教えて!高松第一高校 (掲示板)
「西高」の検索結果:102件 / ページ数:11
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/17(土) ]
香統模試は、高高、一高、桜井、西高を受ける人のほとんどが受けていると考えていいのでしょうか?
内緒さん@関係者 [ 2024/02/17(土) ]
能開って香統模試うけんのちゃん?
内緒さん@保護者 [ 2024/02/19(月) ]
能開生は香統模試受けません。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/19(月) ]
まず、塾にいっていないひとはほとんど受けていない。
お金の無駄遣いだと思って受けない塾や塾生もいる。
内緒さん@中学生 [ 2024/02/23(金) ]
某t予備校の友達も受けたことがないみたいです。
予備校は高高、一高志望が100人弱程いるので意外と受けない人の方が多いのかな?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/14(水) ]
桜井、西から志願変更くるかな?
一高の評価あげすぎやからみんな回避したんか?実際はそんなに人気も魅力もない高校やったか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/15(木) ]
昨年が1.42倍と高倍率だったので、リスクを回避するために、ボーダーラインの方々が下げたのだと思います。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/15(木) ]
回避しすぎか、点がもとからたりないのか。
一高あわせて400いるとか学校いうから一高があがったようにみえるけど、実際は全然低いのを受験生がわかってない。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/15(木) ]
進学目的の学校だけを見すぎています。
確かに、去年の高倍率で下げた人は多いと思いますが、西、桜井、三木、英実を見てもそこが増えているわけではありません。
むしろ、機械、電気系の専門知識習得が早い実業校の倍率が増えています。
高専はわかりませんが、そちらも増える傾向があるのではないでしょうか。
もともと、去年の一高の倍率を上げていた人達はワンちゃん狙っての一高生だったと思います。
高高、一高の定員削減があった次年度からは、高高境目の人は一高に降りてきている人も多いでしょうからそこですでに上位層の得点は上がっています。
その流れで、その年からは下のボーダーラインが自然と上がっていて、そこが当日198前後でしょう。
そこに加えて、内申重視になるので、今は両方200欲しいねとなれば、そういう人は少ないので下にいきます。両方195あたりの人のワンちゃん層はかなり多いはずですが、そういう人たちが西、桜井に下げ、西桜井の165以下あたりの子がさらに下へ、、という流れなだけだと思います。

大学進学も推薦の方が増えていますから、内申とりやすい高校にするというのは得策でしょうし、そういった点では香川の私立高校よりは高校は公立の方がよいでしょうから。

内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
難化する共通テストと難関私大、国公立大の一般選抜の定員減が背景にあるのかな?
推薦型と総合型は年々定員が増加。東北大学は一般選抜をやめて全て総合型選抜になるそうです。
高松商業の情報数理科をのHPを見ると、今年度の国公立大学は推薦、総合型で15名の合格を出しています。クラスの約半数。
さらに、共通テストの対策もしているので、まだまだ国公立大学合格者が増える可能性もあります。昨年に引き続き情報数理科は高倍率になっています。

上の方も書かれていますが、推薦型は評定平均が重要になってきます。評定平均をとるために、あえてワンランク下の桜井高と西高を受験する人達が増えたのではないでしょうか?
なので、一高、高高の倍率はそんなに増えないんじゃないかと予想します。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
なるほど。。一高は今年も高いと予想していたんですが昨年と打って変わりましたね。
西高生楽しそうですし倍率上がっているのも納得です。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/17(土) ]
評定はその高校で高いので推薦に有利っていうわけではないですよ。
たとえば香大医学部医学科、学校推薦型で県下同条件で評定4・3以上、各高校現役5人一浪4人とかあっても一校から4人も5人も合格できるのは決まった高校になるようです。
また香大の他の学部で共テ無し推薦入試でも、高高、一高からだと学校から推薦された人は合格しないことの方が稀だけど、それより下の学校だと学校から推薦されても合格できる人が稀っていう感じですよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/17(土) ]
今年は去年の倍率があって,微妙だなって人は最初から桜等に出願したため倍率が低くなったのでしょう。

一高の倍率が低いからといって桜から志願変更しても点数が足りないところから不合格は変わらずなので,志願変更ではあまり人は増えないでしょう。

倍率高い年の翌年は高松と一高は割と1.03とか1.04とかのときありますよね過去も。これも運でしょうから受験生は頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2024/02/04(日) ]
内申191 診断205〜10とか
正直に教えてください、これで受かる可能性何%ですかね?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/05(月) ]
いけると思います
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/05(月) ]
当日、内申あわせて400はほしいですね
内緒さん@在校生 [ 2024/02/05(月) ]
入試との相性によります。その内申点で過去問が200を切るようでは安全とは全く言えません。弟はそのぐらいの点で高松西にいってトップクラスで走ってます。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/06(火) ]
↑↑↑
でた。西高へいけみたいなやつ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/15(月) ]
診断205くらいが平均で内申は195とかなんですけど桜井と西高も視野に入れた上で一高受験するか悩んでます。どの高校が一番レベルに合ってるでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/18(木) ]
今日の診断は?何点くらい?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/18(木) ]
下がっちゃいました。自己採点だと195くらいですり
内緒さん@一般人 [ 2024/01/19(金) ]
一高の倍率を気にしている人が多いですね。
校舎が完成して人気が上がるとみんなが思って、案外落ち着く気がします。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/21(日) ]
落ちても後悔しない、下げたことを後悔するかが判断の基準だと思うけど、去年との流れを見ると、高高ワンちゃん狙いと危険回避が増えて一度倍率が去年よりは下がる気がするよ。
一高があっていないってことはないと思います。
高高にも同じくらいの人いると思います。
桜井や西でも上の方だと思います。
実際の所、高校が違っても習うことは同じなので、大学受験ではほぼ重なった層になっていることがほとんどです。高校の区切りはあるけど、学校名だけをレベル分けとして見ないでいいと思う。
私立と公立で違うのは強制的にでもやらざるをえない環境か、自分でやる環境かの違いだから周りに感化されやすいなら上の学校を受けといた方がいいというくらい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
西高と一高が偏差値的に逆転したのはいつからですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
2010年頃ではないかと。誠陵の開校後で英明高校の名称変更と共学化のあたりかも。大手前の人気と進学実績が一瞬下がったちょいあと。大手前が完全路線変更した頃には、一高は高高の次になっていました。
頑張れ附中!@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
今年のみん高では丸高を超えてますよ〜
内緒さん@一般人 [ 2023/03/14(火) ]
なぜ、根拠もない数字を信用するのか。質が低下していますね。

>頑張れ附中!@一般人[2023/03/12]
今年のみん高では丸高を超えてますよ〜
内緒さん@一般人 [ 2023/03/15(水) ]
SSHでアメリカ→イギリスに行くようになった頃と思われる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/23(木) ]
JRに乗ってさぬき市民や東かがわ市民の学力の低い内申美人がたくさん受験に来ますね。
高松市立なのに高松市民に加点もなく・・・
高松市民の受験生頑張って下さい。
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
優遇するなら授業料とかの学費なんだろうけど、公立無償化になったから関係ないよね。
それなら教科書代無料がいいかな。
内緒さん@保護者 [ 2023/02/26(日) ]
ん?地域枠が欲しいの?高松市民の?wそんなメンタルだから高高との進学実績の差がなあ〜
内緒さん@一般人 [ 2023/02/27(月) ]
市立高校なのだから市民に何らかの優遇はあっていいと思う(入試以外でもいいけど)
内緒さん@在校生 [ 2023/02/28(火) ]
高高は関係なくて。
市外の人の方が入りやすいっていうのはどうなの?
高高他、市内の県立も同じ状況だとは思うけど、一高は市立なんだから…などと思う。
内緒さん@保護者 [ 2023/03/01(水) ]
そのロジックなら香川県立大学以外の公立大学には一高生は行くなってならないか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/02(木) ]
公立大学は、その自治体内からの生徒には入学金減免などの優遇措置がある。対象外の人にはそれが無いだけで、なんで行くなってなる?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
一高に高校学費免除者はいないわけではないけど、決して多くはない。学費ゼロの件は入学説明会でさらっと説明されて終わる。
でも、郡部とか東のほうから来る生徒のモチベーションが高く、市民としては刺激になる。わざわざ交通費払って通っているのだから。親の意識低い家は三本松、津田、志度、北、東、農経、小豆島中央、飯山、琴平とか近場で済ませたいだろうし。
高高、一高通う遠方からの生徒はいい意味で意識高いので応援しましょう。彼ら彼女らも地元の普通科よりも一高を選んで合格したのだから。
朝5時起きのJR駅6時前のリスクと困難を選んだのは本人、そして理解のある親。すごいと思いますよ。嫌味無しで。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/06(月) ]
黙って勉学に勤しむなら、応援もする。

学校でもここの掲示板でも、内申有りきで進学出来ているのに、それを恥ずかしいと感じることも無く内申自慢。何だかなぁって思うわけよ。

田舎では優秀だったから、であろうけど、自信満々の人多いよね。違うよって突っ込みたい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/11(土) ]
私は一高の国際文科コースを志望するものです。
高松商業高校にも英語実務科があると思うのですが、一高の国際文科を選ぶ理由とは何でしょうか。
考えてみましたが、的確な答えが見つかりません。
よろしくお願い致します
内緒さん@一般人 [ 2023/02/11(土) ]
国際ムリでも一高の普通科(文理クラス)にいける。研修やイベントが多い。学校全体と生徒の質がよい。スポーツ推薦あるある学校ではない。交通の便がよい。高商よりも進学実績がある。文化系部活のほうが活気がある(かも)。入りたい部活がある。親友達先輩がオススメするから。落ち着いているから。芸能活動やバイトは高商は可能ですが、一高は不可能。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/11(土) ]
懇談会にやって来る保護者の髪の毛の色がハデな茶色や金髪がいないのが一高。多色刷りが高商。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/11(土) ]
大学進学が希望で、実業高校の中の学科に進学する必要があるのかと思いますし、国際合格層が英実を受験することは問題ないですが、英実層が国際を受験はできないというほど必要な内申も当日点も違います。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/12(日) ]
昔は 高高〉英実〉西高〉一高 という時代があって、
英実は実質普通科と変わらなかったんですよ。
一高より英実が進学実績も高く一高女子が短大に多数進学している時代に英実は女子も理系が結構いたり。
その頃の名残りで今も英実は多少のステータスがある。
時代は変わり、今は英実や西高の卒業生がこぞって子供を一高に入れたがる時代になっています。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/12(日) ]
皆さん、ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/13(月) ]
大学生バイトや就職活動とかの履歴書に「高松市立高松第一高校 普通科卒業」と書くと印象がとても良い。香川県第2位(3位かも)。偏差値70(69かも)。企業も当然高校偏差値調べる。就職活動はともかく、大学生バイトのエントリーは大学名の次に高校名を見られるので、高確率で高収入(塾関係など教育系)のバイトに合格する。つまり信用度高いってこと。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/04(土) ]
一高を志望している中三です。
私は内申点190点台、診断は180、190点台です。
私立は大手前Sで受けて特待なしS、誠陵Sでした。
担任からは内申点は大丈夫かなという感じだけれど、診断の点があと10点くらいほしいと言われ、私立覚悟で受けるか、ほぼ確実に受かるであろう桜井を受けるか、というところです。
一高に行きたいけれど、高校卒業後の進路として、私の今目標としている職業だと、私立大学か専門が目標になると思います。それならば桜井に落として確実に公立にしたほうがよいのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/04(土) ]
一高だと、私立とか専門とか担任に言える感じはないです。そして、今年は結構大変だと思いますから、倍率的に。公立希望なら桜井が良いのではと思いますね。

桜井だと私大進学クラスもあるので、良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/04(土) ]
卒業後の進路は写真家とか料理人とかトリマーということですか?
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/04(土) ]
やはり一高では私立や専門に行きたいとは言いにくいですよね、、
桜井に私大進学クラスがあることをはじめて知りました。考える参考にしたいと思います🙇🏻‍♀️

将来なりたい職業は身バレしたくないので言えませんが、その職業が目指せる国公立大学はありません。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/04(土) ]
専門学校に行きたいとは言いやすいのは商業科などの専門学科。
普通科は学力が低いところでも国公立大学や難関私立大学へ入学させたいため、言い出しにくい。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/05(日) ]
そうなんですね。ありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/05(日) ]
高商や工芸は専門学校の指定校推薦があります。県外も含めて。急いで進学状況など調べたらよい。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/05(日) ]
ありがとうございます。調べてみたいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/05(日) ]
一高から私立大学に行かないわけではないですが、基本的に国公立大学を目指すと思いますし、そういう授業体制です。
国公立大学と、私立大学では自分の受験したい学校ごとに必要な勉強科目や必要な難易度も変わります。桜井の良いところは、自分に必要な科目に絞って授業を受けることができる所です。選択科目で私立大を受けたい人には良いはずです。商業は、私立大の指定校推薦枠が多く、桜井よりも楽に大学に行きやすいという所はあります。西高は国公立大学を目指すけれど早めに私立にして反対されることは聞かないです。宿題管理などもしっかり厳しめで大手前に近いのが西高ではないでしょうか。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/06(月) ]
詳しくありがとうございます。とても参考になりました!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/25(水) ]
高松第一高校は昔から頭の良い高校だったのですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/25(水) ]
30年前(親世代)高高→西→英実→一高→北高(2年目以降)
40年前(伯父世代)高高→北(1年目だけ)→一高→西
65年前(祖父世代)高高→一高→高商→工芸→以下なし
親世代の能開の高松校はセブンイレブンがあった(今はないかも)かどっこの生命保険のビルの2階全フロアを借りており、香川県では能開センターは高松駅前の1校くらいしかなかったそう。団塊ジュニア世代で、上から高高クラスの上位下位クラス、西高クラス、一高クラス、北高クラスの5クラスで1クラス50人くらいいたそうです。高予備の高等部中等部、けいしんかん、創研学院、能開アクシス、田中塾も無く、能開センター1強。テレビで見る昔の名古屋の河合塾みたいな感じだったとのこと。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/25(水) ]
能開センター高松校は主に公立高校受験クラスで、中学生がほとんど。時間をずらして附属中学受験クラスが日曜日午前中にあったそうです。土曜日の午前中もふつうに学校があったので、高校受験クラスは日曜日の昼から夜まで5〜6時間だったとのこと。今の高予備中学校クラス(高校受験)のようにはっきりクラス分けしていたということ。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/25(水) ]
西と一高が逆転したのは2005〜2010年頃で、今の30〜35歳前後。特理と国際が他高校にないイベント(海外研修)をするようになった頃。それまでは高商の英実が一高の国際の役割を果たしていた。特理のSSHも大きい。西高が人気がなくなったのは、紫雲、勝賀、香東が定員の半分をしめるようになってから。制服がまったく変わっていないのに偏差値というか診断テストの得点率で西と一高が逆転したのも驚きですが、昔は診断テストは200点満点だったようです。大手前は想像を絶するほどの網走監獄だったとのこと。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/25(水) ]
上のきょうだい(20代)が中学生の時に一高の特理に入学したいから塾に入りたいと言って、とある有名塾に親子(母ときょうだい)で行った時の話。きょうだいの成績をみて、塾の先生は「一高は難しいかも」と言ったそう。その時初めて親は一高が西高より難しいことを知ったそうで、あと一高に特理があるのも知らなかったそう。20世紀の昔と違って一高がものすごく難関になっているのに相当驚いた親。結局きょうだいは猛勉強して特理に入ったのですが、きょうだいも特理の存在を知ったのも中学生になってだいぶたってからなので、結果的に受かったからよかったものの、もっと早くから知っておけば塾で驚愕することはなかったのに恥ずかしいと、親の後悔話。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/26(木) ]
僕の親(50代)は高高の次は西高と高商英実だって言ってた気がする
内緒さん@一般人 [ 2023/01/26(木) ]
時々、高松西高
2番手高校って未だに言ってる
50代手前くらいのおばさんいますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/26(木) ]
英実とかできたばっかの香川中央とかは昭和末期〜平成の頭に1年間アメリカ留学1名か数名かあって大人気だったとか。親世代はアメリカは自由であこがれの国だったそう。今は日本ブームですが、JPOPや日本製品や日本の文化や100均が広まったのは21世紀に入ってからで、昭和と平成初期はニュースと映画くらいしか情報がなく、とにかく高校生大学生はアメリカとかイギリスに興味が向いていたようです。英実が廃れた今は、一高の国際人気もその親の影響を受けた高校生がいくらかいるからだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/26(木) ]
北高ができて香川中央ができて桜井三木ができて完成した感じですが、桜井三木ができる前は高高にギリギリ無理なら西高なので、西高は通学時間1時間半とかの生徒も多かったそう。一高はJRとことでんの駅から近く、綾歌綾川東かがわさぬき市からの生徒を獲得できたのも大きい。西高滑落の最大の理由は三木高校が開校から十数年間、当時の西高レベル(今の一高レベル)を維持したので、西高にがんばって通っていた層の後輩、ことでん長尾線沿線、しかも最寄り駅からさらに自転車で20〜30分の山間部の生徒が三木に入学するようになった。三木高校から京大が出たのも拍車がかかった(三木町にある国立大学の教授のこどもとか)。西高の全盛期はトップ層が現役旧帝理系合格。最近のトップ層にも旧帝いるようですが、旧帝入学者が浪人2対現役1の比率だった30年前のほうが明らかに西高は難関高校だったということ。昭和には自転車30分ことでん40分バス20分というハードな登校であっても魅力的な県立高校が鬼無の山に存在したのだ。また21世紀初頭に誠陵1期生が早稲田などの合格者を出した時期がちょうど大手前暗黒期で、この私立2強が南北朝時代のように対立していたが、そのうち大手前が不死鳥のように返り咲き、高高不合格者の受け皿高の地位を不動のものとした理由は未だ不明。なお明善高校が共学化し英明高校となってしばらくして甲子園に出場したことも高松私立高の乱の大きな出来事。男子の公立不合格者で大手前に受からない生徒の受け皿が高松中央しかなかったので大歓迎された。昔は大手前は今のSSとSくらいしか合格者を出さなかったそう。現在のAやVなんて受かるはずなく、最初から出願すらしなかったらしい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/21(土) ]
高商の英実や西高などは、けっこう指定校推薦が充実していて、結果進路実績として明らかに一高に行った人よりもランクの高い大学に進む人もまあまあ見かけます。
一高には目立った指定校はありますか?
また指定校争いは激しいのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/21(土) ]
西は分かりませんが、商業は生徒数の8割強の指定校がありました。学部は商、経済、経営ですが。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/21(土) ]
香川大学医学部医学科1名は静かな争奪戦。これがだいたい学年1位がゲット(と言われている)。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/21(土) ]
また出たな↑関係ない話を突っ込んでくるヤツ 国公立大学に 指定校推薦なんかはほとんど存在しない(ほぼゼロ) まして国立医学科に指定校推薦枠がある高校など 日本全国に1校もない。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/21(土) ]
指定校推薦は私立大学なら看板学部(法学部とか)でない場合が多い。気にせず大学名で選ぶのも間違いではない。ただ亜流傍系はキャンパスもメインでなく、サークル活動もショボかったり。評判や卒業後の進路まで調べないと。東京だと思ったら千葉県のディズニーそばならまだいいほう。東京23区だと思ったら八王子。東京だと思ったら東北。東京だと思ったら北海道のへきち。これがよくあること。有名私立大学はまだまだ看板学部は一般試験合格者とか共通テスト受験生とか国立大学不合格者をあてにしている。理由は大学の偏差値レベルを下げたくないから。「推薦学院大学」という言葉がまさにそれ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

高松第一高校の情報
名称 高松第一
かな たかまつだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 760-0074
住所 香川県 高松市 桜町2-5-10
最寄駅 0.2km 栗林公園駅 / 琴平線
0.5km 栗林駅 / 高徳線
0.9km 三条駅 / 琴平線
電話 087-861-0244
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved