございます。
高3生ですか。

直近の河合模試というと、おそらく全統模試でしょう。今返ってきているとすれば、9月頃受験されたものでしょうか?
仮にそれで数学偏差値が67とすれば、Bランクではないはずです。

秋、11月最初だと思いますが、駿台と河合塾の阪大即応、阪大オープンという阪大の入試と同じ問題形式の模試がありますが、受けられましたか?
それでどれだけの点数が取れているか、2次力についてはそれで判断すべきです。
といっても、現役生はセンター後から2月25日まで、伸びるので判定はあくまで目安です。
重要なのは、どの分野、問題形式が得意、不得意なのか、それを知り、対策することです

過去問はもう解かれましたか?
阪大模試を受験していない、かつ、過去問解いてないなら、即時間を計って解いてみてください。

まずセンターについてですが、センターの目安得点目標はこんな感じで如何でしょう。

英語 180
数学1A2B 180
国語 160
地歴 85
公民 85
理科 90

計 780

阪大文学部傾斜をかけると、217点(250点満点)

次に二次試験です。
阪大文学部の二次試験は英語国語、地歴or数学です。
数学を選択してください。
地歴は論述のため、今から対策しても間に合わないと思います。

阪大の英語は英文和訳、長文読解、自由英作文、英作文(和文英訳)です。
英語の問題は京大ほどではありませんが、難しいです。和訳についてはポレポレという参考書を完璧にしておけばOKかと思います。
この中で特に厄介なのは自由英作文と和文英訳です。
これらについては、阪大の英語20か年の英作問題、1日1問、自分で書いたものを英語の先生に添削してもらってください。
余力があるなら、センターが終わった後に京大の英語25か年で京大の英作文も同様のやり方で英語の先生に添削してもらってください。

次に国語ですが、阪大文は現代文、現代文、古文、漢文という出題形式です。
現代文は基本的に差が付きにくいため、古文、漢文を徹底的に鍛えておくことを勧めます。漢文は得意と言うことでしたので、あとは古文をしっかりやって、現代文以外の分野においてアドバンテージをとれるように。古文の問題集については何がいいか、国語の先生に聞いてみてください。個人的にはZ会の古文上達とかいいと思います。

そして、数学ですが、数学は例年3問でます。文系数学なので一橋以上の大学と違い、問題はオーソドックスなものが出やすいです。
文転組ということで、ここでアドバンテージを取るべきです。
最低2完(3問中2問完答)はしてほしいところです。
計算ミスが多いとのことですが、計算ミスはセンターでも命取りになるので計算は早くかつ正確にできるように。

内緒さん@一般人 [ 2015/11/13(金) ]
卒業生さま、回答ありがとうございます。

受験本番直前で、本人が神経質になっているので
話しづらいのですが11月の阪大模試
受けているとおもいます

2次対策は卒業生さまのアドバイスの通り
数学を選択しBランクが今のところ出ているので
センター程は心配していないのですが
全く学校や塾で履修していない地歴、公民を
卒業生さまが目標点として挙げている85点を
独学だけでクリアできるものなのか?
これが合否の決め手になってしまうのではないのかと
心配しています。

センターの地歴、公民については特別に
対策をたてなくても大丈夫でしょうか?

過去問についてはどうやらまだ、手を
つけていないようです。

回答、おねがいします。
落ちこぼれ君@卒業生 [ 2015/11/13(金) ]
>内緒さん@一般人 さん

返信ありがとうございます。

>全く学校や塾で履修していない地歴、公民

とありますが、理系の生徒でも地歴であれば、1年次に世界史が、2、3年で日本史か地理を選択すると思います。また、公民も1年で倫理、3年で政治経済をやると思うので、全くのゼロではないかと^^;

まず、お子さんは地歴は何で受験を検討されていますか?
日本史か世界史か地理か。

結論から言うと、独学で攻略は可能と考えますが、地歴については現段階でセンター模試でどのくらい取れているのかが指標となるかと思いますので、良ければ教えていただけたら。

勉強法ですが、基本的に地歴も公民も「センター試験 ●●の点数が面白いほどとれる本」など1冊を読み込み、過去問、実践問題集(河合の黒、駿台の青、代ゼミの白、Z会の緑など)をひたすら解いて覚えることですね。

ちなみに、8割以上とるために必要な労力のイメージは、日本史≧世界史>>地理>倫理・政経

要は日本史と世界史は時間がかかるが、得点は安定しやすい。
地理は歴史よりは時間がかからないが、得点が安定しにくい。
倫理・政経は時間はかからない、かつ、得点も安定しやすい。

こんな感じです。

話はそれますが、阪大の過去問については早急に1年分だけやることを勧めます。それで今の自分の二次力と出題形式、問題との相性を考えることが必要ですね。

しかしながら、3年生の今の時期ということで、英語以外は2次対策はいったん辞めて(勘が鈍らないようにまったくやらないのはダメですが、特に数学)、センター対策に集中すべきだと思いますので、1年分だけ。

現実的には、センター試験の結果次第で出願する大学を決める訳ですから、センターで失敗してしまうと本末転倒です。

あと、どんなことでもいいです。何か他に気になることはありませんか?
受験まで時間がありません、どんどん聞いてください。答えられる範囲で答えさせていただきます^^
内緒さん@一般人 [ 2015/11/16(月) ]
卒業生さま

具体的で尚且つ実践なアドバイスを
ありがとうございます。

早速、息子に伝えました
先日、赤本を購入して過去問にチャレンジしたそうです。

印象としては数学は思った程でもなく
なんとか目標点をクリアできそうな感じが
した一方で国語英語の難易度が恐ろしく高く
『さすが阪大』と感じたそうです。

社会で地理Bは受講しているそうです。

浪人は今のところ考えていないので
日本史、世界史選択の慶応受験が
できないことを残念がっています(笑)

ありがとうございます。
落ちこぼれ君@卒業生 [ 2015/11/16(月) ]
>内緒さん@一般人 さん

返信ありがとうございま8す。
今回は大きく3点。
センターについて
二次試験について
併願校について
書かせていただきます。

まず、センターについてですが、地理選択ということは比較的完成に時間はかかりません。
ただ、安定性に欠けるところが難点です。
地理85点は難しいかもしれませんので、目標点を80点に設定してもいいかと思います。地理についてはセンター本番で70点台ということもあると思いますので、その分を倫理・政経については80点を切らないようにできたらと思います。
仮に地理70点、倫理・政経80点としても、阪大傾斜では0.3倍のため、そこまで致命的とは言えません。
むしろ、センターで最も注意すべきなのは国語です。
センター本番で国語に泣いた人は本当に多いです。
国語については過去問を徹底的にやり尽してください。
国語160点で安定させるのは相当難しいです。

次に二次試験についてです。
過去問を実際に解いてみてわかることもあります。

数学については、理系の人から見ると易しく感じると思います。一橋以上の大学のように論証力や思考力を要する問題もあまり出ないので、如何に確実にミスなく問題を解くかが最重要ポイントです。数学は小問1の計算ミスにより、小問2、小問3が解けず、大問ごと失点してしまうということもあり得るため、要注意です。

英語については受験生はそれなりに取ってくると思います。その中で差が付くのは、英作文(自由英作文、和文英訳)かと思いますので、対策をしっかり行ってください。
英作文の鉄則は出来るだけ簡単な表現、自分が使える表現で書くことであり、そのためには例文暗記と和文和訳(難しい日本語を簡単な日本語に変換すること)がカギとなります。
自由英作文については、文章の全体の流れの型、パターンを作っておき、それに落とし込んで書く練習をしてください。
和文英訳については、よく使う表現等の例文暗記を行ってください。
そのうえで、問題を解き必ず先生に添削をして貰ってください。

国語についてはほとんど差が付かないと思います。というのも、採点が厳しいし、現代文については正直、センスの要素も完全に否定はできません(特に小説)。
古文漢文で点を落とさないようにしてください。
2次のイメージは英語で合格者平均より少し上、数学でアドバンテージをとり、国語は受験生平均を下回らないといった感じで行けばよいかと。
阪大は京大志望者がセンターの結果等により、志願変更し受験してくるケースも多いため、合格最低点よりは余裕をもって得点しておきたいところです。

3点目は併願校についてです。
言うまでもありませんが、受験は水物で、絶対はあり得ません。
そのため、併願校についても検討しておく必要があります。
ただ、この件については、お子さんに積極的に話すより前に、質問者さんに親御さんの目線として把握しておいて欲しいと思っています。私としても言いづらく、気分を害されるかもしれませんが、必ず考えなければならないことのため、あげさせていただきます。ご容赦ください。

早慶の文学部については英語、地歴、国語という受験科目のため、質問者さんのお子さんの特性から考えて正直、あまり相性が良いとは言えません。

受験科目、大学のレベルから考えて、現実的な併願校は同志社文になるかなと思います。
ただ、文学部に拘らないのであれば、慶應経済はお子さんの科目特性から考えて、かなり相性がいいと思います。
が、大学へ入ってから文学部と経済学部では学ぶ内容が全く違うので、経済学に興味がないのであれば無理に受験する必要はないかと思います。

あとは後期にどこに出すか。私立を確実に抑えて、前期阪大、後期阪大or神戸で勝負するか。
あるいは、安全策を取って後期は千葉、横国、大阪市立等まで落とすかですね。
後期阪大、神戸大受験者は前期京大、阪大崩れが多数のため、熾烈な争いになることが予想されますので・・・・

いずれにせよ、併願校については一度検討しておいた方がよいかもしれません。そのあたりについても相談に乗りますので、またご質問ください^^
内緒さん@一般人 [ 2015/11/18(水) ]
ありがとうございます

本人にこの壁を見てもらいました
どうしても哲学を専攻したいと言っていますので
私立は数学で受験できる早稲田と上智の二校にするようです

参考になる箇所が随所にあったと喜んでいました

もし、吉報が舞い込みましたらここで報告させていただきます

卒業生さま、本当にありがとうございました。
落ちこぼれ君@卒業生 [ 2015/11/23(月) ]
そうですか、少しでもお役に立てたならうれしいです。
息子さんには体調管理に気を付けて頑張ってくださいとお伝えください^^

応援しています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
作文で落とした@中学生 [ 2015/03/22(日) ]
英語の作文、4つの文について、どのように書きましたか?だいたいでいいので教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2015/03/22(日) ]
高高の壁で『高高は他校と比べて英作文の点が厳しい』と言っていた方ですか?

違っていたらごめんなさい

作文で落とした@中学生 [ 2015/03/22(日) ]
そうです。ふたいとこが特理を受けたけど、自己採点よりもかなりよかったようで、ほとんど差がありませんでした。国語の作文の採点は厳しいです。英語も軒並み自己採点よりも低いですので、基準が違うのは間違いないでしょうが、どれくらい違うのかが問題ですね。高高は自己採点よりも低い人が多いのに対して、一高は高い人が多いのは事実です。
内緒さん@一般人 [ 2015/03/23(月) ]
どうしても納得いかないのであれば、教育委員会にご相談されたらいかがですか?

高松高校の掲示板も見てみました。高松高校だけが作文系が厳しいと言われていますが、そのように思うのであれば、それなりの対策をするべきでしたね!

ちなみに、特理の生徒さんは高松高校にも合格されるであろう学力をお持ちだと思いますよ。
作文で落とした@中学生 [ 2015/03/23(月) ]
彼は荒削りですが、優秀だと思います。血が繋がっていますし。高高も受かっていたとは思います。
高高だけが厳しいことについては、問題ありません。私の実力が低かっただけですから。
内緒@中学生 [ 2015/03/23(月) ]
その分、高松高校は、倍率が低いので別にいいじゃん
作文で落とした@質問した人 [ 2015/03/23(月) ]
まじめな話、単純に点数だけ比べて「高高の方が簡単」だと思う人がいたら、勘違いの可能性もあるので、とりあえず書かせていただいています。
内緒さん@一般人 [ 2015/03/23(月) ]
勘違いされたら困るのでとおっしゃるのなら、一高の掲示板だけでなく他の高校の掲示板でも言わないとみんなに伝わりませんよ!

作文で落とした@質問した人 [ 2015/03/23(月) ]
そういう人は、まず一高のところ見るでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2015/03/23(月) ]
関係なかったら見ないですよ!
内緒さん@中学生 [ 2015/03/24(火) ]
高校は最終学歴ではないので、次に向けて3年間頑張って下さい。
早く切り替えられると良いですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/03/21(土) ]
皆さん、開示したら、何点取れていましたか??
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
作文ゼロ点@中学生 [ 2015/03/24(火) ]
作文ゼロは基本でしょう。高高は実際にゼロなんですから。作文ゼロで採点しない人なんていないよ。
内緒さん@中学生 [ 2015/03/25(水) ]
私の友人(高松高合格)も作文の部分点が多分あると、言っていましたよ?

なんかすごく作文にこだわっていますね。

合格されたのですよね?
なら、もうよくないですか?

作文ゼロ@中学生 [ 2015/03/26(木) ]
みんなが答えてくれたらそれで済むのに、答えないってことは、やっぱり点数結構とってるんだろう。
内緒さん@保護者 [ 2015/03/27(金) ]
点数が高いのは、実力であり正解しているから点に繋がっているのです。

あなたは、高高ならそんな立派な点は取れませんよ!と言いたいのでしょうね?

正解は正解であって、 それの何がいけないのですか?
高高と一高を比べる必要もないと思いますよ!!


内緒さん@保護者 [ 2015/03/27(金) ]
それから、『点数を答えてくれたらそれで済むのに』と書かれてありますが、基本的には個人情報ですから公開を強要は出来ませんよ!
内緒@一般人 [ 2015/03/27(金) ]
倍率の低い上に県の優秀な人たちが集まる学校なんだから、採点が厳しくなるのも仕方が無いよね
君が内申高かったのなら、一高受ければよかったことだし、君や高松高校の都合を一高の掲示板に書かれても困るよ
内緒@一般人 [ 2015/03/27(金) ]
別に採点基準を県で同じにする必要はないと思う
作文の採点基準は、高高を受けた人たちは、同じだからいいと思う
高高の掲示板見てきたが、一高は点数が高い分、高高190台でも受かっている人いるんだろ
まあ、採点基準はどうであれ、あなたの実力が一番の問題だと
内緒@卒業生 [ 2015/03/27(金) ]
高高には、210以上ゴロゴロいると思うんですけど
君の実力不足じゃないの
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/03/11(水) ]
さっき新聞で自己採点しました。国語の作文と英作文無しだと189点から199点の間、有りだと197点から207点の間でした。社会や理科の記述はあってるかどうか分からないので全部合ってた場合と間違ってた場合に分けて点数を計算しました。
ちなみに国語の作文と英作文有りの点数は作文5点、英作文3点で計算してます。
皆さんはどうでしたか?私はちょっと低いかなってとこです…。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

高松第一高校の情報
名称 高松第一
かな たかまつだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 760-0074
住所 香川県 高松市 桜町2-5-10
最寄駅 0.2km 栗林公園駅 / 琴平線
0.5km 栗林駅 / 高徳線
0.9km 三条駅 / 琴平線
電話 087-861-0244
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved