教えて!高松第一高校 (掲示板)
「難易度」の検索結果:105件 / ページ数:11
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/04/05(金) ]
新高一です。入学後のテストは難しいのでしょうか?難易度について教えてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/21(木) ]
塾はどこがいいですか??

入学直後のテストについてなのですが、どのくらいの難易度で、どのようなことが出題されるのでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/08(金) ]
今年って簡単だったのでしょうか・・・数学と理科はすごく難しかったです。
内申206.当日192は受かりますか。

もう結果が変わらないことは分かっていますが不安です
内緒さん@中学生 [ 2024/03/08(金) ]
わたしは英語が難しかったです。理科は簡単でした。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/08(金) ]
今回はどの教科もそれなりの難易度がありましたね。確実に例年より解きやすかったのは国語くらいかな。
内申本番とも両方190で受かる可能性は高いと思いますので190切らなければ安心でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/10(日) ]
今年問題それなりの難易度ありました?ここ数年ではかなり易だったと思うけど。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/11(日) ]
今年は高高レベルでも一高を受ける人が多いんですか?それとも、逆に高高に挑戦する人が多くなるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/11(日) ]
はい!今年は頭いい人はだいたい一高を受けるので、一高の倍率は高くなると思います。だからみんな高高を受けましょう!
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/14(水) ]
予想はずれましたね。
高高も一高も人気なし。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/15(木) ]
点数やら内申が無ければ高高、一高を受けようにも受けられないので、人気無しってことではないでしょうね。達してないので出願していないってだけ。
去年あれだけ不合格になった事で微妙層が回避して、その回避分西とか桜井が多少倍率が上がるのでしょう。
桜井、西の難易度があがるかというと違っていて、例年のボーダーとれない人が倍率上がったぶん多めに不合格者が出る。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/28(日) ]
今年の入試は去年と同じくらいの難易度なのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/28(日) ]
数学は2年前から記述式が増えている
内緒さん@保護者 [ 2024/02/15(木) ]
診断と違いすぎて明らかに影響するのが数学ですね。
去年数学で40以上一高に何人くらいいたのだろうって感じと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/18(土) ]
診断4回
数46英46国39社40理40の211でした
内申は195ぐらいです
一高厳しいですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/19(日) ]
英語数学の各々間違った所は?
社会と理科が40
普通無い
内緒さん@一般人 [ 2023/11/19(日) ]
全然、厳しくなんかありませんよ〜 普通に受かります。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/20(月) ]
ボリュームゾーンかと。
模試データみて、今年の学力層を知っておきましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/21(火) ]
余裕で合格すると思います。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/21(火) ]
厳しくはないですが、確実に合格するかと言われるとそうではないと思います。入試と診断では数学難易度が違うので本番で5点10点下がる人が多いです。冬からは理科社会の復習にあて診断で45↑とれるようになると合格する確率が上がると思いますよ。頑張ってください☺
内緒さん@一般人 [ 2023/11/22(水) ]
数学英語
間違った設問は?
参考になります
内緒さん@在校生 [ 2023/11/23(木) ]
そのままの調子でいけば楽勝や。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/23(木) ]
在校生さんに1票。
ほんと、そうです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/07/27(木) ]
内申192 診断200です
これで一高普通科って受かるんでしょうか、、?
内緒さん@在校生 [ 2023/07/27(木) ]
現状なら70%成長含めたら90%てところかなー100%くらいだしてあげたいけど受験に100%は無いからね〜
R5の入試の時も母数は多かったけど内申185か診断190以下が切り落とされとるみたいな印象やねー
これからはコンスタントに全教科を40点以上にしてそっから理社英を50に近づけれるようにがんばりな!
内緒さん@在校生 [ 2023/07/28(金) ]
同じような質問を見ればわかるでしょーが。
内緒さん@在校生 [ 2023/08/02(水) ]
さいごまでその状況なら落ちるかも。
だって、一番簡単な診断で200なんでしょ?
夏休み死ぬ気で頑張って!!!
内申195あたりがほとんどなので200あれば安心組。
当日200をとるためには診断は215。
これで真ん中だと思ってね。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/04(金) ]
根拠もないのに断言してて草
>当日200をとるためには診断は215。
そんな訳ないだろ↓と思ったけど、
>これで真ん中だと思ってね。
中学の時の診断が215あっても、高校に入ったらさっぱりといったセンスのない人もなかにはいる。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/04(金) ]
うーん。。。
言葉の表現が受験生に敏感な言葉なので、それがいけないのかもしれないですね。
でも、根拠なしではない気がしますよ。
診断テストは数学だと文章も短いですよね。問題の難易度がそう違うわけではないけれど、国語力不足の人だと入試でガタ落ちしがちだと思うのでそういう意味合いを含めると診断より低めにでるからってことではないでしょうか。
中学の診断が215あっても高校入ったらさっぱりというのは、、あるあるだと思います。
塾のアシストなんかで持ち上げてもらった子は、高校入ってから、自分で計画学習するスタイルができあがっていないためにそうなるのだと思います。
そのくらいとれる子は、学力がないわけでも努力ができないわけでもなくて、勉強の仕方がわからなくなるからなので、受験期を通して勉強の仕方を確立しておくことが大事かなと思います。
で、真ん中だと思ってねという表現は受験合格者の点数として真ん中くらいの立ち位置ですよってことだと思います。
こういう立ち位置とのは、学校順位を信じてはいけませんし、定期テストの点数も参考にしてはいけません。
外部模試で自分の立ち位置を知ることが一番正確だと思います。
定期テストは難易度に合わせて、基本定着ができているかどうかや、予習進度の目安に使うべきです。
学校順位は自分のモチベーションの参考と、自分の学校だと例年はどのくらいの番号だと、、というので立ち位置を見るのはいいと思いますが、学年ごとに学力差もあるので一概に学校順位は参考にしない方がよいかと思います。

内緒さん@在校生 [ 2023/08/07(月) ]
↑国弱臭ぷんぷん

国語力語る前に自分を鍛えよう!
内緒さん@一般人 [ 2023/08/07(月) ]
受験生に正しい情報が伝わるといいですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/18(金) ]
まあ診断平均から10点や20点軽く落ちちゃうのが当日だからねー
国語の作文(8点分)と数学の問2(3)、5(2)は0点と考えておいたほうが良い
内緒さん@一般人 [ 2023/08/18(金) ]
当日点開示したところ、子どもたち3人皆、診断平均と同じか少し上でした。(全員一高受験)なお周りで20点落ちとか一人も見聞きしたことありません。ちなみに今年3月の入試当日点について・香川県教育委員会発表「5教科の総合得点は、180〜200点の層にピーク」がある分布となっています。入試当日点は、入試問題の易しさ/難しさに一番影響されます。
内申と当日点の相関表で合否決定:質問者さんは今後の成績次第といったところでしょうか。受かる受かるとは、言えない。。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/26(日) ]
合格したみなさんの内申点と当日点が知りたいです。差し支えなければお願いします。
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2023/03/28(火) ]
今年は高高から一高に逃げた奴が多いな(笑)
中学校の後輩は当日点213だった…
高高行けるやろ…
来年度受験する方は高高に余裕で行ける診断220以上の人が結構いることに注意してほしい
内緒さん@一般人 [ 2023/03/28(火) ]
本番180台で受かった人がいるの??さすがに。。ないでしよ。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/29(水) ]
友達は内申190後半で本番180点台で受かってますよ
所詮そのレベルだったってことです
内緒さん@一般人 [ 2023/03/30(木) ]
診断の点数から平均10点くらいは下回っただろう今回の入試。
合格した我が子は平均点を知りたいと言っているが、何処の高校にせよ、診断テスト点数で志望校が決定している。入試本番は何があるかわからない。入試難易度が上がれば、焦りでミスが出たりいつもの調子じゃなくなったりする。終わった入試点数は仕方ない。診断200一高210高高と言われる点数を取って受験してるのだから、こころ入れ替えて大学受験に向けてスタートしよう!。
内緒さん@保護者 [ 2023/03/31(金) ]
この高倍率であるのに、追い討ちをかけるように入試の国語数学の難化。直後の社会からメンタルが崩壊した子周りに少なからずおり、一高、高高受験生は診断より20点近く下がっていた子続出。(一高、高高採点厳しめのため他校の生徒がその点数なら一高高高合格していたとよく聞くが、一高高高で採点されていればもっと低くなる)そして迎えた合格発表。一高受けた受験生の精神状態は受けた子達にしか分からない程過酷な状態だった。所詮こんな点数でしょとか、こんなもんでしょとか色々意見はあると思うが、診断では200点、210点超えしていても当日20点近く下がる事がある年であった。合否関係なく今年一高を受験した勇気ある子達に、よく挑戦しよく頑張ったと褒めてあげたいと思う。
内緒さん@保護者 [ 2023/03/31(金) ]
>合否関係なく今年一高を受験した勇気ある子達に、よく挑戦しよく頑張ったと褒めてあげたいと思う。

本当にそう思います。

当日の高高合格最低点が193、一高190、丸亀188、三木文理176、英実168、桜井165、西162というという予想をしているサイトをみかけました。実際はもう少し低い人もいるかもしれないでしょうけれど、内申点が高いのだと思います。
内申取れないという噂になる学校ですが、内申200はある、診断平均は205以上210を超えたことがある子達は確実に受かっていたなという印象です。
大手前も誠陵もSSを持っている子達でした。
高高、一高ともに同数ぐらいが受験し、同じくらいの学力層が分離しました。結果、高高はほぼ全員合格に近い感じですが、一高はそのあたりの層は合格していて少し下がると、、という感じで今年は高高下位と一高上位は重なっていると思います。

入試の結果はあっても、私立に行った子達ともそんなに大きな学力差ではないと思います。これが3年後どうなるかは学校環境とその子によるんだと思います。
それぞれのステージで高校生活を頑張ってほしいですね。

昨年度の受験者平均点が144.7点、過去5年間では平均150点近かった年もあったのに対し、今年度は予想平均点が「137.5点」と発表されていました。
大学入試制度改革の出題傾向が高校入試にも流れてきており、思考力・判断力・表現力を総合的に備える生徒を求めているような問題でした。
要するに問題の文章が長い、資料を読み解く力が必要。記述がむつかしい。数学も理科も社会もそんな傾向だと思います。
加えて、2024年の受験者は教科書改訂で英語が大きく変わった年なので、入試も英語の変化がありそうですから新中3、頑張ってくださいね。
内緒@中学生 [ 2023/04/02(日) ]
そうですね〜あの倍率の一高を勇気を出し受検した生徒を褒めるべきですよね!
内緒さん@一般人 [ 2023/04/03(月) ]
それは教育委員会が予想する平均点とほぼ変わりません。

>今年度は予想平均点が「137.5点」と発表されていました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/07(火) ]
内申点198点自己採点して本番196〜200辺りでした
これだとやはり厳しいですかね?皆さんは今年の難易度はどう思われましたか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/07(火) ]
何が難しかったですか?
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/07(火) ]
個人的には数学が難しかったですね…
他は普段と変わらなかったです。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/09(木) ]
受験お疲れ様でした。
合格発表までは、不安かもしれませんが
当日、笑顔のさくらが咲く事を
お祈り申し上げます!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/09(木) ]
340人近い受験生の中には、あなた以上に不安に思う方も
たくさんいるかと。ふたを開くまでは、この掲示板で
一喜一憂しても何もわからない。
16日の発表当日を、楽しめるぐらいのメンタルで待ちましょう。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/09(木) ]
皆さんありがとうございます。合格発表まで不安ですが、やれる事はやったという気持ちで待ちたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/04(土) ]
一高を志望している中三です。
私は内申点190点台、診断は180、190点台です。
私立は大手前Sで受けて特待なしS、誠陵Sでした。
担任からは内申点は大丈夫かなという感じだけれど、診断の点があと10点くらいほしいと言われ、私立覚悟で受けるか、ほぼ確実に受かるであろう桜井を受けるか、というところです。
一高に行きたいけれど、高校卒業後の進路として、私の今目標としている職業だと、私立大学か専門が目標になると思います。それならば桜井に落として確実に公立にしたほうがよいのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/04(土) ]
一高だと、私立とか専門とか担任に言える感じはないです。そして、今年は結構大変だと思いますから、倍率的に。公立希望なら桜井が良いのではと思いますね。

桜井だと私大進学クラスもあるので、良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/04(土) ]
卒業後の進路は写真家とか料理人とかトリマーということですか?
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/04(土) ]
やはり一高では私立や専門に行きたいとは言いにくいですよね、、
桜井に私大進学クラスがあることをはじめて知りました。考える参考にしたいと思います🙇🏻‍♀️

将来なりたい職業は身バレしたくないので言えませんが、その職業が目指せる国公立大学はありません。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/04(土) ]
専門学校に行きたいとは言いやすいのは商業科などの専門学科。
普通科は学力が低いところでも国公立大学や難関私立大学へ入学させたいため、言い出しにくい。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/05(日) ]
そうなんですね。ありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/05(日) ]
高商や工芸は専門学校の指定校推薦があります。県外も含めて。急いで進学状況など調べたらよい。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/05(日) ]
ありがとうございます。調べてみたいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/05(日) ]
一高から私立大学に行かないわけではないですが、基本的に国公立大学を目指すと思いますし、そういう授業体制です。
国公立大学と、私立大学では自分の受験したい学校ごとに必要な勉強科目や必要な難易度も変わります。桜井の良いところは、自分に必要な科目に絞って授業を受けることができる所です。選択科目で私立大を受けたい人には良いはずです。商業は、私立大の指定校推薦枠が多く、桜井よりも楽に大学に行きやすいという所はあります。西高は国公立大学を目指すけれど早めに私立にして反対されることは聞かないです。宿題管理などもしっかり厳しめで大手前に近いのが西高ではないでしょうか。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/06(月) ]
詳しくありがとうございます。とても参考になりました!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

高松第一高校の情報
名称 高松第一
かな たかまつだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 760-0074
住所 香川県 高松市 桜町2-5-10
最寄駅 0.2km 栗林公園駅 / 琴平線
0.5km 栗林駅 / 高徳線
0.9km 三条駅 / 琴平線
電話 087-861-0244
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved